1: 名無し 22/08/03(水) 21:26:47 ID:Wm7o
かっけぇ…
no title



2: 名無し 22/08/03(水) 21:27:05 ID:oKIf
ええやん



3: 名無し 22/08/03(水) 21:27:16 ID:Wm7o
>>2
この良さわかってくれるか!!!!



4: 名無し 22/08/03(水) 21:27:44 ID:Wm7o
釉薬をいろんな種類から選べたけど
夏やし涼しげな色にしてみたんや😎



5: 名無し 22/08/03(水) 21:28:05 ID:Okxb
サラダとか入れそう



6: 名無し 22/08/03(水) 21:28:26 ID:Wm7o
>>5
サラダもりもりのサイズ感や!



7: 名無し 22/08/03(水) 21:28:28 ID:3Vuy
ほう



8: 名無し 22/08/03(水) 21:28:39 ID:74uE
上手いやん
ワイこんな上手く作れんかったで



13: 名無し 22/08/03(水) 21:29:09 ID:Wm7o
>>8
3回練習させてくれたんよ!



9: 名無し 22/08/03(水) 21:28:43 ID:Wm7o
そうめんとか入れるのもええと思っとる



10: 名無し 22/08/03(水) 21:28:44 ID:MCUQ
割っちゃダメ?



12: 名無し 22/08/03(水) 21:29:04 ID:hceF
>>10
ダメ



11: 名無し 22/08/03(水) 21:28:50 ID:hceF
どこでやったん?
何焼き?



14: 名無し 22/08/03(水) 21:29:35 ID:Wm7o
>>11
犬山で作ったで!
その名も犬山焼



20: 名無し 22/08/03(水) 21:31:02 ID:hceF
>>14
ほーん
うまいもんやな



29: 名無し 22/08/03(水) 21:32:16 ID:Wm7o
>>20
照れるやんけ!!!



15: 名無し 22/08/03(水) 21:29:45 ID:MCUQ
陶器見ると割って金継ぎしたくなるんやが



18: 名無し 22/08/03(水) 21:30:19 ID:Wm7o
>>15
いい趣味で草



16: 名無し 22/08/03(水) 21:30:03 ID:mBtg
どういうきっかけで陶芸やろうと思ったの?
チラシとか?



21: 名無し 22/08/03(水) 21:31:04 ID:Wm7o
>>16
行く場所だけ先に決めて
なんかいいスポットないかな~って調べてたら出てきたんや



28: 名無し 22/08/03(水) 21:32:11 ID:mBtg
>>21
珍しいな



17: 名無し 22/08/03(水) 21:30:07 ID:Wm7o
ちな焼く前のやつ
no title



19: 名無し 22/08/03(水) 21:30:41 ID:FybD
ええやん
ワイに売ってくれたら盆栽の鉢にするで



24: 名無し 22/08/03(水) 21:31:38 ID:Wm7o
>>19
たしかに盆栽にめちゃくちゃ合いそうやな
ワイ盆栽もちょっとやってみたいんよな



33: 名無し 22/08/03(水) 21:33:35 ID:FybD
>>24
そうか
初心者はやっぱり黒松がオススメやで
売ってるとこほとんど無いからメルカリとか個人売買がええで
あと鉢の底に穴あけなあかんで



26: 名無し 22/08/03(水) 21:31:47 ID:QzOH
重そう



32: 名無し 22/08/03(水) 21:33:16 ID:Wm7o
>>26
軽くはないな!



30: 名無し 22/08/03(水) 21:32:35 ID:Wm7o
まあいうてコレ先生が結構手伝ってくれたから綺麗に作れただけやけどな!



31: 名無し 22/08/03(水) 21:32:49 ID:MCUQ
陶芸ええなあ
陶芸アニメ見たから超興味あるわ



37: 名無し 22/08/03(水) 21:34:31 ID:Wm7o
>>31
めっちゃええで!!
一人で体験しにきてる人結構おったし
意外と気軽にできるもんなんやなって知ったわ



34: 名無し 22/08/03(水) 21:33:43 ID:4aFg
綺麗に出来てて素直に感心するわ



40: 名無し 22/08/03(水) 21:35:26 ID:Wm7o
>>34
端っこがちょっと内側に入ってるのがポイントやねん!



35: 名無し 22/08/03(水) 21:33:54 ID:Dtb4
上手いやんけ



38: 名無し 22/08/03(水) 21:34:34 ID:pAGg
なにこれ、かんにゅうがキレイに入っててええ感じやん。
色も落ち着いてて、肉でも野菜でも煮付けでも何にでも合うやつや



41: 名無し 22/08/03(水) 21:36:26 ID:Wm7o
>>38
形作るとこまでしかやってへんからそこは先生の技量やな!!
色もええやろこれ😎



47: 名無し 22/08/03(水) 21:39:52 ID:pAGg
>>41
形も手のひらにフィットしそうでええと思う。滑らかに整形しないと釉薬がまだらになったりするから
そういうのなくてキレイ



50: 名無し 22/08/03(水) 21:42:33 ID:Wm7o
>>47
めっちゃ褒めてくれるやん…



39: 名無し 22/08/03(水) 21:34:54 ID:tMyf
陶芸やりたいな



43: 名無し 22/08/03(水) 21:37:56 ID:Wm7o
>>39
めっちゃ楽しかったで!!!
一夏の思い出にやってみてもええと思う!



42: 名無し 22/08/03(水) 21:36:58 ID:d8Gj
陶芸ええな
わいも体験したけど
ほとんど手直ししてもらった結果みたいなもんができた



44: 名無し 22/08/03(水) 21:39:00 ID:Wm7o
>>42
いうてワイも先生と一緒に作ったで!
危ないところを微調整する感じに手伝ってくれたわ



45: 名無し 22/08/03(水) 21:39:47 ID:d8Gj
>>44
先生の手は神よな



48: 名無し 22/08/03(水) 21:41:11 ID:Wm7o
>>45
ほんまゴッドハンドやで



46: 名無し 22/08/03(水) 21:39:52 ID:N4ME
ええやん
自分で作ったの愛着湧くよな



49: 名無し 22/08/03(水) 21:41:35 ID:Wm7o
>>46
愛着湧きすぎてずっと眺めてられるわ



51: 名無し 22/08/03(水) 21:42:54 ID:Wm7o
ボロクソに言われると思ってたけど
思いのほか好評で照れるわ!!!



53: 名無し 22/08/03(水) 21:44:39 ID:Wm7o
お前らも陶芸やってみてや!!
めっちゃ楽しいから



54: 名無し 22/08/03(水) 21:45:26 ID:9Uhm
くれよ🥺



56: 名無し 22/08/03(水) 21:46:39 ID:Wm7o
>>54
だーめ😤



55: 名無し 22/08/03(水) 21:46:32 ID:6J5b
素敵やん



57: 名無し 22/08/03(水) 21:48:48 ID:d8Gj
陶芸体験なので肝心なところは基本ゴットハンドの御力や
no title



60: 名無し 22/08/03(水) 21:51:43 ID:6J5b
>>57
これ何?お茶焙じるやつ?



63: 名無し 22/08/03(水) 21:54:22 ID:d8Gj
>>60
茶香炉やね
作ったものをアロマポットに仕上げますってメニューを選んだらいい感じに穴開けてくれたり取っ手つけてくれたり



61: 名無し 22/08/03(水) 21:52:13 ID:Wm7o
>>57
すげえ!
なんやこれ



58: 名無し 22/08/03(水) 21:49:34 ID:Sn9l
いい趣味してんな



59: 名無し 22/08/03(水) 21:50:11 ID:zMe3
ろくろ回したん?



62: 名無し 22/08/03(水) 21:52:29 ID:Wm7o
>>59
せやせや
電動ロクロや!



64: 名無し 22/08/03(水) 21:56:19 ID:ihAS
わらび餅とかようかん乗せたい



スポンサードリンク