1: 名無し 2022/07/05(火) 10:16:09.21 ID:K24uRAsb0
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか〈dot.〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/b795b1edb743f645a4b28c2c54533ef5a774f551
SnapCrab_NoName_2022-7-5_20-31-48_No-00



2: 名無し 2022/07/05(火) 10:16:53.72 ID:FR/Kt5+z0
ワイやん



3: 名無し 2022/07/05(火) 10:17:02.36 ID:q/sfRgHU0
ワイなんて仕事もない



173: 名無し 2022/07/05(火) 10:50:19.64 ID:nqPZVTSDM
>>3
ワイヤん



184: 名無し 2022/07/05(火) 10:51:48.98 ID:p7Ywo1TIM
>>3
わいかな



6: 名無し 2022/07/05(火) 10:17:55.46 ID:p47wJ6ydM
なんの問題ですか?



8: 名無し 2022/07/05(火) 10:18:30.69 ID:hfZFmD6ma
なんかサークルみたいの入ったらええわ



9: 名無し 2022/07/05(火) 10:19:08.20 ID:1KplEL+3d
会社でも1人やぞ
●すぞ



10: 名無し 2022/07/05(火) 10:19:10.39 ID:SQX2JLt70
家族持ちも家族以外の友達おらんの多そう



26: 名無し 2022/07/05(火) 10:22:38.20 ID:bCk8Xuwbr
>>10
仲良かった中でもワイと同時期に結婚子ども授かったツレ3人しか友人おらんなったわ
ぶっちゃけそれで十分やし何の不満もない



11: 名無し 2022/07/05(火) 10:19:11.51 ID:M5b/R3ID0
むしろ普通定期



12: 名無し 2022/07/05(火) 10:19:19.68 ID:r+AIOosAd
今の時代だと普通だろ



13: 名無し 2022/07/05(火) 10:19:31.15 ID:3uz1BW7w0
ワイにはなんG民がいるからセーフ



15: 名無し 2022/07/05(火) 10:20:20.18 ID:IEhERLyJr
自分から動かないくせにこういうこと言うやついるよな



18: 名無し 2022/07/05(火) 10:20:44.87 ID:T9LmovN4M
会社でも一人ぼっちやぞ



19: 名無し 2022/07/05(火) 10:21:00.09 ID:KrFPhZwV0
下戸やし飲み会なんか行かんし



21: 名無し 2022/07/05(火) 10:21:11.93 ID:LchzjbqL0
そいつら同士で友達になればいいだろ



22: 名無し 2022/07/05(火) 10:21:17.77 ID:tbRfClYf0
プライベートでフットサルサークル入ってますおじさんとか嫌や🥺
高校大学時代の友人と月一で飲みに行ったり遊びに行ってますってのもみっともない



23: 名無し 2022/07/05(火) 10:21:27.48 ID:2/NFs/W7H
いい歳して一人が寂しいという感情がわからん
そんな感情は学生のうちに無くなるもんやろ



24: 名無し 2022/07/05(火) 10:21:59.01 ID:VPJ0XBjDa
友達「シンウルトラマンいくぞ!ドラゴンボールいくぞ!ゆるキャンいくぞ!」

これがええんか?



37: 名無し 2022/07/05(火) 10:23:56.32 ID:FR/Kt5+z0
>>24
楽しそう



209: 名無し 2022/07/05(火) 10:54:30.94 ID:bjLXrOgVH
>>24
うらやまc



25: 名無し 2022/07/05(火) 10:22:26.67 ID:5ufP1WypM
問題とか言っても解決する気ないんやろ



27: 名無し 2022/07/05(火) 10:22:40.23 ID:ppWuMWtMp
むしろ結婚してから友達激減したわ



28: 名無し 2022/07/05(火) 10:22:54.02 ID:p8OSv76K0
ワイや
信頼できる人がほしい



29: 名無し 2022/07/05(火) 10:22:58.90 ID:Aa2symyy0
ぼっちの寂しさより他人といるストレスのほうが辛いからしゃーない



63: 名無し 2022/07/05(火) 10:30:05.68
>>29
ホンコレ
人に気を使うほど疲れるもんはないわ



33: 名無し 2022/07/05(火) 10:23:24.17 ID:Qgzge2nLa
ワイ43歳独身やけど友達いっぱいいるよ
・一緒にコミケや声優のライブ行くオタ友達
・一緒に釣り行ったり飲み行ったりする釣り仲間
・一緒に買い物行ったりする行きつけのガールズバーの店員

友達なんてその気になればいつでもできるわ



58: 名無し 2022/07/05(火) 10:29:11.02 ID:xeQ+1kled
>>33
3つ目は友達でええんか?



64: 名無し 2022/07/05(火) 10:30:17.96 ID:Qgzge2nLa
>>58
なんでや?
プライベートで遊んでるんだから友達やん



149: 名無し 2022/07/05(火) 10:47:49.61 ID:cNdbqPSY0
>>64
水商売のスタッフが客とプライベートで合うことはまずないで
誘われたらボーイに相談して行くかどうか決めてる
買い物とかって言うてるけど飯行ってからそのまま店に行くことよくあるんちゃう?



152: 名無し 2022/07/05(火) 10:48:10.81 ID:Qgzge2nLa
>>149
キャバクラの同伴じゃないよw



162: 名無し 2022/07/05(火) 10:49:18.09 ID:/cd5rZFQa
>>152
そう思わせないのがテクニックやからなぁ



62: 名無し 2022/07/05(火) 10:30:04.83 ID:bjXkt4hi0
>>33
40くらいならまだええが
50、60なっていくと上二つは割と消えていくんやで



66: 名無し 2022/07/05(火) 10:30:53.78 ID:Qgzge2nLa
>>62
大丈夫や
上2つは既に50代60代も仲間にいる



118: 名無し 2022/07/05(火) 10:41:17.26 ID:njg6r1bnd
>>33
1番上はあくまでグループありきだからそのうち消える関係なんだよなあ



126: 名無し 2022/07/05(火) 10:44:10.87 ID:Qgzge2nLa
>>118
と思うやん
でも追っかけてる声優も
國府田マリ子→田村ゆかり→小倉唯→水瀬いのりって一緒に乗り換えてきた、20年来の仲間なんや
もう多分一生消えない友情やで



144: 名無し 2022/07/05(火) 10:46:52.18 ID:njg6r1bnd
>>126
マリ姉からゆかりんはわかるけどゆかりんから乗り換えんなよ
王国民はずっと王国民でいろや



145: 名無し 2022/07/05(火) 10:47:06.37 ID:Qgzge2nLa
>>118
あと気持ち悪い話かもしれないけど
一番上のグループはもうみんな独身のまま死ぬの覚悟してて、一緒に金出し合って共同墓地買ったんや
死んでも友達やでw



240: 名無し 2022/07/05(火) 10:58:24.68 ID:rKK/1vC+a
>>145
お前には一生友達でいたいと思わせる不思議な魅力があるんやろな



256: 名無し 2022/07/05(火) 11:00:42.76 ID:fQL94H07d
>>145
墓友やんけ!
実際あるんやな感動したわ



307: 名無し 2022/07/05(火) 11:10:09.08 ID:/NHjHk+ka
>>145
墓用意するのはすごい



36: 名無し 2022/07/05(火) 10:23:53.45 ID:t+frUohR0
なんか一期一会の関係の方が気楽でええわ
パチ屋でクソ台隣同士で仲良くなって打つのが楽しい



39: 名無し 2022/07/05(火) 10:24:29.89 ID:/3jJbzhMa
おーん。。ワイのことやね



42: 名無し 2022/07/05(火) 10:25:24.31 ID:YGcpitfEp
別にええやん
一人温泉とか最高やん



44: 名無し 2022/07/05(火) 10:25:40.58 ID:79O8stSvd
おっさん同士のマッチングアプリ作ればええやん



47: 名無し 2022/07/05(火) 10:27:00.52 ID:t7kuVYZsd
そこでSNSでしょ
野球観戦仲間とか



51: 名無し 2022/07/05(火) 10:27:55.23 ID:VBe6VBiep
今人生で一番友達おらんわ
異常事態
心削られとる



50: 名無し 2022/07/05(火) 10:27:44.85 ID:FR/Kt5+z0
そんな俺にも優しいなんG民君がいます



52: 名無し 2022/07/05(火) 10:28:05.34 ID:Pce5axr20
なりたくてボッチになってるから良いんだろ
今更誰かと絡んでもどうせめんどくさくなってボッチになるんだから



60: 名無し 2022/07/05(火) 10:29:25.87 ID:FKirHYUX0
定期的にあう友達一人しかおらんわ



67: 名無し 2022/07/05(火) 10:31:03.78 ID:e/zad4BO0
犬猫を飼えばいいぞ



74: 名無し 2022/07/05(火) 10:31:59.12 ID:2IPgHuMm0
歳食って減ったとか社会人になってから減ったとかちゃうくて学生の頃から少なかったから今更なんとも思わん



127: 名無し 2022/07/05(火) 10:44:27.56
>>74
ワイもそれで卒業して離れ離れになってから全く連絡取らへんようになったし



77: 名無し 2022/07/05(火) 10:32:29.29 ID:vI5+DBLD0
周りが家庭持てば否応なく孤立するやん
元々友達いるかなんて誤差や



79: 名無し 2022/07/05(火) 10:32:41.95 ID:ho3sPoJq0
だからVtuberが流行ってんじゃね



80: 名無し 2022/07/05(火) 10:32:44.49 ID:Aey742Ha0
Tinderやペアーズみたいなアプリで純粋に同性の友達探せるの欲しいわ



84: 名無し 2022/07/05(火) 10:33:40.06 ID:2vZMPkPDa
>>80
使った事ないけどジモティーとかそういうコンセプトちゃうん?



91: 名無し 2022/07/05(火) 10:35:03.62 ID:Aey742Ha0
>>84
そうなん?ジモティって無料やら格安で物あげるから取りきてねみたいなもんじゃないんか



83: 名無し 2022/07/05(火) 10:33:06.67 ID:5NWrNqFJd
ワイやね
このままここで孤独死するんやろな



87: 名無し 2022/07/05(火) 10:34:21.90 ID:EZ6alDsF0
なんGにはこういうオッサンがウジャウジャ居そう



88: 名無し 2022/07/05(火) 10:34:28.66 ID:mKs6jZcmd
いい年して友達いないとかきついわ



90: 名無し 2022/07/05(火) 10:34:41.70 ID:FR/Kt5+z0
このおっさんもどうせ昔は友達おって今おらんから慣れてないだけやろ
友達いないのを当たり前にしろよ



94: 名無し 2022/07/05(火) 10:35:39.62 ID:Mz5n6yV20
雀荘行けば中年とかじじいの顔見知りおるが
自分が年とった時にその層が消えてるとも思えんし
友達作ろうと思えば作れるやろ
いないやつは要らないだけちゃうん



95: 名無し 2022/07/05(火) 10:35:59.00 ID:7PuI6dQUx
大学生のときみたいな馬鹿ももう出来んし友達とかおってもあの頃より楽しくなりようがない
オトナの楽しみを見つけるべき



98: 名無し 2022/07/05(火) 10:36:29.46 ID:bK3ymkmf0
行きつけの飲み屋でも作れよ



115: 名無し 2022/07/05(火) 10:39:55.59 ID:d0DwtjMj0
新卒のころから友達いないからセーフ



119: 名無し 2022/07/05(火) 10:41:28.10 ID:z0CndTjEr
ヤフートップのやつAERAやん
結局これなんかも書いてるやつの決めつけよな
結婚=幸せの友達バージョンやん



142: 名無し 2022/07/05(火) 10:46:34.73 ID:vY8Ogdre0
まじでどうしたらええんや



147: 名無し 2022/07/05(火) 10:47:24.66 ID:/cd5rZFQa
お前らがおるで☺



189: 名無し 2022/07/05(火) 10:52:17.68 ID:OYfK+XsC0
マッチングアプリで飲み友めちゃ増えた



219: 名無し 2022/07/05(火) 10:55:59.45 ID:vIYKFiEO0
>>189
マジ?マッチングアプリって女引っ掛けるとこじゃないの?



229: 名無し 2022/07/05(火) 10:57:17.86 ID:OYfK+XsC0
>>219
そりゃ女だよ



236: 名無し 2022/07/05(火) 10:57:57.08 ID:vIYKFiEO0
>>229
女と飲みいくのもいいけどねぇ



191: 名無し 2022/07/05(火) 10:52:25.89 ID:xTxyWsGO0
楽器やるとええぞ
一緒にジャズやろうや



210: 名無し 2022/07/05(火) 10:54:56.18 ID:qPiDyAyQa
ぼっちって何がいけないんやろ
釣りやらキャンプやら大抵どこ行っても話し相手おるやんか
キャンプなんか全然知らんで行ってその辺の人に教えてくれや言うたら色んな物くれたで



221: 名無し 2022/07/05(火) 10:56:10.14 ID:OYfK+XsC0
「独身おばさん友達いない」の方が悲惨な気もする



233: 名無し 2022/07/05(火) 10:57:37.68 ID:jSqPZrq40
>>221
おじさんはネタになるけどおばさんはネタにならん風潮あるわな



334: 名無し 2022/07/05(火) 11:14:28.24 ID:9Yu8SeJP0
大して問題でもなくて草



450: 名無し 2022/07/05(火) 11:32:38.74 ID:OPI7oPq+a
球場にもたまにおるよな
家族が楽しく観戦してる横で1人でヨッシャ!とか声出してるおじさん



460: 名無し 2022/07/05(火) 11:34:02.79 ID:n8aIO7KW0
>>450
ワイやんけ



462: 名無し 2022/07/05(火) 11:34:13.30 ID:njg6r1bnd
>>450
あれを寂しいとか思わずに楽しめるやつが人生楽しいんやと思うけどな
厚顔無恥というかそういうやつの方が人生楽しめるわ



545: 名無し 2022/07/05(火) 11:43:49.30 ID:AAiQf4ev0
>>462
ヒデー言い草で草



550: 名無し 2022/07/05(火) 11:44:17.25 ID:A5W20Jhqa
>>450
ちゃんと応援歌歌ってメガホン叩いてんのいるよな
ひとりでw



471: 名無し 2022/07/05(火) 11:35:22.73 ID:rIo4rnbv0
ワイは人間が大ッキライだから家にひきこもってサブスク漁る生活のほうが幸せ
人と関わる時点で疲れるし金もかかる



474: 名無し 2022/07/05(火) 11:35:45.54 ID:n8aIO7KW0
>>471
なんのサブスク入ってる?



482: 名無し 2022/07/05(火) 11:36:52.19 ID:rIo4rnbv0
>>474
アマプラネトフリDAZNラジコプレミアムグリーンチャンネル辺り



498: 名無し 2022/07/05(火) 11:38:12.35 ID:n8aIO7KW0
>>482
持て余してそう



511: 名無し 2022/07/05(火) 11:39:36.77 ID:rIo4rnbv0
>>498
持て余すからこそ仕事辞めてもやることたくさんあるって話や



495: 名無し 2022/07/05(火) 11:38:02.10 ID:lsWNmZbqd
>>471
昔は人と関わらないと暇すぎて死んだけど今はこういうのがあるからな
良いのか悪いのがわからんけど



468: 名無し 2022/07/05(火) 11:34:52.04 ID:ZbKLdiaqp
独身で良いってのは勝手だが今後独身税とか子持ち家庭に大量の手当てが出ても文句言わんで欲しいわ
生殖能力ないと滅びる



476: 名無し 2022/07/05(火) 11:35:53.97 ID:rIo4rnbv0
>>468
無敵の人が増えるだけやろなぁ



483: 名無し 2022/07/05(火) 11:36:58.29 ID:FR/Kt5+z0
>>468
ならきつくなったら無敵になるしか無いやん



478: 名無し 2022/07/05(火) 11:36:05.86 ID:+r7iM4bja
仕事
野球
競馬

これで一週間暇なんてないやろ



561: 名無し 2022/07/05(火) 11:46:08.79 ID:UhC7PjtT0
学校という場が無くなって初めて自分のコミュ力の無さってのを思い知らされたな



573: 名無し 2022/07/05(火) 11:47:14.73 ID:AAiQf4ev0
>>561
会社員なって手遅れを理解するよな



600: 名無し 2022/07/05(火) 11:49:18.52 ID:2wE2IRm2d
>>561
クラスカースト上位でもこういうやつ結構いるよな
クラスありきの人間関係しかつくれんやつ



614: 名無し 2022/07/05(火) 11:51:00.53 ID:buF6cMoZ0
そもそも友達がいれば寂しさは解消されるんか?
独身でいる限りほとんど一人の状態なんだから
寂しさ感じるなら結婚しないと根本的な解決しないだろ



622: 名無し 2022/07/05(火) 11:51:42.76 ID:lNNQ1txMd
>>614
されるで



624: 名無し 2022/07/05(火) 11:51:46.92 ID:rkzukcj2p
>>614 時間潰しにはなるやろ



649: 名無し 2022/07/05(火) 11:55:04.93 ID:4xZCPrs4d
友達いなくても平気って言う人いるけど
盆、年末年始、GWも孤独でよく耐えられるなって思う



655: 名無し 2022/07/05(火) 11:55:49.03 ID:FyUwsolt0
>>649
その場合は親戚がおるんとちゃうか



659: 名無し 2022/07/05(火) 11:56:14.67 ID:PLrRez1sM
>>649
なんGあればじゅうぶんやん



667: 名無し 2022/07/05(火) 11:57:21.67 ID:YMCvzUk80
>>649
どうせ少し長い休みってだけやしなぁ1ヶ月続くとかでもないし



685: 名無し 2022/07/05(火) 12:00:30.02 ID:Gc+/og9A0
>>649
どうせ仕事な人達もいるんやで



652: 名無し 2022/07/05(火) 11:55:23.49 ID:eMdbNvCx0
今の生活で相手おっても結婚する気にはなれない



654: 名無し 2022/07/05(火) 11:55:46.72 ID:+6He/z1K0
そもそも40過ぎてお友だちと一体何をすんねん 
おっさん単独よりおっさん団体のが10倍不気味やろ



663: 名無し 2022/07/05(火) 11:56:42.61 ID:YMCvzUk80
>>654
おばさん達の旅行とか普通に見るしオッサンがやっててもええやろ



671: 名無し 2022/07/05(火) 11:58:23.03 ID:AAiQf4ev0
>>663
おっさん集まってるの絵が汚いねん
ババアならまだマシやが
ほんまに汚らしいよおっさんて



827: 名無し 2022/07/05(火) 12:10:51.12 ID:psuMV1fPM
一人だとやれることめちゃくちゃ限られてくるよな
てか、何しても楽しくないし



834: 名無し 2022/07/05(火) 12:11:30.32 ID:nDo0Y2350
>>827
外食、イベントとか全部複数人前提だからな



841: 名無し 2022/07/05(火) 12:12:08.34 ID:rIo4rnbv0
>>834
外食なんておひとりさま余裕やろ



909: 名無し 2022/07/05(火) 12:17:56.00 ID:3G/zT5eDd
だってお前らゴルフとかやらないもん
これやれば交友関係なんて自然に築けていくものやし



916: 名無し 2022/07/05(火) 12:18:35.95 ID:YMCvzUk80
>>909
ゴルフやってる人クソ減ってるらしいな



948: 名無し 2022/07/05(火) 12:20:41.49 ID:3G/zT5eDd
>>916
逆や
コロナ以来増えてるぞ



932: 名無し 2022/07/05(火) 12:19:32.75 ID:FR/Kt5+z0
>>909
純粋に面白くないんや



990: 名無し 2022/07/05(火) 12:24:38.82 ID:xyD+RDd90
社会人なると友達できないよな
学生時代の友人維持するしかない



996: 名無し 2022/07/05(火) 12:25:16.64 ID:AYoSmNX3M
社会人サークルとか入っても友達作るまではいかんのよな



808: 名無し 2022/07/05(火) 12:09:06.97 ID:FHVsL3v6p
ワイやんけ

とはいえ一人で動くのクソ楽でなあ・・・
【悲報】日本人、結婚離れ 男性25%・女性16%が生涯未婚 出生数の減少も止まらず


スポンサードリンク