computer_desktop_bad
1: 名無し 22/07/29(金) 19:34:16 ID:9mJN
メモリ増設しようと思ったらbiosから進まんくなった、助けてくれ
メモリは元のに戻したけどそれでもOS立ち上がらなくなった。マジで助けてくれ



3: 名無し 22/07/29(金) 19:35:36 ID:wuaM
ちゃんと刺さってないんじゃね



7: 名無し 22/07/29(金) 19:36:19 ID:9mJN
>>3
メモリはちゃんと読まれてる、OSの入ったSSDも読まれてる



5: 名無し 22/07/29(金) 19:36:06 ID:SHIR
>>1
まずはピープ音教えろ



8: 名無し 22/07/29(金) 19:36:30 ID:9mJN
>>5
ピープ音はなってない



12: 名無し 22/07/29(金) 19:37:16 ID:SHIR
>>8
マザボにスピーカーつけろ



13: 名無し 22/07/29(金) 19:37:43 ID:9mJN
>>12
この前やらかした時は鳴ってたから本当に鳴ってない



9: 名無し 22/07/29(金) 19:36:54 ID:uG09
これがあるから増設や自作に踏み切れん



11: 名無し 22/07/29(金) 19:37:10 ID:9mJN
>>9
素人は手を出さん方がいい



10: 名無し 22/07/29(金) 19:37:03 ID:D4KN
まずコード抜いて電源ユニットをオフにします
メモリ全部抜きます
最初のメモリだけ刺して起動だけ確認しよう



15: 名無し 22/07/29(金) 19:38:03 ID:9mJN
>>10
もうやった



17: 名無し 22/07/29(金) 19:38:40 ID:D4KN
>>10
これでもダメな場合はCMOSクリア
簡単なのはマザボの電池を外してちょい待ちで入れ直す



14: 名無し 22/07/29(金) 19:37:52 ID:SHIR
一番あるのはモニターの電源入れ忘れてた



16: 名無し 22/07/29(金) 19:38:30 ID:9mJN
前回も似たようなことやってBiosの設定いじったら治ったんやけど全く覚えてない



20: 名無し 22/07/29(金) 19:39:27 ID:GUjB
ググレや



21: 名無し 22/07/29(金) 19:40:04 ID:9mJN
死ぬほどググって分からんからここで聞いてるンゴゴゴ



22: 名無し 22/07/29(金) 19:40:14 ID:9mJN
とりあえずcmosクリアするわ



23: 名無し 22/07/29(金) 19:40:35 ID:D4KN
起動しないでBIOSいじったならドライブの起動順序とかオンボのグラ設定くらい
BIOS起動出来たらみて見るといい



27: 名無し 22/07/29(金) 19:42:31 ID:9mJN
>>23
なんか起動順序がおかしい挙動はしてるんやけど、順番はSSDが頭になってるんだよね



25: 名無し 22/07/29(金) 19:41:28 ID:SHIR
止まってる画面のスクショよろ



29: 名無し 22/07/29(金) 19:43:00 ID:9mJN
>>25
クリア終わって立ち上げたら貼るわ



26: 名無し 22/07/29(金) 19:42:25 ID:yj2u
メモリーがちゃんと刺さってないから
一回外してちゃんと奥まで挿せば治る



28: 名無し 22/07/29(金) 19:42:37 ID:lAio
エラーメッセージみたいなの表示されてたらはれ



30: 名無し 22/07/29(金) 19:43:37 ID:LXet
機種
メモリの型番
BIOS設定
ハラ



31: 名無し 22/07/29(金) 19:44:24 ID:lAio
あとマザボにエラーランプや7セグついてたらはれ



33: 名無し 22/07/29(金) 19:44:33 ID:9mJN
>>31
特に出てない



32: 名無し 22/07/29(金) 19:44:26 ID:9mJN
checking media preferenceって出てそのままbiosに行く



34: 名無し 22/07/29(金) 19:44:56 ID:9mJN
マザボはz270-s01



35: 名無し 22/07/29(金) 19:46:27 ID:9mJN
有線LAN刺したらipv4とipv6の確認画面に行くから多分起動順序なんだろうけど、起動順序はSSDが1番上なんだよな…



39: 名無し 22/07/29(金) 19:48:43 ID:D4KN
>>32
BIOSいってSSDとかメモリが認識されてるか確認してな
OS入ってるSSDだけにしてみるのもいいな



40: 名無し 22/07/29(金) 19:49:19 ID:9mJN
>>39
認識はされてるみたい、だから何が原因かわからなくて…



41: 名無し 22/07/29(金) 19:52:05 ID:D4KN
>>40
そろそろ画面を撮って貼ろうか
メモリは認識してるんか?



42: 名無し 22/07/29(金) 19:52:48 ID:9mJN
>>41
今立ち上げたる、ちょっと待って



43: 名無し 22/07/29(金) 19:52:58 ID:9mJN
>>42
立ち上げてる



36: 名無し 22/07/29(金) 19:47:10 ID:yj2u
ちな、その言葉でググった結果はどうやった?



38: 名無し 22/07/29(金) 19:48:39 ID:9mJN
>>36
出来ること試したけど何も変わらなかった



37: 名無し 22/07/29(金) 19:47:27 ID:SHIR
起動順序間違えたらosねえよボケってメッセージ出る



44: 名無し 22/07/29(金) 19:56:31 ID:D4KN
ちなchecking media preferenceはネットワークブーストがEnableになった場合でも出るらしいで
起動順がSSDでもネットワーク起動が有効なら停止した方がよさげ



45: 名無し 22/07/29(金) 19:58:04 ID:9mJN
おけ、探してみる



47: 名無し 22/07/29(金) 20:02:41 ID:9mJN
Integrated Peripheralsのところにipv4/ipy6 pxe supportってあるんだけどこれかな?



49: 名無し 22/07/29(金) 20:05:36 ID:D4KN
>>47
そこは関係なさそうやなオンボのS-ATAやUSBの設定だから



50: 名無し 22/07/29(金) 20:07:19 ID:9mJN
>>49
メモリとSSDとHDDはちゃんと読んでるみたいだわ



48: 名無し 22/07/29(金) 20:03:30 ID:9mJN
マジで分からん



52: 名無し 22/07/29(金) 20:08:51 ID:9mJN
UFEIネットワークってやつを切るのかな?起動順序の4位くらいにいる



53: 名無し 22/07/29(金) 20:09:43 ID:9mJN
画像貼りたいんだけど、アップロードできなくなってて



54: 名無し 22/07/29(金) 20:10:52 ID:9mJN
no title



55: 名無し 22/07/29(金) 20:13:34 ID:D4KN
>>54
CPUとメモリ認識してるならBIOS初期化したら?初期値に戻すのあるやろ
変なとこ設定変えてる可能性ありそうやな



56: 名無し 22/07/29(金) 20:15:33 ID:9mJN
>>55
今やってみた、変わらず…



57: 名無し 22/07/29(金) 20:19:04 ID:D4KN
>>56
変わらず?checking media preferenceからBIOS入るだけってことか?



58: 名無し 22/07/29(金) 20:19:48 ID:9mJN
>>57
そう、有線LAN抜いてるからcheckingからそのままbiosに直行してる



61: 名無し 22/07/29(金) 20:25:28 ID:zqJt
>>54
このダイアログの裏に移ってるboot priorityはどうなってるの?



62: 名無し 22/07/29(金) 20:27:02 ID:9mJN
>>61
no title



64: 名無し 22/07/29(金) 20:33:02 ID:D4KN
>>62
そうだなHDDが#1だけどSSD居ないんじゃないか



59: 名無し 22/07/29(金) 20:21:29 ID:D4KN
Z270マザボのメーカーと型番なんだっけ?



60: 名無し 22/07/29(金) 20:22:48 ID:9mJN
msi Z270-s01
>>59
マウスコンピューターのuefiらしい



63: 名無し 22/07/29(金) 20:30:18 ID:zqJt
これ本当にSSD認識してる?



65: 名無し 22/07/29(金) 20:33:18 ID:9mJN
>>63
storageの1番上にSSD来てるんだけど、それだけじゃダメな感じ?



66: 名無し 22/07/29(金) 20:34:02 ID:9mJN
>>65
違う画面ではSSDになってる
表記上HDDになっててそれは壊れる前からそうだった



67: 名無し 22/07/29(金) 20:36:49 ID:D4KN
>>66
?????そうか?OSはSSDだよな
SSDだけの構成にしてみたらどうだ



69: 名無し 22/07/29(金) 20:38:07 ID:9mJN
>>67
SATA引っこ抜くってこと?



70: 名無し 22/07/29(金) 20:38:08 ID:D4KN
てか別画面でSSDが認識してるならBOOTにもSSDとして表記されると思うけどな



71: 名無し 22/07/29(金) 20:39:25 ID:D4KN
>>69
せやね物理的に抜いた方がいいと思うけど心配なら
>>70
みてBOOTにSSDを指定したいと思うのよ



75: 名無し 22/07/29(金) 20:44:04 ID:9mJN
>>71
Hdd抜いて試したけど何も変わらなかった



78: 名無し 22/07/29(金) 20:45:19 ID:D4KN
>>75
その状態でSSD確認しようや
ついでにBOOTドライブも



80: 名無し 22/07/29(金) 20:48:03 ID:9mJN
>>78
何を確認すればいい?



81: 名無し 22/07/29(金) 20:49:28 ID:D4KN
>>80
デバイスとしてSSDを認識してるか?
BOOT順にSSDが最初になってるか?くらい



82: 名無し 22/07/29(金) 20:50:53 ID:9mJN
>>81
SSDは認識されてるんだけどbootに出てきてない、多分1番上のHDDがSSDなんだと思う、前も何故かそうだった



72: 名無し 22/07/29(金) 20:40:41 ID:D4KN
MSIのマザボのマニュアル見たけど右側の中央にブートドライブ指定みたいなボタンあるのな
どんな使い方か知らんが



73: 名無し 22/07/29(金) 20:42:44 ID:cEu8
何をしたらそうなんねん ゲーミングpc 買って何年目?



74: 名無し 22/07/29(金) 20:43:43 ID:9mJN
>>73
4年くらい経つ



89: 名無し 22/07/29(金) 21:00:12 ID:D4KN
BIOSの初期画面の右側の四角いボタン
Boot device priority barっての押してみてくれよ



90: 名無し 22/07/29(金) 21:04:05 ID:9mJN
>>89
ごめんなさい、見当たらない



91: 名無し 22/07/29(金) 21:06:39 ID:0RAO
CMOSクリアって電池外して付けて電源オンしたらええわけちゃうぞ
コンデンサに電気残ってるし、電源ケーブルも抜いて一晩置け



95: 名無し 22/07/29(金) 21:13:19 ID:9mJN
>>91
わかった、ちょっとどうにもならなさそうだから一晩置いてみます。

みんな親切に教えてくれてありがとう…なんとか頑張ってみます。



92: 名無し 22/07/29(金) 21:08:37 ID:0RAO
SSDにしろ RAMにしろ、何をもって認識してると言ってるのか
OS入っとるストレージだけにしてRAMも一枚刺しにしろ



93: 名無し 22/07/29(金) 21:09:42 ID:nplm
どっかのケーブルに触って端子部分で接触不良起こしてるとか
全ケーブル抜き差しが対処法



98: 名無し 22/07/30(土) 11:28:56 ID:rItz
Biosをレガシーモードに切り替えたら立ち上がりました…
皆さま本当にありがとうございました…



99: 名無し 22/07/30(土) 11:48:01 ID:JoIP
なぜレガシーに至ったかを聞きたい



100: 名無し 22/07/30(土) 13:03:18 ID:rItz
>>99
わかんない、色々調べてたら、もしかしてSSDをブートローダーとして読み込んでないのは古いタイプだからって仮説が出てきて、レガシー切り替えのサイト見つけて実行したら出てきたって感じ



101: 名無し 22/07/30(土) 13:26:08 ID:JoIP
>>100
途中は置いといて自力解決おつ
>>1に書いてたメモリ増設と全く関係ないし、誰にも解決できないわこれ

その設定変えた犯人はCMOSクリアの可能性もあるけど
【緊急】ワイのPC、出火


スポンサードリンク