MetaQuest2_MetaAccount-03
1: 名無し 2022/08/29(月) 21:51:35.90 ID:qxvdLLZT0NIKU
VRのAV見てそれから起動してない😡
VRChatもやってもたけど陰キャにはクソゲーやった😡



3: 名無し 2022/08/29(月) 21:52:14.40 ID:O215jm9j0NIKU
ばーか



4: 名無し 2022/08/29(月) 21:52:42.37 ID:ACbUSd/r0NIKU
VRchatは陰キャしかおらんけど排他的やからな



102: 名無し 2022/08/29(月) 22:35:56.90 ID:UNlgpgbGMNIKU
>>4
現実の陰キャコミュニティと一緒やな



5: 名無し 2022/08/29(月) 21:52:43.88 ID:qxvdLLZT0NIKU
もっとドラゴンにのって空を飛ぶゲームとないの😡



8: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:33.12 ID:5iHue7D5MNIKU
>>5
ないんか
そう言うのばっかやと想像してたわ



16: 名無し 2022/08/29(月) 21:54:35.81 ID:qxvdLLZT0NIKU
>>8
レースゲームはあるけど
わいは雰囲気大事にするからただのレースはやらねぇんだ😁ニィ



11: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:49.60 ID:mL1Sucpg0
>>5
イーグルフライトはどうや?



6: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:01.21 ID:9yEhnPuL0NIKU
なんjラー「コイカツやれ」

これ信じていいのか?



14: 名無し 2022/08/29(月) 21:54:20.17 ID:6QznO9f6MNIKU
>>6
二次元好きならやれ
そうじゃないならやらんでええ



20: 名無し 2022/08/29(月) 21:55:55.71 ID:9yEhnPuL0NIKU
>>14
キャラカとやらはどっちのバージョンでも読めるのかが問題だ



27: 名無し 2022/08/29(月) 21:57:12.23 ID:6QznO9f6MNIKU
>>20
コイカツのはサンシャインでも基本読めるけど、コイカツ買えばええと思うで
ユーザーもそっちのが多い気がする



30: 名無し 2022/08/29(月) 21:58:24.85 ID:9yEhnPuL0NIKU
>>27
そうか🥺



9: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:44.38 ID:6QznO9f6MNIKU
コイカツおじさん「コイカツやれ」



10: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:49.46 ID:xW5jwHaj0NIKU
youtubeでVR動画見るの楽しい
外人のよく分からんホームビデオとかですら面白い



12: 名無し 2022/08/29(月) 21:53:51.92 ID:u2IzD/iA0NIKU
オキュラスおもろいか?



13: 名無し 2022/08/29(月) 21:54:10.11 ID:mL1Sucpg0
GoogleEarthVRやれ



15: 名無し 2022/08/29(月) 21:54:29.02 ID:vMrKmLec0NIKU
コイカツやったか?



25: 名無し 2022/08/29(月) 21:57:07.81 ID:qxvdLLZT0NIKU
>>15
やってないです🥺
ハニーセレクト2はやったけどワイの設定がいかんのかキャラが不自然にデカく速攻やめました🥺



55: 名無し 2022/08/29(月) 22:13:22.51 ID:FwYAThql0NIKU
>>25
いきなりキャラメイクは自分でいじるのはハードルが高いで
好みのねーちゃんのキャラカを探すのが先や



17: 名無し 2022/08/29(月) 21:54:45.10 ID:M9akL9110NIKU
ワイにくれ頼む 一生のお願い



19: 名無し 2022/08/29(月) 21:55:43.56 ID:qxvdLLZT0NIKU
>>17
4万4千円でならいいよ😁64GBやけども🥺



46: 名無し 2022/08/29(月) 22:05:50.86 ID:M9akL9110NIKU
>>19
400円にしろやボケナス



21: 名無し 2022/08/29(月) 21:56:08.39 ID:BwMfIHAO0NIKU
ワイ毎日起動してるで
PCある?



29: 名無し 2022/08/29(月) 21:58:05.22 ID:qxvdLLZT0NIKU
>>21
i5 10400 + RX6600XTのビミョーなパコソンならあるます🥺



32: 名無し 2022/08/29(月) 21:59:13.42 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>29
PCあるならFO4とかスカイリムとかHalfLifeとかやろうぜ



22: 名無し 2022/08/29(月) 21:56:20.22 ID:5iHue7D5MNIKU
むしろfpsでバキュンバキュンしてるんだと思ってた
AVとかチャットとかアホかよ



24: 名無し 2022/08/29(月) 21:56:41.45 ID:TV4pclm80NIKU
8KAV 見てみろ、トブぞ



33: 名無し 2022/08/29(月) 21:59:19.20 ID:qxvdLLZT0NIKU
>>24
8KのAVってOculus2でも見てもキレイなんか?
みてみたいかも🦆



53: 名無し 2022/08/29(月) 22:10:39.33 ID:MGCJfnl10NIKU
>>33
DMMでタダで一本落とせるから見たけどかなり鮮明だったわ



26: 名無し 2022/08/29(月) 21:57:11.30 ID:BwMfIHAO0NIKU
毎日バイオ4とかBeatSaverとかやってるわ



28: 名無し 2022/08/29(月) 21:58:02.85 ID:BwMfIHAO0NIKU
後一応言うとOculusじゃなくてMetaな
もうOculusQuestなんてもんはないぞ



43: 名無し 2022/08/29(月) 22:04:08.25 ID:exFMMC7K0NIKU
>>28
アプリはまだoculusや



31: 名無し 2022/08/29(月) 21:58:37.23 ID:E/OilSsx0NIKU
俺の友達もみんな使わなくなってホコリ被ってるって言ってた



36: 名無し 2022/08/29(月) 22:00:46.37 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>31
ワイもVR持ってるトッモ誘っても全然やってくれへんわ
ワイは毎日使ってるのに



35: 名無し 2022/08/29(月) 21:59:59.02 ID:BwMfIHAO0NIKU
この間のバーチャルマーケットも楽しかったし



34: 名無し 2022/08/29(月) 21:59:58.13 ID:aAEH/i8H0NIKU
イッチの使い方が下手なだけやで🥺



37: 名無し 2022/08/29(月) 22:01:32.57 ID:XFLxgQUi0NIKU
ワイのPCだとVRどんくらい快適にできる?
no title



38: 名無し 2022/08/29(月) 22:02:07.86 ID:nAUWZf2C0NIKU
>>37
余裕すぎて自慢を疑うレベル



39: 名無し 2022/08/29(月) 22:02:35.25 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>37
そんだけあれば何でもできる
VRゲーって意外と軽いし



41: 名無し 2022/08/29(月) 22:03:19.01 ID:aAEH/i8H0NIKU
>>37
このPCでVR以外何するのってくらいには余裕



40: 名無し 2022/08/29(月) 22:02:49.60 ID:hmFht+8TdNIKU
まだ時代が追いついてないから買うの無駄やろ



42: 名無し 2022/08/29(月) 22:03:21.29 ID:UqK71Oni0NIKU
もうすぐ新作出るらしいけど買うべきか?



44: 名無し 2022/08/29(月) 22:04:51.93 ID:WZYh9G530NIKU
ワイなんかVRやらのためにPCも3080に新調したけどそっちも寝かせてるで
HDDの移設が面倒そうでやる気でない



45: 名無し 2022/08/29(月) 22:05:18.14 ID:6QznO9f6MNIKU
PCVRするにはQuest2の解像度でもまだアップアップなんよね
次VR買うとしたらあと数年後かな



47: 名無し 2022/08/29(月) 22:06:15.62 ID:BwMfIHAO0NIKU
GTASAでるのめっちゃ楽しみやわ
いつでるんや



49: 名無し 2022/08/29(月) 22:08:43.32 ID:BwMfIHAO0NIKU
PCでやったGTA5とかバイオRE2のMODも面白かったし



48: 名無し 2022/08/29(月) 22:08:10.73 ID:MGCJfnl10NIKU
ゲームちゃんと探してないんじゃないの?
app labも見てみたら?



51: 名無し 2022/08/29(月) 22:09:42.87 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>48
AppLabで面白いのある?
最近ので



50: 名無し 2022/08/29(月) 22:09:29.30 ID:1AvJE3izMNIKU
VRのFPSやらせてもらった時はガチで人殺してる感覚あったんやけど
VR買ったやつってああいうのをやってるわけでも無いんか?



52: 名無し 2022/08/29(月) 22:10:22.24 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>50
バトロワのポピュレーションワンとかおもろいで



57: 名無し 2022/08/29(月) 22:13:53.37 ID:Gwm9AwTt0NIKU
ワイ1年ぶりに動かしたわ
コントローラ電池切れてた



59: 名無し 2022/08/29(月) 22:14:45.44 ID:BwMfIHAO0NIKU
もうイッチおらんやんけ!!
ワイばっかりレスしとる



62: 名無し 2022/08/29(月) 22:20:17.76 ID:F6A49Xpd0NIKU
画質良いから買ったけどすぐ売ったわ
AVだけならgoでじゅうぶん



64: 名無し 2022/08/29(月) 22:22:24.10 ID:GgzGwc8a0
ハニセレのがいいわ



65: 名無し 2022/08/29(月) 22:23:19.16 ID:BwMfIHAO0NIKU
何かエロの話ばっかりやな
もっとゲームやろうぜ



67: 名無し 2022/08/29(月) 22:23:51.38 ID:mzdpGQnQ0NIKU
>>65
ゲームが発展途上で一発芸の域を超えてないから業界がエロの力で持たせてるんや



75: 名無し 2022/08/29(月) 22:26:33.08 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>67
ワイゲームばっかりやっててエロに全然使わんわ



66: 名無し 2022/08/29(月) 22:23:47.42 ID:+meigx270NIKU
PCVRでin to the radiusやれ神ゲーやぞ
グラフィック抜きにすればhalf life Alyxをも越えるゲーム性やと思う
スタンドアロンでも出るらしい



79: 名無し 2022/08/29(月) 22:27:19.21 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>66
調べたけど面白そう
日本語ないん?



89: 名無し 2022/08/29(月) 22:29:56.40 ID:+meigx270NIKU
>>79
ないけどそんな難しい英語やないで
基本お使いゲーやから目的地行きゃ大体何したらいいか分かる
道中でスカベンジするのが楽しい



69: 名無し 2022/08/29(月) 22:24:41.06 ID:mzdpGQnQ0NIKU
要はVRでずっと続けられる楽しいゲームは無い
卓球くらいや
満足したいなら20年くらい待て



83: 名無し 2022/08/29(月) 22:28:02.73 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>69
一時期ずっとテニスゲーやってたわ



70: 名無し 2022/08/29(月) 22:24:42.33 ID:/j9bCZVG0NIKU
コイカツやれや世界変わるぞ



76: 名無し 2022/08/29(月) 22:26:38.10 ID:jtOMuhY90NIKU
ワイ高木さんVR30時間突破



77: 名無し 2022/08/29(月) 22:26:44.75 ID:smNWdLyK0NIKU
ハーフライフやったか?
クオリティすごいぞ



85: 名無し 2022/08/29(月) 22:28:19.07 ID:+meigx270NIKU
>>77
グラフィック凄いけど今から見たらお化け屋敷の域を出ないんよパズル要素は正直クソやし
valveが本気出せば最強のVRゲーム出せるやろけど儲からんよな



88: 名無し 2022/08/29(月) 22:29:52.68 ID:smNWdLyK0NIKU
>>85
ギミックはお化け屋敷でも雰囲気が完璧だったからええわ
VRって世界に入り込めるのが魅力やし



87: 名無し 2022/08/29(月) 22:29:43.66 ID:ZJa189aSMNIKU
>>77
ほんま楽しい
UIがめっちゃ練られてるわ



94: 名無し 2022/08/29(月) 22:31:43.46 ID:smNWdLyK0NIKU
>>87
UIすごいよな
VRに最適化されとる



92: 名無し 2022/08/29(月) 22:30:12.16 ID:27hEE4cA0NIKU
ハーフライフやりたいんだけど怖いの苦手なんだよね



93: 名無し 2022/08/29(月) 22:31:39.67 ID:+meigx270NIKU
>>92
びっくり系はないで
びっくりあるかと思って序盤はビクビクしてたが途中からビックリ要素ないのに気付いてサクサク進めたわ



97: 名無し 2022/08/29(月) 22:32:10.42 ID:BwMfIHAO0NIKU
HalfLife面白かったけど
FO4の方が面白かったわ

自由度高い方がおもろいわ



101: 名無し 2022/08/29(月) 22:33:21.59 ID:Zzp7NMKT0NIKU
Half-Life: Alyxとかいうグラが良いだけのマンネリホラーゲーム持ち上げてEchoVRスルーしちゃうのがVRオタクの限界



104: 名無し 2022/08/29(月) 22:38:36.10 ID:ZJa189aSMNIKU
>>101
グラフィックスの出来と没入感は相関関係にあるんや
グラフィックス良いってことはVRゲーとして良いってこと理解できないん?



107: 名無し 2022/08/29(月) 22:39:36.95 ID:smNWdLyK0NIKU
>>101
求めるものの違いやろ
世界に入り込むことを求めるか
3D空間で動いて楽しむゲームを求めるか



81: 名無し 2022/08/29(月) 22:27:54.08 ID:ZftQhR5D0NIKU
バイオ4ワクワクでプレイしたら吐いたわ



90: 名無し 2022/08/29(月) 22:30:05.40 ID:3SM8Luq90NIKU
コイカツ専用機やん
若干マンネリ気味やからMocuMocuDanceに手を出したいけど
やってるJボーイおらんか?



95: 名無し 2022/08/29(月) 22:32:05.43 ID:IZDRZ9Wz0NIKU
ずっとbeatsaberやってるわ
PC接続でVRchatも手を出そうかなと思ったけどグラボRadeonにしちゃったから不具合ありそうでやってない



99: 名無し 2022/08/29(月) 22:32:35.80 ID:ETtV7zN70NIKU
被るのが苦しくて使うのやめたわ



108: 名無し 2022/08/29(月) 22:40:20.22 ID:g3H7l7Wq0NIKU
メガーヌxを待ち望んでるわ



109: 名無し 2022/08/29(月) 22:40:55.91 ID:FolZ7egc0NIKU
半額セールあったら買うけど高いんだよな



112: 名無し 2022/08/29(月) 22:42:28.41 ID:FolZ7egc0NIKU
釣りのゲーム買ったけど飽きてもうたな



115: 名無し 2022/08/29(月) 22:47:24.90 ID:BwMfIHAO0NIKU
>>112
リアルフィッシングやったら最近日本MAP追加されたで



119: 名無し 2022/08/29(月) 22:51:51.94 ID:FolZ7egc0NIKU
>>115
そうなんや
日本マップ来る前にやめてたわ



118: 名無し 2022/08/29(月) 22:51:20.10 ID:FolZ7egc0NIKU
ルインズメイガスやってみたいけど高い
セールにならんかな



105: 名無し 2022/08/29(月) 22:38:47.59 ID:K0/97LMjaNIKU
スリルオブザファイトやれ
くっそ疲れるけどやりがいある
Meta、新型VRヘッドセット「Quest Pro?(Project Cambria)」は10月に発表

【朗報】PSVR2が2023年発売決定したから2023年はVR元年になることが決定したわけだが


スポンサードリンク