9cb2f872
1: 名無し 2022/06/09(木) 00:17:48.02 ID:ei0fKoBRa
幼稚な自分が嫌になる



2: 名無し 2022/06/09(木) 00:18:29.77 ID:UhkBawTa0
で、なんJ



4: 名無し 2022/06/09(木) 00:18:47.31 ID:ei0fKoBRa
>>2
心の支えや



3: 名無し 2022/06/09(木) 00:18:39.67 ID:JiMKMuKu0
同世代やがマジでそんな話ばっかりだよな



5: 名無し 2022/06/09(木) 00:19:09.12 ID:hnCHaRh6M
なんJ民(35)「野球がさー」「アニメがさー」「お笑いがさー」



6: 名無し 2022/06/09(木) 00:19:13.16 ID:K7pca9UAa
たのC うれC
このレベルでやって欲しい



7: 名無し 2022/06/09(木) 00:19:54.55 ID:vN5AjTav0
「先週のジャンプでさー」「風俗でさー」「実家の俺の部屋でさー」
って堂々といえ



8: 名無し 2022/06/09(木) 00:19:58.48 ID:vyJ+oU0Ta
興味ないのに話してくるやつおるな



11: 名無し 2022/06/09(木) 00:21:04.19 ID:sZXfsGHf0
投資の話はドンドン始めてるけどぶっちゃけ語るほどの内容でなくて草
なんj民に聞いた方がマシなレベルや



13: 名無し 2022/06/09(木) 00:21:12.05 ID:ZxPGlrEH0
実家に住んでそう



15: 名無し 2022/06/09(木) 00:22:35.84 ID:ei0fKoBRa
>>13
一人暮らしや
ちな東京で家賃35000円



16: 名無し 2022/06/09(木) 00:23:51.00 ID:dr3lsYkP0
>>15
やっす
2畳半か?



17: 名無し 2022/06/09(木) 00:23:58.05 ID:la2ZjpqY0
>>15
やっす



18: 名無し 2022/06/09(木) 00:23:58.47 ID:vN5AjTav0
>>15
安すぎやろ



19: 名無し 2022/06/09(木) 00:24:21.70 ID:qZsgyFaAp
>>15
八王子とかか?



20: 名無し 2022/06/09(木) 00:24:42.45 ID:ei0fKoBRa
>>19
東久留米や



14: 名無し 2022/06/09(木) 00:21:29.12 ID:E2Q3A1f80
かわいいね



21: 名無し 2022/06/09(木) 00:25:09.02 ID:MVYRYGqna
ワイ(31)「チー牛!チー牛!(キャッキャ)



22: 名無し 2022/06/09(木) 00:25:48.00 ID:bhgwivyv0
35のおっさんでそんなこともわからないってもう終わりやん
高卒かな?



23: 名無し 2022/06/09(木) 00:26:19.00 ID:ei0fKoBRa
>>22
やめて😢



29: 名無し 2022/06/09(木) 00:28:54.20 ID:+asGJhtra
ちな何の話題なら得意なんや?



30: 名無し 2022/06/09(木) 00:29:26.84 ID:ei0fKoBRa
>>29
漫画!



35: 名無し 2022/06/09(木) 00:30:17.04 ID:+asGJhtra
>>30
どんな漫画や



36: 名無し 2022/06/09(木) 00:30:49.27 ID:ei0fKoBRa
>>35
ジョジョ好き!
あとワンピースも好き!



38: 名無し 2022/06/09(木) 00:32:22.20 ID:bSYOPhIM0
イッチええやつそうやな
もっと自分を誇れよ



39: 名無し 2022/06/09(木) 00:33:02.90 ID:p6aKxvkrp
「貧しい」んやね…



40: 名無し 2022/06/09(木) 00:33:40.55 ID:bSYOPhIM0
純真な心っていうのは下手な知識より誇れるもんやで



42: 名無し 2022/06/09(木) 00:34:17.50 ID:oq1N3QGBd
30超えると徐々に話題の引き出しの数とある程度語る事が出来るものに差ついてくるよな

「あーコイツはホンマに世間で起きてることにずーっと興味ないんやなー」ってヤツが浮き彫りになるわ
それがええか悪いかは置いといて



44: 名無し 2022/06/09(木) 00:35:42.99 ID:sZXfsGHf0
>>42
ニュースすら見てないやつおるよなドン引きやわ



43: 名無し 2022/06/09(木) 00:35:26.29 ID:eVB5tmkva
飲み仲間内では仕事政治宗教金の話は無しって決めてるわ



45: 名無し 2022/06/09(木) 00:35:46.64 ID:bSYOPhIM0
>>43
ええな



46: 名無し 2022/06/09(木) 00:36:33.48 ID:4gJ2ymBGa
>>43
なんの話するん?🤨



47: 名無し 2022/06/09(木) 00:37:16.50 ID:eVB5tmkva
>>46
8割下ネタや



48: 名無し 2022/06/09(木) 00:37:41.18 ID:WY+R2SqcM
>>47
つまんねえやつ



49: 名無し 2022/06/09(木) 00:38:08.03 ID:4gJ2ymBGa
>>48
年齢にもよるけど、仕事の話なしはきついな



53: 名無し 2022/06/09(木) 00:39:10.93 ID:sZXfsGHf0
>>49
仕事の話は出世だの説教しただよの話になるから嫌い



50: 名無し 2022/06/09(木) 00:38:54.26 ID:sFwqOu/na
ギャンブルと下ネタしか言わないジジイが居ると辛いよね



51: 名無し 2022/06/09(木) 00:38:56.49 ID:DQT67i7uM
政治と宗教の話題はまじであかんね
殴り合いなるで特に政治



55: 名無し 2022/06/09(木) 00:39:35.12 ID:WY+R2SqcM
>>51
少しは政治に興味持てよ日本人



58: 名無し 2022/06/09(木) 00:40:21.02 ID:DQT67i7uM
>>55
こういうやつこういうやつ
マジで抑え効かないタイプよな



52: 名無し 2022/06/09(木) 00:39:03.38 ID:WY+R2SqcM
日本人って政治の話したがらないの謎なんやが
選挙にも行かないし、30年間経済停滞してるのも納得できるわ



57: 名無し 2022/06/09(木) 00:40:11.45 ID:4gJ2ymBGa
政治は言うて1人ヤバいやつが居ない限り大丈夫や

宗教はやめとけ



63: 名無し 2022/06/09(木) 00:43:50.36 ID:sFwqOu/na
政治知らないだけだろ だから喋れない



54: 名無し 2022/06/09(木) 00:39:26.19 ID:+asGJhtra
正直飲みの席でくらい最近当たりやった風俗の話とかパチンコでクソ負けた話とかでくっちゃべりたい



59: 名無し 2022/06/09(木) 00:41:13.62 ID:oq1N3QGBd
別にお堅い難しい話できるのが正義とも思わんけど
なんのジャンルにせよ知識をまったく積み重ねてこなかったおっさんのおもんなさは異常や
別にアニメでも漫画でもゲームでも音楽でもなんでもええけど



61: 名無し 2022/06/09(木) 00:42:20.09 ID:ei0fKoBRa
>>59
うーん
耳が痛い



62: 名無し 2022/06/09(木) 00:43:10.03 ID:4gJ2ymBGa
>>59
まじで社会常識知らない奴いるからな
ニュースくらい少しは見るべきだと思っちゃう



64: 名無し 2022/06/09(木) 00:44:04.68 ID:+rDZvAXe0
投資の話はなんか相手が具体的な利益をどのくらい出してるか興味あってしかたないのに
我慢して聞かないようにしてる感が常にあってあまり面白くない



69: 名無し 2022/06/09(木) 00:49:07.95 ID:S6EMgXNQa
>>64
ホンマこれな
儲け話しても割と後味悪いやろうから損したエピソード話すとみんな喜ぶわ



80: 名無し 2022/06/09(木) 00:56:27.17 ID:FY/LqrcSa
金の話が高尚なもんやと思ってる奴が多すぎなんよ
ハイカルチャーとかじゃないんやで



77: 名無し 2022/06/09(木) 00:55:11.40 ID:FY/LqrcSa
金の話なんかしてどうすんのさ
オバケの話とかしようよ



81: 名無し 2022/06/09(木) 00:56:27.40 ID:Ql9cWJ0y0
>>77
なんj特有の死後の世界はあるのかとか
この世界はシミュレーションなのかとかな



84: 名無し 2022/06/09(木) 00:57:19.58 ID:PXlqMo5zd
>>77
お化けはガチでいるからな👻



85: 名無し 2022/06/09(木) 00:57:38.86 ID:acjT1hN70
>>77
オバケはぶっちゃけ脳の異常か嘘よ
ワイは見たいのに見たことないし頭の病気治ったらみんくなったおるで



89: 名無し 2022/06/09(木) 00:59:05.07 ID:Ql9cWJ0y0
>>85
多分気の所為やけど隣人が自殺してからは一ヶ月くらい悪夢見たわ



95: 名無し 2022/06/09(木) 01:00:32.04 ID:acjT1hN70
>>89
それ付き合いあるかどうかやろ
全く付き合いなかったら何も感じんしワイはいつも熟睡やから夢なんぞみん



96: 名無し 2022/06/09(木) 01:01:18.60 ID:Ql9cWJ0y0
>>95
確かに
ワイは2日に一回は悪夢見るわ



101: 名無し 2022/06/09(木) 01:02:26.98 ID:acjT1hN70
>>96
ストレスたまっとるか病気ある思うで



79: 名無し 2022/06/09(木) 00:55:45.62 ID:GoZeMZQw0
ワイ(32)「寝っ転がりながら足を真上にあげれる?俺全然出来なかったわw」
同僚(40)「どうしてそれやろうと思ったの?」

こんなんや



93: 名無し 2022/06/09(木) 01:00:22.78 ID:4gJ2ymBGa
>>79
おっさんずラブ🥰



100: 名無し 2022/06/09(木) 01:01:26.67 ID:GoZeMZQw0
>>93
やってみ?股関節硬いと上がらないから



82: 名無し 2022/06/09(木) 00:56:33.06 ID:ha6rb1wVd
子育てが大変で時間ないアピールはうんざりやなぁ



88: 名無し 2022/06/09(木) 00:58:02.47 ID:OfEyCU8fd
>>82
主婦の会話は中身がない
自慢かいない人の悪口



87: 名無し 2022/06/09(木) 00:57:54.27 ID:iIC7u/D6M
女は旦那や子供マウントの世界らしいね
未婚の居場所はない



83: 名無し 2022/06/09(木) 00:57:16.90 ID:pZNUmH9P0
株や住宅ローンの何が難しいんや



98: 名無し 2022/06/09(木) 01:01:23.51 ID:ei0fKoBRa
>>83
実際はそんなに難しくない話題なのかもしれんが、それを難しいと感じる自分の知識の無さや人生経験の薄さが嫌になるんや



102: 名無し 2022/06/09(木) 01:03:28.76 ID:acjT1hN70
>>98
日商簿記3は50時間程度の勉強でとれる
それやれば決算書の意味がある程度わかるので投資もできるで



108: 名無し 2022/06/09(木) 01:07:10.42 ID:Tds+QgDQ0
ワイは同期とかが仕事で難しい話ししてると置いてかれた感あってダメや
マジでワイの知らない言葉めっちゃ使ってるし会社のために提案できたりする
ワイは会社どうでもええしなんなら仕事もどうでもええからそこら辺で差が開いたんやろな
【悲報】岸田首相「貯蓄から投資!」 国民の34%「投資に回すお金がない」


スポンサードリンク