SnapCrab_NoName_2022-7-28_14-26-27_No-00
1: 名無し 2022/07/28(木) 13:31:26.39 ID:vOnJ7ZsP0
米シリコンバレーに今後5年で起業家1000人規模派遣へ 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220728/amp/k10013739151000.html



2: 名無し 2022/07/28(木) 13:32:24.92 ID:vOnJ7ZsP0
はっきり言って遅すぎます



3: 名無し 2022/07/28(木) 13:32:40.73 ID:pkIQOk9/H
まぁ今までよりはだいぶまともそうな政策やな
シリコンバレーみたいなガチ環境見るのはええことやと思う



4: 名無し 2022/07/28(木) 13:33:32.30 ID:fhAObNco0
現地の成功者に触れて直接意見を貰ってビジネスにも携われて日本に帰ってくるわけなくね



5: 名無し 2022/07/28(木) 13:34:10.40 ID:3lX06HDra
アメリカで起業したろ!



6: 名無し 2022/07/28(木) 13:34:17.33 ID:vOnJ7ZsP0
現状でもベンチャー企業の経営層に数人はシリコンバレー経験してた人いるよね



7: 名無し 2022/07/28(木) 13:35:30.85 ID:dh+1C6xE0
英語わからない人連れていきそう
居なくても業務に支障が出ない無能連れていきそう
毎日レポート書かされることに忙殺されほう
有能が行っても日本の遅れに絶望して帰ってきそう
帰ってきてもなんら行動に移せなそう
ただの海外旅行になりそう



8: 名無し 2022/07/28(木) 13:36:42.17 ID:2CVZIdu90
バカが考えた政策



11: 名無し 2022/07/28(木) 13:38:02.02 ID:pkIQOk9/H
現代の遣唐使や
信じろ



13: 名無し 2022/07/28(木) 13:38:49.93 ID:ZLXUK9/K0
>>11
日本に何人帰って来るんですかね?



18: 名無し 2022/07/28(木) 13:40:18.85 ID:pkIQOk9/H
>>13
良くも悪くもアメリカに引き抜かれるような有能そんなにいなそうやし
刺激受けて帰ってくるレベルやないの



10: 名無し 2022/07/28(木) 13:37:20.50 ID:meKTZgJV0
そのままアメリカで起業するンゴ



12: 名無し 2022/07/28(木) 13:38:34.69 ID:vOnJ7ZsP0
「起業家」の選定を経産省がする謎
大学生集めて派遣するならまだわかる



23: 名無し 2022/07/28(木) 13:44:32.69 ID:moWN9ZPPa
>>12
選ばれるのは上級の子息やろ
泊をつけて大企業にコネで送り込むんや



25: 名無し 2022/07/28(木) 13:44:57.21 ID:os+Syiwh0
>>23
普通にこれやろな



14: 名無し 2022/07/28(木) 13:39:06.80 ID:m8rMKgW60
何がしたいのか



15: 名無し 2022/07/28(木) 13:39:13.08 ID:NWwCpEyT0
国に支持されて派遣されるやつって「起業家」なん?



20: 名無し 2022/07/28(木) 13:41:57.66 ID:3TyazYGhM
そこで買われなかった奴でも日本なら役に立つって事や
さすがにわかってやっとるで



21: 名無し 2022/07/28(木) 13:43:43.32 ID:vGbLX3kq0
1週間遊んでもらう上級の慰安旅行



22: 名無し 2022/07/28(木) 13:43:53.94 ID:ouW7e7dy0
シリコンバレーの経営者を日本企業に就任させて
テコ入れさせた方が早い定期



24: 名無し 2022/07/28(木) 13:44:33.27 ID:os+Syiwh0
アメリカで勉強したぐらいでちゃんとした起業家になれるんやったら
とっくの昔に日本は起業家大国になっとる



26: 名無し 2022/07/28(木) 13:45:28.11 ID:i/cQPPDS0
やる気があるんなら自分で行ってるっての
経産省に促されてやってくるような奴に何ができるねん



28: 名無し 2022/07/28(木) 13:46:34.34 ID:p3jCRU1S0
お友達選んでまた中抜きだろw



29: 名無し 2022/07/28(木) 13:46:48.07 ID:d+kBnJF3M
マネーの虎かな



30: 名無し 2022/07/28(木) 13:46:53.45 ID:fWIFBNH40
数年前に台湾これやってたね



33: 名無し 2022/07/28(木) 13:47:38.44 ID:+p6UTMP6a
詐欺師が998人くらい混ざってそう



34: 名無し 2022/07/28(木) 13:47:54.83 ID:kDLt5Grr0
【急募】シリコンバレーの環境で学んだ後に日本に帰って起業する意味



35: 名無し 2022/07/28(木) 13:48:07.64 ID:mbYh71j50
シリコンバレーだけじゃなく
深センとムンバイでもやれ



36: 名無し 2022/07/28(木) 13:48:20.07 ID:vOnJ7ZsP0
2022年の60代「ビットコイン今すげえぞ!買いや!」
喩えるならこれ



37: 名無し 2022/07/28(木) 13:51:28.55 ID:Us2wPMV20
バカじゃねーの



41: 名無し 2022/07/28(木) 13:53:24.13 ID:kpNIsI40a
起業家(議員のお友達)



42: 名無し 2022/07/28(木) 13:54:43.74 ID:/86I0R9EM
一軍はシリコンバレーで起業して二軍以下が日本に戻って起業(補助金漬け)しそう



43: 名無し 2022/07/28(木) 13:55:47.01 ID:Ioe7bXYX0
どうせ税金を友だちに配るだけやろ



44: 名無し 2022/07/28(木) 13:57:02.59 ID:xS2h/Qrf0
起業家って事業を軌道に乗せるのに一番忙しい奴らやのにシリコンバレーなんか行って遊んでる暇あるん?



45: 名無し 2022/07/28(木) 13:57:10.79 ID:eyqtBfigp
お友達企業に金配るだけだろ



46: 名無し 2022/07/28(木) 13:57:45.95 ID:5MWP+TRs0
恥ずかしい国だよ



47: 名無し 2022/07/28(木) 13:57:52.96 ID:zYb/TkZ6d
せっかくの機会なんだからお前らも手上げして行ってくればええやん
冗談抜きにさ



48: 名無し 2022/07/28(木) 13:57:55.28 ID:6vzoEYmsa
学歴ロンダリングの一環にしか使われなさそう
起業(経営コンサルタント)オチになりそう



49: 名無し 2022/07/28(木) 14:02:50.08 ID:10/As/3K0
身内のお友達信者を派遣して
起業家に仕立て上げる
税金を流し込む
起業家の出来上がり



40: 名無し 2022/07/28(木) 13:52:54.37 ID:pMiKKNeE0
なんで今更シリコンバレーやねん
起業家に既に十分成熟したエリアに行かせてもしゃーないやろ



27: 名無し 2022/07/28(木) 13:45:45.29 ID:iftBQBv70
詳しくは知らんけど今からシリコンバレーって遅すぎやろ


スポンサードリンク