1: 名無し 2022/08/07(日) 13:48:29.57 ID:sfFv/T0PM
https://twitter.com/trown18/status/1554669275264458753
娘から昨夜聞いたびっくりな事実
Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる
Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね
こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと捉え直したい
みなさんはどう考えますかー??
娘から昨夜聞いたびっくりな事実
Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる
Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね
こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと捉え直したい
みなさんはどう考えますかー??
2: 名無し 2022/08/07(日) 13:48:51.47 ID:sfFv/T0PM
動画
やばい
やばい
深見太一@クラス会議で世界を変える@trown18娘から昨夜聞いたびっくりな事実
2022/08/03 12:23:34
Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる
Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね
こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと… https://t.co/lBFi2fYWOM
4: 名無し 2022/08/07(日) 13:49:18.96 ID:sfFv/T0PM
もう宿題出せないねぇ…w
5: 名無し 2022/08/07(日) 13:49:51.90 ID:v7tgEvCf0
大学になったら課題wolframalfaにやってもらうことになるし良い練習や
6: 名無し 2022/08/07(日) 13:49:53.61 ID:kUWhAB7E0
解き方も教えてくれるとかすげーな
7: 名無し 2022/08/07(日) 13:50:22.65 ID:T5vSKmgHa
なんでワイの時代に無かったんやクソが
8: 名無し 2022/08/07(日) 13:50:57.52 ID:rYRiPh9DM
ガチで丁寧な説明で草
10: 名無し 2022/08/07(日) 13:52:02.41 ID:8IWJXC8JM
答えだけ書いてると不合格にしてくるからな
対策済みってわけ
対策済みってわけ
16: 名無し 2022/08/07(日) 13:53:02.65 ID:R806t4De0
多様性の時代やぞ
これぐらい許容しろや
これぐらい許容しろや
19: 名無し 2022/08/07(日) 13:54:28.50 ID:5Vp7WY3ZM
先生もアホな生徒に解説しなくて良くなって一石二鳥や
9: 名無し 2022/08/07(日) 13:51:16.18 ID:JrF2qCOF0
マジ?来年から小学校入学だからバリ使うわ
11: 名無し 2022/08/07(日) 13:52:03.38 ID:DacasWef0
問題の解き方よりどうやって楽に終わらせるか考える方が社会出てから役に立つからな
33: 名無し 2022/08/07(日) 14:01:06.94 ID:yL6MQqXu0
大学のときに欲しかったわ
14: 名無し 2022/08/07(日) 13:52:59.58 ID:Yu+IQL33M
自分で考えないと意味ない定期
24: 名無し 2022/08/07(日) 13:56:46.20 ID:cm36CYua0
ええやん
そもそも真面目に宿題やらんやつはどうせ答え丸写しするんやし真面目にするやつは使わなきゃええ
今までと何も変わらん
そもそも真面目に宿題やらんやつはどうせ答え丸写しするんやし真面目にするやつは使わなきゃええ
今までと何も変わらん
18: 名無し 2022/08/07(日) 13:54:00.83 ID:v5+hRrSs0
マジかよこれ使ってGoogle入社するわ
12: 名無し 2022/08/07(日) 13:52:23.61 ID:bGlOqnt70
自分でやった方が早くね?
どのレベルまで対応してるかだが
どのレベルまで対応してるかだが
22: 名無し 2022/08/07(日) 13:55:22.74 ID:vI9IqPF20
おそすぎて草
計算したほうが早いやんけ
実用化してからたのんますw
計算したほうが早いやんけ
実用化してからたのんますw
95: 名無し 2022/08/07(日) 14:26:10.18 ID:lFfYyf3A0
このレベルなら普通にやったほうが早いやろ
15: 名無し 2022/08/07(日) 13:53:00.07 ID:p4r4eYdB0
多分簡単な問題しか解けない
17: 名無し 2022/08/07(日) 13:53:03.67 ID:m2JSXKFf0
アンチ乙
日本には漢字をひたすら書く宿題があるから
日本には漢字をひたすら書く宿題があるから
25: 名無し 2022/08/07(日) 13:57:28.29 ID:rZJIEiFN0
ステップ化されるの凄いな
27: 名無し 2022/08/07(日) 13:58:22.19 ID:8+3zqqwHM
機能の一つとして「宿題」があるのかよ草
28: 名無し 2022/08/07(日) 13:58:36.14 ID:O6r0xzf90
やらなきゃバカになるだけやからええんちゃう?
宿題写すやつなんて昔からおるし
宿題写すやつなんて昔からおるし
29: 名無し 2022/08/07(日) 13:59:54.65 ID:KVdv+cGf0
41: 名無し 2022/08/07(日) 14:03:13.96 ID:ZJN1O92ka
>>29
あかん…ぜんっぜんわからん
文系やからかしらんがこういうの頭痛くなる
あかん…ぜんっぜんわからん
文系やからかしらんがこういうの頭痛くなる
45: 名無し 2022/08/07(日) 14:05:08.48 ID:8aP8FNE60
>>41
これわかんないの文系以前の問題やろ
これわかんないの文系以前の問題やろ
48: 名無し 2022/08/07(日) 14:06:08.37 ID:Jn28NXAca
>>29
なんか解き方難しくしてね?
なんか解き方難しくしてね?
60: 名無し 2022/08/07(日) 14:10:47.72 ID:TSTRGazA0
>>29
義務教育レベルやんけ
義務教育レベルやんけ
70: 名無し 2022/08/07(日) 14:13:54.16 ID:zEDFFvHL0
>>29
①②③はいらんな よくわからん言葉出てきたら混乱するで
①②③はいらんな よくわからん言葉出てきたら混乱するで
32: 名無し 2022/08/07(日) 14:00:49.99 ID:2DxyGFr50
へえいいじゃん
これ積分とかもやってくれるの?
これ積分とかもやってくれるの?
34: 名無し 2022/08/07(日) 14:01:11.78 ID:muJ9Is+Wa
こんなんなくても解答見てたやろうがおまえらも
35: 名無し 2022/08/07(日) 14:01:50.59 ID:PzrDcBRs0
>>34
解答って先生しか持ってなかったんやないっけ
解答って先生しか持ってなかったんやないっけ
40: 名無し 2022/08/07(日) 14:02:40.13 ID:X7NBzKAUM
>>35
夏休みの宿題は貰ってたわ
夏休みの宿題は貰ってたわ
36: 名無し 2022/08/07(日) 14:01:58.47 ID:OqU8o0AZ0
普通解答丸写しやろ
アホなん?
アホなん?
37: 名無し 2022/08/07(日) 14:02:25.25 ID:WlMWa/is0
計算ドリルの解答は事前にパクっとくよね
39: 名無し 2022/08/07(日) 14:02:35.39 ID:IEwjSGNTM
49: 名無し 2022/08/07(日) 14:06:18.77 ID:BdxP8L1TM
>>39
マ?
普通に高校生くらいでも使えるやんけ
マ?
普通に高校生くらいでも使えるやんけ
42: 名無し 2022/08/07(日) 14:04:02.82 ID:upknrdty0
問題の解き方まで教えてくれる
完璧やん
完璧やん
43: 名無し 2022/08/07(日) 14:04:43.86 ID:q8qvdZ780
「ぐぐればわかることを覚える必要はない理論」を受け入れるか受け入れないかやな
47: 名無し 2022/08/07(日) 14:05:42.22 ID:6U075Qet0
文章問題にすればいいだけ定期
67: 名無し 2022/08/07(日) 14:13:10.35 ID:TlKIEdrT0
>>47
文章から数式求めて後の計算やらせればいいだけやん
文章から数式求めて後の計算やらせればいいだけやん
69: 名無し 2022/08/07(日) 14:13:46.77 ID:R806t4Dea
>>67
それこそが社会で生き抜く能力やろ
ええやんけ
それこそが社会で生き抜く能力やろ
ええやんけ
51: 名無し 2022/08/07(日) 14:07:16.64 ID:PzrDcBRs0
これを避けるために数字をAIが読めないように形を崩した教科書が売り出されそう
54: 名無し 2022/08/07(日) 14:08:12.46 ID:v5+hRrSs0
っぱGoogleなんだよね
Apple民息しとるか~w?
Apple民息しとるか~w?
53: 名無し 2022/08/07(日) 14:08:05.87 ID:JrF2qCOF0
このGoogleレンズメガネにしろや
58: 名無し 2022/08/07(日) 14:09:52.96 ID:BdxP8L1TM
時代は変わるもんやな
これからは「答えのない問題」を宿題にしたほうが良さそうやね
これからは「答えのない問題」を宿題にしたほうが良さそうやね
61: 名無し 2022/08/07(日) 14:10:48.83 ID:q8qvdZ780
>>58
答えのない数学はもう数学ちゃうやろ
答えのない数学はもう数学ちゃうやろ
64: 名無し 2022/08/07(日) 14:11:43.87 ID:hNeX/o5ga
助かる
今度から使わせてもらうね
今度から使わせてもらうね
66: 名無し 2022/08/07(日) 14:12:47.49 ID:uwN6lrKFM
普通に勉強になるやん
76: 名無し 2022/08/07(日) 14:16:07.69 ID:1Lm64RkZ0
JKに勉強教える可能性が減るやんけ
俺の唯一の楽しみが
俺の唯一の楽しみが
84: 名無し 2022/08/07(日) 14:19:21.08 ID:1glfNSRC0
これで暗記どうこうじゃなく社交性やら要領の良さやらが評価されてくる陰キャにとっちゃ地獄な世界がくるんやな
23: 名無し 2022/08/07(日) 13:55:35.85 ID:Ki/diZyu0
ふーんじゃあ作者の気持ちも分かるのか?
97: 名無し 2022/08/07(日) 14:27:11.69 ID:JsMlRR6q0
計算にしか使えんのか?
フローチャート写したら自動でソースコード書いてくれる機能もくれ
フローチャート写したら自動でソースコード書いてくれる機能もくれ
コメント
コメント一覧 (6)
> これわかんないの文系以前の問題やろ
なんかマウント取っとるけど「1をかける」とか意味不明やろ
ideal2ch
がしました
文明の利器を使うのを否定しないが何の為に宿題を出すかくらいは
親は成長につなげられるように仕向けられんとアカン気がするわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
行動力も思考力もない生き物が増えるのか
ideal2ch
がしました
コメントする