image
1: 名無し 2022/05/16(月) 14:26:20.64 ID:Rpk+TKgQ0
くそつまんねーじゃねえか死ね



2: 名無し 2022/05/16(月) 14:26:52.97 ID:hyHzoVgjr
子供の見るもんだぞ?



3: 名無し 2022/05/16(月) 14:27:20.70 ID:+gsUlJ6N0
>>2
老人が見るもんやぞ😡



4: 名無し 2022/05/16(月) 14:28:01.19 ID:Rpk+TKgQ0
>>2
子供が見たらもっとつまんねえぞあれ



57: 名無し 2022/05/16(月) 14:49:09.18 ID:dxTGDgcAd
>>2
初代ウルトラマン全部観たクソオタ用だぞ



12: 名無し 2022/05/16(月) 14:31:03.25 ID:59T/cPBt0
子供は今のウルトラマン見た方がよっぽど楽しめるわ



69: 名無し 2022/05/16(月) 14:55:36.94 ID:wc/d+z4f0
ワイも観に行ったけど50-60代のおっちゃん多くてビビったわ



5: 名無し 2022/05/16(月) 14:28:51.25 ID:Rpk+TKgQ0
斎藤工演技のレベル変わらなすぎ あいつ成長してねえな 停滞は劣化だよ



6: 名無し 2022/05/16(月) 14:29:30.79 ID:Rpk+TKgQ0
色々言いたいことあるけど💩だった
それだけや 
面白いらしいっておもって見に行く奴ら辞めとけ マニアが無理に絶賛しているパターンやでこれ



9: 名無し 2022/05/16(月) 14:30:06.61 ID:dKOqdMMw0
おもしろかったで



11: 名無し 2022/05/16(月) 14:30:59.05 ID:IEJ22bB70
冒頭のシーンで興奮できない奴にはキツいやろな
youtubeで冒頭だけ公開した方がいい



13: 名無し 2022/05/16(月) 14:31:18.07 ID:Ex3O/tR/0
シンゴジラは予備知識なくてもおもろかったが
シンウルトラマンは予備知識ないと厳しいみたいやね



15: 名無し 2022/05/16(月) 14:32:14.19 ID:AAZvcchdp
ウルトラマン何も知らんかったけど面白かったで



17: 名無し 2022/05/16(月) 14:32:41.41 ID:3uBy31tfp
金の無駄だったわ



22: 名無し 2022/05/16(月) 14:34:31.93 ID:Rpk+TKgQ0
あとこれくそきもいんだけど「もともとのウルトラマンがチープだからぁ……戦闘もチープでぇ……」な感じ
もうそれ単にマニアが内輪ネタで盛り上がりたいだけやろ 



25: 名無し 2022/05/16(月) 14:36:31.72 ID:+gsUlJ6N0
冒頭10分がピークであと盛り下がるだけなのが辛いです



26: 名無し 2022/05/16(月) 14:37:38.08 ID:Rpk+TKgQ0
映像・チープ
演技・チープ
脚本・チープ
設定・チープ
ウルトラマニア「うぉおおおお!このチープさが原作リスペクトでたまんねええええええ!!!!!」

まじでこんなんやで ホント草



29: 名無し 2022/05/16(月) 14:38:28.73 ID:YrcWpSfWM
普通に面白かった
ワイも勧められて見たインターステラーとかクソつまらんかったししゃーない



31: 名無し 2022/05/16(月) 14:39:43.52 ID:BoGjldy30
いいとこもあるけど平均したら50点て感じや



32: 名無し 2022/05/16(月) 14:40:01.72 ID:J1mimxLS0
シンシリーズだけで評価するなら
シン・ゴジラ95点
シンエヴァ90点
シンウルトラマン85点くらい



33: 名無し 2022/05/16(月) 14:40:22.61 ID:jXuqzITJ0
シンゴジラで学習しなかったイッチが悪いよね



40: 名無し 2022/05/16(月) 14:43:00.19 ID:+gsUlJ6N0
>>33
シンゴジラは割と誰が観てもそれなりに面白い類いの映画やろ
シンウルトラマンは良くも悪くもファン向けや
シン・ゴジラ
大杉漣
2017-03-22




38: 名無し 2022/05/16(月) 14:42:34.13 ID:cBEAt4Erp
なおシンゴジを上回るロケットスタートを切った模様



47: 名無し 2022/05/16(月) 14:45:30.27 ID:9cXt8a7ur
ちょうどさっき観てきたけどおもしろかったよ
メフィラスがとてもよかった
CGもゴジラより良くなってたと思う



51: 名無し 2022/05/16(月) 14:46:51.49 ID:OL/8PPZc0
映画史に残る傑作は言いすぎだが
見る価値のない駄作もそれはそれで違う



56: 名無し 2022/05/16(月) 14:47:53.14 ID:KSoGuKHea
メフィラス星人との戦いは急に平成マンみたいになってビックリした
あそこが庵野が言ってた手直ししたところ?絵作りがエヴァっぽかった



58: 名無し 2022/05/16(月) 14:49:12.51 ID:knlRxD170
息子が号泣しながらスペシウム光線してた…これこそが「全て」です。
とか言うてるのおったけど信用せん方がええんかな



62: 名無し 2022/05/16(月) 14:50:40.90 ID:KSoGuKHea
>>58
シンウルトラマンのスペシウム光線に感動する要素無いやろ
八つ裂き光輪の方がかっこよかったぞ



60: 名無し 2022/05/16(月) 14:50:05.56 ID:T1cMNv7G0
なんか画面を汚くするエフェクトかかってるよな



61: 名無し 2022/05/16(月) 14:50:20.29 ID:2T2C0enB0
ていうかこれ庵野が作った訳じゃないんやな
ずっと庵野が作ったと思ってたわ



152: 名無し 2022/05/16(月) 15:25:36.15 ID:0KL2p8Tp0
>>61
脚本庵野だぞ



71: 名無し 2022/05/16(月) 14:56:27.71 ID:leH79Zo9M
ゼットン知らないんやが見て楽しめるか?
スレ追ってて名前覚えた



140: 名無し 2022/05/16(月) 15:18:38.76 ID:Uuafk1s1M
>>71
それなりに楽しめた



72: 名無し 2022/05/16(月) 14:56:58.82 ID:mz6oeQLz0
終盤急にマルチバース連呼しだしたのはスパイダーマン見た影響なんか?



88: 名無し 2022/05/16(月) 15:01:30.01 ID:0VR/mHLK0
ウルトラマン全然知らないけど割と面白かったわ
2時間に詰め込みまくってるからめちゃくちゃ駆け足やけど



90: 名無し 2022/05/16(月) 15:01:47.74 ID:e5kA2N7J0
長澤まさみの巨大化シーンがまーたフェミに目つけられてて草



91: 名無し 2022/05/16(月) 15:02:13.65 ID:0kp0bUpLd
>>90
まさみ自体が巨大化するん?
ギャグにならん?



102: 名無し 2022/05/16(月) 15:06:36.16 ID:riakU4Ec0
>>91
かなりシュールやったで
映画館でも笑い起きてた



96: 名無し 2022/05/16(月) 15:03:35.28 ID:+FnwM02J0
序盤はイマイチやったけどザラブとメフィラスパートは面白かったわ



104: 名無し 2022/05/16(月) 15:07:20.74 ID:KSoGuKHea
偽ウルトラマンと戦う時のBGMほんまええわ…



114: 名無し 2022/05/16(月) 15:09:40.58 ID:0kp0bUpLd
>>104
いろんな怪獣と戦ってゼットンとも戦って偽ウルトラマンともやるんか
2時間にマジでパンッパンなんか



115: 名無し 2022/05/16(月) 15:10:35.49 ID:8ncXZuwH0
>>114
ゼットンとはもうちょいなんとかならんかったんかと思うわ



124: 名無し 2022/05/16(月) 15:13:08.07 ID:KSoGuKHea
>>114
マジでパンッパンやで



107: 名無し 2022/05/16(月) 15:08:07.42 ID:2T2C0enB0
戦闘シーンチープなら見に行くの迷うな



117: 名無し 2022/05/16(月) 15:11:03.17 ID:vOyWQiged
>>107
リスペクト的にチープなとこあるけど
基本的には良かった



118: 名無し 2022/05/16(月) 15:11:17.23 ID:/nb2S7hv0
>>107
戦闘シーン目当てで行くならやめとけ
予算がシンゴジラより少ないせいかマニアでも粗が目につく



142: 名無し 2022/05/16(月) 15:20:17.72 ID:Ogkli3Dnp
戦闘シーンが少なすぎるのは予算のせいなのか
詰め込みすぎなのか



119: 名無し 2022/05/16(月) 15:11:33.38 ID:Y3BdzKD20
シンエヴァ見たら今の庵野さんに期待するのは酷なのわかるでしょ



134: 名無し 2022/05/16(月) 15:17:47.39 ID:Jce3fuqn0
ワイはこういうCGバリバリの映画は派手な映像目当てで見に行くからシンウルトラマンは微塵も見る気起きんわ
なんやあのビニール人形みたいなCGは



139: 名無し 2022/05/16(月) 15:18:34.17 ID:0kp0bUpLd
>>134
ならもうドクターストレンジ見るしか無いやん
CGはもう日本の数十年先行ってるし



136: 名無し 2022/05/16(月) 15:18:12.89 ID:T+3X6figa
シンウルトラマンいうかstand by me ウルトラマンなんよ




157: 名無し 2022/05/16(月) 15:26:43.85 ID:BheRByBp0
良くも悪くも原作ファン向けやろ
シン・ゴジラほどの盛り上がりは無いけど



93: 名無し 2022/05/16(月) 15:02:43.46 ID:VLH5TU1T0
良くも悪くも人を選ぶ作品
生きてきて一番笑った映画

スポンサードリンク