1: 名無し 2022/06/01(水) 18:58:36.56 ID:ohcvLh3F0
使ってわかるけどAppleの規制がかなり厳しい
2: 名無し 2022/06/01(水) 18:59:04.00 ID:ohcvLh3F0
ギャラタブほしいな〰
3: 名無し 2022/06/01(水) 18:59:28.75 ID:ohcvLh3F0
ちなiPad Air3や
4: 名無し 2022/06/01(水) 19:00:11.25 ID:codJUM9l0
iphone とドロタブやろ
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/DR
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/DR
5: 名無し 2022/06/01(水) 19:00:11.50 ID:iISrK+Qt0
ギャラタブ欲しいけど高くて買えへんからXiaomiのやつ欲しい
新型出たら買いたいわ
新型出たら買いたいわ
6: 名無し 2022/06/01(水) 19:00:13.86 ID:ohcvLh3F0
結局泥スマホ+泥タブ+窓PCが最強なんやね
7: 名無し 2022/06/01(水) 19:00:58.24 ID:ohcvLh3F0
Xiaomiもええよな
コスパ高いし
コスパ高いし
9: 名無し 2022/06/01(水) 19:02:02.73 ID:ohcvLh3F0
ただXiaomiは中国政府と蜜月らしいからな〰
8: 名無し 2022/06/01(水) 19:01:20.11 ID:P97S2B6B0
んでその組み合わせは不便なの?具体的に
11: 名無し 2022/06/01(水) 19:04:08.81 ID:ohcvLh3F0
>>8
やっぱりiPadはAndroidほどの自由度が無いのと、Androidで使ってるアプリがなかったりするのがイマイチや
アプリストアも違うから課金も共通じゃないし
やっぱりiPadはAndroidほどの自由度が無いのと、Androidで使ってるアプリがなかったりするのがイマイチや
アプリストアも違うから課金も共通じゃないし
19: 名無し 2022/06/01(水) 19:08:24.99 ID:P97S2B6B0
>>11
課金共通じゃないのは確かに嫌だな
今iPad iPhone持ってるけどiPhoneを次シャオミにしようか考えてるからなかなか迷う
課金共通じゃないのは確かに嫌だな
今iPad iPhone持ってるけどiPhoneを次シャオミにしようか考えてるからなかなか迷う
10: 名無し 2022/06/01(水) 19:02:11.06 ID:1zTUKVpP0
mi pad出るまではタブレットはiPad一択だったからなぁ
15: 名無し 2022/06/01(水) 19:07:07.89 ID:ohcvLh3F0
>>10
Androidもハイエンドタブレット需要はあったはずやけどごく一部だし、Googleがあんまり興味ないっぽかったからな
コロナ禍でChromebook売り出したは良いけどやっぱイマイチだったからタブレット用OS作り出してたし、これから増えてくるとありがたい
Androidもハイエンドタブレット需要はあったはずやけどごく一部だし、Googleがあんまり興味ないっぽかったからな
コロナ禍でChromebook売り出したは良いけどやっぱイマイチだったからタブレット用OS作り出してたし、これから増えてくるとありがたい
22: 名無し 2022/06/01(水) 19:09:28.09 ID:1zTUKVpP0
>>15
2015年以降くらいからはハイエンド泥タブ出てなかったからね(日本だとぺリアz4がsd800番台積んでる機種で最後)
動画鑑賞用とか業務用の泥タブなら出てたけど汎用的に使いたいならiPadが一択だった
2015年以降くらいからはハイエンド泥タブ出てなかったからね(日本だとぺリアz4がsd800番台積んでる機種で最後)
動画鑑賞用とか業務用の泥タブなら出てたけど汎用的に使いたいならiPadが一択だった
12: 名無し 2022/06/01(水) 19:05:52.77 ID:SaB6LOP0M
iPadはアプリがクソすぎて結局ソシャゲ専用機
Youtubeとか動画見るのに買ったけど結局PCかスマホだわ
androidタブレット欲しい
Youtubeとか動画見るのに買ったけど結局PCかスマホだわ
androidタブレット欲しい
13: 名無し 2022/06/01(水) 19:06:14.96 ID:1zTUKVpP0
なんかiPad、iPhoneだと泥よりタッチ感度が悪いのワイだけか?仕事(中古スマホ販売)で数百台触っててもそうなんやけど
18: 名無し 2022/06/01(水) 19:08:15.46 ID:ohcvLh3F0
>>13
ワイのiPad Air3では何の不満もないから、君がAppleに合わない肌質なんやない?
ワイのiPad Air3では何の不満もないから、君がAppleに合わない肌質なんやない?
25: 名無し 2022/06/01(水) 19:11:04.99 ID:1zTUKVpP0
>>18
多分そうなんやろなぁアルコール使うこともあって仕事中は指がいつも指紋が白く見えるくらいカッサカサやし
ただ今まで使ってた泥だと全部問題ないんよね
多分そうなんやろなぁアルコール使うこともあって仕事中は指がいつも指紋が白く見えるくらいカッサカサやし
ただ今まで使ってた泥だと全部問題ないんよね
14: 名無し 2022/06/01(水) 19:06:50.53 ID:5oVonNOP0
ワイは
MacBook+iPhone+iPad+泥タブ(ミニサイズ)や
MacBook+iPhone+iPad+泥タブ(ミニサイズ)や
20: 名無し 2022/06/01(水) 19:08:56.85 ID:ohcvLh3F0
>>14
Appleで揃えているのにわざわざ泥タブも入れた理由は?
Appleで揃えているのにわざわざ泥タブも入れた理由は?
23: 名無し 2022/06/01(水) 19:09:40.82 ID:7E8OjtSQd
>>14
泥タブミニって機種なんや?
泥タブミニって機種なんや?
26: 名無し 2022/06/01(水) 19:11:07.62 ID:5oVonNOP0
>>20
iPadだと電子書籍が読みづらい。これにこんな金かける必要ないし
>>23
Fire HD 8
iPadだと電子書籍が読みづらい。これにこんな金かける必要ないし
>>23
Fire HD 8
33: 名無し 2022/06/01(水) 19:15:22.79 ID:ohcvLh3F0
>>26
電子書籍は使わんからあんま知らんが、ファイアHDとか Kindleがええらしいな
ワイは今でも単行本派やからなぁ
電子書籍は使わんからあんま知らんが、ファイアHDとか Kindleがええらしいな
ワイは今でも単行本派やからなぁ
17: 名無し 2022/06/01(水) 19:08:09.51 ID:7E8OjtSQd
泥も段々と規制入ってきたよな
24: 名無し 2022/06/01(水) 19:11:01.23 ID:ohcvLh3F0
>>17
せっかくのAndroidのメリットを自分で潰さないでほしいわ
最近だとKindleアプリ内購入できなくなったらしいし
セキュリティはiPhoneよりガバガバでもいいからこれまでの自由さを失わないでほしい
せっかくのAndroidのメリットを自分で潰さないでほしいわ
最近だとKindleアプリ内購入できなくなったらしいし
セキュリティはiPhoneよりガバガバでもいいからこれまでの自由さを失わないでほしい
21: 名無し 2022/06/01(水) 19:09:25.14 ID:SaB6LOP0M
iPadはMacとかiPhone持ってて慣れてるならええんやろなぁと思うわ
androidと同じことやろうとしたりWindowsやNasと共有しようとするとiPadだけ不便すぎて環境に入ってこれない
androidと同じことやろうとしたりWindowsやNasと共有しようとするとiPadだけ不便すぎて環境に入ってこれない
30: 名無し 2022/06/01(水) 19:13:52.43 ID:ohcvLh3F0
>>21
iPadマジでデータ共有しにくいよな
USBもワイのエア3はLightningやし、iTunes通すのがめんどい
Androidや窓PCならBluetoothなりニアバイシェアなりでささっとできるけど、iPadで無線で共有したい時はワイはsmbかftpかスナップドロップ
iPadマジでデータ共有しにくいよな
USBもワイのエア3はLightningやし、iTunes通すのがめんどい
Androidや窓PCならBluetoothなりニアバイシェアなりでささっとできるけど、iPadで無線で共有したい時はワイはsmbかftpかスナップドロップ
36: 名無し 2022/06/01(水) 19:17:18.18 ID:1zTUKVpP0
>>21
逆もしかりで、Macで泥にデータ写すならTrancefer必要やしな…Win+泥か林檎に揃えるのが一番なんやろな
逆もしかりで、Macで泥にデータ写すならTrancefer必要やしな…Win+泥か林檎に揃えるのが一番なんやろな
27: 名無し 2022/06/01(水) 19:12:58.31 ID:7y1rBv270
Androidタブレット買ったけどまあまあ便利や
仕事で使おうとは思わんけど
仕事で使おうとは思わんけど
29: 名無し 2022/06/01(水) 19:13:38.29 ID:4wGkIvvp0
8インチでipadmminiレベルのドロタブが欲しい
34: 名無し 2022/06/01(水) 19:15:23.96 ID:1zTUKVpP0
>>29
少し前ならHuawei、今ならLenovoかNECくらいやな…(なおどれも中華資本)
少し前ならHuawei、今ならLenovoかNECくらいやな…(なおどれも中華資本)
32: 名無し 2022/06/01(水) 19:15:15.08 ID:7y1rBv270
>>29
スペック的にはLenovoのY700tabletが近いけどグロ版出てないしペンも非対応やからちょっと合わんか
スペック的にはLenovoのY700tabletが近いけどグロ版出てないしペンも非対応やからちょっと合わんか
SD870搭載の8.8インチゲーミングタブレット「Legion Y700」届いた
37: 名無し 2022/06/01(水) 19:18:19.81 ID:tOFuEvQg0
Lenovo p12 pro持ってる奴おるか?
どんな感じや?
どんな感じや?
38: 名無し 2022/06/01(水) 19:20:48.54 ID:ohcvLh3F0
Lenovoも最近ハイエンド出してたな
ワイはスタイラス使いたいからギャラタブが欲しいわ
実際Sペン付きであのスペックならiPad Airと林檎ペン買うより安いくらい、いや同じくらいか
ワイはスタイラス使いたいからギャラタブが欲しいわ
実際Sペン付きであのスペックならiPad Airと林檎ペン買うより安いくらい、いや同じくらいか
39: 名無し 2022/06/01(水) 19:21:05.50 ID:8BX0YQQCd
a22買ったんやけど
だいぶ昔のiPhoneに比べてもレスポンス悪くね?
何より文字打ちがかなり遅くなる
だいぶ昔のiPhoneに比べてもレスポンス悪くね?
何より文字打ちがかなり遅くなる
44: 名無し 2022/06/01(水) 19:24:28.76 ID:1zTUKVpP0
>>39
いうてもiPhone8とかでも今のスマホのミドル下位くらいのスペックあるんやで
いうてもiPhone8とかでも今のスマホのミドル下位くらいのスペックあるんやで
46: 名無し 2022/06/01(水) 19:27:26.39 ID:Yrbnxzl/0
>>39
そいつ4年前のハイエンドくらいの性能やし...
galaxy S9とかそのレベル
そいつ4年前のハイエンドくらいの性能やし...
galaxy S9とかそのレベル
47: 名無し 2022/06/01(水) 19:27:54.66 ID:ohcvLh3F0
>>39
iPhoneは廉価モデルのSEではカメラのスペックが低い代わりに性能のいいチップを載せてるけど、Androidはその逆で、多くの安いモデルはカメラにリソースを割いてチップは比較的低スペックなものを載せてるから、安価なAndroidほど使用上でモッサリしてるように感じるんや
もちろん、iPhone12、13とかと同価格帯の泥端末なら同程度の性能してるからそんなことないが、↑はAndroid使う人にとっては是非頭に入れといてほしいポイント
iPhoneは廉価モデルのSEではカメラのスペックが低い代わりに性能のいいチップを載せてるけど、Androidはその逆で、多くの安いモデルはカメラにリソースを割いてチップは比較的低スペックなものを載せてるから、安価なAndroidほど使用上でモッサリしてるように感じるんや
もちろん、iPhone12、13とかと同価格帯の泥端末なら同程度の性能してるからそんなことないが、↑はAndroid使う人にとっては是非頭に入れといてほしいポイント
65: 名無し 2022/06/01(水) 19:41:01.54 ID:8BX0YQQCd
>>46
>>47
そうなんや
5ちゃんだけだったら何不自由ないと思って買ったのに
コメント打つのがキツいレベル
失敗したわ
>>47
そうなんや
5ちゃんだけだったら何不自由ないと思って買ったのに
コメント打つのがキツいレベル
失敗したわ
52: 名無し 2022/06/01(水) 19:30:12.38 ID:1zTUKVpP0
>>47
付け加えるなら、最近のXiaomiやGoogle Pixel辺りは廉価モデルにカメラそこそこ、Socはsd800番台やそれ相当ってのがあるから、そこから探すのがええぞ
付け加えるなら、最近のXiaomiやGoogle Pixel辺りは廉価モデルにカメラそこそこ、Socはsd800番台やそれ相当ってのがあるから、そこから探すのがええぞ
55: 名無し 2022/06/01(水) 19:33:00.90 ID:ohcvLh3F0
>>52
Xiaomiとpixelは気になるわ
Xiaomiはコスパ良すぎやしpixelは流石純正だけはある感じやな
個人的にはOPPOも日本でもう少し頑張ってほしいところ
Xiaomiとpixelは気になるわ
Xiaomiはコスパ良すぎやしpixelは流石純正だけはある感じやな
個人的にはOPPOも日本でもう少し頑張ってほしいところ
57: 名無し 2022/06/01(水) 19:34:50.87 ID:1zTUKVpP0
>>55
Xiaomiは本体とカメラクソでか、Pixelは厚みあるのとカメラバーが、背面に指を添えてスマホ使う人だと気になりそうって感じやな
ワイはPixel6a買うつもりや
Xiaomiは本体とカメラクソでか、Pixelは厚みあるのとカメラバーが、背面に指を添えてスマホ使う人だと気になりそうって感じやな
ワイはPixel6a買うつもりや
59: 名無し 2022/06/01(水) 19:37:13.70 ID:ohcvLh3F0
>>57
ワイはカメラ結構好きやから、性能いいなら多少デカくても我慢できるかな
ただpixelのデザインはちょっと手出しにくいわ
ワイはカメラ結構好きやから、性能いいなら多少デカくても我慢できるかな
ただpixelのデザインはちょっと手出しにくいわ
63: 名無し 2022/06/01(水) 19:40:23.86 ID:1zTUKVpP0
>>59
あとはXiaomiはMIUI(カスタムOS)の癖が強くて、操作感がかなりiOSに近いのがネックやな
ただそれさえ慣れれば同じアプリを二つ入れることができたり、60W充電が出来るから魅力的や
Pixelは…アプデ期間は長いけど電源上で音量下なのが気になるくらいかな…(ソフトの会社なのでハードの会社よりは完成度低いイメージ)
あとはXiaomiはMIUI(カスタムOS)の癖が強くて、操作感がかなりiOSに近いのがネックやな
ただそれさえ慣れれば同じアプリを二つ入れることができたり、60W充電が出来るから魅力的や
Pixelは…アプデ期間は長いけど電源上で音量下なのが気になるくらいかな…(ソフトの会社なのでハードの会社よりは完成度低いイメージ)
56: 名無し 2022/06/01(水) 19:34:02.12 ID:Ggt6IkvYM
galaxy買うならせめてA50シリーズ以上を買えよ...
それ以下のやつなんてそこら辺のクソスペ端末じゃん
それ以下のやつなんてそこら辺のクソスペ端末じゃん
40: 名無し 2022/06/01(水) 19:21:52.42 ID:YBcwpWYvM
iPad使いにくすぎて萎えるわ
androidもクソやけどまだまし
androidもクソやけどまだまし
41: 名無し 2022/06/01(水) 19:22:11.42 ID:sHJSBfTR0
GalaxyスマホとGalaxyタブレットの組み合わせは捗るわ
51: 名無し 2022/06/01(水) 19:29:44.81 ID:ohcvLh3F0
>>41
こういうところGALAXY強いなとつくづく思う
Microsoftとも提携してるしニーズをしっかり押さえてらっしゃる
こういうところGALAXY強いなとつくづく思う
Microsoftとも提携してるしニーズをしっかり押さえてらっしゃる
42: 名無し 2022/06/01(水) 19:23:12.50 ID:P97S2B6B0
iPad使ってるけど特に不便ないわ
昔クソみたいなスペックのGALAXY TABソフバンのおまけで買って動作遅すぎて泥タブはトラウマある
昔クソみたいなスペックのGALAXY TABソフバンのおまけで買って動作遅すぎて泥タブはトラウマある
43: 名無し 2022/06/01(水) 19:24:09.74 ID:2g9sRbo/0
xiaomi padくんスピーカー以外は大満足やで
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/GT
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/GT
45: 名無し 2022/06/01(水) 19:24:45.58 ID:7y1rBv270
XiaomiPad5多いな
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/GT
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21051182G/11/GT
49: 名無し 2022/06/01(水) 19:28:45.75 ID:N0Lv8eeS0
カーナビ用にipad買ったけど割と色々使うわ
50: 名無し 2022/06/01(水) 19:29:26.54 ID:LhWp9uE80
iPad Air4やけどメチャ使いやすいしパワフルやわ
M1やないけど4K動画の書き出しもメチャ早や
M1やないけど4K動画の書き出しもメチャ早や
53: 名無し 2022/06/01(水) 19:31:47.17 ID:ohcvLh3F0
>>50
正直airシリーズで4が一番当たりやと思うわ
普通の人はm1必要ないし、m1つけた結果値段上がってるし
正直airシリーズで4が一番当たりやと思うわ
普通の人はm1必要ないし、m1つけた結果値段上がってるし
58: 名無し 2022/06/01(水) 19:36:02.36 ID:P97S2B6B0
>>53
俺エア4だけど、むしろ一番コスパ悪いって思ってるわ
M1とベンチマーク段違いに悪いし、ペン使うのも微妙に反応悪いし
俺エア4だけど、むしろ一番コスパ悪いって思ってるわ
M1とベンチマーク段違いに悪いし、ペン使うのも微妙に反応悪いし
64: 名無し 2022/06/01(水) 19:40:31.83 ID:ohcvLh3F0
>>58
ワイの用途じゃそのスペックを生かせないからな、、、
そういう重たい作業はPCでやるっていうのと、ワイはairは5万円くらいで買えるのが魅力やと思ってたからair5は裏切られた感じや
ワイの用途じゃそのスペックを生かせないからな、、、
そういう重たい作業はPCでやるっていうのと、ワイはairは5万円くらいで買えるのが魅力やと思ってたからair5は裏切られた感じや
60: 名無し 2022/06/01(水) 19:37:35.77 ID:1zTUKVpP0
>>58
ペン目当てならPro買うしかないな…リフレッシュレートがまず違う
ペン目当てならPro買うしかないな…リフレッシュレートがまず違う
Androidタブレット「OPPO Pad Air」が技適通過 Xiaomi未発表タブレット「Xiaomi Pad 6?」がEEC登録
コメント
コメント一覧 (2)
でも制約多く、スマホ用とタブレット用とでアプリが別れててソフトウェアキーボードが使いにくくなる
インスタすらスマホサイズ
泥系はハード面で劣るけど、ソフト面では強い
ideal2ch
がしました
outlookアプリも同じ位置でダメ
ほかのアプリではそんなことにならないのに
今まで数十個スマホ買って使ったけど、タップ不安定な機種でもシングルタップがこんなにひどいのは初めてだよ
iPhoneダメすぎ
ideal2ch
がしました
コメントする