N4966782
1: 名無し 2022/04/11(月) 09:01:21.073 ID:Lk1eKrQt0
バスで護送されてセキュリティゲートで身体検査されて敷居で囲まれた場所で仕事して食堂で飯を食う
刑務所ものの海外ドラマみたいで楽しいぞ




2: 名無し 2022/04/11(月) 09:02:01.438 ID:NuJP+p2id
楽しくないじゃん



3: 名無し 2022/04/11(月) 09:02:28.780 ID:bSq2nZ6Kr
出荷よ~



4: 名無し 2022/04/11(月) 09:02:33.577
>>1
力使う
頭使う
コミュニケーション使う
時給いい?



13: 名無し 2022/04/11(月) 09:06:09.675 ID:+7XdaCEO0
>>4
配置によるけど重くても15キロ以下のものしかない基本小物だけ
脳死でできる
基本挨拶すら必要ない配置によっては一日中無線で話す必要あり
倉庫系じゃトップクラスにいい



14: 名無し 2022/04/11(月) 09:07:02.061 ID:Lk1eKrQt0
>>4
力いらんし頭もいらん
コミュニケーションも最低限の受け答え出来ればいい
時給も他のバイトに比べりゃ良い



24: 名無し 2022/04/11(月) 09:18:04.661
>>13
>>14
なるほど
勤務時間と休みはどんな感じ?



26: 名無し 2022/04/11(月) 09:21:23.941 ID:+7XdaCEO0
>>24
8時13時22時で3交代
15分60分15分
15分は有給
10時間勤務場所もあるけどそっちは知らん



35: 名無し 2022/04/11(月) 09:36:29.164
>>26
なるほど



5: 名無し 2022/04/11(月) 09:02:39.743 ID:rbgoyNEY0
仕事クビになったら行こうと思ってる



7: 名無し 2022/04/11(月) 09:03:45.734 ID:mWxCdrAm0
やってみたいけど近くにない



10: 名無し 2022/04/11(月) 09:04:54.404 ID:zNx+j6Pp0
機械のように働かせるって批判記事見た



11: 名無し 2022/04/11(月) 09:05:03.679 ID:gjSs7iBU0
今って休憩時間にスマホ使えるんだってな
だいぶ緩和されてる



12: 名無し 2022/04/11(月) 09:06:03.190 ID:Lk1eKrQt0
>>11
食堂でなら使える
昔はセキュリティゲート出て外の更衣室じゃないといじれなかったらしいな



18: 名無し 2022/04/11(月) 09:08:49.255 ID:gjSs7iBU0
>>12
いいなぁ
スマホ使えないと無駄に長い昼休憩が暇で暇で仕方なかったわ



15: 名無し 2022/04/11(月) 09:08:15.960 ID:xBXvWj/60
トイレが遠すぎて休憩時間が潰れるってみた



17: 名無し 2022/04/11(月) 09:08:32.602 ID:jePvmZE7M
ド底辺ハフハフ



16: 名無し 2022/04/11(月) 09:08:16.486 ID:9HN/UpdEd
接客よりも全然いいだろ



19: 名無し 2022/04/11(月) 09:09:53.881 ID:mWxCdrAm0
なんかスピード大事なんでしょう
遅くてクビになったって話聞いた



20: 名無し 2022/04/11(月) 09:09:56.761 ID:svM/oXSSa
動画でたまに仕事風景見るけど楽しそうではある



21: 名無し 2022/04/11(月) 09:10:07.150 ID:pe4gqPq7d
期間工で良いじゃん
倉庫は割りが悪いんだよ



22: 名無し 2022/04/11(月) 09:11:54.813 ID:4iJ0jSRS0
近所のスーパーが時給900円とかの中、Amazon倉庫は時給1200円くらいくれるんだよな



23: 名無し 2022/04/11(月) 09:13:06.556 ID:Lb00CHfo0
>>22
ド田舎でワロタ



25: 名無し 2022/04/11(月) 09:18:28.115 ID:zNx+j6Pp0
食堂でマッシュポテト出る?



27: 名無し 2022/04/11(月) 09:22:58.025 ID:+7XdaCEO0
>>25
わりと何でも出るぞラーメンうどんもあるしケバブも出るぞ



28: 名無し 2022/04/11(月) 09:23:46.983 ID:zNx+j6Pp0
>>27
なんか魅力的に感じて来た



29: 名無し 2022/04/11(月) 09:24:26.578 ID:v9CHBIoKM
余計なコミュニケーションないのがいいな
罵声浴びさせられたりしない?



30: 名無し 2022/04/11(月) 09:27:00.134 ID:+7XdaCEO0
>>29
基本温厚な人しかいないたまにやばいやつ入ってくるけどそういやつは上に報告したらすぐ消してくれる



34: 名無し 2022/04/11(月) 09:30:40.148 ID:JDxt3Pdy0
年に1回は買った商品と違う物が送られてくる 
ちゃんと仕事しろ😡



36: 名無し 2022/04/11(月) 09:37:38.769 ID:HG2NJdYYr
倉庫だから立地が悪くて嫌だ



37: 名無し 2022/04/11(月) 09:38:25.931 ID:JDxt3Pdy0
no title


アットホームな職場・・・😅



40: 名無し 2022/04/11(月) 09:41:26.558
>>37
職場は家じゃねーんだよなぁ



41: 名無し 2022/04/11(月) 09:45:27.412 ID:dl9xTJN50
>>37
アットホームとか言う単語に最大限ぶち込められたブラック感...



38: 名無し 2022/04/11(月) 09:38:35.417 ID:zNx+j6Pp0
倉庫行きのバスの中で8mileの曲聴きたい



42: 名無し 2022/04/11(月) 09:46:31.480 ID:jmI4V/T+0
流山のAmazon倉庫の評判悪すぎて地元民じゃないのに噂聴こえてきてワロタ
結局どこのAmazonもやばいんじゃないの?
アットホームだし年中人募集してるし



43: 名無し 2022/04/11(月) 09:52:18.578 ID:67JV31cxr
取ってくる時間決まっててノルマが厳しいとか
休憩所まで遠くて休憩時間なくなるとか
熱中症で倒れて死んだ人いるとか聞いたことあるけど本当?



44: 名無し 2022/04/11(月) 09:55:41.376 ID:jmI4V/T+0
>>43
しんだかは知らないけど流山は稼働一ヶ月で人ぶっ倒れて救急車来たらしい



45: 名無し 2022/04/11(月) 09:55:59.750 ID:ytZhNTwg0
アットホームな職場=規定無視なあなあ体質のブラック無糖



46: 名無し 2022/04/11(月) 09:56:02.977 ID:RW6DWWF7a
やりてえけど近くに楽天の倉庫しかないわ



47: 名無し 2022/04/11(月) 09:57:38.969 ID:+7XdaCEO0
>>46
尼やめて楽天行くやつ結構いるぞ対して差がないと思う



51: 名無し 2022/04/11(月) 10:04:43.788 ID:u07bV9cz0
>>46
楽天に倉庫あったんだ



48: 名無し 2022/04/11(月) 09:58:10.803 ID:pM3MFbQsa
冷房も効いてるらしいがそんなん関係なくバカ暑いらしいな



49: 名無し 2022/04/11(月) 10:00:41.287 ID:+7XdaCEO0
>>48
殆どの場所が締め切ってて快適だけどやっぱりトラック入ってくる場所は開けっぱなしだかたしょうがない



50: 名無し 2022/04/11(月) 10:04:37.262 ID:tTNhLXhwr
コストコ給料良いみたいだけどコストコのバイトの方が単価良いんじゃないの?



52: 名無し 2022/04/11(月) 10:05:25.842 ID:Dm4pjGQla
同じく刑務所みたいな所で働いてるけど正規だから楽しくない



58: 名無し 2022/04/11(月) 10:16:56.068 ID:W0rRT46o0
ノルマはあるけど目安で守らなくていい
仕事が出来る人はどんどんやめて仕事が適当な人も残ってる



62: 名無し 2022/04/11(月) 10:24:42.887 ID:W0rRT46o0
結局のところ民間企業のノルマなんてのは、医療行為や運転行為などと違って逮捕されるわけじゃないから守る必要なし
ただ上から注意を受けるだけ



59: 名無し 2022/04/11(月) 10:20:47.806 ID:XQtWhWXa0
カレー安くてうまい



60: 名無し 2022/04/11(月) 10:22:15.980 ID:mjytR4aS0
商品ピックアップするルートすら決められてる



61: 名無し 2022/04/11(月) 10:22:22.038 ID:HCj7GQcKr
病欠が勤務規約で禁止されてるんでしょ



63: 名無し 2022/04/11(月) 10:24:52.772 ID:XQtWhWXa0
>>61
禁止はされてないが当日欠勤の電話とかを半年で数回すると面談



64: 名無し 2022/04/11(月) 10:27:28.250 ID:9eJfGy2yd
amazonのバイト羨ましいわ
田舎じゃそんなのないわ



65: 名無し 2022/04/11(月) 10:29:11.023 ID:W0rRT46o0
基本的に嫌悪される企業だからいつも人材不足なので適当でも解雇されないぞ



66: 名無し 2022/04/11(月) 10:31:08.271 ID:9eJfGy2yd
大企業ならバイトでも手当というか補助多くて下手な田舎の正社員より良さそう



67: 名無し 2022/04/11(月) 10:32:01.874 ID:W0rRT46o0
過激なノルマが逆に労働者に嫌われて他で通用する優良労働者は逃げ出しダメな奴だけ残る



69: 名無し 2022/04/11(月) 10:41:12.421 ID:W0rRT46o0
出世と関係ないバイトや派遣が会社のためにノルマを守る必要はない
失敗しても口で説教されるだけで殴られたり逮捕されるわけじゃない
アマゾンが倒産しても株主が損するだけで他で働けば良いだけで、適当に説教を聞いてるふりして聞き流せばいいだけ
どうせ人手不足だから雇い続ける



70: 名無し 2022/04/11(月) 10:45:44.973 ID:mfm3lyzvd
ネットで言われてるほど酷い環境じゃないっていうね
これよりもっと酷いバイトなんて無数にある
ワイAmazon倉庫初バイトからから無事帰宅


スポンサードリンク