a149841334e8cb312ee7b023777ec016-1
1: 名無し 2022/07/08(金) 08:58:46.18 ID:3H2xJWMVd
なに



4: 名無し 2022/07/08(金) 09:00:18.15 ID:DOWHhTX/0
ユーザーの我儘を聞きすぎた



6: 名無し 2022/07/08(金) 09:00:30.40 ID:aAd4e2Hy0
PSO2のせいや



7: 名無し 2022/07/08(金) 09:00:37.75 ID:aw/LIMp+0
スマホに勝てないから



8: 名無し 2022/07/08(金) 09:00:53.54 ID:kt2RTj140
時間かかんねん



9: 名無し 2022/07/08(金) 09:01:00.23 ID:xIlXbXTT0
少なくともワイのやってたゲームはbotと運営に壊された



10: 名無し 2022/07/08(金) 09:01:06.81 ID:qsyurwMld
テレビと同じ
リテラシーに縛られて自由度無くなりすぎ



11: 名無し 2022/07/08(金) 09:02:22.61 ID:lHnhe2Rq0
インスタンスダンジョンばっかになって固定PT以外楽しめなくなったから



14: 名無し 2022/07/08(金) 09:04:01.16 ID:lMt9NMep0
人がいないから



13: 名無し 2022/07/08(金) 09:03:22.64 ID:wIUIrJfN0
時間食い過ぎやろ
ゲームは好きな時にサクッとやりたいねん



18: 名無し 2022/07/08(金) 09:04:41.84 ID:3H2xJWMVd
やっぱり時間かかるのがアカンのかな
FPSとかバトロア系の腕さえあれば楽しめるゲームは幾分か流行ったりするんやが昔みたいなMMOを新作でやりたいわ



16: 名無し 2022/07/08(金) 09:04:26.03 ID:1dJMrmTe0
FF14の一人勝ちだから



17: 名無し 2022/07/08(金) 09:04:41.56 ID:Hjfsc7Coa
単純に面白く無いから
コンテンツ延命に必死すぎてキモい



19: 名無し 2022/07/08(金) 09:04:48.33 ID:2Vh7Jvi20
現存するMMORPGだって何かやろうとすると大抵独立したフィールドに飛ばされて何かするわけやん
もはやパブリックフィールドに価値がない



21: 名無し 2022/07/08(金) 09:05:07.65 ID:64aWHE9+0
効率プレイがまん延しすぎた



22: 名無し 2022/07/08(金) 09:05:16.56 ID:FiNmKl9Z0
露店出して放置してたらどっかの馬鹿がテロ起こして店機能してなかったとか
今思うと毎日が新鮮で良かったわ



33: 名無し 2022/07/08(金) 09:08:14.47 ID:3H2xJWMVd
生き残ってるMMOも過っ疎過疎やで



23: 名無し 2022/07/08(金) 09:05:18.35 ID:lXWS6bia0
ちなROの現状
【ログイン日時】2022年07月07日 (木) 23:00:00~23:01:21
【計測方法】ワールドセレクト表示値

【 Lif    (No+Ve)】120
【 Mimir. (Ly+Se)】128
【 Olrun. (Fo+Ir) .】312
【 Sigrun. (Ba+Ti) 】138

【 Alvitr. (Bi+Ty) 】107
【 Hervor (Id+Od).】152
【 Idavoll. (Li+Sa) 】191
【 Trudr . (Ei+Fr). 】153

【 Frigg.  (Lo+Su)】153
【 Gimle. (He+Th)】137
【 Radgrid(Fe+Ga)】145
【 Vali.... (Ch+Ma)】197

【 Urdr       .】161
【 Breidablik゚   .】1694
【 Noatun゚     .】338
【 Yggdrasill゚   ..】232
【 Yggdrasill2゚  ...】138
【 Yggdrasill3゚  ...】24

【 グループ1合計 】698
【 グループ2合計 】603
【 グループ3合計 】632
【   全鯖合計  .】4520



32: 名無し 2022/07/08(金) 09:08:02.88 ID:CXh1HkaZ0
>>23
全盛期知らんけどこの期に及んで続けてる150人とか全員知り合いだったりしそう



48: 名無し 2022/07/08(金) 09:13:08.06 ID:lXWS6bia0
>>32
ほぼ顔見知りやでw



50: 名無し 2022/07/08(金) 09:13:48.16 ID:FiNmKl9Z0
>>48
ボス時間とかきっちり管理されてそう



53: 名無し 2022/07/08(金) 09:14:42.72 ID:lXWS6bia0
>>50
もう人少ないから仲はええねぇ
相互監視社会と化しとる



52: 名無し 2022/07/08(金) 09:14:23.33 ID:CXh1HkaZ0
>>48
地元感すごそう
第二の故郷やろもう



56: 名無し 2022/07/08(金) 09:15:28.65 ID:fmPanNoFd
>>23
このうち何名が露天放置なの?



64: 名無し 2022/07/08(金) 09:17:36.69 ID:lXWS6bia0
>>56
N鯖が露店用鯖でB鯖が100~200程度、その他鯖は数人程度やね
それとはまた別に各鯖24人、ゲームマスターのBOTが含まれる



69: 名無し 2022/07/08(金) 09:18:21.47 ID:fmPanNoFd
>>64
まだGungHoの社員BOTいるのか



81: 名無し 2022/07/08(金) 09:20:53.45 ID:lXWS6bia0
>>69
管理用BOTらしい
例のGMによるRMT事件以降は社内管理厳しくなったと言われとるで
まああ運営の友達優遇の噂はまだあるが



74: 名無し 2022/07/08(金) 09:19:31.84 ID:0XyCFr1F0
>>23
一つのサーバは少ないけど未だに4500人も居るの



88: 名無し 2022/07/08(金) 09:22:10.57 ID:lXWS6bia0
>>74
一応これで黒字運営やでw
高齢化しとるから金に余裕奴多くてガチャ課金されまくりで潤っとるらしいで



91: 名無し 2022/07/08(金) 09:23:11.10 ID:Q5J70xb40
>>88
老後に村に移住したみたいな話やな



89: 名無し 2022/07/08(金) 09:22:27.05 ID:eS/JDNZ2d
>>23
これもう半分アイテムを自給自足で生活してる田舎だろ



104: 名無し 2022/07/08(金) 09:26:01.59 ID:lXWS6bia0
>>89
各ワールド間でアイテム移動できるようになったから流通は安定しとる
買い物行く時だけ人多いところいって、普段は過疎鯖で快適に狩り、みたいな感じの人が半分、もう半分はB鯖で都会暮らししとるな



129: 名無し 2022/07/08(金) 09:32:43.74 ID:6xNO2a8q0
>>23
統合せんのか
一万人くらい昔おらんかったっけ



136: 名無し 2022/07/08(金) 09:33:45.65 ID:ZiWzCwNZ0
>>129
全盛期は10万くらいおったな



24: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:08.81 ID:K1mf8QQB0
強くなるまで時間がかかる



26: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:23.91 ID:XZZGO6GHM
時間がかかりすぎる



25: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:13.73 ID:E34ySFMq0
スマホゲーに比べて開発も運営もコストかかりすぎるんや



27: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:31.00 ID:IkOiwQKC0
月額制の課金一切無しならまだ生きていた



28: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:33.13 ID:iJmSW+up0
効率厨とそのアホ用の大縄跳びゲームを強いられるせい



29: 名無し 2022/07/08(金) 09:06:35.60 ID:EDmItHST0
放置狩りとかほぼデバイスがPCに限られるのがな
むしろCS機有利なくらいなシステムがあるとええんやけど



37: 名無し 2022/07/08(金) 09:09:13.76 ID:lEr54sw40
頑張ってMMO作るよりソシャゲガチャさせたほうが安いし儲かるから



39: 名無し 2022/07/08(金) 09:10:30.55 ID:tdcuw0fz0
ワイはネットで友達作ることすらままならなくてリタイアしたわ



47: 名無し 2022/07/08(金) 09:12:47.10 ID:CXh1HkaZ0
>>39
なんか右も左も分からないときに絡んで来てくれる人とかいてもビビって逃げちゃうのあるあるよな
そういう奴ほどそこを乗り越えると一気にハマる



42: 名無し 2022/07/08(金) 09:10:50.96 ID:fmPanNoFd
スマホmmoはギルド必須みたいなのが糞過ぎるよね



43: 名無し 2022/07/08(金) 09:11:07.88 ID:ETh9Yc47d
昔やってたMMOとか100万くらいで誰でも鯖の最強格になれたしソシャゲと比べたら良心的だな
実際にそんな出してる人はほぼいなかったが



49: 名無し 2022/07/08(金) 09:13:44.84 ID:Yw1qie2Y0
昔はたくさんあったけど
ほんと聞かなくなったよな



36: 名無し 2022/07/08(金) 09:09:02.57 ID:qqiMk0Q20
ff14めっちゃ人気じゃん



54: 名無し 2022/07/08(金) 09:15:17.24 ID:JOeDfraC0
FF14はバトル面でいうとインスタンスダンジョン多くてMMOて感じしないんだよな
リムサのエーテ付近は人多くて活気あるんだけどな



61: 名無し 2022/07/08(金) 09:16:40.43 ID:qqiMk0Q20
>>54
fateとか誰もやらんからな
ネットのネトゲコピペでよく見る「横やめてください」みたいなのは無い



63: 名無し 2022/07/08(金) 09:17:19.05 ID:JOeDfraC0
>>61
狩場争いとかボスの取り合いとか全くないもんな
それはそれで寂しい



72: 名無し 2022/07/08(金) 09:19:12.55 ID:mVya9qd60
FF14人気とかいうけどSteamの同接3万しかねえじゃん
MMOってガチでオワコンなんやな



77: 名無し 2022/07/08(金) 09:20:18.37 ID:qqiMk0Q20
>>72
ff14はsteamじゃなくてWindows版でやった方がいい
あとps4でもできる
俺は間違ってsteam版で始めてしまったが



83: 名無し 2022/07/08(金) 09:21:10.31 ID:0XyCFr1F0
>>72
FF14をSteam経由でやるのは非推奨
デメリットしかなく情弱しか使ってないからね



55: 名無し 2022/07/08(金) 09:15:22.00 ID:2H/3xMUEp
リンクwスタートッ!wが出来ないからや



45: 名無し 2022/07/08(金) 09:11:39.35 ID:3H2xJWMVd
そういやブループロトコルどうなったんや



60: 名無し 2022/07/08(金) 09:16:30.40 ID:hjkXbZOh0
むしろ廃れた方がいい
本当に莫大な時間を浪費してしまう悪魔のコンテンツだから



65: 名無し 2022/07/08(金) 09:17:43.00 ID:NLt077Hl0
時間をかけるかどうかしかないから



66: 名無し 2022/07/08(金) 09:17:53.24 ID:DOWHhTX/0
身内でやるならMMOの必要がなくなった



67: 名無し 2022/07/08(金) 09:18:05.76 ID:3H2xJWMVd
やってたゲームサ終したり過疎ったりしてようやらなくなったけどチャットしながらワイワイやってたのたまに懐かしくなってまたやりたいと思ってまうわ



68: 名無し 2022/07/08(金) 09:18:10.73 ID:wR9rYU6rd
ソシャゲじゃないと金にならない上に
スマホとMMOの相性が悪すぎる



71: 名無し 2022/07/08(金) 09:19:05.73 ID:VQg0Yjw3M
SNSが発達してMMOっていう箱が必要なくなっただけ



76: 名無し 2022/07/08(金) 09:20:17.09 ID:v84O5I5Oa
実際MMOなんてミニゲーム付きのチャットツールみてーなもんだからな



85: 名無し 2022/07/08(金) 09:21:35.22 ID:Q5J70xb40
>>76
野良で話すやつとか今おるんかね
定型文以外はむしろヤバいやつか



84: 名無し 2022/07/08(金) 09:21:27.51 ID:QiLCp879d
3ヶ月で1レベルしか上がらないから



94: 名無し 2022/07/08(金) 09:23:34.45 ID:Esh5gvd5a
>>84
ff14は簡単にレベル上がるぞ
終盤でも2日やれば1レベは上がる



90: 名無し 2022/07/08(金) 09:22:37.62 ID:RszyM0Lq0
こないだ久しぶりにメイプルストーリーやったらまだまだ人いてびっくりしたわ
今年の秋で19周年や



95: 名無し 2022/07/08(金) 09:23:34.68 ID:kRvYEh2O0
いまのニートって何で時間潰してるん?協力型オープンワールドのゲームとかあるんか?



145: 名無し 2022/07/08(金) 09:35:37.22 ID:lwYBQkOca
>>95
マジレスするとグラブル、馬娘をはじめとしたスマホゲーム、エペバロ、スチームのゲームちゃうかな
ネトゲなんか極めたところでジジィしかユーザーおらんしマウントもとれず楽しくないからな



123: 名無し 2022/07/08(金) 09:31:31.52 ID:DAOvWrBX0
MMO廃人全盛期には24時間常時ログインパソコン2台起動は当たり前みたいな層もいたみたいやな
想像しがたい



130: 名無し 2022/07/08(金) 09:33:01.63 ID:lwYBQkOca
>>123
うちの父親11でパソコン4台起動やったな
デスク2ノート2



137: 名無し 2022/07/08(金) 09:34:11.46 ID:DAOvWrBX0
>>130
操作成り立つんかそれ



131: 名無し 2022/07/08(金) 09:33:17.93 ID:CXh1HkaZ0
MMOに時間取られ過ぎて人生が狂ったっていうのはよく聞く
そんだけハマれたらそれはそれで青春だと思う



142: 名無し 2022/07/08(金) 09:35:18.23 ID:DOWHhTX/0
>>131
大げさに言ってるだけやと思う
そういう人らネトゲがなくても狂ってる
ヤバイのはネトゲにはまった楽しい時間をいつまでも忘れられない俺みたいなやつら



152: 名無し 2022/07/08(金) 09:36:32.78 ID:ZiWzCwNZ0
>>142
大袈裟ではなく高校大学中退、会社退職ないし転職はザラにいたぞ



138: 名無し 2022/07/08(金) 09:34:17.73 ID:VYjWvztv0
NFT化で再生計画が各社から出てるぞ
激レアアイテム手に入れたら公式取引でビットコインに変換できるんや



151: 名無し 2022/07/08(金) 09:36:32.53 ID:+GlqCOzu0
>>138
それ非NFTゲームが終わるんちゃうか?



165: 名無し 2022/07/08(金) 09:38:28.26 ID:VYjWvztv0
>>151
マジで終わるかもしれんぞ
運営側もストア経由せずに集金出来るからかなりおいしいし



162: 名無し 2022/07/08(金) 09:38:05.88 ID:CXh1HkaZ0
>>138
でもそれ言ってるのはゲーマーでもクリエイターでもなくギラついたビジネスマンばっかやろ…



148: 名無し 2022/07/08(金) 09:35:50.82 ID:I/t/uXqf0
中学生の時友達と詐欺集団作ったなぁ



182: 名無し 2022/07/08(金) 09:44:40.05 ID:NEcrX7Vyd
どんなゲームでもSNSでで繋がれるんやからわざわざめんどくさいの選ばんのよな



187: 名無し 2022/07/08(金) 09:46:10.89 ID:DAOvWrBX0
もし上手いこと国民的人気が出るものを目指すとすれば
プレイ時間が短くても面白くて楽しめて人口が大勢集まるものを目指さないとアカンな



190: 名無し 2022/07/08(金) 09:46:48.97 ID:VYjWvztv0
>>187
ポケモンGOが一番近そう



202: 名無し 2022/07/08(金) 09:49:22.97 ID:1277+fuGd
>>187
フォールガイズやんけ



198: 名無し 2022/07/08(金) 09:48:49.11 ID:0XyCFr1F0
レベル上げがメインコンテンツの時代は二度と来ないと思うわ



200: 名無し 2022/07/08(金) 09:49:15.66 ID:L5zuURU70
ROを10年ぶりにやってみたが、ゲーム自体は今も面白いのに課金要素が地獄みたいになってたわ
最新ダンジョンもレベルカンストしてないと入ることすらできんし、もう終わりなんやね



207: 名無し 2022/07/08(金) 09:50:58.56 ID:DOWHhTX/0
>>200
ほぼエアプだけど新規を相手にしてないんじゃね?
ガチャでレア装備当ててガチャで強化素材当てて失敗したらアイテムロストとか
その辺のソシャゲも驚きの仕様やろこれ



219: 名無し 2022/07/08(金) 09:55:05.27 ID:L5zuURU70
>>207
多分合ってるで
もう新規は見込めないから、既存顧客からいかに搾り取るかしかもう考えてへん
1万円する装備が過剰精錬&エンチャントせんとゴミやしな



212: 名無し 2022/07/08(金) 09:51:31.89 ID:lXWS6bia0
>>200
レベル上限解放と4次職が来るからまだまだ終わらんはずやで



206: 名無し 2022/07/08(金) 09:50:55.20 ID:mVya9qd60
正直MMOやるくらいなら原神でいいわ



208: 名無し 2022/07/08(金) 09:51:12.74 ID:NbIUY9by0
楽しい思い出は一杯あるんやがまたやろうとはならんねんな
江戸の街を再現するメタバース「江戸バース」の土地、1時間で売り切れてしまう

昔のネトゲーマー「こん^^」「よろ^^」「おめ~^^」「あり~^^」


スポンサードリンク