1: 名無し 2022/06/09(木) 19:30:11.53 ID:HPkRHDNid
一瞬火ついてめっちゃ臭い
病院の匂いがする
なんやこれ
病院の匂いがする
なんやこれ
2: 名無し 2022/06/09(木) 19:30:28.50 ID:aVlqs4R90
画像
3: 名無し 2022/06/09(木) 19:30:36.52 ID:AGdkOa850
画像貼れよド無能が
4: 名無し 2022/06/09(木) 19:30:55.08 ID:7InI9v1Ha
電源にホコリでも溜まってたんやろご愁傷様や
5: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:00.64 ID:HPkRHDNid
外見は損傷ないんや
おそらくファン周りにホコリがたまってたから
おそらくファン周りにホコリがたまってたから
6: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:07.11 ID:tOlJ4Kkza
どんな安もんだよ
7: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:18.47 ID:GOpIWyIV0
ショートしたな
パーツ全部死んだんちゃうか
パーツ全部死んだんちゃうか
8: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:19.72 ID:dmanT/v10
ワイもなったことあるわ
ビビるよな
ビビるよな
10: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:24.13 ID:K3+8smRa0
油に火がついたんやろ
11: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:40.51 ID:HPkRHDNid
怖くて再起動できないンゴ
16: 名無し 2022/06/09(木) 19:32:47.12 ID:tOlJ4Kkza
>>11
なんのpcや
なんのpcや
12: 名無し 2022/06/09(木) 19:31:42.07 ID:QL61ec5V0
デスクトップか?
13: 名無し 2022/06/09(木) 19:32:10.50 ID:atBP+sCpM
うしろーうしろー
14: 名無し 2022/06/09(木) 19:32:10.73 ID:AhohydJdd
ハラデイ😡
15: 名無し 2022/06/09(木) 19:32:20.32 ID:9nzKCWto0
メーカーに電話したらお偉いさんとんでくるで
17: 名無し 2022/06/09(木) 19:32:54.02 ID:HPkRHDNid
19: 名無し 2022/06/09(木) 19:33:29.95 ID:QA1BWgQR0
>>17
ホコリ飛ばせや
ホコリ飛ばせや
20: 名無し 2022/06/09(木) 19:33:34.49 ID:CQPg237y0
>>17
汚ねえ
汚ねえ
24: 名無し 2022/06/09(木) 19:33:52.60 ID:48LmUIav0
>>17
埃だらけやん!
埃だらけやん!
28: 名無し 2022/06/09(木) 19:34:56.91 ID:zywu3HDF0
>>17
汚すぎる
汚すぎる
29: 名無し 2022/06/09(木) 19:35:07.52 ID:AhohydJdd
>>17
これは燃える
これは燃える
132: 名無し 2022/06/09(木) 19:52:55.03 ID:Uz2nfWauF
>>17
どんな環境で使ってるんだよ…
フィルター外してたんか?
どんな環境で使ってるんだよ…
フィルター外してたんか?
183: 名無し 2022/06/09(木) 20:04:00.95 ID:Q8PYtEEU0
>>17
あーーー
エアダスターかけてえええええ
あーーー
エアダスターかけてえええええ
189: 名無し 2022/06/09(木) 20:04:45.01 ID:MMVeyZI0d
>>17
カビぽいくて涙
カビぽいくて涙
21: 名無し 2022/06/09(木) 19:33:39.32 ID:HPkRHDNid
上部のファンから火吹いてた
なんの部品だったか忘れた
なんの部品だったか忘れた
89: 名無し 2022/06/09(木) 19:46:39.88 ID:b/yOAjej0
>>21
ファンのベアリングがぶっ壊れてたんじゃね?
ファンのベアリングがぶっ壊れてたんじゃね?
18: 名無し 2022/06/09(木) 19:33:10.45 ID:CQPg237y0
壊れたくさいな
25: 名無し 2022/06/09(木) 19:34:00.54 ID:HPkRHDNid
つけてみる
27: 名無し 2022/06/09(木) 19:34:50.33 ID:HPkRHDNid
【悲報】起動しない
39: 名無し 2022/06/09(木) 19:36:44.85 ID:c46fxlnEa
>>27
なぜ起動すると思った
なぜ起動すると思った
31: 名無し 2022/06/09(木) 19:35:36.95 ID:QL61ec5V0
マザボ行ったか
33: 名無し 2022/06/09(木) 19:35:48.46 ID:CQPg237y0
全パーツ逝ったやろな
34: 名無し 2022/06/09(木) 19:35:49.48 ID:sd3csQnUM
そりゃ起動しないでしょうね…
35: 名無し 2022/06/09(木) 19:35:50.74 ID:5p1X6sQV0
たまにバチバチアーク飛ぶよな
そろそろ替え時やね
そろそろ替え時やね
40: 名無し 2022/06/09(木) 19:36:56.77 ID:9nzKCWto0
寝てるときに火が出て火事になって焼け死ぬよりは超ラッキーだったと思え
41: 名無し 2022/06/09(木) 19:37:11.45 ID:HPkRHDNid
起動はするけど画面がつかない
グラボだけいった?
グラボだけいった?
43: 名無し 2022/06/09(木) 19:37:38.34 ID:c46fxlnEa
>>41
CPUにオンボついてる?
CPUにオンボついてる?
44: 名無し 2022/06/09(木) 19:38:09.69 ID:HPkRHDNid
>>43
ついてるはず
めっちゃ臭え
病院みたいな匂いする
ついてるはず
めっちゃ臭え
病院みたいな匂いする
55: 名無し 2022/06/09(木) 19:39:05.17 ID:c46fxlnEa
>>44
じゃあCPUにHDMI繋いでやってみたら?
じゃあCPUにHDMI繋いでやってみたら?
92: 名無し 2022/06/09(木) 19:47:04.77 ID:c46fxlnEa
いやワイよく考えたらなにオンボに繋げてやってみたら?って言うてるねん
イッチ前言撤回!起動すんな!電源抜け!
イッチ前言撤回!起動すんな!電源抜け!
47: 名無し 2022/06/09(木) 19:38:24.65 ID:y9wqHfXxd
こらアカンわ
48: 名無し 2022/06/09(木) 19:38:30.58 ID:jcC+M3gN0
ワイのパソコンも買ってからずっと掃除してないけどしたほうがええんやろな
51: 名無し 2022/06/09(木) 19:38:52.80 ID:lA5j0Zjv0
>>48
年1はしたほうがええで
年1はしたほうがええで
52: 名無し 2022/06/09(木) 19:38:54.64 ID:kF/162dd0
62: 名無し 2022/06/09(木) 19:40:14.43 ID:HPkRHDNid
>>52
あ、ほんまや
確かめたら焦げついてる
あ、ほんまや
確かめたら焦げついてる
79: 名無し 2022/06/09(木) 19:44:11.56 ID:kF/162dd0
>>62
ほならもうそのグラボは取り外してオンボードの映像出力にモニターのケーブル挿すしかないで
映像が映らんかったらBIOSでオンボードのVGAをオンにするんやで
ほならもうそのグラボは取り外してオンボードの映像出力にモニターのケーブル挿すしかないで
映像が映らんかったらBIOSでオンボードのVGAをオンにするんやで
162: 名無し 2022/06/09(木) 19:58:12.03 ID:6mqX8I3H0
>>52
なんJでこんな有能な人はじめて見た
軽く感動した
なんJでこんな有能な人はじめて見た
軽く感動した
164: 名無し 2022/06/09(木) 19:58:45.03 ID:92huRD9Dd
>>52
エスパーやん
エスパーやん
54: 名無し 2022/06/09(木) 19:39:03.81 ID:vDj0UvJRd
不織布の衣装カバーで完全に外のホコリをシャットアウトしとるわ
59: 名無し 2022/06/09(木) 19:39:46.50 ID:c46fxlnEa
>>54
それでもホコリ入るで
年一は掃除せな
それでもホコリ入るで
年一は掃除せな
56: 名無し 2022/06/09(木) 19:39:06.47 ID:7InI9v1Ha
もう一回電源入れようとするとかガイにも程があるやろ
こんなアホでもPCさわれるとかこの世の中間違った方向に進みすぎたわ
こんなアホでもPCさわれるとかこの世の中間違った方向に進みすぎたわ
60: 名無し 2022/06/09(木) 19:39:58.04 ID:9nzKCWto0
>>56
まあ部屋の中でたき火しようとするような行為やろね
まあ部屋の中でたき火しようとするような行為やろね
66: 名無し 2022/06/09(木) 19:41:11.43 ID:/NQg95bSd
火事デス火事デス
73: 名無し 2022/06/09(木) 19:42:10.64 ID:HPkRHDNid
ちょっとグラボ取り外してオンボと繋げてみるわ
76: 名無し 2022/06/09(木) 19:43:15.17 ID:yIqkYb6kM
あってよかったCPUグラフィック
88: 名無し 2022/06/09(木) 19:46:23.48 ID:c46fxlnEa
>>81
どうもならん😔
ワイもパソコンメンテするたびにちゃんとグラボ刺さってないと付け直しや
補助電源も硬くて指痛くなるのに何度もせなあかん
どうもならん😔
ワイもパソコンメンテするたびにちゃんとグラボ刺さってないと付け直しや
補助電源も硬くて指痛くなるのに何度もせなあかん
93: 名無し 2022/06/09(木) 19:47:13.59 ID:DyCs2I5Za
>>81
予備のグラボ持ってるから問題ないぞ
予備のグラボ持ってるから問題ないぞ
84: 名無し 2022/06/09(木) 19:45:19.18 ID:4sRifWiwd
ガスコンロでグラボリフローワイ
出火したぐらいでは焦らない
出火したぐらいでは焦らない
85: 名無し 2022/06/09(木) 19:45:45.56 ID:HPkRHDNid
オンボにつなげたら起動したんご!!!!
95: 名無し 2022/06/09(木) 19:47:25.47 ID:kF/162dd0
>>85
よかおめ
PCに自信ニキらが言ってるけど、電源疑った方がええのとホコリをなんとかしたらええわ
あと電源の向きは基本はファン側が“外”やで
よかおめ
PCに自信ニキらが言ってるけど、電源疑った方がええのとホコリをなんとかしたらええわ
あと電源の向きは基本はファン側が“外”やで
87: 名無し 2022/06/09(木) 19:46:02.20 ID:v9PiaNcua
また燃えそう
102: 名無し 2022/06/09(木) 19:47:58.44 ID:HPkRHDNid
135: 名無し 2022/06/09(木) 19:53:37.37 ID:Uz2nfWauF
>>102
ダメージがGPUだけで済んで良かったな
ダメージがGPUだけで済んで良かったな
103: 名無し 2022/06/09(木) 19:48:03.74 ID:yIqkYb6kM
電源怖くねえか?
107: 名無し 2022/06/09(木) 19:48:29.00 ID:c46fxlnEa
コンデンサイカれて過電流走ってしもたんかな
109: 名無し 2022/06/09(木) 19:48:35.70 ID:mMdN2p7AM
家なら玄関か軒先
アパートかマンションなら
ベランダで埃飛ばせな
アパートかマンションなら
ベランダで埃飛ばせな
111: 名無し 2022/06/09(木) 19:48:51.87 ID:OfhIZbpq0
ワイは定期的にブロワーでぶっ飛ばしてるわ
8年経っても故障無しやで
8年経っても故障無しやで
113: 名無し 2022/06/09(木) 19:49:14.94 ID:A76lvz1s0
ワイpc詳しくないんやが、こんなゴテゴテの装備で何するん?やっぱりゲームなんか?
115: 名無し 2022/06/09(木) 19:49:37.08 ID:HPkRHDNid
>>113
ゲームや
グラボないからもうできひんけどな
ゲームや
グラボないからもうできひんけどな
117: 名無し 2022/06/09(木) 19:49:52.33 ID:DyCs2I5Za
>>113
動画編集とかマイニングでもこうなるぞ
動画編集とかマイニングでもこうなるぞ
120: 名無し 2022/06/09(木) 19:50:25.33 ID:c46fxlnEa
>>113
あのゴテゴテは3Dゲームに必須のパーツやな
いろいろ理由あって普通のCPUは3Dが苦手やねん
そういう処理に特化した性能のCPUがあのゴテゴテしたやつや
あのゴテゴテは3Dゲームに必須のパーツやな
いろいろ理由あって普通のCPUは3Dが苦手やねん
そういう処理に特化した性能のCPUがあのゴテゴテしたやつや
114: 名無し 2022/06/09(木) 19:49:29.55 ID:DyCs2I5Za
いい機会だからヤバそうな部品まとめて交換しろ
118: 名無し 2022/06/09(木) 19:49:52.40 ID:HPkRHDNid
>>114
ニートやから買う金ないわ
ニートやから買う金ないわ
119: 名無し 2022/06/09(木) 19:50:22.14 ID:DyCs2I5Za
>>118
貯金くらいないんか?
たまにちょっとバイトするとかも?
貯金くらいないんか?
たまにちょっとバイトするとかも?
127: 名無し 2022/06/09(木) 19:51:57.54 ID:c46fxlnEa
>>118
目標あれば頑張れへんか?
2ヶ月くらい頑張って毎日働けばええやつ買えるで
目標あれば頑張れへんか?
2ヶ月くらい頑張って毎日働けばええやつ買えるで
121: 名無し 2022/06/09(木) 19:50:26.12 ID:CQPg237y0
ちな何年使ってるPCなん?
123: 名無し 2022/06/09(木) 19:50:55.09 ID:HPkRHDNid
>>121
ワイが高校の時やから9年や
ワイが高校の時やから9年や
125: 名無し 2022/06/09(木) 19:51:52.68 ID:DyCs2I5Za
>>123
寿命やんけ
よく持った方やな
寿命やんけ
よく持った方やな
134: 名無し 2022/06/09(木) 19:53:20.71 ID:CQPg237y0
>>123
寿命やなマザボごと逝かないように気をつけろよ
寿命やなマザボごと逝かないように気をつけろよ
122: 名無し 2022/06/09(木) 19:50:48.03 ID:kF/162dd0
今回の原因はおそらく
ホコリが貯まる
↓
ホコリに水分が付着する
↓
ICチップの足と足の間が導通してしまう
↓
ショートし発火
ホコリが貯まる
↓
ホコリに水分が付着する
↓
ICチップの足と足の間が導通してしまう
↓
ショートし発火
126: 名無し 2022/06/09(木) 19:51:54.45 ID:mjn63dJy0
ドンマイやで
129: 名無し 2022/06/09(木) 19:52:25.57 ID:c46fxlnEa
780とかか?
133: 名無し 2022/06/09(木) 19:52:58.79 ID:HPkRHDNid
>>129
Radeonのr9 290xや
当時はハイスペやったんや
Radeonのr9 290xや
当時はハイスペやったんや
138: 名無し 2022/06/09(木) 19:54:03.64 ID:DyCs2I5Za
>>133
ええな
ワイは270xやった
ええな
ワイは270xやった
139: 名無し 2022/06/09(木) 19:54:04.37 ID:c46fxlnEa
>>133
780とタイマンしてたやつやん!
780とタイマンしてたやつやん!
143: 名無し 2022/06/09(木) 19:54:53.29 ID:C78LNi0h0
ワイも最近PC落ちてEZ MODEってのが立ち上がるから他人事と思えん
怖いわ
怖いわ
150: 名無し 2022/06/09(木) 19:56:10.21 ID:92huRD9Dd
>>143
SSDイキかけじゃないか?
落ちて起動ディスク見つからなくてBIOS入ってるんやろ?
SSDイキかけじゃないか?
落ちて起動ディスク見つからなくてBIOS入ってるんやろ?
170: 名無し 2022/06/09(木) 19:59:29.23 ID:C78LNi0h0
>>150
色々調べたんやが、多分SSDかHDDが原因っぽい
ちょっと怖かったけど中あけて接触不良か確かめて埃ぶっとばしたら直ったで
いつまた落ちるか分からん恐怖と戦ってるけどな
色々調べたんやが、多分SSDかHDDが原因っぽい
ちょっと怖かったけど中あけて接触不良か確かめて埃ぶっとばしたら直ったで
いつまた落ちるか分からん恐怖と戦ってるけどな
192: 名無し 2022/06/09(木) 20:05:41.46 ID:HPkRHDNid
あー明日から何して暇潰せばいいんやろ
197: 名無し 2022/06/09(木) 20:08:26.93 ID:UDKMhCae0
>>192
なんJ
なんJ
200: 名無し 2022/06/09(木) 20:09:09.59 ID:DyCs2I5Za
>>192
パーツ買うためにバイトでもしようや
パーツ買うためにバイトでもしようや
193: 名無し 2022/06/09(木) 20:06:33.60 ID:c46fxlnEa
時間が無限のニートの問題やな
だれか無限に暇なことがあった人アドバイスしたって
だれか無限に暇なことがあった人アドバイスしたって
199: 名無し 2022/06/09(木) 20:08:59.46 ID:HPkRHDNid
グラボ軽く見てきたんやけどいまってhdmiで繋ぐん?
fps60までとかやなかった?
fps60までとかやなかった?
201: 名無し 2022/06/09(木) 20:09:29.13 ID:DyCs2I5Za
>>199
Diaplayポート接続もあるぞ
Diaplayポート接続もあるぞ
202: 名無し 2022/06/09(木) 20:10:19.34 ID:HPkRHDNid
>>201
ディスプレイポートってなんや
変わりすぎやろ
ディスプレイポートってなんや
変わりすぎやろ
204: 名無し 2022/06/09(木) 20:13:14.98 ID:DyCs2I5Za
>>202
HDMIよりもっと小さい接続端子やで
今年ワイが買ったグラボにはDP端子3つとHDMI端子1つの構成やったから今はDPのほうが主流なのかもな
HDMIよりもっと小さい接続端子やで
今年ワイが買ったグラボにはDP端子3つとHDMI端子1つの構成やったから今はDPのほうが主流なのかもな
206: 名無し 2022/06/09(木) 20:14:11.03 ID:HPkRHDNid
>>204
はえ~
まあ金ないから買えへんけどな
はえ~
まあ金ないから買えへんけどな
208: 名無し 2022/06/09(木) 20:15:37.69 ID:DyCs2I5Za
>>206
DPからHDMI変換するケーブルとかも売ってるで
ワイも手持ちのモニターが古いのばっかやからHDMIじゃねえと地味に困るんよ..
DPからHDMI変換するケーブルとかも売ってるで
ワイも手持ちのモニターが古いのばっかやからHDMIじゃねえと地味に困るんよ..
209: 名無し 2022/06/09(木) 20:16:38.35 ID:2YM6E0uv0
>>204
HDMIとDPはほぼ同じサイズやろ
miniDPのこと言ってるならHDMIにもminiはある
HDMIとDPはほぼ同じサイズやろ
miniDPのこと言ってるならHDMIにもminiはある
168: 名無し 2022/06/09(木) 19:59:03.38 ID:h9V/rQuba
ワイのPCの埃はこんなもんじゃないで
これなんでも出火するんやな
これなんでも出火するんやな
152: 名無し 2022/06/09(木) 19:56:17.48 ID:cC2MCvol0
はぇ~ワイも掃除しよ
【悲報】パソコン本体の裏の埃がやばい!多分お前らの思ってる1.2倍はやばい!!!!
【画像】デスクトップPCの掃除をしてるんだがヤニと埃が酷すぎるwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
がしました
ドスパラはマジでトラブル多いしサポート対応してくれんからゴミや。
ideal2ch
がしました
単純に使い方が悪い
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする