1: 名無し 2022/04/13(水) 22:15:29.20 ID:qG/l1Q/q0
3: 名無し 2022/04/13(水) 22:16:03.89 ID:srKaM00m0
ま、まぁええんとちゃうか…
4: 名無し 2022/04/13(水) 22:16:22.87 ID:qG/l1Q/q0
なんか文句ある😡
5: 名無し 2022/04/13(水) 22:16:45.47 ID:2rhkgzYLa
あ、アイオーデータ…
6: 名無し 2022/04/13(水) 22:16:50.35 ID:Ac1GGi/y0
実際個人で買うルーター買い換えるとネット環境改善するんか?ワイ素人すぎてようわからん
13: 名無し 2022/04/13(水) 22:18:28.72 ID:qG/l1Q/q0
>>6
前から使ってたのは途切れまくったから買い換えたんや
前から使ってたのは途切れまくったから買い換えたんや
7: 名無し 2022/04/13(水) 22:16:56.14 ID:qcxuDzL20
楽だとええよな
8: 名無し 2022/04/13(水) 22:17:16.81 ID:qG/l1Q/q0
回線自動判別してくれるからマジ楽
atermはちょっと面倒だった
atermはちょっと面倒だった
9: 名無し 2022/04/13(水) 22:17:20.93 ID:9vsD02Pv0
大丈夫かな🤔
10: 名無し 2022/04/13(水) 22:17:45.76 ID:T3f72xe/0
高そうだね😇
15: 名無し 2022/04/13(水) 22:18:47.34 ID:qG/l1Q/q0
>>10
10000円弱😨
10000円弱😨
33: 名無し 2022/04/13(水) 22:22:53.29 ID:T3f72xe/0
>>15
ワッ…豪華だね!😱
ワッ…豪華だね!😱
11: 名無し 2022/04/13(水) 22:17:55.79 ID:qG/l1Q/q0
通信機器は日本製が安心😎
12: 名無し 2022/04/13(水) 22:18:02.43 ID:9Sv0Niw10
ワイのと一緒で草
14: 名無し 2022/04/13(水) 22:18:43.57 ID:xQMH6LhR0
cisco一択やろ
20: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:23.49 ID:KNZHsnfz0
>>14
にわかやん
にわかやん
16: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:01.24 ID:JUvj+T6m0
スマホ32台も繋ぐの!?
17: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:14.70 ID:wzPlGgMg0
1900dhpからかえてないわ
ええんか
ええんか
18: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:14.82 ID:rNA/P3vp0
規格で変わったりする?
25: 名無し 2022/04/13(水) 22:20:53.50 ID:6QfTnesZ0
>>18
天と地ほど違うけど
なんか端末だけ高価もの買ってる典型的な情弱ぽいな
天と地ほど違うけど
なんか端末だけ高価もの買ってる典型的な情弱ぽいな
21: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:47.25 ID:qG/l1Q/q0
ipv6とかよく分からんけど勝手に設定してくれる優しさよ😡
19: 名無し 2022/04/13(水) 22:19:21.08 ID:l8St/yPv0
22: 名無し 2022/04/13(水) 22:20:17.65 ID:qG/l1Q/q0
>>19
カニみたい🦀
カニみたい🦀
26: 名無し 2022/04/13(水) 22:21:20.53 ID:qG/l1Q/q0
45: 名無し 2022/04/13(水) 22:26:14.67 ID:uDiu+jR8M
>>26
ルーターって普通刺すだけで使えるんじゃないの?🥺
ルーターって普通刺すだけで使えるんじゃないの?🥺
52: 名無し 2022/04/13(水) 22:27:48.36 ID:qG/l1Q/q0
>>45
前に使ってたatermはipv6?を使うために少しだけ自分で設定しなきゃいけなかったんや😨
前に使ってたatermはipv6?を使うために少しだけ自分で設定しなきゃいけなかったんや😨
28: 名無し 2022/04/13(水) 22:22:01.30 ID:Vvv2Bx+A0
ワイ「ルータ程度で回線はそんなに変わらないぞ」
29: 名無し 2022/04/13(水) 22:22:28.82 ID:eHaHqVg+a
そのスペックで1万弱?
1.5万くらいしない?それくらいなら
1.5万くらいしない?それくらいなら
35: 名無し 2022/04/13(水) 22:23:11.62 ID:qG/l1Q/q0
>>29
正確に言うと16000円や😇
正確に言うと16000円や😇
44: 名無し 2022/04/13(水) 22:26:04.30 ID:usMSedrI0
>>35
🤔🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔🤔🤔
38: 名無し 2022/04/13(水) 22:24:22.59 ID:eHaHqVg+a
>>35
草
1万強ですらないやろ…
草
1万強ですらないやろ…
47: 名無し 2022/04/13(水) 22:26:41.60 ID:qG/l1Q/q0
>>38
電気屋のポイント使ったからね☺
電気屋のポイント使ったからね☺
30: 名無し 2022/04/13(水) 22:22:28.85 ID:E02XNnePa
ワイはYAMAHA
31: 名無し 2022/04/13(水) 22:22:45.23 ID:qG/l1Q/q0
ipoe4オーバーipoe6って奴にしたんや
36: 名無し 2022/04/13(水) 22:23:42.76 ID:Z9Up4cYs0
羽がついてないやん
40: 名無し 2022/04/13(水) 22:24:49.01 ID:1CFwyR0R0
ivp6でおすすめ教えてや
4使ってるけど遅すぎて草生える
4使ってるけど遅すぎて草生える
37: 名無し 2022/04/13(水) 22:23:55.46 ID:qG/l1Q/q0
ルータとかよくわかんねー😡って人に優しいアイオーデータをすこれ
41: 名無し 2022/04/13(水) 22:25:11.14 ID:qG/l1Q/q0
快速すぎる😎
43: 名無し 2022/04/13(水) 22:25:56.69 ID:23EVyI5d0
ワイASUSのルーター買うも設定わからなくて半年放置
48: 名無し 2022/04/13(水) 22:27:15.48 ID:6QfTnesZ0
>>43
ほんとそのアホ多すぎ
asusのハリボテスペックだけ見て喜んで買ってほとんど日本の規格に対応してないから設定困難で無意味っていうね
ほんとそのアホ多すぎ
asusのハリボテスペックだけ見て喜んで買ってほとんど日本の規格に対応してないから設定困難で無意味っていうね
54: 名無し 2022/04/13(水) 22:28:15.38 ID:23EVyI5d0
>>48
うちに来て設定してくれや😢
うちに来て設定してくれや😢
57: 名無し 2022/04/13(水) 22:28:36.63 ID:WnxMmhp90
wifi6がいくら速かろうが上流が1Gのベストエフォートなら意味なくね?
LAN内でそんな速度必要とも思えんし
LAN内でそんな速度必要とも思えんし
58: 名無し 2022/04/13(水) 22:28:48.50 ID:ac3TKiHBd
イッチの家のインターネットは1Gbps以上出るんか?
出ないならもう少しスペック低くてもよかったやろ
出ないならもう少しスペック低くてもよかったやろ
63: 名無し 2022/04/13(水) 22:30:03.92 ID:qG/l1Q/q0
>>58
なんJ民にオススメされたんや☺
この2つ
NEC 無線LAN WiFi ルーター Wi-Fi6 (11ax) / AX3600 Atermシリーズ カバーアンテナ搭載 4ストリーム (5GHz帯 / 2.4GHz帯) AM-AX3600HP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0972HKM4Y
アイ・オー・データ Wi-Fi 6 2.5G対応ルーター 11ax 2402Mbps+1147Mbps 360コネクト 日本メーカー WN-DAX3600QR
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BYW1SR9/
なんJ民にオススメされたんや☺
この2つ
NEC 無線LAN WiFi ルーター Wi-Fi6 (11ax) / AX3600 Atermシリーズ カバーアンテナ搭載 4ストリーム (5GHz帯 / 2.4GHz帯) AM-AX3600HP
https://www.amazon.co.jp/dp/B0972HKM4Y
アイ・オー・データ Wi-Fi 6 2.5G対応ルーター 11ax 2402Mbps+1147Mbps 360コネクト 日本メーカー WN-DAX3600QR
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BYW1SR9/
71: 名無し 2022/04/13(水) 22:31:17.04 ID:eHaHqVg+a
>>63
露骨にハイエンドクラスおすすめされてるやん…
露骨にハイエンドクラスおすすめされてるやん…
74: 名無し 2022/04/13(水) 22:32:12.29 ID:qG/l1Q/q0
>>71
まぁ一万弱ならええやろ😏
まぁ一万弱ならええやろ😏
95: 名無し 2022/04/13(水) 22:36:34.17 ID:eHaHqVg+a
>>74
性能的には何年も戦えそうや
1Gbps出ても困る事態になるのはまだ10年は考えられんし
性能的には何年も戦えそうや
1Gbps出ても困る事態になるのはまだ10年は考えられんし
79: 名無し 2022/04/13(水) 22:32:32.52 ID:6QfTnesZ0
>>63
その前に2600HP2使ってたんやろお前
その前に2600HP2使ってたんやろお前
81: 名無し 2022/04/13(水) 22:33:14.59 ID:qG/l1Q/q0
>>79
せやせや!途切れまくりや😨
せやせや!途切れまくりや😨
176: 名無し 2022/04/13(水) 22:55:54.57 ID:qG/l1Q/q0
62: 名無し 2022/04/13(水) 22:29:59.70 ID:JbXNNJJx0
TP-LINK買ってもええか?
69: 名無し 2022/04/13(水) 22:31:05.49 ID:O20CF0XYp
>>62
安いし良いよ
安いし良いよ
66: 名無し 2022/04/13(水) 22:30:51.22 ID:qG/l1Q/q0
>>62
謎の挙動するらしいで😨
謎の挙動するらしいで😨
65: 名無し 2022/04/13(水) 22:30:40.96 ID:wCLOnOnq0
もうそろそろルータ10年選手やから買い換えようと思ってるんやけど家の回線糞だから別に高いの買う必要ないよな?
68: 名無し 2022/04/13(水) 22:31:03.91 ID:Ei0FpUwUr
>>65
4000円ぐらいのエレコムでいいんじゃね
4000円ぐらいのエレコムでいいんじゃね
78: 名無し 2022/04/13(水) 22:32:31.38 ID:Vvv2Bx+A0
ワイはエレコムアンチや
エレコムだけはクソや
エレコムだけはクソや
82: 名無し 2022/04/13(水) 22:33:18.61 ID:OEZi1s/Y0
>>78
ワイはバッファロー派やったけどネットの口コミで悪評が多かったから抜けたわ👍
ワイはバッファロー派やったけどネットの口コミで悪評が多かったから抜けたわ👍
83: 名無し 2022/04/13(水) 22:34:08.66 ID:O20CF0XYp
>>78
分かるわ
ワイは仕方なくエレコムのルーター二つ使ってるけど一つはカスタムファーム入れてもう一つは無線専用機になってるわ
熱で100Mでリングアップされて何もしなかったらそのままなのやばいやろ
分かるわ
ワイは仕方なくエレコムのルーター二つ使ってるけど一つはカスタムファーム入れてもう一つは無線専用機になってるわ
熱で100Mでリングアップされて何もしなかったらそのままなのやばいやろ
85: 名無し 2022/04/13(水) 22:34:40.59 ID:I4QUj+GC0
>>78
これ
エレコムだけは毎回騙される
当たりがない
これ
エレコムだけは毎回騙される
当たりがない
115: 名無し 2022/04/13(水) 22:40:14.04 ID:D3y3XIA+0
普通tplinkだよね
んでスマホはHuawei→OPPOの遍歴を辿るよね
んでスマホはHuawei→OPPOの遍歴を辿るよね
87: 名無し 2022/04/13(水) 22:35:19.85 ID:lS2Baq8ad
メッシュWIFIって意味ある?気になるんやけど
96: 名無し 2022/04/13(水) 22:36:41.32 ID:mTytlKsa0
>>87
ルーター複数台無ければ無意味やろ
ルーター複数台無ければ無意味やろ
98: 名無し 2022/04/13(水) 22:36:50.37 ID:6QfTnesZ0
>>87
必須
ただしデカイ一軒家に限る
必須
ただしデカイ一軒家に限る
101: 名無し 2022/04/13(水) 22:37:32.72 ID:lS2Baq8ad
>>98
2階建ての戸建てやし意味ありそうやね
調べてみるわ
2階建ての戸建てやし意味ありそうやね
調べてみるわ
116: 名無し 2022/04/13(水) 22:40:20.42 ID:qG/l1Q/q0
メッシュは一戸建てとか広い家の人用やろ
166: 名無し 2022/04/13(水) 22:52:26.25 ID:rfN9CabWa
ワイはTPLINKのメッシュWiFi使っとるで
141: 名無し 2022/04/13(水) 22:48:38.37 ID:f/LJ+XqS0
イッチのルーターに変えればうちのも早くなるんか?
147: 名無し 2022/04/13(水) 22:49:41.14 ID:3+Qnrd7F0
>>141
ならんで
だって光直接そのルータにさしとるやろ?
もうそれは回線の問題よ
ipv6で繋がってるか確認はしたほうがええ
ならんで
だって光直接そのルータにさしとるやろ?
もうそれは回線の問題よ
ipv6で繋がってるか確認はしたほうがええ
161: 名無し 2022/04/13(水) 22:51:55.14 ID:f/LJ+XqS0
>>147
終端装置はおるけど、ipv6かどうかの確認はどこですればええ?
終端装置はおるけど、ipv6かどうかの確認はどこですればええ?
167: 名無し 2022/04/13(水) 22:52:44.78 ID:3+Qnrd7F0
169: 名無し 2022/04/13(水) 22:53:13.52 ID:f/LJ+XqS0
>>167
検索したら出てきたわ
対応してるぽい
さんがつ
検索したら出てきたわ
対応してるぽい
さんがつ
117: 名無し 2022/04/13(水) 22:40:20.56 ID:mTytlKsa0
トゲトゲ嫌いや
なんやねんあのハリネズミみたいなアンテナは
なんやねんあのハリネズミみたいなアンテナは
TP-Linkのルーター、なんかヤバそう 無断でデータをAviraに送信 1日8万件以上のリクエスト
コメント
コメント一覧 (3)
オンゲ使用時に回線テストの表記だと上下500ms ping2でも相手からはクソラグ回線並みの挙動を起こすのを実際に動画付きで見せられた時はただ呆れた
その後変えたasusのやっすいルーターは途切れることなくオンゲでスムーズに行けてるからマジでNECは安定性が低いメーカーなんだと思う
ideal2ch
がしました
アイ・オーは、OEM。バッファローは、ODM。最近の事情はよく知らないが、恐らく台湾か深センで作らせてる。要するにASUSやTPLinkとあまり変わらない。ODMの分バッファロー社内に理解るエンジニアがいる分多少ましかも。
ideal2ch
がしました
ちな先生が研究用に使うものの中にはバッファローもあった
てか研究用だと必然的にマルチベンダになるw
ideal2ch
がしました
コメントする