1: 名無し 2022/06/23(木) 12:17:18.95 ID:VbLqdvru0
3: 名無し 2022/06/23(木) 12:17:38.81 ID:VbLqdvru0
消費税下げろって言ってるバカはこれ見て学べば
2: 名無し 2022/06/23(木) 12:17:38.27 ID:ZkeyPCjm0
?
5: 名無し 2022/06/23(木) 12:17:59.14 ID:yRX0DgEZa
消費税下げたら消費が減退する…?
46: 名無し 2022/06/23(木) 12:21:55.52 ID:vTtyZynEd
>>5
増やすって言えば駆け込み需要で消費が一時増えるからな
減らすだと日頃の消費が減るから次の増加に備えて貯蓄に入るって発想だろ
どうせ増やされるって国の信頼のなさがそういう予想に繋がってるのに
信頼回復に努めず短期の利益を確保するために消費税増やしたいっていってんのよ
増やすって言えば駆け込み需要で消費が一時増えるからな
減らすだと日頃の消費が減るから次の増加に備えて貯蓄に入るって発想だろ
どうせ増やされるって国の信頼のなさがそういう予想に繋がってるのに
信頼回復に努めず短期の利益を確保するために消費税増やしたいっていってんのよ
67: 名無し 2022/06/23(木) 12:24:22.71 ID:gffcwqYQd
>>46
前回の消費増税で駆け込み需要がなかったやん
前回の消費増税で駆け込み需要がなかったやん
7: 名無し 2022/06/23(木) 12:18:06.03 ID:lCrrp3oW0
財務省の目的ってなんなの?
19: 名無し 2022/06/23(木) 12:19:02.02 ID:NffyJst7p
>>7
ジャップ民族の衰退
ジャップ民族の衰退
8: 名無し 2022/06/23(木) 12:18:17.51 ID:s8vsv2sS0
キチガイ
16: 名無し 2022/06/23(木) 12:18:42.15 ID:1pt5uAMQ0
爆買するやろ
21: 名無し 2022/06/23(木) 12:19:18.77 ID:Mtrs46ltd
経済刺激したいなら増税が正解よな
駆け込み需要で経済回るから
駆け込み需要で経済回るから
34: 名無し 2022/06/23(木) 12:20:17.47 ID:1pt5uAMQ0
>>21
先食いしてるだけやぞ
先食いしてるだけやぞ
25: 名無し 2022/06/23(木) 12:19:38.09 ID:lALJ9fB7a
岸田支持してるやつだけ払ってろよ
33: 名無し 2022/06/23(木) 12:20:16.89 ID:D9NhXXGMa
消費税下げた後は消費増えるってことやん
だったら数ヶ月程度の買い控えは容認した方がよくね
だったら数ヶ月程度の買い控えは容認した方がよくね
78: 名無し 2022/06/23(木) 12:25:17.80 ID:RogEUOCOd
>>33
これやろ
目先の損に拘って大局見れないクソ財務省は全員○せ
これやろ
目先の損に拘って大局見れないクソ財務省は全員○せ
40: 名無し 2022/06/23(木) 12:21:09.14 ID:5eIvasi00
すでに買い控えしてる人ばっかrじゃないのか?引き下げまでの減退を心配してる場合か?
41: 名無し 2022/06/23(木) 12:21:19.51 ID:9MpjX7lR0
別の自民のやつは「消費税下げたら店の人が値段張替えとか大変でしょ
だから増税はこの先することはあっても消費税を下げることは絶対にない」って
発言してたぞ
だから増税はこの先することはあっても消費税を下げることは絶対にない」って
発言してたぞ
自民党・高市政調会長「消費税減税はない。一度減税したら、値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる」
61: 名無し 2022/06/23(木) 12:23:49.92 ID:Y6sXXRgGd
>>41
🤔
🤔
69: 名無し 2022/06/23(木) 12:24:25.51 ID:s7npXnD2a
>>41
上げた時には言わんのか
あと軽減税率
上げた時には言わんのか
あと軽減税率
75: 名無し 2022/06/23(木) 12:24:51.16 ID:azv9si4kd
>>41
それならインボイスやめろよ
消費税に関して事業者の負担をいま1番減らせる方法やぞ
なんでやらん?
それならインボイスやめろよ
消費税に関して事業者の負担をいま1番減らせる方法やぞ
なんでやらん?
52: 名無し 2022/06/23(木) 12:22:30.15 ID:rqqmvgC0p
岸田ほんとムカつく
118: 名無し 2022/06/23(木) 12:29:06.19 ID:tQsixlEKd
減税までの間に買い控えが起きたとしてもその分は減税後に回るんだから同じだろ
言い訳すんなカス
言い訳すんなカス
87: 名無し 2022/06/23(木) 12:26:16.35 ID:8zyOoku0d
ライブ感で消費税変えたら買い控えとか起こらんのちゃう?
来週から5%やで!ってやれば良い
あげる時も明後日から10%やで!ってやればいい
来週から5%やで!ってやれば良い
あげる時も明後日から10%やで!ってやればいい
114: 名無し 2022/06/23(木) 12:28:50.10 ID:n0hMUjy0d
>>87
お店が困っちゃうからダメ!(自民党)
お店が困っちゃうからダメ!(自民党)
101: 名無し 2022/06/23(木) 12:27:34.45 ID:0MorclT60
>>87
消費税いくら納めればええか計算せなアカン店が死んじゃうやろ!
消費税いくら納めればええか計算せなアカン店が死んじゃうやろ!
119: 名無し 2022/06/23(木) 12:29:14.94 ID:GKmlKwQ2d
>>101
まそこは頑張ってもろて^^;
まそこは頑張ってもろて^^;
110: 名無し 2022/06/23(木) 12:28:37.46 ID:azv9si4kd
その頃バイデンはガソリン税の廃止を議会に要請していた
123: 名無し 2022/06/23(木) 12:29:38.47 ID:FEgj/Ogla
景気わざとわるくしてね?もはや
129: 名無し 2022/06/23(木) 12:30:16.51 ID:ZgxXzpCr0
昔からずっとこの謎理論を喚いてるよ財務省は
ポチ岸田は財務省のスピーカー
ポチ岸田は財務省のスピーカー
176: 名無し 2022/06/23(木) 12:35:40.18 ID:4tbQ+UyA0
>>129
増税されるほど買われる、消費されるになっとる
消費税200%にすれば、すべて解決するのかもな
えらい経済成長が日本にやってくるってか?、アホやな
増税されるほど買われる、消費されるになっとる
消費税200%にすれば、すべて解決するのかもな
えらい経済成長が日本にやってくるってか?、アホやな
160: 名無し 2022/06/23(木) 12:33:28.11 ID:U0RBwWMP0
この政党を選んでるのは国民だからしゃーない
次の選挙も野党がしょぼ過ぎてボロ勝ちや
次の選挙も野党がしょぼ過ぎてボロ勝ちや
186: 名無し 2022/06/23(木) 12:36:18.78 ID:M6tHLAbVr
どうなるかなんてわかんねえじゃん、引き下げたことないんだから
178: 名無し 2022/06/23(木) 12:35:49.01 ID:FbkG1Lehd
買い控えとその後の復帰のどっちがでかいかシミュレーションしないん🙄
191: 名無し 2022/06/23(木) 12:36:59.37 ID:KvcSkXCt0
>>178
都合が悪いのでしません😉
都合が悪いのでしません😉
181: 名無し 2022/06/23(木) 12:35:56.48 ID:JQ0NLsFI0
もう一生減らせないねぇ
182: 名無し 2022/06/23(木) 12:36:03.79 ID:FEgj/Ogla
舐めてんなほんと
202: 名無し 2022/06/23(木) 12:38:11.03 ID:oD1zGzUxM
政治家ってアホしかいないんか?
204: 名無し 2022/06/23(木) 12:38:43.19 ID:GB8TUdWVa
>>202
国民がアホなんだよ
国民がアホなんだよ
214: 名無し 2022/06/23(木) 12:39:43.53 ID:pyXqcQefa
>>202
国民がアホ 政治家は所詮は自分らの利権の為に好き勝手やってるだけ
国民がアホ 政治家は所詮は自分らの利権の為に好き勝手やってるだけ
222: 名無し 2022/06/23(木) 12:40:16.82 ID:ZqJM6SWH0
日本っていつから日本を壊そうって勢力に支配されたんや?
戦後のGHQからか?
戦後のGHQからか?
225: 名無し 2022/06/23(木) 12:40:36.36 ID:Ixq6IMTsd
屁理屈こねやがってよ
232: 名無し 2022/06/23(木) 12:41:45.08 ID:oAonapy10
消費税関連でいろんな迷言が出てきたけどそれでも毎回自民党が大勝してきたからな
別に消費税下げなくてもいいが実質民意になってる
別に消費税下げなくてもいいが実質民意になってる
229: 名無し 2022/06/23(木) 12:41:04.71 ID:Mchp/ODga
正論やろこれは
236: 名無し 2022/06/23(木) 12:42:14.24 ID:xCwq6TwCH
>>229
買い控えなんて一時的な話やん
駆け込み需要で消費が増えるから増税しようぜって言ってるのと同じ
買い控えなんて一時的な話やん
駆け込み需要で消費が増えるから増税しようぜって言ってるのと同じ
233: 名無し 2022/06/23(木) 12:42:02.41 ID:iTidTcTVr
若年者への投資にもなるしマインドの回復で少子化に歯止め掛かるかもしれん
やらない意味がわからない
やらない意味がわからない
237: 名無し 2022/06/23(木) 12:42:22.80 ID:o7ATt71ud
>>233
政治家への献金減るやん
政治家への献金減るやん
270: 名無し 2022/06/23(木) 12:46:22.59 ID:8Quwk+UCa
国民の所得増えてるどころか実質賃金下がってるのになぜ税金は過去最大収益なの?
他先進国に比べて社会保障費の割合高いどころか低いのに何故税金が足りない足りないとか言ってるの?
他先進国に比べて社会保障費の割合高いどころか低いのに何故税金が足りない足りないとか言ってるの?
316: 名無し 2022/06/23(木) 12:53:15.79 ID:4tbQ+UyA0
>>270
そらガソリンに税金とかやっているからな
しかも税金に税金である消費税までかけている
原油高騰すれば税収もうなぎのぼりですわ
こんなんばかりやで
そもそもモノ・サービスが値上げすれば消費税収も右肩上がりやん
国民が苦しむほど、国民を苦しめるほど税収が増える仕組みですわ
ようは、ただの増税だからな
そらガソリンに税金とかやっているからな
しかも税金に税金である消費税までかけている
原油高騰すれば税収もうなぎのぼりですわ
こんなんばかりやで
そもそもモノ・サービスが値上げすれば消費税収も右肩上がりやん
国民が苦しむほど、国民を苦しめるほど税収が増える仕組みですわ
ようは、ただの増税だからな
273: 名無し 2022/06/23(木) 12:46:30.20 ID:Z0Fp/CwPp
消費税減税に関して政府が言ってることって全部副次的な理由で、やりませんて言うにしてももうちょい本質的な理由ないもんかね
システム変えなきゃいけないから負担がかかるとかは流石に
システム変えなきゃいけないから負担がかかるとかは流石に
310: 名無し 2022/06/23(木) 12:52:36.00 ID:IWfCzwF1p
頼むから経済対策ちゃんとやってくれ
岸田のせいでガチで今回自民負けるぞ
岸田のせいでガチで今回自民負けるぞ
313: 名無し 2022/06/23(木) 12:52:57.32 ID:+uNnJQ/sd
>>310
負けるわけねえだろ
だから終わってんだよ
負けるわけねえだろ
だから終わってんだよ
320: 名無し 2022/06/23(木) 12:53:34.65 ID:IWfCzwF1p
岸田ほんとなんもしてくれない
329: 名無し 2022/06/23(木) 12:54:46.34 ID:dkA3ayeed
こんなん言いながら別な日は同じ口から
「なんで貯金ばっかりしてるの?」「なんで子ども産まないの?」やからな
何から文句つければええのかわからんくなってくる
「なんで貯金ばっかりしてるの?」「なんで子ども産まないの?」やからな
何から文句つければええのかわからんくなってくる
339: 名無し 2022/06/23(木) 12:55:41.12 ID:tf2D4rrfd
日本が先進国でぶっちぎりに成長率低いのって税収上げる為に皆んなの稼ぎ増やそうじゃなくて今のままでどうやって搾り取ろうしか考えとらんからよね
人口が減ってくのが止まらんなら一人当たりの生産と消費上げないとあかんのにむしり取る方ばかりに夢中
人口が減ってくのが止まらんなら一人当たりの生産と消費上げないとあかんのにむしり取る方ばかりに夢中
334: 名無し 2022/06/23(木) 12:55:11.61 ID:X8emktuRd
これが日本のトップか
言ってる事もやってる事も意味不明
言ってる事もやってる事も意味不明
342: 名無し 2022/06/23(木) 12:56:02.40 ID:z6Tm/rQMd
長い目で見てやれないもんかね
ワシらが死んだ後は知らんから目先の利益やwて政策多すぎね
ワシらが死んだ後は知らんから目先の利益やwて政策多すぎね
363: 名無し 2022/06/23(木) 12:59:34.09 ID:LtqKKBJZ0
こんなん言ってても選挙すりゃ勝てちゃうんだからな
そら好き放題するわ
そら好き放題するわ
393: 名無し 2022/06/23(木) 13:05:28.00 ID:/pcnPjmZa
ボケるには早いやろ岸田はん...
398: 名無し 2022/06/23(木) 13:05:49.80 ID:A5IdqPvf0
ワイがシミュ感覚で独裁した方が遥かにマシそうなのがやばいわ
利権とかばかり最重視しすぎてて効率が悪すぎる
利権とかばかり最重視しすぎてて効率が悪すぎる
411: 名無し 2022/06/23(木) 13:08:32.30 ID:SP+i13+7d
まじで許すなこのゴミ
76: 名無し 2022/06/21(火) 10:01:45.22 ID:dmNKx9gT0
83: 名無し 2022/06/21(火) 10:03:07.81 ID:cwnwMAvH0
>>76
散々嘘ついてきた自民には入れるんか?
散々嘘ついてきた自民には入れるんか?
84: 名無し 2022/06/21(火) 10:03:24.19 ID:dNDVS98i0
>>76
与党も公約守ってへんやんけ
与党も公約守ってへんやんけ
216: 名無し 2022/06/21(火) 10:23:28.63 ID:4uEyPUNWd
今回は流石に自民に入れんぞ
166: 名無し 2022/06/21(火) 10:16:54.63 ID:C5nQehe/a
どういう頭してんのこいつ
早く消えてくれ
早く消えてくれ
208: 名無し 2022/06/21(火) 10:22:36.52 ID:aJHFTDb40
じゃあ金配らんかい
234: 名無し 2022/06/21(火) 10:25:31.17 ID:qd+boMNT0
前からこれ言ってるけどほんま意味不明
コメント
コメント一覧 (29)
ideal2ch
が
しました
変動する物価に合わせて消費税を増減させるシステムなんざ無理だって言われたら、納得するしかないのにな。
デジタル庁の現状を見たら、誰も文句言えなくなるだろ。
ideal2ch
が
しました
可処分所得が少ないほどキツく、金持ちほど負担が軽い税制
それをデフレ環境で何度も上げた自民党と財務官僚って本当にバカで無能で思考能力がない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
諸悪の根源はまず財務省。
何せあそこは消費税を上げたら出世するなんて言われてるくらいだし、本気で良い事してると思ってるからマスコミに天下りして洗脳させようとしている。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
って答える小学生と変わらんぞ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
さらに搾り取るスタイル。
畑を休ませる発想が無い😭
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
国民が自らの破滅を望んでる
ideal2ch
が
しました
新しい保守政党に、投票した方がマシだぁ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
彼は財務省と経団連と日銀のケツの穴を順番に舐め回すので忙しいんだぞ
ideal2ch
が
しました
取り上げたお金を偉い人たちで回して景気回復だ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スピード根回しスピード施行ぐらいやれよ
ideal2ch
が
しました
もうそれ手綱握ってますって言ってるようなもん
ideal2ch
が
しました
コメントする