1: 名無し 2022/07/29(金) 09:24:51.99 ID:/dyH8Uuwp
かなC
4: 名無し 2022/07/29(金) 09:25:10.31 ID:VP/ldKazp
やったぜ
5: 名無し 2022/07/29(金) 09:25:37.06 ID:LZ7g58to0
マリトッツォはついに食べずじまいだったな
123: 名無し 2022/07/29(金) 09:37:12.46 ID:i5TUcN8Ha
>>5
ワイも食ってへんわ
ワイも食ってへんわ
7: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:21.65 ID:3ikcjIGy0
結局ブームの前からその業種でやってたところが儲かった感じやな
9: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:46.60 ID:IDvhMFIa0
マリトッツォ以外はしぶとく残ってるわ
タピオカは綺麗さっぱり消えた
タピオカは綺麗さっぱり消えた
17: 名無し 2022/07/29(金) 09:27:37.07 ID:bzbRayUea
タピオカはまだバリバリやな
29: 名無し 2022/07/29(金) 09:29:10.69 ID:tAUWg/kD0
高級食パンはあんなん買うくらいならその辺のパン屋でかったほうが美味いんよな
>>17
あれはもともと定番化しとるし
>>17
あれはもともと定番化しとるし
273: 名無し 2022/07/29(金) 09:50:11.18 ID:Phrdmw190
>>17
あれは本物や
あれは本物や
10: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:49.08 ID:dtmlvU050
コンビニのマリトッツォは不味かったけどパン屋のは美味しかったわ
14: 名無し 2022/07/29(金) 09:27:16.96 ID:+EH88Np7a
マリトッツォって最近まで韓国のお菓子屋と思ってたわ
イタリアなんやね
イタリアなんやね
27: 名無し 2022/07/29(金) 09:28:54.03 ID:3Q6nJuaH0
マリトッツォよりシュークリームの方が美味いから当然や
11: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:56.02 ID:fjLl61jra
唐揚げはまだ見るぞ
15: 名無し 2022/07/29(金) 09:27:19.93 ID:H+8TDvvJr
そもそも唐揚げ専門店は本当に流行ったんか?
他はまあまあ見たけど唐揚げ専門店より無人餃子店の方がまだ増えたイメージ
他はまあまあ見たけど唐揚げ専門店より無人餃子店の方がまだ増えたイメージ
716: 名無し 2022/07/29(金) 10:33:45.93 ID:ZhvtRI8R0
>>15
ワイ街にもできたから流行ったんやろ
ワイ街にもできたから流行ったんやろ
13: 名無し 2022/07/29(金) 09:27:14.87 ID:fvagOBfw0
冷凍餃子はまだ結構あるやろ
66: 名無し 2022/07/29(金) 09:32:32.75 ID:0ydvLKPy0
>>13
近所の店は客が入ってるの見たことないし最近閉店したw
近所の店は客が入ってるの見たことないし最近閉店したw
212: 名無し 2022/07/29(金) 09:44:53.18 ID:CigpOv0Va
>>66
チルドだの冷食の餃子に比べて美味いんかもしれんけど高すぎる
チルドだの冷食の餃子に比べて美味いんかもしれんけど高すぎる
63: 名無し 2022/07/29(金) 09:32:25.23 ID:X9j/3e5k0
いうほど夜中に餃子食いてえ!!!ってなるか?
98: 名無し 2022/07/29(金) 09:34:57.02 ID:QQ45lky80
>>63
なってもコンビニいくだろうな
なってもコンビニいくだろうな
24: 名無し 2022/07/29(金) 09:28:39.47 ID:jLkYfvUj0
からあげ専門店→どこでも買えるもの専門店で買わん
高級食パン→詐欺
偽シュークリーム→シュークリーム買え
餃子→冷凍餃子買うわ
高級食パン→詐欺
偽シュークリーム→シュークリーム買え
餃子→冷凍餃子買うわ
131: 名無し 2022/07/29(金) 09:38:03.38 ID:5+Q538vva
餃子は冷凍食品が強すぎるから厳しいやろ
148: 名無し 2022/07/29(金) 09:39:23.20 ID:UyOckMyfa
>>131
唐揚げも同じだろ
冷凍だと味が落ちるし、美味い食べ物を食べたいのであれば作り立てがいい
唐揚げも同じだろ
冷凍だと味が落ちるし、美味い食べ物を食べたいのであれば作り立てがいい
199: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:44.10 ID:5+Q538vva
>>148
唐揚げは揚げないといけないから作るのめんどうなんや
この差はかなりデカいと思うで
唐揚げは揚げないといけないから作るのめんどうなんや
この差はかなりデカいと思うで
133: 名無し 2022/07/29(金) 09:38:15.16 ID:nZD26Gg0M
餃子の需要がわからんのやが味の素の冷凍餃子の方が安いやろ?
味はこっちより美味いんか?
味はこっちより美味いんか?
232: 名無し 2022/07/29(金) 09:46:18.48 ID:NtgdIscoa
餃子は結局水と油いらない冷凍餃子が楽だし美味いし安いからね
54: 名無し 2022/07/29(金) 09:31:12.46 ID:fvagOBfw0
高級食パン1番バカっぽかったな
あれ買い求めてたおばはん主婦って今ヤクルト1000買ってそう
あれ買い求めてたおばはん主婦って今ヤクルト1000買ってそう
53: 名無し 2022/07/29(金) 09:31:01.92 ID:dLZUwThSa
高級食パンまだまだ健在じゃない?
すげーいっぱい店あるよ
すげーいっぱい店あるよ
25: 名無し 2022/07/29(金) 09:28:42.85 ID:3wj7VlW9M
からあげは定着してるやろ
38: 名無し 2022/07/29(金) 09:29:57.31 ID:tAUWg/kD0
>>25
わざわざ専門店で買うかっていう話やろ
わざわざ専門店で買うかっていう話やろ
163: 名無し 2022/07/29(金) 09:40:30.79 ID:jdN95fDW0
>>38
買うから全国に店あるんやで
買うから全国に店あるんやで
346: 名無し 2022/07/29(金) 09:56:28.72 ID:XPWFUhBg0
>>38
買うぞ
スーパーのは基本作りおきだからべちゃっとしてるし小さい
専門店のはデカいし揚げたてでうまい
買うぞ
スーパーのは基本作りおきだからべちゃっとしてるし小さい
専門店のはデカいし揚げたてでうまい
48: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:45.18 ID:+6KUS3x+0
マリトッツォ以外はようやっとるやろ
30: 名無し 2022/07/29(金) 09:29:23.51 ID:G9WG0MwE0
マリトッツォ消える前に一回食っとくか😋
127: 名無し 2022/07/29(金) 09:37:29.70 ID:JMDvMkhrp
マリトッツォはパンだから
普通にシュークリームのほうが美味い
フルーツサンドもパンで
ケーキのほうがうまい
普通にシュークリームのほうが美味い
フルーツサンドもパンで
ケーキのほうがうまい
177: 名無し 2022/07/29(金) 09:41:30.53 ID:vXAdhiND0
>>127
これ
パンと生クリームって相性悪くはないけど良くもない
見た目だけの一点突破だから飽きられる
これ
パンと生クリームって相性悪くはないけど良くもない
見た目だけの一点突破だから飽きられる
32: 名無し 2022/07/29(金) 09:29:26.32 ID:Jy+KCCrKF
テリー伊藤の唐揚げ屋がここにきてひとり勝ちしてるの草
77: 名無し 2022/07/29(金) 09:33:18.45 ID:94x2EPBk0
>>32
からあげの天才も閉店ラッシュはじまってるぞ
からあげの天才も閉店ラッシュはじまってるぞ
447: 名無し 2022/07/29(金) 10:04:01.21 ID:cA8ic4VGa
>>32
近所のから天潰れたんですが
近所のから天潰れたんですが
128: 名無し 2022/07/29(金) 09:37:38.15 ID:0b98iOIU0
152: 名無し 2022/07/29(金) 09:39:28.44 ID:W8s5Csn7p
>>128
から揚げの天才ってワタミ系列やったんか…
ワイも行くの止めるわ
から揚げの天才ってワタミ系列やったんか…
ワイも行くの止めるわ
157: 名無し 2022/07/29(金) 09:39:57.61 ID:laMHz+Aj0
>>128
>飲食企業最速の2年7カ月で100店舗を達成しました
🤔
😅
>飲食企業最速の2年7カ月で100店舗を達成しました
🤔
😅
181: 名無し 2022/07/29(金) 09:41:49.27 ID:k6TD+Z/M0
>>157
いきなりステーキ定期
いきなりステーキ定期
68: 名無し 2022/07/29(金) 09:32:41.13 ID:nZD26Gg0M
から揚げ専門店できてたけど近所に老舗の安くて美味い行列できるから揚げ屋あるからすぐ潰れてたな
ド素人のから揚げなんてわざわざ食いたくないわ
ド素人のから揚げなんてわざわざ食いたくないわ
107: 名無し 2022/07/29(金) 09:35:56.38 ID:NVvumZexd
からあげは無限に増殖してるイメージ
しかも全部なんとかなんとか金賞受賞とか書いてある
しかも全部なんとかなんとか金賞受賞とか書いてある
138: 名無し 2022/07/29(金) 09:38:28.73 ID:KTxniETd0
>>107
あれってなんなんや
どこの唐揚げもなんかしらの賞もらっとるよな
あれってなんなんや
どこの唐揚げもなんかしらの賞もらっとるよな
147: 名無し 2022/07/29(金) 09:39:22.16 ID:5+Q538vva
>>138
モンドセレクションみたいなもんで金払って参加すれば何かしら金賞貰えるシステムなんや
モンドセレクションみたいなもんで金払って参加すれば何かしら金賞貰えるシステムなんや
153: 名無し 2022/07/29(金) 09:39:30.59 ID:ZBvXRgCVa
>>138
死ぬほど細分化されとるからな
あれ調べてみたら笑うで
死ぬほど細分化されとるからな
あれ調べてみたら笑うで
190: 名無し 2022/07/29(金) 09:42:37.77 ID:0ydvLKPy0
>>138
モンドセレクションとかでドヤってたら避けてOKという風潮
モンドセレクションとかでドヤってたら避けてOKという風潮
202: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:53.40 ID:2gjpqZoX0
唐揚げ専門店て流行る前にポツポツとやってたところがガッチリ地盤固めて流行ってから作り出した奴らが潰れて終わっただけのような気がする
580: 名無し 2022/07/29(金) 10:17:18.84 ID:mSTPNeUl0
唐揚げ屋潰れて同じ場所で全くスタッフ一緒で別の唐揚げ屋になるのはどういう事なんやほんま
585: 名無し 2022/07/29(金) 10:18:03.61 ID:lMUv31YP0
>>580
セブンイレブンの新商品()みたいなもんや
セブンイレブンの新商品()みたいなもんや
600: 名無し 2022/07/29(金) 10:20:27.79 ID:2gjpqZoX0
>>580
小金持ちのオーナーが博打というか暇つぶしにいくつか飲食店やってるパターンはそういうのありがち
系列移動言うて長年バーテンダーのおっさんがちょっと当たったつけ麺屋で麺茹でてたわ
小金持ちのオーナーが博打というか暇つぶしにいくつか飲食店やってるパターンはそういうのありがち
系列移動言うて長年バーテンダーのおっさんがちょっと当たったつけ麺屋で麺茹でてたわ
36: 名無し 2022/07/29(金) 09:29:48.56 ID:CYAwrL/nr
次に流行りそうなの何
45: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:38.00 ID:wmQ3NG+0a
>>36
再再々ブームでナタデココ
再再々ブームでナタデココ
50: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:52.41 ID:XjOe7Rvyd
>>36
ナタデココ
ナタデココ
56: 名無し 2022/07/29(金) 09:31:32.62 ID:9481xQDap
>>36
タピオカが来るらしいぞ
タピオカが来るらしいぞ
62: 名無し 2022/07/29(金) 09:32:23.34 ID:IDvhMFIa0
パンに関しては最前線の京都とか見ればわかる
結局は地元の有名店が強すぎるというオチになる
>>36
ティラミス
結局は地元の有名店が強すぎるというオチになる
>>36
ティラミス
142: 名無し 2022/07/29(金) 09:38:58.13 ID:h2veLz8qa
>>36
ミルクレープ
ミルクレープ
165: 名無し 2022/07/29(金) 09:40:44.04 ID:QNKyT+fC0
>>36
台湾カステラ
台湾カステラ
200: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:44.87 ID:vaNbf4HC0
>>36
和菓子
和菓子
214: 名無し 2022/07/29(金) 09:45:21.56 ID:QQ45lky80
>>200
流行ってほしいわ
うちの地元の和菓子屋がまずすぎる
流行ってほしいわ
うちの地元の和菓子屋がまずすぎる
216: 名無し 2022/07/29(金) 09:45:28.11 ID:qtEiqTj80
>>36
飲むわらびもち
飲むわらびもち
244: 名無し 2022/07/29(金) 09:47:31.38 ID:KMN9SfkvM
>>216
ふる
ふる
279: 名無し 2022/07/29(金) 09:50:23.37 ID:rUIxGFT10
>>36
チーズティー
何回か流行らせようと色んな人が頑張ってるけど
流石にそろそろ流行るんちゃうかな
チーズティー
何回か流行らせようと色んな人が頑張ってるけど
流石にそろそろ流行るんちゃうかな
319: 名無し 2022/07/29(金) 09:53:32.50 ID:WbH8E2za0
>>279
チーズティー連れが専門店やってたけどこれは流行らんって悟ってたわ
重過ぎるねん
チーズティー連れが専門店やってたけどこれは流行らんって悟ってたわ
重過ぎるねん
350: 名無し 2022/07/29(金) 09:56:36.54 ID:hBbgTkLmM
>>36
ワイが考えたんやけど
中にカスタードがはいった白い鯛焼きとか売れそうやないか?
ワイが考えたんやけど
中にカスタードがはいった白い鯛焼きとか売れそうやないか?
41: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:17.44 ID:tAUWg/kD0
フルーツサンドは流行りそうで流行らない感じ
55: 名無し 2022/07/29(金) 09:31:16.50 ID:vDYV7oaK0
>>41
元々定番商品だし
元々定番商品だし
74: 名無し 2022/07/29(金) 09:33:07.77 ID:QQ45lky80
>>41
最近情報誌によくのってるな
断面が綺麗でインスタ映えしそうなやつ
でもフルーツサンドってまあまあ高いし味はケーキに劣るし
たまに食べたくなるけどそんな美味いものでもないんだよな
最近情報誌によくのってるな
断面が綺麗でインスタ映えしそうなやつ
でもフルーツサンドってまあまあ高いし味はケーキに劣るし
たまに食べたくなるけどそんな美味いものでもないんだよな
192: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:05.53 ID:tAUWg/kD0
>>74
そもそもパンと生クリームとかホイップの相性があんまり良くないから美味いと思わんのよな
そもそもパンと生クリームとかホイップの相性があんまり良くないから美味いと思わんのよな
86: 名無し 2022/07/29(金) 09:33:40.26 ID:r3mydWUZp
>>41
近所のラーメン屋潰れてフルーツサンド専門店になっとったわ
近所のラーメン屋潰れてフルーツサンド専門店になっとったわ
729: 名無し 2022/07/29(金) 10:34:57.73 ID:ZhvtRI8R0
>>41
それ売りにしとるスーパーあるわ
それ売りにしとるスーパーあるわ
6: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:14.78 ID:VUlQA0vM0
8: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:30.49 ID:hGwjxJqy0
44: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:30.44 ID:QQ45lky80
92: 名無し 2022/07/29(金) 09:34:37.30 ID:0xjB7eFU0
フルーツ大福は?
8: 名無し 2022/07/29(金) 09:26:30.49 ID:hGwjxJqy0
これからはフルーツ大福の時代
44: 名無し 2022/07/29(金) 09:30:30.44 ID:QQ45lky80
フルーツ大福増えてるけど高すぎて流行らない印象
次はカヌレやぞ
65: 名無し 2022/07/29(金) 09:32:29.66 ID:eeAX63Iva
バナナジュースは好きだからもっと流行ってほしい
近所の焼肉屋いったら絶対頼むし
近所の焼肉屋いったら絶対頼むし
78: 名無し 2022/07/29(金) 09:33:18.98 ID:0ydvLKPy0
>>65
関西の純喫茶行けば定番メニューやで
関西の純喫茶行けば定番メニューやで
111: 名無し 2022/07/29(金) 09:36:30.26 ID:ZBvXRgCVa
アロエ流行るで
まだ日本で流行っとらんやろ
まだ日本で流行っとらんやろ
121: 名無し 2022/07/29(金) 09:37:01.95 ID:IDvhMFIa0
>>111
アメリカ発だとアーモンドが流行る流行る言われてたけど
ソコソコ流行ってるけど言うほど流行ってねーな
アメリカ発だとアーモンドが流行る流行る言われてたけど
ソコソコ流行ってるけど言うほど流行ってねーな
178: 名無し 2022/07/29(金) 09:41:36.55 ID:WH7iSxSd0
>>121
アーモンドってうまいけど高いよな
アーモンドってうまいけど高いよな
117: 名無し 2022/07/29(金) 09:36:49.14 ID:L24cKrmtp
お前らは鈍いからチーズハットゥクとか知らんやろ
ワイも昨日初めて知った
ワイも昨日初めて知った

256: 名無し 2022/07/29(金) 09:48:23.38 ID:KmLmNZzN0
>>117
それこそスレタイのブームより前のやつやんけ
それこそスレタイのブームより前のやつやんけ
262: 名無し 2022/07/29(金) 09:48:58.07 ID:CigpOv0Va
>>117
遅すぎやろ
遅すぎやろ
119: 名無し 2022/07/29(金) 09:37:01.19 ID:uvBMxblDp
ご飯を棒状に固めて焼いたり煮たりして食べるのはうまくやれば流行りそうな気がする
587: 名無し 2022/07/29(金) 10:18:31.21 ID:em9eaOZg0
>>119
きりたんぽ
きりたんぽ
594: 名無し 2022/07/29(金) 10:19:35.10 ID:bh9+rKGl0
>>119
五平餅
五平餅
132: 名無し 2022/07/29(金) 09:38:08.27 ID:NVvumZexd
ワイが数年前JKに聞いた時はタピオカの次はダルゴナコーヒーって聞いたのだがどうなったんだろう
201: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:47.56 ID:QNKyT+fC0
>>132
あれって自粛期間で暇でやることないから手の込んだコーヒー作るやつやろ
あれって自粛期間で暇でやることないから手の込んだコーヒー作るやつやろ
173: 名無し 2022/07/29(金) 09:41:14.54 ID:k6TD+Z/M0
次にマスメディアが流行らせようとしてるのはボンボローニとかいう奴らしい
今のうちから食べておけば古参面できるかもな
今のうちから食べておけば古参面できるかもな
203: 名無し 2022/07/29(金) 09:44:00.54 ID:KTxniETd0
>>173
調べたけどドーナツ生地じゃ無理やわ
重いから絶対定着しない
調べたけどドーナツ生地じゃ無理やわ
重いから絶対定着しない
185: 名無し 2022/07/29(金) 09:42:04.97 ID:VUlQA0vM0
>>173
昔からミスドにあるよな
なんの目新しさもない
昔からミスドにあるよな
なんの目新しさもない
237: 名無し 2022/07/29(金) 09:47:06.44 ID:MDjSmnsv0
わらび餅も利益率が高いから、女性経営者が今必死でやって稼いでるな
259: 名無し 2022/07/29(金) 09:48:31.38 ID:QQ45lky80
>>237
本わらび粉100%でやると高くつくけど普通のわらび粉で作るならめちゃめちゃ安く作れるしな
そんでできたては店で食べるより美味い
本わらび粉100%でやると高くつくけど普通のわらび粉で作るならめちゃめちゃ安く作れるしな
そんでできたては店で食べるより美味い
183: 名無し 2022/07/29(金) 09:41:57.92 ID:oil//Bup0
このパターンで定着したものって何がある?
193: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:06.02 ID:IDvhMFIa0
>>183
抹茶○○
抹茶○○
196: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:22.18 ID:k6TD+Z/M0
>>183
ナタデココは息長いイメージある
ナタデココは息長いイメージある
198: 名無し 2022/07/29(金) 09:43:35.45 ID:vXAdhiND0
>>183
ティラミスとかナタデココやないの
でも今みたいに店がわーっとできるブームではないけど
ティラミスとかナタデココやないの
でも今みたいに店がわーっとできるブームではないけど
208: 名無し 2022/07/29(金) 09:44:33.33 ID:+ykIm6Wb0
バナナジュースとレモネードはどうなった?
227: 名無し 2022/07/29(金) 09:45:55.03 ID:tAUWg/kD0
>>208
レモネードはそもそもカフェの定番メニューやし普通に残るんじゃね
レモネードはそもそもカフェの定番メニューやし普通に残るんじゃね
231: 名無し 2022/07/29(金) 09:46:14.80 ID:2gjpqZoX0
>>208
コロナで中途半端に止めてたからなんか流行ることも廃ることもなくじわじわ伸びてる気がする
肝心のバナナにコロナよりやべー病気が流行ってんの草
コロナで中途半端に止めてたからなんか流行ることも廃ることもなくじわじわ伸びてる気がする
肝心のバナナにコロナよりやべー病気が流行ってんの草
263: 名無し 2022/07/29(金) 09:48:59.63 ID:UDIte7/k0
バナナジュースも結局流行らんな
マツコの番組に出てたバナナジュースガチ勢の人の店くらいしか生き残らなさそう
マツコの番組に出てたバナナジュースガチ勢の人の店くらいしか生き残らなさそう
266: 名無し 2022/07/29(金) 09:49:32.04 ID:w9M8WiQ10
>>263
他と違って家で簡単に格安で作れるからな
他と違って家で簡単に格安で作れるからな
272: 名無し 2022/07/29(金) 09:49:59.85 ID:CigpOv0Va
>>263
確かセブンのクソパッケが話題になったとこ?
そんなバナナって名前の
確かセブンのクソパッケが話題になったとこ?
そんなバナナって名前の
284: 名無し 2022/07/29(金) 09:50:34.76 ID:UDIte7/k0
>>272
そこやな
そこやな
289: 名無し 2022/07/29(金) 09:50:55.63 ID:41rcSzK10
>>263
飲んでみたら割と美味いんやけどな
飲んでみたら割と美味いんやけどな
318: 名無し 2022/07/29(金) 09:53:18.00 ID:k6TD+Z/M0
>>263
売れなかったのか近くの売店からいつのまにかバナナジュースなくなってて悲しかったわ
売れなかったのか近くの売店からいつのまにかバナナジュースなくなってて悲しかったわ
330: 名無し 2022/07/29(金) 09:54:32.74 ID:rXUUMxAB0
>>263
高いんだよな
高いんだよな
275: 名無し 2022/07/29(金) 09:50:16.39 ID:aIUseByc0
ガチで廃れたのはこれな
もう渋谷とかにしか残ってない
もう渋谷とかにしか残ってない
306: 名無し 2022/07/29(金) 09:52:06.84 ID:41rcSzK10
>>275
ロールアイスなついな
昔彼女に連れられて3時間くらい並ばされたわ
ロールアイスなついな
昔彼女に連れられて3時間くらい並ばされたわ
299: 名無し 2022/07/29(金) 09:51:28.08 ID:oB2GMzKz0
>>275
YouTubeで動画見たら満足するやつ
YouTubeで動画見たら満足するやつ
324: 名無し 2022/07/29(金) 09:53:52.96 ID:UHYmlHX/M
定番になってはいるけど
ホットドッグ屋もっと増えて
食べれるとこ少ないねん
ホットドッグ屋もっと増えて
食べれるとこ少ないねん
411: 名無し 2022/07/29(金) 10:01:47.31 ID:2HFSf3tl0
>>324
わかるけどアメリカでもそんなに多くないらしいぞ
家で作る認識らしい
わかるけどアメリカでもそんなに多くないらしいぞ
家で作る認識らしい
329: 名無し 2022/07/29(金) 09:54:13.25 ID:CfDLibLda
90ティラミス 定着
93ナタデココ 消える
94パンナコッタ 消える
98タピオカ 定着
99エッグタルト 消える
04マカロン 消える
09ロールケーキ 定着
13フレーバーポップコーン 消える
15ふわふわかき氷 消える
20マリトッツォ ←
定着消える消えるの法則があるからマリトッツォは定着するで
93ナタデココ 消える
94パンナコッタ 消える
98タピオカ 定着
99エッグタルト 消える
04マカロン 消える
09ロールケーキ 定着
13フレーバーポップコーン 消える
15ふわふわかき氷 消える
20マリトッツォ ←
定着消える消えるの法則があるからマリトッツォは定着するで
367: 名無し 2022/07/29(金) 09:58:18.84 ID:/QajKkkX0
>>329
エッグタルトって焼き菓子として定着してない?
エッグタルトって焼き菓子として定着してない?
377: 名無し 2022/07/29(金) 09:59:35.50 ID:hBbgTkLmM
>>329
マカロンとナタデココ消えた扱いは無理あるし
ふわふわのかき氷のまあまあ見かけるやろ
マカロンとナタデココ消えた扱いは無理あるし
ふわふわのかき氷のまあまあ見かけるやろ
389: 名無し 2022/07/29(金) 10:00:28.63 ID:QQ45lky80
>>377
ブームが終わっただけで定着はしてるよな
ブームが終わっただけで定着はしてるよな
396: 名無し 2022/07/29(金) 10:00:45.02 ID:lMUv31YP0
>>329
マカロン消えたとか、外出てるか?
マカロン消えたとか、外出てるか?
409: 名無し 2022/07/29(金) 10:01:43.10 ID:j9VUSS0UM
>>329
マカロン消えたとか絶対君女の友達おらんやんw
マカロン消えたとか絶対君女の友達おらんやんw
423: 名無し 2022/07/29(金) 10:02:43.89 ID:UqJ+S1d0M
>>329
おっちゃんはマカロンが昔のブームだと勘違いしがちなんな
おっちゃんはマカロンが昔のブームだと勘違いしがちなんな
435: 名無し 2022/07/29(金) 10:03:28.99 ID:5rP26Wl0a
>>329
判断基準コンビニって感じやな
判断基準コンビニって感じやな
575: 名無し 2022/07/29(金) 10:16:07.14 ID:FImu4Keca
>>329
こいつ逃走して草
こいつ逃走して草
335: 名無し 2022/07/29(金) 09:54:49.17 ID:41rcSzK10
市民権得たケバブってようやってるよな
謎に店多くてビビるわ
謎に店多くてビビるわ
370: 名無し 2022/07/29(金) 09:58:46.47 ID:zGon8By9p
こんだけグエン輸入してるならベトナム料理屋あってもええのにあんま見たこと無いなインド人のカレー屋と中国人の中華飯店はあちこちにあるのに
382: 名無し 2022/07/29(金) 09:59:54.78 ID:lMUv31YP0
>>370
インドカレー(ネパール)みたいに、東南アジアのエスニック料理でひとくくりにされてるとかちゃう?
インドカレー(ネパール)みたいに、東南アジアのエスニック料理でひとくくりにされてるとかちゃう?
388: 名無し 2022/07/29(金) 10:00:24.96 ID:zGon8By9p
>>382
あー
そうかもベトナム料理は生春巻きとフォーしか知らんかったわ
あー
そうかもベトナム料理は生春巻きとフォーしか知らんかったわ
400: 名無し 2022/07/29(金) 10:00:54.89 ID:tAUWg/kD0
>>370
ベトナム料理屋が開店したとしても何が出てくるかわからん店には入りにくいわ
カレー屋も中華屋も想像がつくけど
ベトナム料理屋が開店したとしても何が出てくるかわからん店には入りにくいわ
カレー屋も中華屋も想像がつくけど
404: 名無し 2022/07/29(金) 10:01:17.17 ID:41rcSzK10
>>370
エスニック料理って一定数の女には人気あるけど男ウケは悪くね
基本どの料理もパクチー使いまくるから日本人に向いてないわ
エスニック料理って一定数の女には人気あるけど男ウケは悪くね
基本どの料理もパクチー使いまくるから日本人に向いてないわ
413: 名無し 2022/07/29(金) 10:01:54.14 ID:k6TD+Z/M0
>>370
ベトナム料理自体が日本じゃまだブランド化しとらんのがね…
やっぱ陳建民みたいなのが居れば違うんやろが
ベトナム料理自体が日本じゃまだブランド化しとらんのがね…
やっぱ陳建民みたいなのが居れば違うんやろが
433: 名無し 2022/07/29(金) 10:03:18.87 ID:hBbgTkLmM
>>413
まずはパクチー捨てるとこからはじめる勇気をもった英雄出てきてほしい
まずはパクチー捨てるとこからはじめる勇気をもった英雄出てきてほしい
376: 名無し 2022/07/29(金) 09:59:20.58 ID:sS0aWWDf0
390: 名無し 2022/07/29(金) 10:00:29.84 ID:MVdUnhkm0
>>376
コムサのモチクリームか?
一気に減った後市販品が冷凍で出たけどそれも見なくなってもうたな
ワイも好きやった
コムサのモチクリームか?
一気に減った後市販品が冷凍で出たけどそれも見なくなってもうたな
ワイも好きやった
417: 名無し 2022/07/29(金) 10:02:16.88 ID:sS0aWWDf0
>>390
せやせや
通販で似たような奴2回くらい買ったねんけど
やっぱ店舗で買う絶妙な柔かさや無かったねん
せやせや
通販で似たような奴2回くらい買ったねんけど
やっぱ店舗で買う絶妙な柔かさや無かったねん
424: 名無し 2022/07/29(金) 10:02:51.57 ID:Oa4sjTysM
>>376 うまそうやん
420: 名無し 2022/07/29(金) 10:02:35.24 ID:bfuNHTLb0
436: 名無し 2022/07/29(金) 10:03:29.09 ID:mSTPNeUl0
>>420
なんちゅう値段や笑ってもうた
なんちゅう値段や笑ってもうた
441: 名無し 2022/07/29(金) 10:03:45.77 ID:Oa4sjTysM
>>420 これインスタにアゲテモつまらんくね?
479: 名無し 2022/07/29(金) 10:06:18.29 ID:2HFSf3tl0
>>420
ファミマでもっと安く売ってるやんけこれ
ファミマでもっと安く売ってるやんけこれ
473: 名無し 2022/07/29(金) 10:05:45.81 ID:41rcSzK10
これどうなった?
484: 名無し 2022/07/29(金) 10:07:17.45 ID:NRt06XhtM
>>473 見たことねぇ
491: 名無し 2022/07/29(金) 10:08:01.04 ID:tAUWg/kD0
>>473
テレビで見たけど売ってるの見たことないわ
テレビで見たけど売ってるの見たことないわ
503: 名無し 2022/07/29(金) 10:09:01.13 ID:2HFSf3tl0
>>473
まだ自販機あるで
この前初めて見つけたから買おうと思ったけど1100円くらいするから諦めたわ
まだ自販機あるで
この前初めて見つけたから買おうと思ったけど1100円くらいするから諦めたわ
520: 名無し 2022/07/29(金) 10:10:40.14 ID:WbH8E2za0
>>473
差し入れでもらったけどたいして旨くないし食いにくいし絵面汚いしマジで終わっとる
差し入れでもらったけどたいして旨くないし食いにくいし絵面汚いしマジで終わっとる
572: 名無し 2022/07/29(金) 10:15:47.90 ID:b9pMJ9hGM
>>473
渋谷マークシティに自販機があるのは知ってる
渋谷マークシティに自販機があるのは知ってる
502: 名無し 2022/07/29(金) 10:08:58.50 ID:bfuNHTLb0
482: 名無し 2022/07/29(金) 10:07:03.33 ID:NRt06XhtM
次は
「トコロテン」の出番かカロリーオフやし
「トコロテン」の出番かカロリーオフやし
489: 名無し 2022/07/29(金) 10:07:52.49 ID:bJpBubhop
>>482
そこら中で咳してんのか時代に合わんな
そこら中で咳してんのか時代に合わんな
678: 名無し 2022/07/29(金) 10:29:56.78 ID:IDvhMFIa0
ワイの地元じゃなんか焼き芋が流行りつつある様子ですわ
715: 名無し 2022/07/29(金) 10:33:40.73 ID:lMUv31YP0
>>678
茨城か?
ワイは好きやで
茨城か?
ワイは好きやで
726: 名無し 2022/07/29(金) 10:34:49.67 ID:IDvhMFIa0
>>715
静岡や
てことは各地にチラホラあるんやね
静岡や
てことは各地にチラホラあるんやね
723: 名無し 2022/07/29(金) 10:34:35.58 ID:wN1r7IAZ0
>>678
滅茶苦茶糖度のある甘ったるい芋嫌いだわ
適度に甘くてホクホクしてる奴がええ
滅茶苦茶糖度のある甘ったるい芋嫌いだわ
適度に甘くてホクホクしてる奴がええ
737: 名無し 2022/07/29(金) 10:37:01.38 ID:jq3NsDRQ0
>>723
最近はネチャネチャタイプの紅あずまよりも君みたいなのが好きそうな紅はるかの方が多いで
最近はネチャネチャタイプの紅あずまよりも君みたいなのが好きそうな紅はるかの方が多いで
739: 名無し 2022/07/29(金) 10:37:27.29 ID:wN1r7IAZ0
>>737
ええな
大学芋も流行ってほしいわ
ええな
大学芋も流行ってほしいわ
バナナジュース専門店また増え始めたよなwwwwww
コメント
コメント一覧 (16)
バナナジュースは廃れたな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コンビニでゼリーのコーナーいくとココナッツミルク系のゼリーに必ず入ってるし
OKストアとか業務スーパーでも普段から売ってるわ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
まともな奴は存在すら知らん
ideal2ch
が
しました
偉そうに蘊蓄語るくせに中身スッカスカだからな日本人は。
ideal2ch
が
しました
コンビニのやつは殆ど外れだったなぁ
地元の個人経営のパン屋のやつが一番美味かった
ideal2ch
が
しました
ほんま新しいのが次々現れては消えていくな
ideal2ch
が
しました
地方は知らん
ideal2ch
が
しました
何でも屋かよ。
ideal2ch
が
しました
メディアが無理やりブームにしようとしたけど
1個食べると食傷気味になっちゃうのでリピーターが出なかったんだな。
うちの店でも廃棄が多すぎて取り扱いを止めた。
ideal2ch
が
しました
カレー鯛焼きが流行ってくれないかなぁ
ときどき無性に食いたくなって町屋まで買いに行ってるわ
ブームになって近所でカレー鯛焼き売ってたらラクなんやけどな
ideal2ch
が
しました
メニューは醤油・塩・あごだし・ご飯のみで唐揚げは100グラム100円
オバちゃん4人で回してる小さい店だが10人くらい並んでるw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする