
ソニーは5月11日、Snapdragon 695搭載のAndroidスマートフォン「Xperia 10 IV」と、Snapdragon 480搭載の「Xperia Ace III」を発表しました。
Xperia 10 IVのスペック
- OS:Android 12
- ディスプレイ:6インチ(2520×1080・OLED・Gorilla Glass Victus)
- プロセッサ:Snapdragon 695
- RAM:6GB
- ROM:128GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:800万画素(16mm超広角)+1200万画素(27mm広角)+800万画素(54mm望遠)
- 前面カメラ:800万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、DSEE Ultimate、LADC、ハイレゾ、360 Reality Audio、360 Upmix
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh
- その他;指紋リーダー(側面)、IP68の防塵・防水、おサイフケータイ
- サイズ:153 x 67 x 8.3mm / 161g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、ミント、ラベンダー
- 発売時期:7月上旬以降
- 販路:ドコモ、au、ソフトバンク
- 価格:ドコモは6万4152円


Xperia Ace IIIのスペック
- OS:Android 12
- ディスプレイ:5.5インチ(1496×720・液晶・Gorilla Glass Victus)
- プロセッサ:Snapdragon 480
- RAM:4GB
- ROM:64GB(microSDカード対応)
- 背面カメラ:1300万画素(f/1.8・26mm)
- 前面カメラ:500万画素
- オーディオ:イヤホンジャック搭載、ハイレゾ
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1、5G、4G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:4500mAh
- その他:指紋リーダー(側面)、IP68の防塵・防水、おサイフケータイ
- サイズ:140 x 69 x 8.9mm / 162g
- カラバリ:ブラック、グレー、ブリックオレンジ、ブルー
- 発売時期:6月上旬以降
- 販路:ドコモ、au、Y!mobile
- 価格:ドコモが3万4408円


Source:Xperia 10 IV、Xperia Ace III
585: 名無し 2022/05/11(水) 16:46:03.33 ID:As09sXKu
10 IVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
586: 名無し 2022/05/11(水) 16:54:55.52 ID:E/VnrtJc
10 Ⅳいいね、全ての面で正当進化してる
587: 名無し 2022/05/11(水) 17:00:13.57 ID:ChU1SYNU
バッテリー容量が減るのではというリークがあったけど、増えたのは驚きw
589: 名無し 2022/05/11(水) 17:09:58.29 ID:g3r3dZvo
それなりに性能あって、軽量化してバッテリー容量増加
良いなあ
良いなあ
591: 名無し 2022/05/11(水) 17:17:53.76 ID:hFPH+Ub/
一通り探してみた感じではスピーカーがどうなのか書かれていなかったんだけど、
言及してないってことは、据え置きって事なのかね?
言及してないってことは、据え置きって事なのかね?
592: 名無し 2022/05/11(水) 17:20:15.56 ID:P0zcspio
モノラルのままだろうね
ステレオに変更されてるならアピールしてるだろうし
ステレオに変更されてるならアピールしてるだろうし
595: 名無し 2022/05/11(水) 17:23:27.59 ID:2R1bn+Sd
10Ⅲはわりと重いからな
それが少しでもかるくなるのはいいな
それが少しでもかるくなるのはいいな
597: 名無し 2022/05/11(水) 17:27:21.25 ID:iO56Zo32
え?マジ?
軽くなってバッテリー増量?
今10IIで10III様子見してたけど、間違いなくこっちじゃん
軽くなってバッテリー増量?
今10IIで10III様子見してたけど、間違いなくこっちじゃん
598: 名無し 2022/05/11(水) 17:27:39.06 ID:dfIf8EJ3
バッテリー増えたのにそんなに軽くして大丈夫なのだろうか
実際どれくらい売れるんかな
実際どれくらい売れるんかな
594: 名無し 2022/05/11(水) 17:21:58.61 ID:TiziPwZw
値段でずっこけるんでしょ
593: 名無し 2022/05/11(水) 17:20:59.33 ID:r/OhBwQb
ドコモ版は64000円らしいけど高すぎてわろた
64,152円
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004DJ
64,152円
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004DJ
599: 名無し 2022/05/11(水) 17:30:43.56 ID:Cn7WHIpj
スナドラ695で6万超えかよ
動作とか人柱待ちかな?そもそも半導体不足とか為替とか割高な要素しかないじゃんw
動作とか人柱待ちかな?そもそも半導体不足とか為替とか割高な要素しかないじゃんw
624: 名無し 2022/05/11(水) 16:19:45.68 ID:Zpp8fH9d
Xperia Ace3
https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/
https://xperia.sony.jp/xperia/acem3/

625: 名無し 2022/05/11(水) 16:33:40.48 ID:hal069OE
>>624
グレー良いな
グレー良いな
626: 名無し 2022/05/11(水) 16:35:24.84 ID:wMzT0CiZ
今さら480か
627: 名無し 2022/05/11(水) 16:39:43.43 ID:se8cFb96
480ってどの程度なのよ
629: 名無し 2022/05/11(水) 16:43:52.81 ID:dPInyT7n
>>627
arrows weあたりの評判追っかければわかるんじゃね
初代AQUOS wishも似たような構成だが特有のチューニングで参考にはなんない
arrows weあたりの評判追っかければわかるんじゃね
初代AQUOS wishも似たような構成だが特有のチューニングで参考にはなんない
628: 名無し 2022/05/11(水) 16:42:43.15 ID:u2btHO92
今回のは野外でもちゃんと画面見えるかな?
632: 名無し 2022/05/11(水) 16:55:58.18 ID:03VcFTR2
スナドラ積んだから価格上昇だな
635: 名無し 2022/05/11(水) 16:59:31.13 ID:GQWHGlur
>>632
arrowsの2万円は破格すぎるな
どうやったんだうね?
arrowsの2万円は破格すぎるな
どうやったんだうね?
638: 名無し 2022/05/11(水) 17:03:11.31 ID:0tyZEzDU
>>635
中国企業へのODM
中国企業へのODM
641: 名無し 2022/05/11(水) 17:13:57.71 ID:9Bi6WlIK
>>638
違うw 台湾の鴻海精密工業経由で工場は中国工場
wishとWeは同じスペックだから大量生産して安くできたんだと思う
違うw 台湾の鴻海精密工業経由で工場は中国工場
wishとWeは同じスペックだから大量生産して安くできたんだと思う
633: 名無し 2022/05/11(水) 16:56:36.61 ID:1i+hy0P2
さあいくらになるかな?
644: 名無し 2022/05/11(水) 17:29:07.34 ID:RtyRn421
ドコモのAceIIIは34408円
634: 名無し 2022/05/11(水) 16:56:41.86 ID:kV5bQNLr
まさかAndroid 12対応してくれるとは思わなかったなぁ
サンキュー
サンキュー
640: 名無し 2022/05/11(水) 17:09:32.73 ID:11KvU7tS
475: 名無し 2022/05/11(水) 16:33:37.15 ID:mCfN51r8d
Ace IIIゴリラガラスヴィクタスとか無駄に頑丈でわろた
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ジ〇パネットバラマキ要員かなw
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
第二のvaioにする気か?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
10が4万、ACEが1万ってとこだな
ACEがゴミチップから普通に使えるチップに進化しててアリだと思う
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする