1: 名無し 2022/08/14(日) 00:41:11.93 ID:YEUPC1C80
no title

マジゴミ



2: 名無し 2022/08/14(日) 00:41:43.53 ID:doEjE9Rn0

闇市やぞ



3: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:10.93 ID:g1h+sEhy0
95000のイッチ?
【画像】メルカリで買ったパソコンのストレージがなんかおかしいんやが


5: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:39.67 ID:YEUPC1C80
>>3
せや
Windowsアプデしててよそ見してたらこうなってた



4: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:26.15 ID:F1D93QJe0
まともなもん届くと思わん方がいいで



6: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:46.74 ID:VWT82u/Sd
情弱市場
イベントログ見ろ



7: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:47.96 ID:p4yFO/fC0
個人から中古PC買うとかありえないだろ



8: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:49.17 ID:YEUPC1C80
マジで死にたい



9: 名無し 2022/08/14(日) 00:42:58.49 ID:o7pARML50
服ですら状態詐欺してくるカスばっかなのにパソコンとか絶対買わんわ



10: 名無し 2022/08/14(日) 00:43:02.43 ID:Rq83DLXe0
メルカリでパソコン買うなやw



11: 名無し 2022/08/14(日) 00:43:26.73 ID:dzunOTSD0
いい勉強代だったな🤣



12: 名無し 2022/08/14(日) 00:43:31.35 ID:YEUPC1C80
いい買い物したってほめられたのになあ…



13: 名無し 2022/08/14(日) 00:43:44.58 ID:scs/8yDwr
SSRランクって書いてあるやつちゃんと買ったか?



14: 名無し 2022/08/14(日) 00:43:45.89 ID:jwxzqqf/0
しゃーない買いなおせ
ワイも中古のxpのpc買って3か月で壊れたわ



19: 名無し 2022/08/14(日) 00:45:54.38 ID:YEUPC1C80
>>14
XPならええやんけ
2、3万やろ



38: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:57.52 ID:jwxzqqf/0
>>19
うん
だから買いなおしたよ
新品売ってへんのはつらいとこや



16: 名無し 2022/08/14(日) 00:44:15.59 ID:g1h+sEhy0
まあブルスク出るだけまだマシという考えもあるから頑張れ
ハードウェアが終わってたら大抵プツンて切れるだけやからな



17: 名無し 2022/08/14(日) 00:45:10.14 ID:9NQf2FsR0
停止コードで検索したか?



20: 名無し 2022/08/14(日) 00:46:03.86 ID:WVshTPS9x
Windows 10エラー「Process1InitializationFailed」は通常、電源障害後またはWindowsの更新後に発生する可能性があり、まれに、ウイルス攻撃またはメモリ(RAM)の問題が原因である可能性があります。

24: 名無し 2022/08/14(日) 00:47:32.03 ID:YEUPC1C80
>>20
なあこれどうすればええの?



25: 名無し 2022/08/14(日) 00:47:50.87 ID:aJ0qhO5t0
安物買いの銭失い🤣



22: 名無し 2022/08/14(日) 00:47:05.18 ID:XsxP+DaO0
スペックと値段は?



30: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:11.44 ID:YEUPC1C80
>>22
no title

メルカリ中古エキスパートブック
これと1TBSSDで95000円



124: 名無し 2022/08/14(日) 01:13:58.49 ID:QIyWCciq0
中古PCを販売店から買うならギリ分かるけどフリマアプリで買うのはマジで理解できん



125: 名無し 2022/08/14(日) 01:15:06.97 ID:1e5l86epa
>>124
しかも10万弱



26: 名無し 2022/08/14(日) 00:47:51.11 ID:fja/pMtL0
SSD自分で変えたらどうや
メモリが原因かもしれんが



33: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:27.77 ID:HTb5NtNu0
ハードのトラブルやな



18: 名無し 2022/08/14(日) 00:45:48.63 ID:2xAlk5dP0
これを機にクリーンインストールや
パテーションも一つにできてスッキリやろ



21: 名無し 2022/08/14(日) 00:46:58.19 ID:YEUPC1C80
>>18
パーティションはやったんや
そしていろいろ間違って回復パーティション消しちゃったからアプデしたら作ろうと思ってたらこれよ
マジでゴミすぎるほんま心折れそう



28: 名無し 2022/08/14(日) 00:47:58.75 ID:scs/8yDwr
>>21



32: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:13.50 ID:g1h+sEhy0
>>21
回復パーティション消すやろなと思ったわ😂
それがアプデできない理由ちゃうか



35: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:32.87 ID:2xAlk5dP0
>>21
なら余計にクリーンインストールやろ
気持ち切り替えてけ



31: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:12.68 ID:ayqXsI+C0
クリーンインストールやな



34: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:28.58 ID:Gg3Nx+uha
ハード面疑う
メモリ刺し直しと別の差し替えから試してみよ



40: 名無し 2022/08/14(日) 00:49:30.19 ID:YEUPC1C80
>>34
ノーパソやから分解無理や



36: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:44.36 ID:WVshTPS9x
大体ブルスク出ても再起動後ほとんど問題なく使えるやろ



44: 名無し 2022/08/14(日) 00:50:19.36 ID:YEUPC1C80
>>36
ダメや
割と重要なファイルが逝ったっぽい



61: 名無し 2022/08/14(日) 00:53:05.54 ID:WVshTPS9x
>>44
起動もできんの?



74: 名無し 2022/08/14(日) 00:54:38.70 ID:YEUPC1C80
>>61
BIOSまでは行ける
Windowsはダメや



76: 名無し 2022/08/14(日) 00:55:29.16 ID:WVshTPS9x
>>74
こりゃ再インストールやな



43: 名無し 2022/08/14(日) 00:49:57.21 ID:BlO+YIR70
自分で壊したんやんけ



37: 名無し 2022/08/14(日) 00:48:45.47 ID:g8Wh28Nu0
クリーンインストールでええんちゃう



59: 名無し 2022/08/14(日) 00:52:46.42 ID:YEUPC1C80
>>37
インストールメディアない
メーカー出すしかないよなこれ?



63: 名無し 2022/08/14(日) 00:53:38.30 ID:N/vMPmzi0
>>59
ネットから落とせるで



67: 名無し 2022/08/14(日) 00:53:58.53 ID:oNcxN6Pn0
>>59
いや公式で堕とせよ



71: 名無し 2022/08/14(日) 00:54:11.78 ID:g8Wh28Nu0
>>59
ネカフェでも行ってUSBに落としてこい



73: 名無し 2022/08/14(日) 00:54:25.62 ID:Gg3Nx+uha
>>59
ネットで中古PC個人売買する奴なんかOSはUSBで持ってるもんやろ



39: 名無し 2022/08/14(日) 00:49:20.37 ID:v8204g1O0
しゃーないメルカリで売ろ



45: 名無し 2022/08/14(日) 00:50:19.66 ID:2xAlk5dP0
>>39
【ジャンク】とかで売られたら飛びつくわ



66: 名無し 2022/08/14(日) 00:53:50.47 ID:YEUPC1C80
>>45
75000でいるか?パーツはピンピンやで
ちなSSD
no title



92: 名無し 2022/08/14(日) 00:59:02.10 ID:2xAlk5dP0
>>66
金持ちなんか知らんが、もうちょい足掻けやw
出品者に泣きつけばインストール用のUSBメモリを出品してくれるかも知れんぞ



96: 名無し 2022/08/14(日) 01:00:56.67 ID:YEUPC1C80
>>92
出品者はクソ野郎だからダメやな
おとなしくプリウス走らせてくるか…



104: 名無し 2022/08/14(日) 01:02:45.66 ID:2xAlk5dP0
>>96
せやな、応援しとるで!



42: 名無し 2022/08/14(日) 00:49:38.59 ID:g8Wh28Nu0
最近のPCなんかおかしなったら
クリーンインストールでほぼ直る



55: 名無し 2022/08/14(日) 00:51:46.03 ID:r1wQZg7fa
95000円もしたのに諦めはえー
もっとあがけよ



57: 名無し 2022/08/14(日) 00:52:12.99 ID:FUiHxFsU0
イッチは何目的でこれ買ったんや?



78: 名無し 2022/08/14(日) 00:55:38.30 ID:oNcxN6Pn0
こんなんググれば解決に漕ぎつけられる事ばっかなのに、今手に持ってるもんはただの箱なんか?



81: 名無し 2022/08/14(日) 00:57:02.21 ID:YEUPC1C80
インストールメディアってネットから落とせるんか?
ネカフェまで車で30分かかるんよなあ会社でやったら怒られるかな



91: 名無し 2022/08/14(日) 00:58:56.11 ID:EbF0H3YV0
壊れたじゃなく自分自身で使えなくしただけやん
アプデ失敗とかハードウェア的に壊れたわけじゃなさそうだしいくらでも復旧できるだろ



100: 名無し 2022/08/14(日) 01:01:42.66 ID:Q27u7NFO0
>>91
それで壊れたとかイチャモンつけられたら出品者も災難や



114: 名無し 2022/08/14(日) 01:06:28.08 ID:EbF0H3YV0
>>100
それな
もし新品だったとしても同じ事やらかしただろうしマジ悪く言われてる出品者が可愛そうだわ



108: 名無し 2022/08/14(日) 01:04:46.07 ID:YEUPC1C80
Windowsのライセンスキー持ってないけどクリーンインストールしたら認証し直しとかないよな?
マザボに紐づいてる?



110: 名無し 2022/08/14(日) 01:05:28.46 ID:0AkrgjwW0
>>108
今はないで🤗



111: 名無し 2022/08/14(日) 01:05:59.20 ID:g1h+sEhy0
>>108
99%自動認証や



115: 名無し 2022/08/14(日) 01:06:31.33 ID:2xAlk5dP0
>>108
エディション違わなきゃ大丈夫や



119: 名無し 2022/08/14(日) 01:08:33.42 ID:YEUPC1C80
>>110>>111>>115
サンガツ!



118: 名無し 2022/08/14(日) 01:08:18.86 ID:1xafGz1I0
普通にいけそうやん


スポンサードリンク