1: 名無し 2022/07/21(木) 06:07:06.73 ID:JiTPTuqL0
5: 名無し 2022/07/21(木) 06:11:02.76 ID:vdkpOKHs0
ハウステンボス行ってみたい
7: 名無し 2022/07/21(木) 06:11:34.11 ID:22g8mddT0
>>5
糞つまらんよ
糞つまらんよ
123: 名無し 2022/07/21(木) 07:45:44.14 ID:4e8l2ANu0
>>5
はっきりいって面白くないよ。
はっきりいって面白くないよ。
6: 名無し 2022/07/21(木) 06:11:33.93 ID:kUFDdTIa0
ハウステンボスと軍艦島に行ってみたいわ
11: 名無し 2022/07/21(木) 06:15:01.81 ID:9Hy1EpfR0
よくしらんけどハウステンボスっていつも破綻してない?
73: 名無し 2022/07/21(木) 06:57:52.88 ID:Qpq+mC1s0
>>11
今回は破綻じゃないよな
今回は破綻じゃないよな
76: 名無し 2022/07/21(木) 07:00:04.26 ID:l035HzMd0
>>11
破綻はしとらんだろ
破綻してるのはHIS
ハウステンボスは好調で黒字化してるから売却って書いてるちゃんと読めよ
破綻はしとらんだろ
破綻してるのはHIS
ハウステンボスは好調で黒字化してるから売却って書いてるちゃんと読めよ
166: 名無し 2022/07/21(木) 08:49:44.81 ID:rPqQlLdA0
>>76
黒字の事業を売って赤字事業の補填にあてるって一番馬鹿やん
黒字の事業を売って赤字事業の補填にあてるって一番馬鹿やん
97: 名無し 2022/07/21(木) 07:18:11.22 ID:TANBsajd0
>>11
母体が旅行会社だからや。コロナで金なくなったから売れるもの売って経営立て直すんや。
ここは補助金詐欺したからどうなってもええけど、外資にどんどん日本の資産を買われるのはマズい
母体が旅行会社だからや。コロナで金なくなったから売れるもの売って経営立て直すんや。
ここは補助金詐欺したからどうなってもええけど、外資にどんどん日本の資産を買われるのはマズい
141: 名無し 2022/07/21(木) 08:10:55.91 ID:1a5198m60
ハウステンボスで楽しかったのはレトロゲーム館ぐらいだな
あとは無駄に広くて移動が大変だった記憶しかない
あとは無駄に広くて移動が大変だった記憶しかない
54: 名無し 2022/07/21(木) 06:43:17.60 ID:el+PGnv+0
行ったこと無いけど田舎にポツンとある感じ?
55: 名無し 2022/07/21(木) 06:45:42.44 ID:8pHSdwIC0
>>54
そうだよ
そうだよ
102: 名無し 2022/07/21(木) 11:07:18.58 ID:W0JDJqIM0
立地は悪いが他のテーマパークみたいに近隣施設の看板も見えないし企業ロゴも主張しなくて別の国みたいでいいとこなんだけどな
13: 名無し 2022/07/21(木) 06:15:54.09 ID:LIyKIpan0
9万円とかだったら俺が買いたかったな
49: 名無し 2022/07/21(木) 10:51:21.55 ID:QGEvqmaU0
JR九州は引受なかったのか
29: 名無し 2022/07/21(木) 06:24:06.65 ID:MYGSb0Xx0
なんか日本が海外の会社買収すると大赤字で失敗して、海外のファンドが日本を買収すると成功してるイメージ。
38: 名無し 2022/07/21(木) 06:29:55.57 ID:YDIc8wp50
中国人観光客
いっぱい連れて来るんじゃね
いっぱい連れて来るんじゃね
41: 名無し 2022/07/21(木) 06:32:33.50 ID:5h1zrtKm0
敷地内の建物全部が中華風になるんかね
45: 名無し 2022/07/21(木) 06:34:02.85 ID:vPDG4oAP0
うわぁまじかよこれはショック
58: 名無し 2022/07/21(木) 06:47:32.17 ID:WrjiRtjm0
ジャパネットが買えないの?
62: 名無し 2022/07/21(木) 06:48:31.89 ID:bCM3kjFe0
タカタは息子がなぁ…
67: 名無し 2022/07/21(木) 06:54:32.18 ID:bHvC/77y0
>>62
売上とか伸びてるんじゃないの?
売上とか伸びてるんじゃないの?
99: 名無し 2022/07/21(木) 07:19:27.68 ID:AdBZhqTS0
完全ロボット対応のホテル泊まってみたかった
>>62
息子やり手って聞くけど
>>62
息子やり手って聞くけど
65: 名無し 2022/07/21(木) 06:51:33.15 ID:+VMz2Pac0
カジノ計画どうなるんだろう
88: 名無し 2022/07/21(木) 11:03:44.80 ID:SFpFpT+S0
カジノはオーストリア政府の紐付き企業が
5000億投資して始めるんだっけ?
超円安でインバウンドでも化そうなのに
HISは耐えらなかったのかな
5000億投資して始めるんだっけ?
超円安でインバウンドでも化そうなのに
HISは耐えらなかったのかな
66: 名無し 2022/07/21(木) 06:51:37.51 ID:NsjzSey30
マジかぁ…ハウステンボスは赤字から盛り返して頑張ってると思ってたが、さすがにこのご時世は想定外か
70: 名無し 2022/07/21(木) 06:57:03.82 ID:O1K685/+0
>>66
ハウステンボスがヤバいんじゃなくてHISが死に体でキャッシュが必要
ハウステンボスがコロナから盛り返したタイミングで売却
ハウステンボスがヤバいんじゃなくてHISが死に体でキャッシュが必要
ハウステンボスがコロナから盛り返したタイミングで売却
71: 名無し 2022/07/21(木) 06:57:13.69 ID:JOfLoO3d0
今回はハウステンボスが悪い訳じゃねーだろ
78: 名無し 2022/07/21(木) 07:00:08.05 ID:GFLzXTdp0
勿体ない。元々中国人観光客多かったから中国色強くなりそう
85: 名無し 2022/07/21(木) 07:04:37.62 ID:T1l6JVFJ0
ハウステンボス手放したらダメやろ
HISの再生案件の象徴みたいなもんやろここ
他に何が残るのよHISに
HISの再生案件の象徴みたいなもんやろここ
他に何が残るのよHISに
125: 名無し 2022/07/21(木) 07:47:35.86 ID:iNJaD/A20
復活してから行ったな
ハウステンボス自体はまだ黒字なのが救いか
ハウステンボス自体はまだ黒字なのが救いか
155: 名無し 2022/07/21(木) 08:31:49.77 ID:fhX37Zi80
おいおい外国資本に売っていいのか?
114: 名無し 2022/07/21(木) 07:38:41.39 ID:yK3cKH8i0
数百億でよく買ってくれるな。
241: 名無し 2022/07/21(木) 12:40:08.32 ID:14yzEgIS0
中国にどんどん侵食されてるな
日本人がいかなくても本国からの来園が見込めると睨んでるんだな
日本人がいかなくても本国からの来園が見込めると睨んでるんだな
40: 名無し 2022/07/21(木) 06:31:28.13 ID:P7wCSrbR0
円安で会社や土地ごと買われまくってるな
148: 名無し 2022/07/21(木) 08:20:01.40 ID:vbsYLSWt0
IRはどうなるんだよ
159: 名無し 2022/07/21(木) 08:36:09.95 ID:HRKcg4il0
もう年パス更新しねーわ
306: 名無し 2022/07/21(木) 16:41:14.46 ID:1xn5YCEX0
ハウステンボス歌劇団はどうなることやら
140: 名無し 2022/07/21(木) 11:30:25.89 ID:n5uzrz+P0
今のうちに行っとこうかな
15年前は年パス持っていて、チューリップ祭りとクリスマスは必ず行ってた
15年前は年パス持っていて、チューリップ祭りとクリスマスは必ず行ってた
261: 名無し 2022/07/21(木) 13:00:11.11 ID:iBl+8YsL0
閑古鳥運営からせっかく立て直したのに…
勿体ないなぁ
勿体ないなぁ
185: 名無し 2022/07/21(木) 09:19:53.86 ID:6W6VOO5k0
ハウステンボスHISが頑張って黒字化したのに、まさかの親会社の資金調達で売却されるとは無念だろうな
売却後のイベントやホテルの質がどう変わるか興味ある
売却後のイベントやホテルの質がどう変わるか興味ある
コメント
コメント一覧 (3)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
これハウステンボスに龍柱が建つんじゃねーの?
香港だから大丈夫か?
ideal2ch
がしました
コメントする