no title
1: 名無し 2022/08/19(金) 23:18:27.92 ID:pSDrY09C0
こんな認識でええんか?



2: 名無し 2022/08/19(金) 23:18:52.02 ID:K3rRu96ba
違うの?



9: 名無し 2022/08/19(金) 23:20:55.06 ID:pSDrY09C0
>>2
モニターとかコーヒーメーカーとか色々ある



3: 名無し 2022/08/19(金) 23:20:03.17 ID:j7lFFgEjM
有線イヤホンのコスパ最強やった



5: 名無し 2022/08/19(金) 23:20:09.73 ID:P0vWZB4p0
アマゾンでPCモニター探してたときフィリップス製の出てきてビビったわ



6: 名無し 2022/08/19(金) 23:20:27.30 ID:dF+39E5jM
CD開発した企業



7: 名無し 2022/08/19(金) 23:20:37.69 ID:XivNK13b0
電動歯ブラシメーカーやろ?




10: 名無し 2022/08/19(金) 23:21:01.46 ID:MmK9pDnp0
PHILIPSの髭剃りええで
ウエット型でシェービングフォーム組み合わせると朝の髭剃り時間が3分の1になったわ



11: 名無し 2022/08/19(金) 23:21:33.42 ID:6eAIS6Yl0
>>10
剃り跡青くならん?



20: 名無し 2022/08/19(金) 23:23:33.33 ID:MmK9pDnp0
>>11
深剃りは苦手かな
どうしても深ゾリしたけりゃカミソリでちょいと仕上げればええで



30: 名無し 2022/08/19(金) 23:25:31.16 ID:6eAIS6Yl0
>>20
サンガツ



19: 名無し 2022/08/19(金) 23:23:24.80 ID:P/ooI1Ra0
>>10
ブラウンならそこからさらに1/2くらいになりそうやね



24: 名無し 2022/08/19(金) 23:24:15.48 ID:IgFfoal20
>>10
シェーバーは流石にラムダッシュ1択なんだわ



31: 名無し 2022/08/19(金) 23:25:38.37 ID:MmK9pDnp0
>>24
ワイも以前はラムダッシュ信者やったわ
安売りでPHILIPSを衝動買いしたのが浮気のきっかけ



12: 名無し 2022/08/19(金) 23:21:44.66 ID:geqaqSey0
電球も作ってる




13: 名無し 2022/08/19(金) 23:21:49.79 ID:dF+39E5jM
1ドル360円の時代にフィリップスのラジカセ持ってた奴はガチの上級



14: 名無し 2022/08/19(金) 23:22:08.07 ID:yvabjZDu0
マルボロだろ



16: 名無し 2022/08/19(金) 23:22:30.14 ID:6eAIS6Yl0
>>14
フィリップモリスやん



15: 名無し 2022/08/19(金) 23:22:20.25 ID:mIAowTR90
たぶん年齢によって イメージが違ってくる



21: 名無し 2022/08/19(金) 23:23:37.34 ID:7hJ7sbdr0
ディスプレイはフィリップス一択
髭剃りもフィリップス使ってるわ



18: 名無し 2022/08/19(金) 23:22:48.43 ID:qf3hD+4FM
家電事業売却したからフィリップス製品少ないけど昔はパナソニックみたいに色々作ってたよな



27: 名無し 2022/08/19(金) 23:24:57.54 ID:vrVFU0yjd
普通MRIだよね



32: 名無し 2022/08/19(金) 23:25:51.08 ID:0fFW8F/Y0
髭剃りが6ヶ月で壊れて電気屋で修理に出したら新品が戻ってきた
追加で保証期間が3年とか言われて凄い会社だと思った
3ヶ月後に壊れてまた新品が来て保証が3年と言われて…
6ヶ月後に壊れた時はもうええやってなったわ

照明器具はセンス良い



33: 名無し 2022/08/19(金) 23:25:54.38 ID:ukoD4w7b0
医療のイメージ



34: 名無し 2022/08/19(金) 23:26:10.06 ID:qf3hD+4FM
なんで家電って先進国なると衰退するんやろな
昔はGEとかPHILIPS最強やったんやろ?



37: 名無し 2022/08/19(金) 23:26:23.52 ID:XPEnTfEE0
4Kモニター使っとるわ



39: 名無し 2022/08/19(金) 23:27:25.57 ID:s7bD2hDa0
FidelioX2持ってるで
中華に買われてX3出してたけどどうなんやろ



42: 名無し 2022/08/19(金) 23:27:59.17 ID:uaOuz/WzM
十円ガムのメーカーちゃうんか?



49: 名無し 2022/08/19(金) 23:29:14.09 ID:sdgdUe0J0
>>42
それフィリックスでキャラの名前や




63: 名無し 2022/08/19(金) 23:33:15.35 ID:uaOuz/WzM
>>49
あれフィリックスだったんか



45: 名無し 2022/08/19(金) 23:28:09.45 ID:nJaTC/HP0
総合家電メーカーでOK?



50: 名無し 2022/08/19(金) 23:29:23.65 ID:Yemrytf70
>>45
元総合家電メーカーやな
今は東芝ポジ



46: 名無し 2022/08/19(金) 23:28:26.30 ID:Yemrytf70
地デジ初期はPHILIPSのテレビコスパ良かった
HisenseとTCL出てきてから中国製がコスパ良くなってもうた



52: 名無し 2022/08/19(金) 23:30:27.09 ID:Yemrytf70
唯一知ってるオランダ企業



54: 名無し 2022/08/19(金) 23:30:59.23 ID:ALFNkHte0
カセットテープの生みの親とかけっこう世界に影響与えてるんやな



55: 名無し 2022/08/19(金) 23:31:16.67 ID:qKOVr7E30
>>54
CD



58: 名無し 2022/08/19(金) 23:32:08.72 ID:ALFNkHte0
>>55
これもすごい
ソニーと共同やったっけ



64: 名無し 2022/08/19(金) 23:33:22.37 ID:TNEuQoD10
>>58
もともとフィリップスは光ディスク技術を持ってた
そこにPCMプロセッサーなどでデジタル音声技術で世界的に圧倒的独壇場だったソニーがくっついた



57: 名無し 2022/08/19(金) 23:32:04.00 ID:TNEuQoD10
音楽業界はCD作ったソニーとフィリップスに土下座できないからな
門外不出の企画書もこの2社が握ってる



59: 名無し 2022/08/19(金) 23:32:10.37 ID:C6aOhvWEd
フィリップスのモバイルバッテリー気に入ってたのにAmazonから消えてるんやけどなんでや



65: 名無し 2022/08/19(金) 23:33:54.31 ID:MFNgsDvb0
ワイはフィリプスのモバイルバッテリー使っとるで
別に良くも悪くもないけど



72: 名無し 2022/08/19(金) 23:36:14.62 ID:C6aOhvWEd
>>65
Amazonで容量デカくて安くなかった?
ワイも使ってるんや



66: 名無し 2022/08/19(金) 23:34:12.81 ID:Yemrytf70
PCモニター、テレビ、マウス、キーボード、髭剃り、電動歯ブラシ、コーヒーメーカー

ワイの持ってるPHILIPS製品



69: 名無し 2022/08/19(金) 23:35:27.33 ID:ALFNkHte0
>>66
ロゴかっこええから揃えるとオサレやな
no title



68: 名無し 2022/08/19(金) 23:35:03.43 ID:DlFaA6hIp
フィリップスの時価総額ってパナソニック並みなんやな
つまり大した企業やないわ



70: 名無し 2022/08/19(金) 23:35:56.22 ID:Yemrytf70
>>68
時価総額なんて政府の金融政策でコロコロ変わるのに比べる意味ある?



73: 名無し 2022/08/19(金) 23:36:53.05 ID:DlFaA6hIp
>>70
なんjは時価総額が大正義やぞ
テスラ、サムスン、TSMCの時価総額最強!



97: 名無し 2022/08/19(金) 23:48:06.44 ID:yYAXwRYp0
医療機器も強いイメージ



99: 名無し 2022/08/19(金) 23:48:31.74 ID:Yre1v3FK0
欧州最大、世界でもトップレベルの総合家電メーカーのイメージや



101: 名無し 2022/08/19(金) 23:53:52.69 ID:7weit6Kfd
そもそもPHILIPSの家電とか東芝と一緒で中国企業が名前借りてるだけで本命は医療機器やろ



102: 名無し 2022/08/19(金) 23:57:10.10 ID:Y/U0HftUa
MRIとか作っててビビったわ
日本でいう東芝よな
ワイ、ブラウンの45000円する電気シェーバーを買う


スポンサードリンク