1: 名無し 2022/09/10(土) 15:32:35.10 ID:C6Jt+Q/x0
未だに発売日にお届け予定
no title



2: 名無し 2022/09/10(土) 15:33:05.40 ID:az1X1pTdd
13と変わりませんw



6: 名無し 2022/09/10(土) 15:33:44.17 ID:C6Jt+Q/x0
>>2
色が…色が違うもん!



3: 名無し 2022/09/10(土) 15:33:28.76 ID:0HD6pbsU0
13と何が違うんや?cpuなんてしれてるしな



5: 名無し 2022/09/10(土) 15:33:33.15 ID:Eb1SareI0
ついに洗脳とけだしたか



4: 名無し 2022/09/10(土) 15:33:32.28 ID:EGyayaffr
proは?



10: 名無し 2022/09/10(土) 15:34:34.29 ID:C6Jt+Q/x0
>>4
4〜5週間待ち
no title
iPhone 14 Pro/Pro Max、めちゃくちゃ売れてる模様

7: 名無し 2022/09/10(土) 15:34:30.12 ID:4+xJMAIf0
ビッグウェーブに乗るんや!



9: 名無し 2022/09/10(土) 15:34:34.17 ID:tlfmdIC60
Lightningケーブル辞めん限り買わんわ



16: 名無し 2022/09/10(土) 15:36:03.73 ID:xr+zO4d2a
>>9
タイプCは何がそんなにいいの?
誰もきちんと説明してくれないんやが



20: 名無し 2022/09/10(土) 15:37:26.99 ID:az1X1pTdd
>>16
iPadをtypeCにした時にAppleが説明してる
no title



22: 名無し 2022/09/10(土) 15:37:39.71 ID:V8lo8DW80
>>16
充電スピードが段違い
データ通信量も段違い
アダプタも壊れにくい



28: 名無し 2022/09/10(土) 15:38:56.39 ID:C6Jt+Q/x0
>>22
アダプタ壊れるってなんや?



30: 名無し 2022/09/10(土) 15:40:20.58 ID:V8lo8DW80
>>28
Lightningは小さいから抜き差しに掛かる圧力でケーブルの根本がすぐにイカレる



125: 名無し 2022/09/10(土) 16:15:48.06 ID:F+KO0LaK0
>>30
根元がイカれたことは無いな
接触の部分がイカれたことなら何度もあるが



35: 名無し 2022/09/10(土) 15:41:45.56 ID:ZkhM9+Gld
>>30
ケーブルの根元?



40: 名無し 2022/09/10(土) 15:42:46.55 ID:C6Jt+Q/x0
>>30
根元っていうか皮膜がダメになるって感じやろ?
なぜかiPhoneには付属せんけどMacの周辺機器に付属してる編み込みケーブルのやつ丈夫やで



49: 名無し 2022/09/10(土) 15:44:53.86 ID:V8lo8DW80
>>40
だとしてもLightningはもう時代遅れ
USB2.0使用とかはっきり言ってゴミなのは変わらん



29: 名無し 2022/09/10(土) 15:39:23.00 ID:2MTY4y3Ca
15でLightning止めてもAirPodsがあるからLightningケーブル捨てられん



31: 名無し 2022/09/10(土) 15:41:01.20 ID:C6Jt+Q/x0
>>29
それはあるな
Lightning機器を複数持ってるやつはLightning継続は嬉しいことかも



36: 名無し 2022/09/10(土) 15:41:46.95 ID:Y2fA6p0Ea
>>29
え?ワイヤレス充電やろ??



53: 名無し 2022/09/10(土) 15:46:21.37 ID:2MTY4y3Ca
>>36
AirPods旅先で使うのがメインだし家だけで充電するわけじゃないから有線だわ



97: 名無し 2022/09/10(土) 16:00:19.18 ID:3l78yH9EM
iPhone「超綺麗に動画撮影できます!映画も撮れます!」
でもUSB2.0規格のライトニングケーブル

これ笑うよなw
4K撮影なんて100GB単位だからクラウドは現実的じゃないしw
セキュリティとかを考えるとケーブル転送するのが1番なのにUSB2.0規格の激遅ケーブル使うしかないとかw



11: 名無し 2022/09/10(土) 15:34:55.30 ID:6n4RpXM50
iPhone買い換えないでiPad Air買うわ



13: 名無し 2022/09/10(土) 15:35:27.09 ID:C6Jt+Q/x0
>>11
え〜Pro買おうよ



18: 名無し 2022/09/10(土) 15:36:49.82 ID:6n4RpXM50
>>13
dynamic islandのために15万は高いわ…



23: 名無し 2022/09/10(土) 15:37:57.21 ID:C6Jt+Q/x0
>>18
いや今回のノーマルとProは以前より差別化されとる
なんたってSoCが違う



14: 名無し 2022/09/10(土) 15:35:42.41 ID:az1X1pTdd
>>11
proにしとけ



65: 名無し 2022/09/10(土) 15:49:00.77 ID:QLFh7VDB0
>>11
それがええ



12: 名無し 2022/09/10(土) 15:35:13.78 ID:+dWUFns60
SE2で耐えるわ🥺



17: 名無し 2022/09/10(土) 15:36:37.88 ID:V8lo8DW80
iPhone13Proのワイ華麗にスルー
本命は15Proやからな



58: 名無し 2022/09/10(土) 15:47:29.06 ID:WFTMqlxj0
>>17
ワイもや



24: 名無し 2022/09/10(土) 15:38:29.27 ID:P2C7NXy5M
ワイiPhoneXR民
とりあえず液晶の全画面タイプの後継機だせや
有機ELだと日光下で画面見えないからポケモンGOで使い物にならないんや



25: 名無し 2022/09/10(土) 15:38:35.17 ID:ryAqkeBs0
マジで12SSじゃん



26: 名無し 2022/09/10(土) 15:38:36.52 ID:16d7hhJD0
11と12と13と14の違いなんや?



59: 名無し 2022/09/10(土) 15:47:36.59 ID:xaI0IueiH
>>26
11と12には結構大きな線引あると思うで
マスク顔認証とか5G対応とか



27: 名無し 2022/09/10(土) 15:38:48.46 ID:ggsxoRXwM
Proじゃない方は13となにが違うんや?
名前だけ?



37: 名無し 2022/09/10(土) 15:41:49.47 ID:JhsOB98f0
13と大差ないのに値段だけ更新で誰が買うよ



34: 名無し 2022/09/10(土) 15:41:33.27 ID:oKb+FmDI0
化石7使いワイ
買い替えした過ぎて14を買ってしまう



38: 名無し 2022/09/10(土) 15:42:03.74 ID:xcVZZx0p0
11pro maxでまだ粘るで



41: 名無し 2022/09/10(土) 15:43:02.51 ID:pCDnlSUM0
PUBGとか原神が売れるキッカケになってたけど最近はそういうゲームすらないもんな



51: 名無し 2022/09/10(土) 15:45:07.28 ID:e4Bv8kj0r
Proは全色全容量完売してるからな
25万するProMax1TBですら一瞬で売り切れはやばいわwww



83: 名無し 2022/09/10(土) 15:56:12.31 ID:Q4w80RIW0
14proはなんだかんだ結構進化してるしな



54: 名無し 2022/09/10(土) 15:47:04.68 ID:jfpTWAth0
iPhone14 Proはいいと思うよ
パンチホールもこれまでのApple製品ipadなどともこれで整合性が取れるデザインになった
ノッチを使い続けてた方がむしろ異常



56: 名無し 2022/09/10(土) 15:47:08.22 ID:WFTMqlxj0
無印は何も変わってないくせに13より一万以上高いからな



69: 名無し 2022/09/10(土) 15:49:34.76 ID:n87tnIXx0
無印は中身が13proってだけやからね
メモリもCPUも
親にはちょうどよかったけど



74: 名無し 2022/09/10(土) 15:51:39.46 ID:QLFh7VDB0
>>69
マッマやパッパにプレゼントならええんやない
一応ブランドみたいなもんやし普段も使えるし



90: 名無し 2022/09/10(土) 15:58:39.01 ID:E6s/Thkg0
ワイのSE2最大容量84%まだまだ耐える



120: 名無し 2022/09/10(土) 16:14:30.24 ID:/h3E+nx80
タピオカカメラはどうでもいいんだよAndroidの上位互換出せType-Cにしろ。指紋認証返せ。sdカード使えるようにしろ。イヤホンジャック返せ。画素数もっちょいあげろ。



127: 名無し 2022/09/10(土) 16:16:06.52 ID:cltfFnVa0
>>120
つandroid



132: 名無し 2022/09/10(土) 16:18:13.98 ID:jTdZ0Sj3M
>>120
それもうハイエンドAndroidでいいじゃん



133: 名無し 2022/09/10(土) 16:18:51.02 ID:DelTFLN70
>>120
Androidの上位互換ってなんや
カスタムOSの端末でも使ってろよ



137: 名無し 2022/09/10(土) 16:22:15.76 ID:jTdZ0Sj3M
今思ったけどiPhone13→14ってスプラ2→3みたいなもんやな



138: 名無し 2022/09/10(土) 16:22:41.75 ID:/h3E+nx80
>>137
クッソ的確で草



135: 名無し 2022/09/10(土) 16:20:24.75 ID:DPhIls5xM
13(14)

悪質すぎ



155: 名無し 2022/09/10(土) 16:31:43.13 ID:HJ1Gw6P0d
pro以外買う必要ないやろ何も変わらんのやし



128: 名無し 2022/09/10(土) 16:16:11.67 ID:UnRwawLJd
革新的なもの何一つないからゴミ
これに尽きる14の機能は12ぐらいまでで完成させとけや



149: 名無し 2022/09/10(土) 16:27:53.38 ID:AIXGq5BAM
無印にA16積んでくれたらそっちで済んだ話やけどな
来年はA17積んでくれるんかな



121: 名無し 2022/09/10(土) 16:14:46.97 ID:srzRIYONd
今後ずっとこれなら新発売は信者みんなプロ行って図らずも売上上げるって戦略ってことかな



スポンサードリンク