1: 名無し 2022/04/29(金) 22:43:20.13 ID:l+7gtbKu0NIKU
今の時代普通『4K』だよね😥
3: 名無し 2022/04/29(金) 22:45:32.15 ID:hWTUHyvE0NIKU
ワイ1366x768、PS5をする
18: 名無し 2022/04/29(金) 22:51:09.62 ID:WHCjO5wA0NIKU
>>3
これ😡
これ😡
5: 名無し 2022/04/29(金) 22:45:56.19 ID:ZYQTTZoFdNIKU
正直4kはもっと流行って良い
モニタとかフルHDには戻れんで
モニタとかフルHDには戻れんで
14: 名無し 2022/04/29(金) 22:49:08.35 ID:l+7gtbKu0NIKU
>>5
最近のやつだからまだ全然流行ってる感じしないよね
もう戻れんよ…w
最近のやつだからまだ全然流行ってる感じしないよね
もう戻れんよ…w
8: 名無し 2022/04/29(金) 22:46:18.56 ID:rVfzAtjZ0NIKU
せめて地上波放送がフルHDソースになってから言え
21: 名無し 2022/04/29(金) 22:52:06.82 ID:WHCjO5wA0NIKU
>>8
ほんまこれ
ほんまこれ
10: 名無し 2022/04/29(金) 22:47:35.04 ID:l+7gtbKu0NIKU
やっぱ中古で見てもどれも高額って感じするなぁ
テレビは中古で買うべきじゃなさそうかな
テレビは中古で買うべきじゃなさそうかな
11: 名無し 2022/04/29(金) 22:48:13.83 ID:l+7gtbKu0NIKU
60型超えないと8Kレベルは意味ないんやっけな
12: 名無し 2022/04/29(金) 22:48:13.95 ID:2NZNy8yyMNIKU
4kかハーフHDしかないわ
15: 名無し 2022/04/29(金) 22:49:24.52 ID:Yjv6eD7e0NIKU
ワイ、レグザ65インチ4kテレビやけど感動してるわ
有機ELやし
有機ELやし
16: 名無し 2022/04/29(金) 22:50:08.28 ID:/zDpLd7R0NIKU
画質的にはフルHDあれば十分だと思うがなぁ
8K買ったら世界変わるんやろか
8K買ったら世界変わるんやろか
40: 名無し 2022/04/29(金) 22:57:46.88 ID:0qQQa+CC0NIKU
>>16
世界変わるってほどやないけど大河ドラマを4Kで見たあと地上波でみるとやっぱりしょぼい
世界変わるってほどやないけど大河ドラマを4Kで見たあと地上波でみるとやっぱりしょぼい
30: 名無し 2022/04/29(金) 22:55:26.17 ID:wsOY40bK0NIKU
8Kって要る?
AQUOSであるけど
AQUOSであるけど
39: 名無し 2022/04/29(金) 22:57:43.07 ID:SyYNQtAt0NIKU
>>30
80以上なると4kでもキツそうや
80以上なると4kでもキツそうや
42: 名無し 2022/04/29(金) 22:58:11.98 ID:wsOY40bK0NIKU
>>39
ヨドバシで見たけど、たしかに綺麗っちゃ綺麗やった8K
ヨドバシで見たけど、たしかに綺麗っちゃ綺麗やった8K
22: 名無し 2022/04/29(金) 22:53:12.06 ID:l+7gtbKu0NIKU
4KテレビでApple TV4Kをみるの気持ち良さそう
19: 名無し 2022/04/29(金) 22:51:12.29 ID:wsOY40bK0NIKU
BRAVIAの4Kやけど綺麗やわ
23: 名無し 2022/04/29(金) 22:53:45.64 ID:E+EqYEz+0NIKU
4k再生できるのがディズニー+しかないわ
PS5買ったらUHDのBlu-ray買い漁る
PS5買ったらUHDのBlu-ray買い漁る
26: 名無し 2022/04/29(金) 22:54:18.62 ID:wsOY40bK0NIKU
>>23
Amazon Prime Videoも4K動画増えてるで
オリジナルとソニーピクチャーズのやつ
https://www.amazon.co.jp/s?k=4K&i=instant-video
Amazon Prime Videoも4K動画増えてるで
オリジナルとソニーピクチャーズのやつ
https://www.amazon.co.jp/s?k=4K&i=instant-video
34: 名無し 2022/04/29(金) 22:56:40.08 ID:E+EqYEz+0NIKU
>>26
アマプラで見るものほとんどないわ
常に入ってるのはディズニー+とアマプラ
期限切れたら変えてるのがHulu、Netflix、U-NEXTくらい
アマプラで見るものほとんどないわ
常に入ってるのはディズニー+とアマプラ
期限切れたら変えてるのがHulu、Netflix、U-NEXTくらい
36: 名無し 2022/04/29(金) 22:57:09.27 ID:wsOY40bK0NIKU
>>34
まぁDisney+入ってるならそれでええんちゃう
まぁDisney+入ってるならそれでええんちゃう
33: 名無し 2022/04/29(金) 22:56:23.97 ID:l+7gtbKu0NIKU
43型4Kとかどうなんやろうな
標準なのかしら
標準なのかしら
35: 名無し 2022/04/29(金) 22:56:58.53 ID:PqQ+gwIx0NIKU
4Kコンテンツ全然無いやん
47: 名無し 2022/04/29(金) 23:00:59.78 ID:SyYNQtAt0NIKU
4Kテレビで地デジ映してる家電量販店さぁ
BS4K映せよ
BS4K映せよ
51: 名無し 2022/04/29(金) 23:04:17.64 ID:wsOY40bK0NIKU
>>47
むしろ良心的やろ
むしろ良心的やろ
56: 名無し 2022/04/29(金) 23:05:28.77 ID:a1f2skdg0NIKU
各種サブスク「4Kちょっとしかありません」
地上波・Switch「4K…?」
これが現実
地上波・Switch「4K…?」
これが現実
70: 名無し 2022/04/29(金) 23:12:02.28 ID:DM9FCy5h0NIKU
4Kが当たり前の世の中にならないとあんまり意味無いのがね
今とかまだ4K対応したコンテンツを自前で用意せなアカンやん
今とかまだ4K対応したコンテンツを自前で用意せなアカンやん
139: 名無し 2022/04/29(金) 23:36:42.87 ID:iQjJ9RUe0NIKU
地上波はフルHDすらないやろ?
141: 名無し 2022/04/29(金) 23:39:04.96 ID:Asu5jpFa0NIKU
>>139
1440×1080iだからもはやネット配信にすら画質劣る
1440×1080iだからもはやネット配信にすら画質劣る
66: 名無し 2022/04/29(金) 23:10:34.16 ID:HFMuZrGTdNIKU
倍速駆動というか倍速機能嫌いなんやけど
分かるやついる?
あの不自然な補正が許せない
分かるやついる?
あの不自然な補正が許せない
67: 名無し 2022/04/29(金) 23:11:28.39 ID:wsOY40bK0NIKU
>>66
ヌルヌル動いて好きやけどな
カクカク嫌いや
ヌルヌル動いて好きやけどな
カクカク嫌いや
71: 名無し 2022/04/29(金) 23:13:05.00 ID:HFMuZrGTdNIKU
>>67
そのヌルヌルが不自然とは思わない?
そのヌルヌルが不自然とは思わない?
73: 名無し 2022/04/29(金) 23:13:33.89 ID:wsOY40bK0NIKU
>>71
思わない
思わない
77: 名無し 2022/04/29(金) 23:14:53.77 ID:HFMuZrGTdNIKU
>>73
そうか…何年製テレビや?
もしかすると最新のテレビだと違うのかも
そうか…何年製テレビや?
もしかすると最新のテレビだと違うのかも
78: 名無し 2022/04/29(金) 23:15:52.13 ID:wsOY40bK0NIKU
>>77
2019製のBRAVIAや
2019製のBRAVIAや
81: 名無し 2022/04/29(金) 23:16:27.56 ID:HFMuZrGTdNIKU
>>78
そうか、ちょい家電量販店行ってくるわ
そうか、ちょい家電量販店行ってくるわ
91: 名無し 2022/04/29(金) 23:18:51.18 ID:wsOY40bK0NIKU
倍速のお陰で30fpsのゲームのもヌルヌル動くから最高や
99: 名無し 2022/04/29(金) 23:20:11.08 ID:HFMuZrGTdNIKU
>>91
ゲームなら良さそう
ゲームなら良さそう
88: 名無し 2022/04/29(金) 23:18:29.91 ID:HFMuZrGTdNIKU
倍速機能をオン・オフできるテレビってあるんやろか
92: 名無し 2022/04/29(金) 23:19:01.08 ID:wsOY40bK0NIKU
>>88
設定でできるやろ
設定でできるやろ
68: 名無し 2022/04/29(金) 23:11:34.17 ID:iUr4vkky0NIKU
おまえら食わず嫌い止めてLGの有機ELテレビ買ってみろ
去年PS5をHDMI2.0で繋ぎたいために65インチを18万円で買ったけど国産の4Kテレビが如何にボッタクリかわかるぞ
去年PS5をHDMI2.0で繋ぎたいために65インチを18万円で買ったけど国産の4Kテレビが如何にボッタクリかわかるぞ
75: 名無し 2022/04/29(金) 23:14:21.70 ID:s20IvZ3t0NIKU
>>68
ゲーミングモニターとしては神やね
ゲーミングモニターとしては神やね
83: 名無し 2022/04/29(金) 23:16:58.74 ID:iUr4vkky0NIKU
>>75
買い替える前はREGZAのショボい4Kの55インチだったけどHDMI2.0のおかげでSEKIROトロコン出来た
買い替える前はREGZAのショボい4Kの55インチだったけどHDMI2.0のおかげでSEKIROトロコン出来た
94: 名無し 2022/04/29(金) 23:19:17.31 ID:s20IvZ3t0NIKU
>>83
REGZAはゲーム売りにしてたのにHDMI2.0対応遅すぎやな
新モデルは謎にネトフリ削られてるし
REGZAはゲーム売りにしてたのにHDMI2.0対応遅すぎやな
新モデルは謎にネトフリ削られてるし
97: 名無し 2022/04/29(金) 23:19:51.51 ID:wsOY40bK0NIKU
>>94
もうREGZAよりHisenseのハイエンドのほうがええかもしれん
もうREGZAよりHisenseのハイエンドのほうがええかもしれん
102: 名無し 2022/04/29(金) 23:21:25.12 ID:Nnw/Ppq5HNIKU
>>97
regzaはハイセンス傘下なんだよなあ…
regzaはハイセンス傘下なんだよなあ…
103: 名無し 2022/04/29(金) 23:21:29.23 ID:s20IvZ3t0NIKU
>>97
Android載せてからほんま米国向け機種のマイナーチェンジやしなぁ
Android載せてからほんま米国向け機種のマイナーチェンジやしなぁ
104: 名無し 2022/04/29(金) 23:22:18.60 ID:wsOY40bK0NIKU
>>102
>>103
HisenseとかLGのコスパ良すぎて国産がかなり高く感じてしまう
>>103
HisenseとかLGのコスパ良すぎて国産がかなり高く感じてしまう
118: 名無し 2022/04/29(金) 23:27:01.11 ID:/67h+AMF0NIKU
LGは前に持ってたけど地上波放送とか見るならBRAVIAとかREGZAの方が全然綺麗だね
119: 名無し 2022/04/29(金) 23:27:41.05 ID:MOBs2kf/0NIKU
>>118
地上波はアプコンの差が出るんやろうな
地上波はアプコンの差が出るんやろうな
120: 名無し 2022/04/29(金) 23:28:01.87 ID:HFMuZrGTdNIKU
>>118
lgは地上波放送だと何かあるんか。
lgは地上波放送だと何かあるんか。
127: 名無し 2022/04/29(金) 23:30:36.20 ID:s20IvZ3t0NIKU
>>118
国産信者じゃないが地デジ見るなら国産に限るわ
ハイセンスのローエンドに非REGZAエンジンのやつあるけど、細部が完全に潰れて油絵化する
国産信者じゃないが地デジ見るなら国産に限るわ
ハイセンスのローエンドに非REGZAエンジンのやつあるけど、細部が完全に潰れて油絵化する
137: 名無し 2022/04/29(金) 23:35:47.27 ID:/67h+AMF0NIKU
>>120
>>127
地上波見ないならハイセンスとかLGのコスパは異常だけどBRAVIAとかREGZAみたいな国産は4Kアップスケーリングに力いれてあるからLG、ハイセンスの上位機種よりも地上波は綺麗だよね
>>127
地上波見ないならハイセンスとかLGのコスパは異常だけどBRAVIAとかREGZAみたいな国産は4Kアップスケーリングに力いれてあるからLG、ハイセンスの上位機種よりも地上波は綺麗だよね
140: 名無し 2022/04/29(金) 23:38:47.83 ID:wsOY40bK0NIKU
>>137
これ
アプコンならBRAVIAとかREGZAが優秀
これ
アプコンならBRAVIAとかREGZAが優秀
84: 名無し 2022/04/29(金) 23:17:00.35 ID:Iy9uV+xN0NIKU
3Dテレビとは何だったのか
87: 名無し 2022/04/29(金) 23:17:49.68 ID:SyYNQtAt0NIKU
>>84
なつかC
なつかC
96: 名無し 2022/04/29(金) 23:19:40.40 ID:MOBs2kf/0NIKU
40インチぐらいのもっと出して欲しい
最低55インチとかばっかりやん
最低55インチとかばっかりやん
98: 名無し 2022/04/29(金) 23:20:05.43 ID:wsOY40bK0NIKU
>>96
それぐらいじゃないと4Kの意味ないし
それぐらいじゃないと4Kの意味ないし
105: 名無し 2022/04/29(金) 23:22:28.87 ID:QkuJTYiy0NIKU
ワイも60やけどもう地べたに置いてる
110: 名無し 2022/04/29(金) 23:23:48.12 ID:/67h+AMF0NIKU
>>105
サウンドバーとか手前に置きたいから壁掛け必須だわ
サウンドバーとか手前に置きたいから壁掛け必須だわ
122: 名無し 2022/04/29(金) 23:28:59.31 ID:QkuJTYiy0NIKU
124: 名無し 2022/04/29(金) 23:29:43.24 ID:/67h+AMF0NIKU
>>122
えぇ…
えぇ…
126: 名無し 2022/04/29(金) 23:30:02.95 ID:cmN2ddkYdNIKU
>>122
何みとんねん
何みとんねん
128: 名無し 2022/04/29(金) 23:31:02.75 ID:Nnw/Ppq5HNIKU
>>122
恵まれた画質からのコンテンツよ
恵まれた画質からのコンテンツよ
131: 名無し 2022/04/29(金) 23:32:05.91 ID:W7OOGqaEdNIKU
>>122
4Kでこれを観るのか…(困惑)
4Kでこれを観るのか…(困惑)
151: 名無し 2022/04/29(金) 23:46:25.93 ID:rbsAqoiLaNIKU
エコポイント特需の時に買い替えてそのままな人は結構いそう
ソニーの32型のテレビってコスパ悪い?
アニメのために有機ELテレビ買ってもええか??????????
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
フルHDの大きいヤツが欲しいと言ってる
黙って見てると面白い
ideal2ch
が
しました
加齢で視力が落ちていったら意味なくなったわ
4KだろうがHDだろうが違いが分からん
だから安いテレビで十分
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
親とかフルHDと4Kの違いがわからないと言ってたわ。
ideal2ch
が
しました
土田晃之「どれ買っても一緒だなってなったら、1番安いやつでいいじゃん。もっと言ったら俺の部屋にあるあのテレビのままでいいじゃんと思って。結局テレビなんて買わない」
ideal2ch
が
しました
まさか4k買ってフジツボ見てない奴とかいるの?
ideal2ch
が
しました
コメントする