1: 名無し 2022/05/30(月) 20:35:52.21 ID:mPeuoy+o0
この頃はまだ行く価値あったよな
2: 名無し 2022/05/30(月) 20:36:06.65 ID:4ybfk5KiM
せやな
3: 名無し 2022/05/30(月) 20:36:22.27 ID:bAiqthfNM
オタクくせぇ空気感がほんますこ
6: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:07.69 ID:G2/HstDOp
>>3
今も臭いけどな
まあ
今も臭いけどな
まあ
4: 名無し 2022/05/30(月) 20:36:34.32 ID:fteqIClMM
あの頃のアキバどこ…
5: 名無し 2022/05/30(月) 20:36:56.30 ID:gTXaookUM
なお現在は似非風俗街みたいになってる模様
196: 名無し 2022/05/30(月) 21:04:05.55 ID:Y00b3gLi0
>>5
キモオタもアニメの女より生身の女が好きってバレちゃったからね
キモオタもアニメの女より生身の女が好きってバレちゃったからね
7: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:30.87 ID:8s/DUUQIa
まだその頃はPCパーツ買いに行ったりしてたわ
今は行く用事ない
今は行く用事ない
8: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:32.15 ID:Qh6Jf3SYa
電気街の道端でマジコン売ってるおじいちゃんおったよな
28: 名無し 2022/05/30(月) 20:41:22.40 ID:blwN3ca90
>>8
マジコンは普通に店で売っとったわ
マジコンは普通に店で売っとったわ
9: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:33.23 ID:lp3kiqN+d
ぼったくりの聖地ってこマ?
10: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:35.50 ID:Ux0jQBOhd
電気街
↓
ヲタが集まる街
↓
外国人観光客の集まる街
↓
風俗街
この20年でここまで変遷遂げたのも凄いわ
↓
ヲタが集まる街
↓
外国人観光客の集まる街
↓
風俗街
この20年でここまで変遷遂げたのも凄いわ
15: 名無し 2022/05/30(月) 20:38:48.80 ID:Kpy9K32zM
>>10
リフレも怪しいとこは潰されて風俗街ですらなくなりつつあるわ
リフレも怪しいとこは潰されて風俗街ですらなくなりつつあるわ
60: 名無し 2022/05/30(月) 20:47:40.22 ID:04wmHr/Nd
>>10
これアニメオタクが集まってきたのが衰退の原因じゃねーか?
これアニメオタクが集まってきたのが衰退の原因じゃねーか?
16: 名無し 2022/05/30(月) 20:39:12.12 ID:rY/229sq0
10年前ってもうアカン時期やろ
11: 名無し 2022/05/30(月) 20:37:42.03 ID:Ld2qcLpId
駅前に3on3のコートあった頃が良かった😳
18: 名無し 2022/05/30(月) 20:40:01.80 ID:UXjCeGv3a
20年ぐらい前ちゃうか
21: 名無し 2022/05/30(月) 20:40:24.88 ID:vWVk/i3ZM
15年くらいやろ
30: 名無し 2022/05/30(月) 20:41:41.82 ID:gU5jtQJ/0
18年前くらいなら分かる
49: 名無し 2022/05/30(月) 20:45:36.04 ID:2PmHXDVo0
歩行者天国の頃はすごかったけど
あれはもう二十年くらい前か
あれはもう二十年くらい前か
48: 名無し 2022/05/30(月) 20:45:29.46 ID:hVJRTHp20
加藤が2008年らしいわ
13: 名無し 2022/05/30(月) 20:38:21.63 ID:fDMtcFgXM
電車男~2010年くらいまでの空気感は最高だったよな
175: 名無し 2022/05/30(月) 21:01:43.79 ID:c6boqDCla
ドラマの電車男が2005年とか昔すぎてビビる
22: 名無し 2022/05/30(月) 20:40:40.56 ID:E8hWv8rLr
街中で素人がコスプレしててカオスやった
35: 名無し 2022/05/30(月) 20:43:04.72 ID:76RKWR8ip
ワイは鉄道模型ガイジやから確かに10年くらい前のアキバが1番好きやわ
14: 名無し 2022/05/30(月) 20:38:40.49 ID:aZZrmsSqd
今でもライトなヲタは秋葉集まるぞ
さらにコアな方は中野に集まるが
さらにコアな方は中野に集まるが
50: 名無し 2022/05/30(月) 20:45:42.45 ID:q4WINpvZ0
再開発前のストリートバスケ場あった頃が一番やな
26: 名無し 2022/05/30(月) 20:41:18.17 ID:j8RABNuA0
ラジ館が一旦閉まるまでがピークやな
シュタゲブームともギリギリ重なってた
シュタゲブームともギリギリ重なってた
27: 名無し 2022/05/30(月) 20:41:22.22 ID:q4WINpvZ0
今の秋葉原て廃墟よな
スカスカテナントに風俗とカードゲーム屋ばっかり
スカスカテナントに風俗とカードゲーム屋ばっかり
12: 名無し 2022/05/30(月) 20:38:12.89 ID:WFXYrtQH0
最近行ったらただのオフィス街で残念や
34: 名無し 2022/05/30(月) 20:42:47.64 ID:dwLVuC3C0
秋葉原ってラーメン屋が多いと聞いたな
今度行ってみたい
今度行ってみたい
53: 名無し 2022/05/30(月) 20:45:47.31 ID:hatnV9nq0
今はオタク街に見せてるけどオタク的ディープさは消えていって風俗街みたいになってるイメージ
407: 名無し 2022/05/30(月) 21:19:19.06 ID:2g9/ShpJ0
マジで風俗の街になったんか
なんか信じられんなあ
なんか信じられんなあ
436: 名無し 2022/05/30(月) 21:21:28.22 ID:Wji9KGhn0
>>407
正確に言うならリフレとコンカフェや
小学校あるから条例上本物の風俗街にはできん
だからちょいちょい捕まってるんや
正確に言うならリフレとコンカフェや
小学校あるから条例上本物の風俗街にはできん
だからちょいちょい捕まってるんや
51: 名無し 2022/05/30(月) 20:45:44.53 ID:Ld2qcLpId
道端でジャンクのdosvパーツ売ってるのとか居ったな
309: 名無し 2022/05/30(月) 21:13:28.06 ID:Sd9w4Ikw0
>>51
あと道端でアドビとかの違法コピーソフト売ってる中国人も結構いた
あのころが一番楽しかった。。全部AKB劇場とアニメイトができたあたりから
つまらなくなっちゃった
あと道端でアドビとかの違法コピーソフト売ってる中国人も結構いた
あのころが一番楽しかった。。全部AKB劇場とアニメイトができたあたりから
つまらなくなっちゃった
59: 名無し 2022/05/30(月) 20:47:34.35 ID:OBlSniGb0
割れのOSのCD-Rとか謎の外人が道端で売ってて警察来ると慌てて広げた荷物抱えて走って逃げたりしてた頃が懐かしいわ
64: 名無し 2022/05/30(月) 20:48:23.95 ID:EI1fTTRw0
ネット通販普及でオタクの町としての需要は消えちゃったんだろう
71: 名無し 2022/05/30(月) 20:49:40.02 ID:FtsulaR10
>>64
実際電子部品やガジェットはネット通販昔からあったしな
ただ小さいパーツ数個だけ欲しいときにめんどくさい
実際電子部品やガジェットはネット通販昔からあったしな
ただ小さいパーツ数個だけ欲しいときにめんどくさい
83: 名無し 2022/05/30(月) 20:51:51.40 ID:BkK4WlL50
>>71
あと作っとる途中にあっ!これ必要やん!ってなったときネット通販は届くまでのラグが生じるけど秋葉原に買いに行けばその日のうちに作業の続きができるんや
あと作っとる途中にあっ!これ必要やん!ってなったときネット通販は届くまでのラグが生じるけど秋葉原に買いに行けばその日のうちに作業の続きができるんや
101: 名無し 2022/05/30(月) 20:53:40.25 ID:FtsulaR10
>>83
まあ地方住みの人にとっては今のほうが楽やろなマルツは割といろんなところに店舗持ってるし
ワイが知らんだけで個人商店のパーツショップあったんかもしれへんけど
ネットは抵抗器が10個や100個単位やから困る
まあ地方住みの人にとっては今のほうが楽やろなマルツは割といろんなところに店舗持ってるし
ワイが知らんだけで個人商店のパーツショップあったんかもしれへんけど
ネットは抵抗器が10個や100個単位やから困る
122: 名無し 2022/05/30(月) 20:55:07.15 ID:BkK4WlL50
>>101
確かにばら売りはネット通販やとなかなかなあ
確かにばら売りはネット通販やとなかなかなあ
74: 名無し 2022/05/30(月) 20:50:16.71 ID:gAqZ8Hvg0
マジレスすると90年代の萌え化する前の電気街にもどってほしいわ
79: 名無し 2022/05/30(月) 20:50:39.12 ID:OBlSniGb0
もう行かなくなって何年も経つんやがまだ駅前でコンドルは飛んでいくを演奏してる外人おるんか?
80: 名無し 2022/05/30(月) 20:50:44.54 ID:F5opsk0X0
てか10年前が2012ってことが恐ろしすぎる
震災がひと昔前かよ
震災がひと昔前かよ
304: 名無し 2022/05/30(月) 21:13:10.36 ID:zOSlxD0YK
2011年、解体前のラジオ会館
90: 名無し 2022/05/30(月) 20:52:28.89 ID:ckYTdLzm0
10年前はもう微妙
創作物とかで出てくるアキバって20年以上前の光景だぞ
創作物とかで出てくるアキバって20年以上前の光景だぞ
105: 名無し 2022/05/30(月) 20:53:49.43 ID:ypndxFPR0
バスケットコートあった時期リアルで体験した奴とかおるもんなんか?
110: 名無し 2022/05/30(月) 20:54:04.93 ID:iF1TVC+n0
>>105
なんでおらんと思うん
なんでおらんと思うん
113: 名無し 2022/05/30(月) 20:54:19.78 ID:ypndxFPR0
>>110
不摂生でもう死んでそう
不摂生でもう死んでそう
114: 名無し 2022/05/30(月) 20:54:25.68 ID:P2G1K0MXM
>>105
ネット老人ホームやぞここは
ネット老人ホームやぞここは
118: 名無し 2022/05/30(月) 20:54:36.06 ID:OBlSniGb0
>>105
ワイ体験してたで
ワイ体験してたで
142: 名無し 2022/05/30(月) 20:58:05.07 ID:dEI1WH1g0
>>105
ここにおるぞ
スクライドの漫画版買って読んでたわ
ここにおるぞ
スクライドの漫画版買って読んでたわ
106: 名無し 2022/05/30(月) 20:53:52.30 ID:4h246xMe0
せめて見た目だけでもアキバっぽくしてくれよ
でじこもゲーセンも無くて悲しい
でじこもゲーセンも無くて悲しい
107: 名無し 2022/05/30(月) 20:53:53.17 ID:P2G1K0MXM
でじこ全盛期の頃が一番楽しかった
108: 名無し 2022/05/30(月) 20:53:55.49 ID:Q+DdG7o90
電気街だった頃のアキハにいきたい!
123: 名無し 2022/05/30(月) 20:55:11.43 ID:5QPPmAzw0
今はシュタゲで世界線変わったあとのアキバやな
オタク街じゃないアキバや
オタク街じゃないアキバや
125: 名無し 2022/05/30(月) 20:55:34.87 ID:wOca7N/c0
もうオタク街が存在する理由もないんやろな
それでもあの空気感が味わえなくなるのは寂しいもんや
それでもあの空気感が味わえなくなるのは寂しいもんや
139: 名無し 2022/05/30(月) 20:57:39.74 ID:wOca7N/c0
メタバースで全盛期のアキバも再現されるやろ(適当)
130: 名無し 2022/05/30(月) 20:56:06.39 ID:BJgz0l4ZM
電気街としての秋葉原が好きな奴は中華の深圳へ行け
飛ぶぞ!
飛ぶぞ!
127: 名無し 2022/05/30(月) 20:55:53.41 ID:5QPPmAzw0
今中野が熱いんやっけ?
というかもうこうやってオタクグッズ買い漁るみたいなのは女オタよな
腐女子の方が圧倒的に金落としてると思うわ
男オタクは課金に金使ってそう
というかもうこうやってオタクグッズ買い漁るみたいなのは女オタよな
腐女子の方が圧倒的に金落としてると思うわ
男オタクは課金に金使ってそう
165: 名無し 2022/05/30(月) 21:00:39.05 ID:bF1XLWiR0
>>127
ブロードウェイは昔からそれなりにオタクショップ入っとったがこの前のまんだらけの件がどうなるかは気になるところやな
ブロードウェイは昔からそれなりにオタクショップ入っとったがこの前のまんだらけの件がどうなるかは気になるところやな
158: 名無し 2022/05/30(月) 20:59:45.70 ID:5QPPmAzw0
今も外国人かなりいるけどわざわざアキバ来てガッカリしてそうだよな
174: 名無し 2022/05/30(月) 21:01:32.71 ID:sBEkYZ4a0
>>158
動く広告とか付けてやれよと思うわ
動く広告とか付けてやれよと思うわ
160: 名無し 2022/05/30(月) 21:00:18.17 ID:E0cxdnzx0
なんでそんな落ちぶれたん?道民だから行ったことないし事情がようわからん
168: 名無し 2022/05/30(月) 21:01:17.25 ID:FtsulaR10
>>160
オタクとネットの親和性
オタクとネットの親和性
170: 名無し 2022/05/30(月) 21:01:19.84 ID:5QPPmAzw0
>>160
ネットや通販の発達でオタクがアキバに集まってなにかする必要がなくなった
アニメも昔に比べたら人権得てきてアキバに隠れる必要もなくなった
ネットや通販の発達でオタクがアキバに集まってなにかする必要がなくなった
アニメも昔に比べたら人権得てきてアキバに隠れる必要もなくなった
179: 名無し 2022/05/30(月) 21:02:21.62 ID:CGhHwTqc0
>>170
日本橋もそうやが買い物か喫茶かイベントかやもんな
日本橋もそうやが買い物か喫茶かイベントかやもんな
184: 名無し 2022/05/30(月) 21:02:55.15 ID:iF1TVC+n0
>>160
落ちぶれたと言うよりも
アキバ界隈は根本的には賃料安かったんよ
だから面積あたりそんな儲からんでもいい雑多なオタショップとか電気ショップとかあった
再開発した結果普通にそう言うとこは淘汰される方向になっただけや
落ちぶれたと言うよりも
アキバ界隈は根本的には賃料安かったんよ
だから面積あたりそんな儲からんでもいい雑多なオタショップとか電気ショップとかあった
再開発した結果普通にそう言うとこは淘汰される方向になっただけや
282: 名無し 2022/05/30(月) 21:11:43.19 ID:aSFwf7Wm0
>>160
東京には有名な問屋街がいくつもあって秋葉原は電気の問屋が集積しとった
電材ならなんもあって、だからゲームやPCもオタクグッズもすべてあった
業者の卸価格で個人が買えるのでガチ安かった
そこらへん定価というのがあるので困る、そろそろやめましょうになったのもあるんやろな
ネットより安く売られたら困るやん(ネットの業者も仕入れ価格があり利益を上乗せ転売なわけでな)
東京には有名な問屋街がいくつもあって秋葉原は電気の問屋が集積しとった
電材ならなんもあって、だからゲームやPCもオタクグッズもすべてあった
業者の卸価格で個人が買えるのでガチ安かった
そこらへん定価というのがあるので困る、そろそろやめましょうになったのもあるんやろな
ネットより安く売られたら困るやん(ネットの業者も仕入れ価格があり利益を上乗せ転売なわけでな)
166: 名無し 2022/05/30(月) 21:00:49.59 ID:GKgubEIs0
ワイキッズ、この頃のアキバに行きたくて咽び泣く
224: 名無し 2022/05/30(月) 21:07:00.74 ID:Y00b3gLi0
昔のオタ臭いアキバの空気を疑似体験できる漫画教えて
235: 名無し 2022/05/30(月) 21:08:01.65 ID:85yntsrkM
>>224
漫画じゃないけど電車男
あれ見て地方から東京に行くことを志したしな
漫画じゃないけど電車男
あれ見て地方から東京に行くことを志したしな
232: 名無し 2022/05/30(月) 21:07:43.18 ID:aiL5O4xLa
ワイらが知ってる秋葉原ってコレだよな?
243: 名無し 2022/05/30(月) 21:08:34.62 ID:wLPky7ika
>>232
懐かしい
これやこれ
懐かしい
これやこれ
249: 名無し 2022/05/30(月) 21:09:15.15 ID:FtsulaR10
>>232
一枚目の写真の色合い
これぞ当時って感じよな
好き
一枚目の写真の色合い
これぞ当時って感じよな
好き
242: 名無し 2022/05/30(月) 21:08:25.67 ID:yiaYUGJO0
こういうの懐古スレ見て思うけどけど十年後も10年前が良かったって永遠に繰り返してそう
246: 名無し 2022/05/30(月) 21:08:57.90 ID:GKgubEIs0
>>242
今を享受するのが一番なんやなって…
今を享受するのが一番なんやなって…
252: 名無し 2022/05/30(月) 21:09:29.45 ID:0XZq12ybr
>>242
人間の性やな いまどこも再開発進みまくってるからその頃にはもっと言われてると思うぞ
人間の性やな いまどこも再開発進みまくってるからその頃にはもっと言われてると思うぞ
272: 名無し 2022/05/30(月) 21:11:00.10 ID:Vx3gXjfQp
>>242
10年後は20年前はよかった
20年後は30年前は良かったになるぞ
今のアキバに魅力感じてる奴おるかって話や
10年後は20年前はよかった
20年後は30年前は良かったになるぞ
今のアキバに魅力感じてる奴おるかって話や
273: 名無し 2022/05/30(月) 21:11:12.23 ID:nuhcJX6X0
>>242
今行ってる人はだれもいないからそれはない
10年前はまだ地下アイドル流行り始めの時期だったから面白かったぞ
今行ってる人はだれもいないからそれはない
10年前はまだ地下アイドル流行り始めの時期だったから面白かったぞ
247: 名無し 2022/05/30(月) 21:09:01.39 ID:2g9/ShpJ0
都落ちして8年経ったけどそんな変わったんか
263: 名無し 2022/05/30(月) 21:10:19.21 ID:rKjhrlRC0
>>247
秋葉原だけが変わったと言うよりどこの駅前も同じような風景になった
没個性化や
秋葉原だけが変わったと言うよりどこの駅前も同じような風景になった
没個性化や
487: 名無し 2022/05/30(月) 21:24:51.90 ID:aB/pWXnV0
もうシュタゲの世界は帰って来んのやね悲しいわ
265: 名無し 2022/05/30(月) 21:10:31.32 ID:qO45hF9FM
アキハバラ@DEEPの秋葉原の雰囲気すき
287: 名無し 2022/05/30(月) 21:11:49.23 ID:2O42yvjmM
>>265
なっつ毎週見てたわ
小坂由佳可愛いし
なっつ毎週見てたわ
小坂由佳可愛いし
296: 名無し 2022/05/30(月) 21:12:33.08 ID:8/pwr9gB0
>>265
わかる
その頃くらいが1番好きや
わかる
その頃くらいが1番好きや
277: 名無し 2022/05/30(月) 21:11:18.32 ID:q4WINpvZ0
秋葉原だけでなく神保町も大分雰囲気変わった気がする
単に本屋が減っただけかもしれんが
単に本屋が減っただけかもしれんが
301: 名無し 2022/05/30(月) 21:12:53.55 ID:5QPPmAzw0
>>277
紙の本がオワコンすぎるからね…
紙の本がオワコンすぎるからね…
316: 名無し 2022/05/30(月) 21:13:49.17 ID:0XZq12ybr
>>277
神保町とか神田とかもいつか古い建物消えてビルだらけになるかもなぁ
地震とか考えるとしゃーないのは分かるけど
神保町とか神田とかもいつか古い建物消えてビルだらけになるかもなぁ
地震とか考えるとしゃーないのは分かるけど
325: 名無し 2022/05/30(月) 21:14:23.40 ID:P2G1K0MXM
>>277
エr本屋が減ったからじゃね?今はアウトドアショップの街って印象だな神保町の古本高いし
エr本屋が減ったからじゃね?今はアウトドアショップの街って印象だな神保町の古本高いし
368: 名無し 2022/05/30(月) 21:16:39.68 ID:iN9Hc2vQ0
ハルヒとかけいおんの頃ってかなり賑わってたん?
406: 名無し 2022/05/30(月) 21:19:18.08 ID:GIIFwlJmM
>>368
ハルヒの頃なんか特にピーク真っ盛りや
ハルヒの頃なんか特にピーク真っ盛りや
431: 名無し 2022/05/30(月) 21:21:08.97 ID:iN9Hc2vQ0
>>406
路上で踊ってたりしてたよね?そのイメージしかない
通り魔があってからそういうのなくなったんだっけ
路上で踊ってたりしてたよね?そのイメージしかない
通り魔があってからそういうのなくなったんだっけ
484: 名無し 2022/05/30(月) 21:24:40.75 ID:+Uoabn440
今秋葉原行ってる人って何目的なん?
ネットショッピングが発達してわざわざ秋葉原まで買いに行く必要無くなってるし
メイド喫茶くらいしか思いつかんわ
ネットショッピングが発達してわざわざ秋葉原まで買いに行く必要無くなってるし
メイド喫茶くらいしか思いつかんわ
490: 名無し 2022/05/30(月) 21:25:12.61 ID:GKgubEIs0
>>484
観光兼買い物
観光兼買い物
544: 名無し 2022/05/30(月) 21:28:14.60 ID:P2G1K0MXM
>>484
抵抗やコンデンサは通販じゃ割高なんよ
抵抗やコンデンサは通販じゃ割高なんよ
564: 名無し 2022/05/30(月) 21:29:54.13 ID:FtsulaR10
>>544
送料と運賃はどっこいみたいな感じあるけど少量だけ通販頼むのもなんやし回路修正は早めにやりたいから困るよな
送料と運賃はどっこいみたいな感じあるけど少量だけ通販頼むのもなんやし回路修正は早めにやりたいから困るよな
760: 名無し 2022/05/30(月) 21:42:13.01 ID:U/1JGGKjp
最早パチ屋行くくらいしか用がない
808: 名無し 2022/05/30(月) 21:45:16.44 ID:lDbxwHrp0
ケバブを食べに行く街
886: 名無し 2022/05/30(月) 21:50:16.51 ID:++XtwcQL0
今臭くて汚ねえキモオタが消えたよな
909: 名無し 2022/05/30(月) 21:51:42.10 ID:PG644Jm50
>>886
即売会でしか見かけんわ
普段どこにおるんやろ
即売会でしか見かけんわ
普段どこにおるんやろ
916: 名無し 2022/05/30(月) 21:52:00.57 ID:7lpOfT/Z0
>>886
カードショップにはいっぱいいるぞ
カードショップにはいっぱいいるぞ
574: 名無し 2022/05/30(月) 21:30:27.39 ID:8/pwr9gB0
ハルヒとかニコニコが流行ってた時の歩行者天国は
そこらじゅうでパフォーマンスしてる人がおって至るとこに人集り出来てて楽しかったわ
そこらじゅうでパフォーマンスしてる人がおって至るとこに人集り出来てて楽しかったわ
597: 名無し 2022/05/30(月) 21:32:14.37 ID:KZY4k3fGa
ホコ天の頃は沢本あすかが有名だけど
普通に露出狂みたいな狂人たくさんいて踊ったりしてたよな
普通に露出狂みたいな狂人たくさんいて踊ったりしてたよな
647: 名無し 2022/05/30(月) 21:35:24.02 ID:v16zDvLl0
>>597
あの頃はほんま楽しかったわ
JCアイドルがそこらで路上ライブやってたり
おもろい名物おっさんも多かった
あの頃はほんま楽しかったわ
JCアイドルがそこらで路上ライブやってたり
おもろい名物おっさんも多かった
【悲報】インターネットの世界、どんどん息苦しくなる
コメント
コメント一覧 (14)
ideal2ch
が
しました
逆にあの頃はコロナでテナント無くなってスカスカで
人いなくて客引きメイドの方が多くて~みたいな負の思い出話にはなるかもしれんが
ideal2ch
が
しました
2002年までやな。変に萌え流行ってメイドカフェ流行って
メスがうろつき始めた頃からにはもうオワコン。
快楽の焦点を性に持っていかれて、秋葉の価値がなくなった
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
10年前は既に衰退してた
ideal2ch
が
しました
ジャンク漁ってバーチャ2やってアキバの
夕暮れ眺めながら飲むビールが最高だった
ideal2ch
が
しました
生き残ったメイドは新宿でホステスしてるよ。結局水商場の養殖場だったな。
ideal2ch
が
しました
俺も2005年あたりから行くようになってたから覚えてる。
ideal2ch
が
しました
風俗街としてしても衰退し始めた時期だよ
ideal2ch
が
しました
現在「10年前は良かった」
10年後「10年前は良かった」
ideal2ch
が
しました
今の秋葉原を楽しめないお前らがつまらない人間になったんだよ
まだまだ面白いぜ?
いい模型店もあればメジャー・地下それぞれのアイドルを楽しめる
お前らの趣味にあわないだけで街を全否定するな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする