1: 名無し 2022/04/22(金) 23:43:35.47 ID:kUiFyWrQ0
syamu動画見てたら久しぶりにバイオ4やりたくなってきたんや
2: 名無し 2022/04/22(金) 23:44:02.13 ID:zCPWJGsD0
ビートセイバー楽しそう
4: 名無し 2022/04/22(金) 23:44:17.58 ID:kUiFyWrQ0
あとコイカツもやりたい
6: 名無し 2022/04/22(金) 23:44:56.87 ID:kUiFyWrQ0
OculusJ民おらんか?
5: 名無し 2022/04/22(金) 23:44:21.73 ID:C1Q/RJnC0
「Meta Quest」な
3: 名無し 2022/04/22(金) 23:44:10.51 ID:SCMoIRkS0
嘘つけエr動画やろ
7: 名無し 2022/04/22(金) 23:45:39.67 ID:JauCDFH70
1番安く買えるVRってなんや?
別に中古でもいい
別に中古でもいい
18: 名無し 2022/04/22(金) 23:48:51.22 ID:gtxk5OBJr
>>7
現状オキュラス1択や😊
伊達にFacebookがVR市場の覇権握るために逆ザヤ覚悟でVR普及させに来とる
現状オキュラス1択や😊
伊達にFacebookがVR市場の覇権握るために逆ザヤ覚悟でVR普及させに来とる
10: 名無し 2022/04/22(金) 23:46:10.33 ID:Er2xe1iQr
コイカツVRだけはガチでやめとけ、現実に戻れなくなるぞ
11: 名無し 2022/04/22(金) 23:46:29.79 ID:qPxfCKGO0
バイオ4難易度さげたほうがええぞ
VRで乱戦やばかったわ
VRで乱戦やばかったわ
14: 名無し 2022/04/22(金) 23:47:00.73 ID:qPxfCKGO0
小屋籠城するとこまじできつかった
12: 名無し 2022/04/22(金) 23:46:45.94 ID:Kc/9rq1V0
結局コイカツしかやらなくなる機械
21: 名無し 2022/04/22(金) 23:50:01.89 ID:GsbYsOT20
ヘッドストラップも高いけど買った方がええで
純正のゴムのやつはすぐズレる
純正のゴムのやつはすぐズレる
23: 名無し 2022/04/22(金) 23:51:00.66 ID:sCx3jinH0
そういやバイオ4VRにアプデでマーセナリー追加されたんやっけ?
久しぶりにやろかな
久しぶりにやろかな
52: 名無し 2022/04/23(土) 00:02:27.94 ID:2uenAnok0
バイオ4にマーセ追加されたから久しぶりにやったけどあんな難しかったっけ?
星5全然とれねぇ
あとチャレンジが結構面白いわ
星5全然とれねぇ
あとチャレンジが結構面白いわ
60: 名無し 2022/04/23(土) 00:05:37.28 ID:XjiwFCvT0
>>52
移動しながら撃てる快適性と焦ってリロード失敗した時の緊張感たまらんわ。
移動しながら撃てる快適性と焦ってリロード失敗した時の緊張感たまらんわ。
28: 名無し 2022/04/22(金) 23:53:39.94 ID:Cjfd1sG/M
バイオ4はもうちょっと画質上げれたやろ
31: 名無し 2022/04/22(金) 23:55:19.80 ID:NyojlsdOr
シャムさんにバイオ4vrやらせたい最初の籠城戦で絶対パニックになるわあいつ
24: 名無し 2022/04/22(金) 23:52:03.38 ID:A5bOVOfia
PCいらないんやっけ?
27: 名無し 2022/04/22(金) 23:53:32.90 ID:n/inyWtNr
32: 名無し 2022/04/22(金) 23:55:57.82 ID:Vswmpyzn0
>>27
このチュートリアルが一番楽しいんだよな
発売日に買ったがもう飽きて積んでるわ
RTX3070tiに変えたのに
このチュートリアルが一番楽しいんだよな
発売日に買ったがもう飽きて積んでるわ
RTX3070tiに変えたのに
29: 名無し 2022/04/22(金) 23:53:56.08 ID:ui9Lw1PO0
すぐ飽きてもバイオ4とビートセイバーだけで元取れるやろ
この2つはガチで面白い
この2つはガチで面白い
37: 名無し 2022/04/22(金) 23:57:41.33 ID:BZblKpo80
ワイOculus買ったけどどうやってもボヤける
38: 名無し 2022/04/22(金) 23:58:08.26 ID:AINqackX0
>>37
メガネかけたらボケんで
メガネかけたらボケんで
62: 名無し 2022/04/23(土) 00:05:56.24 ID:kwWRNCKZ0
>>37
視力悪いとその分ボヤけるで
ワイも悪いけど強めに締め付けて目をレンズに近づけると割とくっきりする
視力悪いとその分ボヤけるで
ワイも悪いけど強めに締め付けて目をレンズに近づけると割とくっきりする
39: 名無し 2022/04/22(金) 23:58:12.64 ID:Im0YKtqqa
コイカツはすげーわ
別にリアルってわけじゃないけど不思議と没入感ある
別にリアルってわけじゃないけど不思議と没入感ある
48: 名無し 2022/04/23(土) 00:01:14.42 ID:zH2bqUiB0
よーコイカツとかやるな皆
金はあるが色々買ってセッティングしてとか面倒くさそうすぎるわ
オキュラス2だけで遊べるとかになれ😠
金はあるが色々買ってセッティングしてとか面倒くさそうすぎるわ
オキュラス2だけで遊べるとかになれ😠
41: 名無し 2022/04/22(金) 23:59:11.20 ID:2OVegalZ0
素質無いとVRゲーって死ぬほど酔うよな
ワイバイオ4 10分で酔い過ぎて無理やった
ワイバイオ4 10分で酔い過ぎて無理やった
42: 名無し 2022/04/22(金) 23:59:24.33 ID:qnbTlVtl0
面白いと思うのは最初だけやで
着けるのがめんどくさくなってワイのはホコリ被っとるわ
着けるのがめんどくさくなってワイのはホコリ被っとるわ
46: 名無し 2022/04/23(土) 00:00:45.35 ID:XhmX9TLl0
>>42
分かる
皮脂が気になるから覆面の上からかぶってたけど
そしたら髪の毛潰れるから使わんくなった
分かる
皮脂が気になるから覆面の上からかぶってたけど
そしたら髪の毛潰れるから使わんくなった
44: 名無し 2022/04/23(土) 00:00:20.19 ID:Jrfpe4CEa
もっと色んなゲームVRにしてほしい
54: 名無し 2022/04/23(土) 00:02:58.75 ID:iCXTQED+d
VRがすぐ飽きるって言われるのは情報が少ないせいやと思う
普通のゲーム機ならとりあえず話題のゲームやっとけばいいけど
VRだと何が話題なのかすら調べないと分からんからな
ある程度VRに対して熱意がないと何すればいいのかすら分からない
普通のゲーム機ならとりあえず話題のゲームやっとけばいいけど
VRだと何が話題なのかすら調べないと分からんからな
ある程度VRに対して熱意がないと何すればいいのかすら分からない
57: 名無し 2022/04/23(土) 00:04:12.30 ID:XhmX9TLl0
>>54
単純にハードルが高いからやないか
頭に被るのってだるいやん
ワイヤレスイヤホンとかはスッとつけられて
頭に被ってるみたいな、不快感もない
単純にハードルが高いからやないか
頭に被るのってだるいやん
ワイヤレスイヤホンとかはスッとつけられて
頭に被ってるみたいな、不快感もない
67: 名無し 2022/04/23(土) 00:06:58.06 ID:iCXTQED+d
>>57
だるいのはたいした問題じゃないと思うがなあ
そんなん言ったら外に出かける方が遥かにエネルギー使うし
だるいのはたいした問題じゃないと思うがなあ
そんなん言ったら外に出かける方が遥かにエネルギー使うし
75: 名無し 2022/04/23(土) 00:09:18.21 ID:7pUuS2Az0
>>67
使ってみると意外とVRヘッドセットって被るの面倒なんや
サングラスタイプのARグラスみたく手軽着けれるようになればええと思うわ
使ってみると意外とVRヘッドセットって被るの面倒なんや
サングラスタイプのARグラスみたく手軽着けれるようになればええと思うわ
80: 名無し 2022/04/23(土) 00:11:02.19 ID:B1T/4VMU0
>>75
PSVRはセッティングまでがだるすぎて即売ったな…
ケーブルなくてもやっぱだるいんかな
PSVRはセッティングまでがだるすぎて即売ったな…
ケーブルなくてもやっぱだるいんかな
97: 名無し 2022/04/23(土) 00:18:27.60 ID:7pUuS2Az0
>>80
Oculus Quest2持ってるんやがなんか装着してるかどうか判定するセンサがあるんや
それが装着してもなかなか反応しないことがあってなかなかイライラさせられるんや
Oculus Quest2持ってるんやがなんか装着してるかどうか判定するセンサがあるんや
それが装着してもなかなか反応しないことがあってなかなかイライラさせられるんや
106: 名無し 2022/04/23(土) 00:21:03.83 ID:oklbye620
>>97
ようみたらセンサーの位置わかるしそこにテープかなんか貼ったらええで
ようみたらセンサーの位置わかるしそこにテープかなんか貼ったらええで
108: 名無し 2022/04/23(土) 00:23:03.54 ID:8k/odDuz0
>>97
わいも悩まされたけどバンドが緩かったのを締めたら劇的に改善したで
あと前髪も邪魔してることがあるわ
わいも悩まされたけどバンドが緩かったのを締めたら劇的に改善したで
あと前髪も邪魔してることがあるわ
115: 名無し 2022/04/23(土) 00:27:07.12 ID:7pUuS2Az0
>>106
>>108
ワイも多分髪の毛で反応が悪くなってるんやないかと思うんやがテープで改善するんか?
試してみるわ
>>108
ワイも多分髪の毛で反応が悪くなってるんやないかと思うんやがテープで改善するんか?
試してみるわ
56: 名無し 2022/04/23(土) 00:03:51.37 ID:fawJzVw00
VRってPC側のグラボ性能とかって関係するの?
65: 名無し 2022/04/23(土) 00:06:44.97 ID:yrRlwuuS0
>>56
Oculusクエストは専用ストアあるから単体でも動くで
PCとつなぐならハイスペPCいる
Oculusクエストは専用ストアあるから単体でも動くで
PCとつなぐならハイスペPCいる
64: 名無し 2022/04/23(土) 00:06:28.21 ID:NgZ/dXgV0
まだFacebook必須なん?
無しになったら買うわ
無しになったら買うわ
70: 名無し 2022/04/23(土) 00:07:35.19 ID:YwufnI5Da
>>64
これずっと言ってんな
なんでそんな嫌なん
これずっと言ってんな
なんでそんな嫌なん
82: 名無し 2022/04/23(土) 00:11:06.76 ID:4vgKZ0Eir
>>70
本名登録しないと垢バンされるらしいけどワイは特に問題なかったわ
本名登録しないと垢バンされるらしいけどワイは特に問題なかったわ
72: 名無し 2022/04/23(土) 00:08:34.95 ID:G7hPPMZv0
まだまだ解像度が追いついてないわ
74: 名無し 2022/04/23(土) 00:09:11.63 ID:/um9oKF00
鼻の隙間未だに何で埋めればいいか決まっってない
79: 名無し 2022/04/23(土) 00:10:34.96 ID:yrRlwuuS0
>>74
ダイソーのゴムバンド最強や
ダイソーのゴムバンド最強や
93: 名無し 2022/04/23(土) 00:15:33.28 ID:q8IVEPbl0
釣りゲームしながらブラウザ開いて溜まったアニメ消化しとる
本格的なゲームだとアニメに集中できんがこれは丁度ええわ
本格的なゲームだとアニメに集中できんがこれは丁度ええわ
94: 名無し 2022/04/23(土) 00:16:44.31 ID:TBWoLcjj0
曇るのどうにかならんのか?
湿度高い日は悲惨や
湿度高い日は悲惨や
95: 名無し 2022/04/23(土) 00:17:30.35 ID:kwWRNCKZ0
>>94
Amazonで曇り防止のクロス買うとええで
たまに拭くだけで全く曇らんくなる
Amazonで曇り防止のクロス買うとええで
たまに拭くだけで全く曇らんくなる
104: 名無し 2022/04/23(土) 00:20:11.26 ID:TBWoLcjj0
>>95
そんな効くんか
今度買ってみるわ
そんな効くんか
今度買ってみるわ
107: 名無し 2022/04/23(土) 00:22:29.77 ID:kwWRNCKZ0
>>104
拭くだけで効果あるから便利やな
たまには拭き直さなあかんが
拭くだけで効果あるから便利やな
たまには拭き直さなあかんが
103: 名無し 2022/04/23(土) 00:19:57.00 ID:ymjqalvl0
半年くらい起動してないわ
ロボットと踊るところがピークやった
ロボットと踊るところがピークやった
113: 名無し 2022/04/23(土) 00:24:37.29 ID:dJxex0R10
VRcでしらん女の子(おっさん)とすんのマジできもちええ
119: 名無し 2022/04/23(土) 00:27:41.75 ID:K4G+2qDk0
>>113
声もおっさん?
声もおっさん?
128: 名無し 2022/04/23(土) 00:30:49.89 ID:dJxex0R10
>>119
女の子や さすがに
女の子や さすがに
120: 名無し 2022/04/23(土) 00:27:52.80 ID:Gbea0nKya
VRは半年ガチハマりして飽きるまでがテンプレやろ
129: 名無し 2022/04/23(土) 00:30:49.70 ID:u1mL2d2R0
>>120
なんだかんだ1年以上経つけど流石に毎日ではないにせよ普通に使ってるわ
まあVRゲームはそんなにやらんくなってもうたな
なんだかんだ1年以上経つけど流石に毎日ではないにせよ普通に使ってるわ
まあVRゲームはそんなにやらんくなってもうたな
130: 名無し 2022/04/23(土) 00:30:58.01 ID:Y7UkihFg0
VRやりすぎると現実に支障きたすから程々にな
全く酔わんから毎日数時間長い時は8時間やり続けて頭おかしなりかけてたわ
全く酔わんから毎日数時間長い時は8時間やり続けて頭おかしなりかけてたわ
134: 名無し 2022/04/23(土) 00:33:08.72 ID:5FntnJgj0
>>130
VRやりすぎて自分の腕に対してゲシュタルト崩壊みたいなの起こしたことあるわ
VRやりすぎて自分の腕に対してゲシュタルト崩壊みたいなの起こしたことあるわ
142: 名無し 2022/04/23(土) 00:35:38.39 ID:Y7UkihFg0
>>134
あーそれはもう一線超えかけやねワイも似たような感覚あったし
あーそれはもう一線超えかけやねワイも似たような感覚あったし
149: 名無し 2022/04/23(土) 00:39:00.75 ID:LkGXZjc10
面白いゲームがねんだわ
150: 名無し 2022/04/23(土) 00:39:23.24 ID:5fIeW+oz0
もし運動したいならRacket Fury: Table Tennis VR
やって欲しい
もうほぼほぼ本物の卓球や
やって欲しい
もうほぼほぼ本物の卓球や
152: 名無し 2022/04/23(土) 00:39:54.52 ID:oklbye620
>>150
elevenやないんか?
elevenやないんか?
141: 名無し 2022/04/23(土) 00:35:30.02 ID:TAZSflHYr
Oculus以外って死んだんか?
144: 名無し 2022/04/23(土) 00:37:26.92 ID:cI2hzsG5d
>>141
ほぼ死んどるな
フルトラしたいとかじゃない限りQuest2以外を買う理由が見当たらん
ほぼ死んどるな
フルトラしたいとかじゃない限りQuest2以外を買う理由が見当たらん
151: 名無し 2022/04/23(土) 00:39:50.85 ID:NPWj8pWVM
有線のwqhdMR使ってたけどquest2に替えてから一切MR使わんなったわ
無線で解像度も文句なしなのは強すぎる
無線で解像度も文句なしなのは強すぎる
123: 名無し 2022/04/23(土) 00:29:01.30 ID:5FntnJgj0
早くHalf life級の新作来ねえかなぁ
コメントする