1: 名無し 2022/04/30(土) 10:18:30.000 ID:q3cEvrAa0
三角の部分を合わせたCPUの装填やファンの取り付けとかは簡単だったのに電源なにこれ…
24ピンと8ピン取り付けてスイッチ押しても動かないし電源ユニット変えても動かにゃい…
24ピンと8ピン取り付けてスイッチ押しても動かないし電源ユニット変えても動かにゃい…
5: 名無し 2022/04/30(土) 10:19:56.451 ID:q3cEvrAa0
通電するとLED光るって書いてあったけどInput状態の電源ユニットにコード指した時点で光るもんか?
2: 名無し 2022/04/30(土) 10:19:15.929 ID:sefFfWck0
うp
7: 名無し 2022/04/30(土) 10:20:13.760 ID:q3cEvrAa0
>>2
どこ取ればよき?
どこ取ればよき?
3: 名無し 2022/04/30(土) 10:19:31.484 ID:FH+hi+xB0
コンセントには接続したか?
6: 名無し 2022/04/30(土) 10:20:03.936 ID:q3cEvrAa0
>>3
した
した
10: 名無し 2022/04/30(土) 10:21:09.480 ID:QTIjzw2R0
自作するときは全裸のルールを破ると動かない
11: 名無し 2022/04/30(土) 10:21:20.464 ID:HpAMh6N00
短絡しちゃったな
もう部品壊れてるよ
もう部品壊れてるよ
12: 名無し 2022/04/30(土) 10:22:03.156 ID:MFRXmEw70
ライトはつく?
13: 名無し 2022/04/30(土) 10:22:03.867 ID:FH+hi+xB0
スイッチとかの接続先間違ってないか?
9: 名無し 2022/04/30(土) 10:20:53.359 ID:kAkeuNBh0
電源スイッチの配線繋がってないんだろ
14: 名無し 2022/04/30(土) 10:23:17.041 ID:q3cEvrAa0
16: 名無し 2022/04/30(土) 10:24:02.504 ID:MFRXmEw70
全体写そうよ
15: 名無し 2022/04/30(土) 10:23:24.483 ID:ovJPIJqN0
全裸+風呂場でやってないなら静電気でお釈迦さまだな
20: 名無し 2022/04/30(土) 10:25:26.491 ID:q3cEvrAa0
19: 名無し 2022/04/30(土) 10:25:22.641 ID:XrgHzgjL0
どうせ電源のスイッチだろ
18: 名無し 2022/04/30(土) 10:25:06.538 ID:ovJPIJqN0
どーせ電源ユニットの01スイッチが0側に入ってるとかだろ
21: 名無し 2022/04/30(土) 10:26:10.224 ID:q3cEvrAa0
>>18
Input状態で試したってそれくらいは流石にわかるよ
Input状態で試したってそれくらいは流石にわかるよ
22: 名無し 2022/04/30(土) 10:26:32.659 ID:MFRXmEw70
ファンも回らんてことよね?
24: 名無し 2022/04/30(土) 10:27:23.134 ID:q3cEvrAa0
>>22
回らない
回らない
25: 名無し 2022/04/30(土) 10:28:04.010 ID:/coGGmgdd
スイッチのピンつけ間違えてるとかは?
34: 名無し 2022/04/30(土) 10:30:02.463 ID:q3cEvrAa0
>>25
ないはずなんだけどなぁ
ちゃんと24ピンのとこは24個のピン差したし8ピンは4×2に分かれる8ピン刺したし
ないはずなんだけどなぁ
ちゃんと24ピンのとこは24個のピン差したし8ピンは4×2に分かれる8ピン刺したし
27: 名無し 2022/04/30(土) 10:28:49.021 ID:HpAMh6N00
電源周りが怪しいな
とりあえず部品全部とって電源だけ繋げてスイッチオンにしろ
とりあえず部品全部とって電源だけ繋げてスイッチオンにしろ
28: 名無し 2022/04/30(土) 10:28:49.437 ID:ovJPIJqN0
メモリって1,2スロ差しであってる?
説明書に1,3か2,4って書いてない?
説明書に1,3か2,4って書いてない?
36: 名無し 2022/04/30(土) 10:32:29.060 ID:q3cEvrAa0
>>27
それは一回やったけどだめだったね
24ピンだけ刺しても動かなかった
>>28
ちょっとまって説明書探す
部屋がグチャグチャでどっかいっちゃった
それは一回やったけどだめだったね
24ピンだけ刺しても動かなかった
>>28
ちょっとまって説明書探す
部屋がグチャグチャでどっかいっちゃった
30: 名無し 2022/04/30(土) 10:29:11.820 ID:Np+nQSTl0
電源ユニットの115と230の切り替えスイッチとか?
32: 名無し 2022/04/30(土) 10:29:36.158 ID:uv1YDQewa
グラボの補助電源指し間違えてない?
33: 名無し 2022/04/30(土) 10:29:54.250 ID:e4VzZG1aH
電源別のにしても動かんらしいしマザー壊れてるんじゃないの
37: 名無し 2022/04/30(土) 10:33:04.224 ID:HpAMh6N00
電源壊れてそう
別電源ないの?
別電源ないの?
47: 名無し 2022/04/30(土) 10:38:09.430 ID:q3cEvrAa0
>>37
家に元からあった750Wと新しく買った750W両方試したけどだめだよ!
家に元からあった750Wと新しく買った750W両方試したけどだめだよ!
38: 名無し 2022/04/30(土) 10:33:10.767 ID:Icf2Qr8w0
さし方間違えずに最小構成で通電してファンも回らないなら電源死んでる
42: 名無し 2022/04/30(土) 10:36:28.387 ID:q3cEvrAa0
46: 名無し 2022/04/30(土) 10:37:58.538 ID:HpAMh6N00
>>42
はっきりと書いてあるやんけw
はっきりと書いてあるやんけw
44: 名無し 2022/04/30(土) 10:36:44.664 ID:ovJPIJqN0
52: 名無し 2022/04/30(土) 10:39:54.356 ID:q3cEvrAa0
>>46
用語で書かれても初めてだから全くわからないんですぅ…
>>44
それ
用語で書かれても初めてだから全くわからないんですぅ…
>>44
それ
56: 名無し 2022/04/30(土) 10:41:26.701 ID:vkFCx9Lr0
>>42
A1とB1の組み合わせじゃん
A1とB1の組み合わせじゃん
61: 名無し 2022/04/30(土) 10:43:46.918 ID:vkFCx9Lr0
メモリスロットはA2B2が推奨か
68: 名無し 2022/04/30(土) 10:48:20.315 ID:q3cEvrAa0
>>61
A2B2で指しなお的だよ
A2B2で指しなお的だよ
83: 名無し 2022/04/30(土) 10:56:29.083 ID:vkFCx9Lr0
別に電源有るってことは初心者じゃないだろ?
こんな間違えするか?
こんな間違えするか?
85: 名無し 2022/04/30(土) 10:58:06.613 ID:KKmxXDU8d
>>83
自作PC自体は初めて
性能いいPCを買ったことはある
その電源外して持ってきた
自作PC自体は初めて
性能いいPCを買ったことはある
その電源外して持ってきた
53: 名無し 2022/04/30(土) 10:40:31.270 ID:5nogJ4sz0
ケースから伸びてる電源スイッチケーブルはマザーに付けたか?
55: 名無し 2022/04/30(土) 10:41:25.332 ID:q3cEvrAa0
>>53
うん
ケースの中の電源が駄目だったから家にあったやつで試してる
うん
ケースの中の電源が駄目だったから家にあったやつで試してる
59: 名無し 2022/04/30(土) 10:42:28.647 ID:ovJPIJqN0
気になった点
・マザボ左上のATX_12V2*2刺さってる?
・CPU_FANじゃなくてCPU_OPTにCPUクーラーの端子刺さってね?
・メモリ推奨設定は2スロ4スロじゃね?
・マザボ左上のATX_12V2*2刺さってる?
・CPU_FANじゃなくてCPU_OPTにCPUクーラーの端子刺さってね?
・メモリ推奨設定は2スロ4スロじゃね?
62: 名無し 2022/04/30(土) 10:44:38.942 ID:1yEOxFpI0
CPUの補助電源が足りてなくない?
63: 名無し 2022/04/30(土) 10:45:19.623 ID:ovJPIJqN0
>>14の2枚目の刺さってるケーブルの左横にもう1つ4pinさすとこない?
67: 名無し 2022/04/30(土) 10:46:58.456 ID:q3cEvrAa0
>>63
あるけど他に4ピンなんてないよー
あるけど他に4ピンなんてないよー
69: 名無し 2022/04/30(土) 10:48:39.963 ID:vkFCx9Lr0
>>67
12ピンになってるのがあるとおもうが
12ピンになってるのがあるとおもうが
71: 名無し 2022/04/30(土) 10:50:45.137 ID:q3cEvrAa0
>>69
あれ4ピン外していいの?24ピンじゃなくなって24ピンの方が刺しきれなくなる状態になると思うけど
あれ4ピン外していいの?24ピンじゃなくなって24ピンの方が刺しきれなくなる状態になると思うけど
72: 名無し 2022/04/30(土) 10:51:22.718 ID:S0DXgV5x0
あれほどBTOに白行ったのに
73: 名無し 2022/04/30(土) 10:51:33.082 ID:vforQH8U0
グラボの取り付けは最後だろ
だるくなるぞ
だるくなるぞ
75: 名無し 2022/04/30(土) 10:52:13.313 ID:q3cEvrAa0
>>73
正直もうだるい
正直もうだるい
76: 名無し 2022/04/30(土) 10:52:45.527 ID:ovJPIJqN0
78: 名無し 2022/04/30(土) 10:53:47.931 ID:q3cEvrAa0
>>76
また金が飛ぶのか…
また金が飛ぶのか…
80: 名無し 2022/04/30(土) 10:55:07.312 ID:QTIjzw2R0
普通は余計なもん全部まるっと外して電源付くか確認するよね
グラボの電源足りてるの
グラボの電源足りてるの
86: 名無し 2022/04/30(土) 10:59:11.745 ID:UvieWKx70
一度寝て起きてからもう一度組み立て直せよ
93: 名無し 2022/04/30(土) 11:06:24.710 ID:Tmgy6XgSd
とりあえず一旦ケーブル全部外して、説明書通りに最少構成で試したら?
91: 名無し 2022/04/30(土) 11:04:16.530 ID:030lEU/50
自作PCとかPCに詳しいやつがすることだぞ
リスクを考えたらBTO買うのが正解
値段もそんなに変わらんし
リスクを考えたらBTO買うのが正解
値段もそんなに変わらんし
94: 名無し 2022/04/30(土) 11:07:30.445 ID:vkFCx9Lr0
>>91
自作特集記事とかムック読めば問題なく出来るレベルよ
そんなに難しくないよ
自作特集記事とかムック読めば問題なく出来るレベルよ
そんなに難しくないよ
106: 名無し 2022/04/30(土) 11:23:15.926 ID:S0DXgV5x0
>>94
現にトラブってんだよなぁー
現にトラブってんだよなぁー
109: 名無し 2022/04/30(土) 11:25:13.383 ID:vkFCx9Lr0
>>106
マニュアル通りやってないからな
マニュアル通りやってないからな
95: 名無し 2022/04/30(土) 11:10:28.682 ID:030lEU/50
>>94
そういう問題ではない
組み立てて動かなかったらどうするよ
素人じゃ解決できないやろ
BTOならサポートある
こんなスレ建ってるのがいい証拠
そういう問題ではない
組み立てて動かなかったらどうするよ
素人じゃ解決できないやろ
BTOならサポートある
こんなスレ建ってるのがいい証拠
99: 名無し 2022/04/30(土) 11:15:47.672 ID:vkFCx9Lr0
>>95
マニュアル通りやってないじゃん
マニュアル通りやってないじゃん
101: 名無し 2022/04/30(土) 11:19:12.689 ID:030lEU/50
>>99
だからマニュアル通りやっても
動かなくなることがあるんだよ
初期不良って知らない?
だからマニュアル通りやっても
動かなくなることがあるんだよ
初期不良って知らない?
104: 名無し 2022/04/30(土) 11:22:23.118 ID:vkFCx9Lr0
マニュアル通りすらやってねーやつが言う事じゃないし
本当にマニュアル通りやって動かない時はパーツ故障疑って良いけど
このスレはそれ以前の問題じゃん
本当にマニュアル通りやって動かない時はパーツ故障疑って良いけど
このスレはそれ以前の問題じゃん
103: 名無し 2022/04/30(土) 11:20:04.506 ID:jzK+tmigM
動かねー覚悟でいじらんと覚えないぞ
119: 名無し 2022/04/30(土) 12:03:11.442 ID:1NN9ezVfM
オマエラが言い争いしてるから>>1が消えた
自作PCスレていつもこうだよな
自作PCスレていつもこうだよな
123: 名無し 2022/04/30(土) 13:10:21.413 ID:5Ghhh/xO0
電源スイッチ入ってないとかだろ
124: 名無し 2022/04/30(土) 13:15:45.891 ID:vkFCx9Lr0
125: 名無し 2022/04/30(土) 13:33:37.458 ID:Ixnibagm0
ケースからのスイッチ配線間違えてるだけでは
134: 名無し 2022/04/30(土) 14:29:09.861 ID:OSkdny0sr
こういうのは大体電源スイッチ部分のコードの付け方ミスってる気がする
131: 名無し 2022/04/30(土) 14:25:56.409 ID:q3cEvrAa0
焼肉食べてきたよ
食べたら眠くなった
食べたら眠くなった
132: 名無し 2022/04/30(土) 14:26:55.408 ID:q3cEvrAa0
power SWってやつは繋がってないとだめかな
137: 名無し 2022/04/30(土) 14:43:18.795 ID:q3cEvrAa0
電源ユニットのI/OはIだったけど電源ハブのI/Oがoutになってました
昨日火災が起こると嫌だから久しぶりに消したのすっかり忘れてましたわ
おかげで動きました
いやー電源のスイッチオンオフが一番近かったですねー
昨日火災が起こると嫌だから久しぶりに消したのすっかり忘れてましたわ
おかげで動きました
いやー電源のスイッチオンオフが一番近かったですねー
138: 名無し 2022/04/30(土) 14:45:39.972 ID:q3cEvrAa0
本当に色々と申し訳ない
まあでもメモリの刺し方がおかしいってのわかったりして有り難かったですね
それでは失敬!ドヒューン‼
まあでもメモリの刺し方がおかしいってのわかったりして有り難かったですね
それでは失敬!ドヒューン‼
143: 名無し 2022/04/30(土) 14:49:25.763 ID:0fDdnNRs0
動いたのかw
144: 名無し 2022/04/30(土) 14:50:56.337 ID:q3cEvrAa0
うはw動きますたww
145: 名無し 2022/04/30(土) 14:50:58.807 ID:xg3SeSBa0
ベンチ30分くらい回して安定するまで安心しない方がいい
150: 名無し 2022/04/30(土) 14:53:39.365 ID:q3cEvrAa0
>>145
食べて眠いからお昼寝してから試すね
食べて眠いからお昼寝してから試すね
コメント
コメント一覧 (17)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
は?大元がOffだったって事?くだらねえ〜
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
延長コードにオン/オフスイッチついてないか
このあたりも確認項目になるなw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
初自作で電源の繋ぎ忘れは鉄板ネタだな
ideal2ch
が
しました
コメントする