1: 名無し 2022/05/07(土) 01:25:19.40 ID:PgWeFtjV0
令和の時代にあのフォントの汚さはなんなの?
それが改善したらMacから移行してもいいのに。
それが改善したらMacから移行してもいいのに。
2: 名無し 2022/05/07(土) 01:26:12.01 ID:DsGyphj60
フォント自作しろ
俺はしてる
俺はしてる
3: 名無し 2022/05/07(土) 01:26:40.19 ID:PgWeFtjV0
>>2
そこまでしてWindows使いたくない
そこまでしてWindows使いたくない
5: 名無し 2022/05/07(土) 01:27:44.29 ID:nPlWg2dga
メイリオでよかったのに改悪しやがったからな
8: 名無し 2022/05/07(土) 01:28:56.20 ID:PgWeFtjV0
>>5
メイリオも汚いよ。Macに比べれば。
メイリオも汚いよ。Macに比べれば。
6: 名無し 2022/05/07(土) 01:28:15.74 ID:PgWeFtjV0
Macきれいじゃね?
7: 名無し 2022/05/07(土) 01:28:46.77 ID:8V3D7qBo0
フォントって重要だよな~
10: 名無し 2022/05/07(土) 01:29:32.13 ID:PgWeFtjV0
MacがキレイでWindowsが汚い理由ってなんなの?
システムの問題?
システムの問題?
11: 名無し 2022/05/07(土) 01:30:40.43 ID:N1TKrjD10
フォントきれいにする設定あるぞ
14: 名無し 2022/05/07(土) 01:33:19.93 ID:PgWeFtjV0
>>11
設定っていうかデフォでそうしろと。
フォントを改善する気がないのがどうも気に食わない。
設定っていうかデフォでそうしろと。
フォントを改善する気がないのがどうも気に食わない。
28: 名無し 2022/05/07(土) 01:39:22.42 ID:Ah11wQTja
>>11
どうやるん?
どうやるん?
15: 名無し 2022/05/07(土) 01:33:45.59 ID:PgWeFtjV0
逆になんでMacあんなきれいなんや。
23: 名無し 2022/05/07(土) 01:36:52.53 ID:rwL13Iq60
>>16
イッチのいう汚いが普通だと思ってるから気にならんで
上を知ったらそう思うんやろうな
イッチのいう汚いが普通だと思ってるから気にならんで
上を知ったらそう思うんやろうな
27: 名無し 2022/05/07(土) 01:39:00.67 ID:PgWeFtjV0
>>23
元々WindowsだったけどMac使ったら文字のキレイさに驚いたで。
それが15年前だからな。
あれから全く進化してない。
元々WindowsだったけどMac使ったら文字のキレイさに驚いたで。
それが15年前だからな。
あれから全く進化してない。
17: 名無し 2022/05/07(土) 01:34:52.65 ID:mj1lbqVLp
フォントレンダラーがクソ
標準でHiDPIじゃない(HiDPIサポートもクソ)
標準でHiDPIじゃない(HiDPIサポートもクソ)
22: 名無し 2022/05/07(土) 01:36:42.05 ID:PgWeFtjV0
>>17
詳しいことわかんないけどフォントを表示させるための機能?がしょぼいんか。
詳しいことわかんないけどフォントを表示させるための機能?がしょぼいんか。
18: 名無し 2022/05/07(土) 01:35:24.53 ID:PgWeFtjV0
Mac並みにキレイになってくれればMacに固執する必要ないんだが
19: 名無し 2022/05/07(土) 01:35:24.63 ID:1v8ls/dlp
ちなみにフォントには問題ないぞ
24: 名無し 2022/05/07(土) 01:37:28.78 ID:PgWeFtjV0
>>19
同じフォントでもMacで見るとキレイだしね。
同じフォントでもMacで見るとキレイだしね。
20: 名無し 2022/05/07(土) 01:35:45.15 ID:PH+62TCV0
フォントもやけどあのクソみたいな設定を何とかしてほしい
二度手間
二度手間
21: 名無し 2022/05/07(土) 01:36:25.19 ID:CoB+xxTd0
サブレンダリングのアルゴリズムおかしいよな
29: 名無し 2022/05/07(土) 01:39:48.95 ID:jPBTYnDO0
ダイイングメッセージかってくらい汚い
39: 名無し 2022/05/07(土) 01:45:29.35 ID:RgJ/oWur0
>>29
草
草
30: 名無し 2022/05/07(土) 01:40:33.74 ID:PgWeFtjV0
個人的に游ゴシック好きなんだけど、
Macだとおしゃれな感じに見えるんだけど、Windowsの人から見づらいってよく言われる。
Macだとおしゃれな感じに見えるんだけど、Windowsの人から見づらいってよく言われる。
31: 名無し 2022/05/07(土) 01:42:13.17 ID:PgWeFtjV0
文字をMac並みにするだけでだいぶ進化した感でると思うんだけど、11になっても変わらないってことはもう改善する気ないよね。
32: 名無し 2022/05/07(土) 01:43:08.42 ID:MyvvqVzH0
テキストメインの仕事ならもうずっとmacでええやん
34: 名無し 2022/05/07(土) 01:44:25.63 ID:PgWeFtjV0
>>32
まあべつに変える必要もないんだけどね。
まあべつに変える必要もないんだけどね。
35: 名無し 2022/05/07(土) 01:44:43.26 ID:SNItP6x40
MSゴシック時代に比べたらマシなもんよ
40: 名無し 2022/05/07(土) 01:45:50.35 ID:ZY3OXDuI0
元々macでWinに移行したけどくっそ気になるよな
43: 名無し 2022/05/07(土) 01:46:48.39 ID:PgWeFtjV0
>>40
Macの優位性なんてほとんどないからWindowsでいいんだけどね。そこだけなんよ、ネックは。
Macの優位性なんてほとんどないからWindowsでいいんだけどね。そこだけなんよ、ネックは。
41: 名無し 2022/05/07(土) 01:46:09.34 ID:QlPO1u490
そんなに嫌ならmacからヒラギノ角ゴ移植すりゃええやん
45: 名無し 2022/05/07(土) 01:47:30.77 ID:PgWeFtjV0
>>41
汚いヒラギノ角ゴの完成やん。
汚いヒラギノ角ゴの完成やん。
44: 名無し 2022/05/07(土) 01:47:22.94 ID:CoB+xxTd0
windowsは画面のレンダリングがピクセルベースなんよ
もちろん最終的にディスプレイに表示されるデータはピクセルデータなんやから間違ってはないんやけどDPIスケーリングがしづらいんや
一方macはGPUが直接描画するような3Dデータ以外は一度PDF上で仮想的にレンダリングしてそれを最終出力データに落とし込むってやり方やからスケーリングが綺麗になるんや
もちろん最終的にディスプレイに表示されるデータはピクセルデータなんやから間違ってはないんやけどDPIスケーリングがしづらいんや
一方macはGPUが直接描画するような3Dデータ以外は一度PDF上で仮想的にレンダリングしてそれを最終出力データに落とし込むってやり方やからスケーリングが綺麗になるんや
52: 名無し 2022/05/07(土) 01:49:58.93 ID:7SnsrR8L0
>>44
なんかガチっぽいやつおって草
なんかガチっぽいやつおって草
59: 名無し 2022/05/07(土) 01:52:17.37 ID:mAo7lWsba
>>44
ワイもこう考えてた
ワイもこう考えてた
54: 名無し 2022/05/07(土) 01:50:28.78 ID:rqmIgMje0
>>44
日本語でおk
日本語でおk
56: 名無し 2022/05/07(土) 01:51:46.06 ID:PgWeFtjV0
>>44
なんとなくわかったぜ!ありがとう!
Microsoftがそれを改善しようとしないのが理解できないんだよな。俺みたいに気にしてるやつの方が少数派なんだろうな。
なんとなくわかったぜ!ありがとう!
Microsoftがそれを改善しようとしないのが理解できないんだよな。俺みたいに気にしてるやつの方が少数派なんだろうな。
53: 名無し 2022/05/07(土) 01:50:22.30 ID:9MjgLO0W0
マックのフォントがどんなものかぐぐって見たけど大して変わらなくて草
60: 名無し 2022/05/07(土) 01:52:58.44 ID:PgWeFtjV0
>>53
いや変わるだろ。店頭で見てこい。全然違うから。
いや変わるだろ。店頭で見てこい。全然違うから。
61: 名無し 2022/05/07(土) 01:53:41.12 ID:WGoso7rzd
汚い理由がフォントだと思ってるのマジで草
もう目つぶしたらいいんじゃない?
もう目つぶしたらいいんじゃない?
63: 名無し 2022/05/07(土) 01:54:56.54 ID:PgWeFtjV0
>>61
フォント自体が原因じゃないことはわかってたけど
そう書いた方がわかりやすいじゃん。
フォント自体が原因じゃないことはわかってたけど
そう書いた方がわかりやすいじゃん。
65: 名無し 2022/05/07(土) 01:56:37.25 ID:ANzh0zgP0
よく綺麗とか言われてるのはRetinaディスプレイだからじゃないのけ?
67: 名無し 2022/05/07(土) 01:57:33.39 ID:vx2EQsUY0
>>65
残念ながらwindowsはHiDPIにしてもサブピクセルレンダリングがね…
残念ながらwindowsはHiDPIにしてもサブピクセルレンダリングがね…
68: 名無し 2022/05/07(土) 01:57:52.41 ID:PgWeFtjV0
>>65
Retinaで更にキレイになったけど昔から差はあったよ。
Retinaで更にキレイになったけど昔から差はあったよ。
70: 名無し 2022/05/07(土) 01:59:01.27 ID:a8gbZGXw0
>>65
実際はそれだけではなくてもっと細かい差があるんだけど、まあマニアな人でもない限りは高解像度ディスプレイにすることでほとんど満足できるレベルになると思う
実際はそれだけではなくてもっと細かい差があるんだけど、まあマニアな人でもない限りは高解像度ディスプレイにすることでほとんど満足できるレベルになると思う
66: 名無し 2022/05/07(土) 01:57:16.11 ID:mfsBbsqM0
フォントに煩い人いるけど読めりゃなんでもいいじゃん
69: 名無し 2022/05/07(土) 01:58:53.40 ID:PgWeFtjV0
>>66
にしてもWindowsのフォントは汚すぎる
にしてもWindowsのフォントは汚すぎる
71: 名無し 2022/05/07(土) 01:59:09.04 ID:PgWeFtjV0
フォントというかテキストか。
75: 名無し 2022/05/07(土) 02:04:25.55 ID:nei304FF0
実際メイリオになってマシになった
未だにフォントフォント言ってるのはその価値観に囚われすぎやとワイは思うね
未だにフォントフォント言ってるのはその価値観に囚われすぎやとワイは思うね
78: 名無し 2022/05/07(土) 02:06:15.64 ID:PgWeFtjV0
>>75
そうかなあ。
逆にメイリオはもっと嫌いだわ。
あの丸みを帯びた平べったいフォルムがなんかね。
そうかなあ。
逆にメイリオはもっと嫌いだわ。
あの丸みを帯びた平べったいフォルムがなんかね。
76: 名無し 2022/05/07(土) 02:04:53.78 ID:PgWeFtjV0
iPhoneの文字ってキレイじゃん。Androidも使ったことないけどたぶんキレイ。
Windowsだってそのくらいキレイでもおかしくないのに明らかに劣化している。
Windowsだってそのくらいキレイでもおかしくないのに明らかに劣化している。
77: 名無し 2022/05/07(土) 02:05:44.78 ID:iD3mVfEAM
MSが糞なフォントに拘り持ってるんやろ
79: 名無し 2022/05/07(土) 02:08:55.76 ID:hNFuvzyD0
だからWQHD以上のモニタ使えばiPhoneと大差無いやろ
フリーソフトはカックカクのもあるけど
なんで今どきFHDなんて使っとんねん
フリーソフトはカックカクのもあるけど
なんで今どきFHDなんて使っとんねん
84: 名無し 2022/05/07(土) 02:11:48.81 ID:PgWeFtjV0
>>79
MacBookとiMacしか持ってないからFHDとか意識したことないねん。
MacBookとiMacしか持ってないからFHDとか意識したことないねん。
82: 名無し 2022/05/07(土) 02:11:27.88 ID:8prfShet0
実際なんでフォントかくかくなの?
80: 名無し 2022/05/07(土) 02:09:50.55 ID:bbWB0VAa0
レンダリングの問題やからフォントは悪くないで
同じフォントをWindowsに描画させるだけで汚くなるから
同じフォントをWindowsに描画させるだけで汚くなるから
87: 名無し 2022/05/07(土) 02:13:31.43 ID:POW2x22Ta
フォント気にする奴って電車好きそう
92: 名無し 2022/05/07(土) 02:15:33.73 ID:PgWeFtjV0
>>87
興味ないわ
興味ないわ
88: 名無し 2022/05/07(土) 02:14:00.38 ID:bbWB0VAa0
Macってあれボヤけさせて綺麗風にしてるだけやねん
最近FHDの非RetinaなiMacを触ったんやが、ウェブサイトにある小さい文字が潰れてて地獄だった
なお若干ブラウザズームしてあげると超綺麗
最近FHDの非RetinaなiMacを触ったんやが、ウェブサイトにある小さい文字が潰れてて地獄だった
なお若干ブラウザズームしてあげると超綺麗
91: 名無し 2022/05/07(土) 02:15:05.79 ID:2Yj2VF++0
>>88
非RetinaのiMacっていつのモデルやねん
そんな骨董品持ち出すなや
非RetinaのiMacっていつのモデルやねん
そんな骨董品持ち出すなや
89: 名無し 2022/05/07(土) 02:14:18.64 ID:NqZg6aBs0
きれいである必要ある?
95: 名無し 2022/05/07(土) 02:16:01.58 ID:PgWeFtjV0
>>89
きれいに越したことないやろ。
きれいに越したことないやろ。
94: 名無し 2022/05/07(土) 02:15:59.45 ID:W9p3Dk/7d
フォントとかどうでもよくない?意識高過ぎない?
99: 名無し 2022/05/07(土) 02:17:04.14 ID:bbWB0VAa0
>>94
横からやが汚いと目が疲れるで
だからワイは長文はスマホでしか読まない主義や
低解像度のパソコンで5chとか目がやられる
横からやが汚いと目が疲れるで
だからワイは長文はスマホでしか読まない主義や
低解像度のパソコンで5chとか目がやられる
37: 名無し 2022/05/07(土) 01:45:10.65 ID:TJForiEX0
Mac Typeっていうソフト使えば全部綺麗になるで
https://freesoft-100.com/review/mactype.html
https://freesoft-100.com/review/mactype.html

コメント
コメント一覧 (29)
ideal2ch
が
しました
Winはシステムのテキストが未だにゲームボーイのドットかよってくらいガビガビで目が痛くなる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
まあハゲとかデブのくせに外を歩ける人種もいるしな。
ideal2ch
が
しました
漢字とか使うから汚さが際立つのだ
ideal2ch
が
しました
気にすると違うんだろうな
ideal2ch
が
しました
FreeType使えばMacと同じ出力結果になる。
ideal2ch
が
しました
いじくり倒す機会があって
初期状態は何が災いしたのかフォントが薄いわ読みづらいわ確かに汚かった
ネットで調べて設定あれやこれやいじくってやっと綺麗になった
ほぼ同時にWin11マシンも使い始めたが
こちらは最初からフォントの見栄えは問題ないね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Win10は古いモニタとかだとフォントを手動で設定しないといけない、じゃないとガビガビ表示になる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
意固地になってるでしょ。改善したらMac思考に屈服した呼ばわりされるし
字の汚い奴が、メモを取らずにミスを連発するレベルの嫌がらせだよ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Windowsでもすべて改善できるが、馬鹿にはできないって言うだけの話
この話題を出す奴は自分が馬鹿だからできないって宣言している
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
一般ユーザからしたら「そうだねー綺麗になったらいいのにね」って話じゃないの?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あとボタンや設定するところが小さすぎてでかくしたらはみ出たりこれのどこを褒めてるのか全くわからんかった
あくまで仕事で数ヶ月触っただけだがWindowsでよくね?ってなった記憶
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
例えば道路標識なんかは綺麗どころか線の省略さえされてるけど、あれは視認性を極めた結果だろ?
文字をじっくり見るわけでなし、読めれば良いんじゃない?
ideal2ch
が
しました
長年使ってmacに慣れたからwinに違和感覚えるようになっただけだろ
プログラマやってるから綺麗かどうかより視認性の方が大事
それ用フォントもあるけど1とlの区別つきにくかったり完璧なのがない
数字だけ色変えたり文字ごとにフォント変えたりできたらいいよな
それができたらいっそ数字は麻雀牌にしてやるよ
ideal2ch
が
しました
mactype いれても winクソMACの方がいいというなら好きにすればいいし
ideal2ch
が
しました
コメントする