1: 名無し 2022/04/06(水) 00:14:27.46 ID:Zl38oEfD0
ワイやで
2: 名無し 2022/04/06(水) 00:14:41.74 ID:Zl38oEfD0
テスラほしいんごおおおお
3: 名無し 2022/04/06(水) 00:14:53.05 ID:Zl38oEfD0
アイオニック5もほしいンゴオオオオ
4: 名無し 2022/04/06(水) 00:14:59.80 ID:Zl38oEfD0
アリアも欲しいかも
5: 名無し 2022/04/06(水) 00:15:04.47 ID:L7Q8yzRx0
買えないのは電気自動車じゃなくてテスラだよね
7: 名無し 2022/04/06(水) 00:15:19.69 ID:Zl38oEfD0
>>5
電気自動車全部高いぞ
電気自動車全部高いぞ
6: 名無し 2022/04/06(水) 00:15:14.31 ID:1SCbSnbL0
テスラとかただの走るスマホやぞ
9: 名無し 2022/04/06(水) 00:15:40.07 ID:Zl38oEfD0
>>6
内燃機関車は走るガラケーやろ
内燃機関車は走るガラケーやろ
8: 名無し 2022/04/06(水) 00:15:29.65 ID:Vp886mEh0
欲しいけど充電40分ってマ?
11: 名無し 2022/04/06(水) 00:16:05.12 ID:Zl38oEfD0
>>8
EVは自宅充電が基本だから、外でしか充電できない人は買ったらアカン
EVは自宅充電が基本だから、外でしか充電できない人は買ったらアカン
17: 名無し 2022/04/06(水) 00:19:18.60 ID:Vp886mEh0
>>11
地震が無ければなぁ...
地震が無ければなぁ...
24: 名無し 2022/04/06(水) 00:21:45.83 ID:Zl38oEfD0
>>17
V2Hで電気自動車にためた電力を家庭に供給できるから、停電との相性最高やで
V2Hで電気自動車にためた電力を家庭に供給できるから、停電との相性最高やで
12: 名無し 2022/04/06(水) 00:16:41.81 ID:Zl38oEfD0
フィアット500eも出るらしいンゴねぇ
450万円とサブスクと聞いて驚き
450万円とサブスクと聞いて驚き
13: 名無し 2022/04/06(水) 00:17:26.51 ID:Zl38oEfD0
AudiのQ4etronもほしい
フォルクスワーゲンのID4もほしい
フォルクスワーゲンのID4もほしい
14: 名無し 2022/04/06(水) 00:17:56.68 ID:Zl38oEfD0
電気自動車ほしい環境意識の高い人は日本に少ないんやな
15: 名無し 2022/04/06(水) 00:18:22.70 ID:QaPh6e/P0
プリウスで我慢しろ
16: 名無し 2022/04/06(水) 00:18:42.01 ID:Zl38oEfD0
>>15
ダサすぎやろプリウス
今時ガソリンでしか動かないなんて時代遅れすぎや
ダサすぎやろプリウス
今時ガソリンでしか動かないなんて時代遅れすぎや
20: 名無し 2022/04/06(水) 00:20:29.00 ID:Vp886mEh0
>>16
なんやただの煽りカスかよ
解散
なんやただの煽りカスかよ
解散
29: 名無し 2022/04/06(水) 00:23:21.65 ID:Zl38oEfD0
>>20
煽りじゃなくてHVはすでに成長が止まって来年からはマイナス成長が予測されてるオワコン技術やで
煽りじゃなくてHVはすでに成長が止まって来年からはマイナス成長が予測されてるオワコン技術やで
18: 名無し 2022/04/06(水) 00:19:22.82 ID:cdNNvaBH0
電気バイクから始めてみればよろしいのでは?
19: 名無し 2022/04/06(水) 00:20:00.91 ID:tWQcznmF0
オール電化やからEVにしたいンゴねぇ
ガソリンは高くなっていく一方やろうし
ガソリンは高くなっていく一方やろうし
21: 名無し 2022/04/06(水) 00:20:44.65 ID:Wl8VUsYDp
miniのEVは何でおま国なんや
22: 名無し 2022/04/06(水) 00:20:57.94 ID:AbvmfFWM0
新車欲しいけど貯金20万しかないんご
26: 名無し 2022/04/06(水) 00:22:36.51 ID:hy5SQt0l0
ワイは電動キックボードで🤗
27: 名無し 2022/04/06(水) 00:22:44.76 ID:Zl38oEfD0
ヨーロッパ人に生まれたかったなあ
ヨーロッパなら平均的な年収でEV買えるんやで
日本の若者の平均だと400万点の車なんて買えない
ヨーロッパなら平均的な年収でEV買えるんやで
日本の若者の平均だと400万点の車なんて買えない
30: 名無し 2022/04/06(水) 00:23:38.52 ID:tWQcznmF0
>>27
平均年収とか囚われやんとお前自身が頑張って働いて儲ければいいのでは?
平均年収とか囚われやんとお前自身が頑張って働いて儲ければいいのでは?
31: 名無し 2022/04/06(水) 00:24:22.38 ID:Zl38oEfD0
>>30
ほら
その思考が終わってる
ヨーロッパでは労働時間は日本より圧倒的に少なくてその上年収も高いのに
ほら
その思考が終わってる
ヨーロッパでは労働時間は日本より圧倒的に少なくてその上年収も高いのに
34: 名無し 2022/04/06(水) 00:25:03.93 ID:tWQcznmF0
>>31
終わってるのは低所得者のお前やんけ🤭
終わってるのは低所得者のお前やんけ🤭
35: 名無し 2022/04/06(水) 00:25:28.17 ID:MYpirFPwd
>>34
たれw
たれw
41: 名無し 2022/04/06(水) 00:28:21.27 ID:Zl38oEfD0
>>34
日本人の平均年収の若者で買えないと言ってるんですけど
20代なんて平均年収300万円あるかないかやぞ
日本人の平均年収の若者で買えないと言ってるんですけど
20代なんて平均年収300万円あるかないかやぞ
43: 名無し 2022/04/06(水) 00:29:50.16 ID:eBMkZHjH0
>>41
君の大好きなヨーロッパは失業率高いから、日本ですら貧しい君みたいなクソ無能は年収0やぞ
君の大好きなヨーロッパは失業率高いから、日本ですら貧しい君みたいなクソ無能は年収0やぞ
45: 名無し 2022/04/06(水) 00:33:49.62 ID:Zl38oEfD0
>>43
ドイツの平均年収→740万円
日本の平均年収→430万円
????
ドイツの平均年収→740万円
日本の平均年収→430万円
????
49: 名無し 2022/04/06(水) 00:37:10.13 ID:tWQcznmF0
>>41
国が平均年収を上げればEVを買えるようになると思ってる、考え方も所得も終わってるってやばいなw
国が平均年収を上げればEVを買えるようになると思ってる、考え方も所得も終わってるってやばいなw
50: 名無し 2022/04/06(水) 00:38:19.56 ID:C0Q7MiAMd
>>41
ならヨーロッパ行ってこいよ
お前はヨーロッパにいても日本の平均年収すら越えられんと思うで(笑)
ならヨーロッパ行ってこいよ
お前はヨーロッパにいても日本の平均年収すら越えられんと思うで(笑)
52: 名無し 2022/04/06(水) 00:40:54.77 ID:Zl38oEfD0
>>50
ドイツの最低賃金→1600円
日本人の平均労働時間→2000時間
日本の20代の平均年収超えるレベルやぞ最低賃金でも
ドイツの最低賃金→1600円
日本人の平均労働時間→2000時間
日本の20代の平均年収超えるレベルやぞ最低賃金でも
32: 名無し 2022/04/06(水) 00:24:43.90 ID:w/PQ+mud0
ニッサンのやつ欲しい
33: 名無し 2022/04/06(水) 00:24:52.25 ID:50L4a3wo0
中国製の車とか輸入できひんのか?
スマホの価格差考えたら電気自動車20万ぐらいで買えるやろ
スマホの価格差考えたら電気自動車20万ぐらいで買えるやろ
37: 名無し 2022/04/06(水) 00:26:04.62 ID:Zl38oEfD0
>>33
中国でも大半のEVは400万円クラスやぞ
数十万円クラスになんてなるわけがない
中国でも大半のEVは400万円クラスやぞ
数十万円クラスになんてなるわけがない
36: 名無し 2022/04/06(水) 00:26:00.40 ID:Uc6ewW0i0
色々あるにしても出てくる値段でびっくりしてしまうわ
38: 名無し 2022/04/06(水) 00:26:13.79 ID:Sr74kTvi0
例え買える金あったとしても今買うのはリスキーすぎるわ
日本でのリセールもどうなるかわからんし経年劣化も怖い
日本でのリセールもどうなるかわからんし経年劣化も怖い
40: 名無し 2022/04/06(水) 00:27:29.38 ID:Zl38oEfD0
>>38
EVのほうが部品数少ないし、内燃機関車より高寿命やと思うわ
EVのほうが部品数少ないし、内燃機関車より高寿命やと思うわ
44: 名無し 2022/04/06(水) 00:32:08.16 ID:Sr74kTvi0
>>40
それが保証されてから買うべきや今EV買ってるのはいつでも乗り換えられてリセールも気にしない新しいもの好きの金持ちや
それが保証されてから買うべきや今EV買ってるのはいつでも乗り換えられてリセールも気にしない新しいもの好きの金持ちや
46: 名無し 2022/04/06(水) 00:35:00.54 ID:oskNvvcuM
55: 名無し 2022/04/06(水) 00:42:29.36 ID:Sr74kTvi0
>>46
すまんがこんなんアテにして買えねーわ日本の環境と違うし
すまんがこんなんアテにして買えねーわ日本の環境と違うし
59: 名無し 2022/04/06(水) 00:43:54.67 ID:oskNvvcuM
>>55
うん。かねない奴は買わんくてええでテスラは2022年分の在庫が一瞬ではけるくらい大人気やしな
うん。かねない奴は買わんくてええでテスラは2022年分の在庫が一瞬ではけるくらい大人気やしな
60: 名無し 2022/04/06(水) 00:45:48.48 ID:Sr74kTvi0
>>59
日本でテスラ買うやつなんて金持ちでも変わり者やろ本気でテスラが最高の選択と思ってるん?
日本でテスラ買うやつなんて金持ちでも変わり者やろ本気でテスラが最高の選択と思ってるん?
63: 名無し 2022/04/06(水) 00:47:42.79 ID:oskNvvcuM
>>60
はっきり言ってテスラ以外のEVなんてゴミやぞ
まぁくわしく調べたら判るわ
はっきり言ってテスラ以外のEVなんてゴミやぞ
まぁくわしく調べたら判るわ
69: 名無し 2022/04/06(水) 00:50:33.21 ID:Sr74kTvi0
>>63
まぁワイはEV自体まだ早いとおもっとるがそこは譲ってEV買うにしても日本でテスラは相当物好きやろ
まずディーラーが無いのが有り得ないし高級車ディーラー行ったら分かると思うが引くくらいのサポートしてくれるで
まぁワイはEV自体まだ早いとおもっとるがそこは譲ってEV買うにしても日本でテスラは相当物好きやろ
まずディーラーが無いのが有り得ないし高級車ディーラー行ったら分かると思うが引くくらいのサポートしてくれるで
72: 名無し 2022/04/06(水) 00:51:45.35 ID:oskNvvcuM
>>69
その高級ディーラーでケーキ出してるレクサスを
広告宣伝0で販売台数抜いちゃったのがテスラなんだよぁ
その高級ディーラーでケーキ出してるレクサスを
広告宣伝0で販売台数抜いちゃったのがテスラなんだよぁ
74: 名無し 2022/04/06(水) 00:53:34.08 ID:Sr74kTvi0
>>72
いや日本でレクサスと比べ物にならんだろ日本でEV買うならの話をしとるんや
いや日本でレクサスと比べ物にならんだろ日本でEV買うならの話をしとるんや
75: 名無し 2022/04/06(水) 00:54:23.05 ID:oskNvvcuM
>>74
だから日本で一番マシなEVがテスラだってのw
日本でどのEV買うつもりなんだよ?w
だから日本で一番マシなEVがテスラだってのw
日本でどのEV買うつもりなんだよ?w
76: 名無し 2022/04/06(水) 00:56:22.80 ID:Sr74kTvi0
>>75
今買うならBMWとかベンツとかアウディやろうなここら辺はサポートも手厚いしリセールもカスにはならんだろうし何よりディーラーが全国に大量にある
今買うならBMWとかベンツとかアウディやろうなここら辺はサポートも手厚いしリセールもカスにはならんだろうし何よりディーラーが全国に大量にある
78: 名無し 2022/04/06(水) 00:57:14.14 ID:oskNvvcuM
>>76
ああ充電器があるとかそーいうことじゃないのね
ああ充電器があるとかそーいうことじゃないのね
61: 名無し 2022/04/06(水) 00:46:03.83 ID:C0Q7MiAMd
>>59
末尾Mの低所得者がテスラに詳しいのほんま草
末尾Mの低所得者がテスラに詳しいのほんま草
62: 名無し 2022/04/06(水) 00:46:47.15 ID:oskNvvcuM
>>61
すまんな情強回線でiPhoneもただで貰っとるんや
すまんな情強回線でiPhoneもただで貰っとるんや
64: 名無し 2022/04/06(水) 00:47:43.99 ID:C0Q7MiAMd
>>62
すごいやん!
その情強でテスラも買えるとええな!
(笑)
すごいやん!
その情強でテスラも買えるとええな!
(笑)
80: 名無し 2022/04/06(水) 00:59:00.10 ID:oskNvvcuM
ちなみにリセールはカスやんけw
テスラ車は人気過ぎて中古車が新車以上の価格なってるけどな
古いのでもこんなんやで
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9+y/index.html
テスラ車は人気過ぎて中古車が新車以上の価格なってるけどな
古いのでもこんなんやで
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9+y/index.html
91: 名無し 2022/04/06(水) 01:10:44.25 ID:vuEUq3vDd
>>80
ゴミみたいな値段で笑うわ
ゴミみたいな値段で笑うわ
83: 名無し 2022/04/06(水) 01:03:32.28 ID:Sr74kTvi0
>>80
いやアウディとかの方がリセールいいが…そもそも今中古車は全体的に高騰してるからな
いやアウディとかの方がリセールいいが…そもそも今中古車は全体的に高騰してるからな
87: 名無し 2022/04/06(水) 01:08:21.08 ID:t1d1thIid
>>80
新車以上の値段になってるのが1つも無いんですが…
新車以上の値段になってるのが1つも無いんですが…
88: 名無し 2022/04/06(水) 01:09:58.83 ID:oskNvvcuM
>>87
?
新車の値段知らんの?
?
新車の値段知らんの?
90: 名無し 2022/04/06(水) 01:10:43.40 ID:t1d1thIid
>>88
知ってるから言ってるんだけど?
あるならどれか教えてくれよ
知ってるから言ってるんだけど?
あるならどれか教えてくれよ
54: 名無し 2022/04/06(水) 00:42:08.21 ID:znsqh1SD0
ヨドバシカメラで売ってるEVトゥクトゥク買え
56: 名無し 2022/04/06(水) 00:42:32.35 ID:DBfByA8l0
電動自転車でも買っとけ
47: 名無し 2022/04/06(水) 00:35:15.06 ID:dvqgH2Tl0
インフラ整ってなくて遠出が不安やから1台目の選択肢には入らん
街乗りでしか使わん2台目ならありやけど現状高いし軽でいい
街乗りでしか使わん2台目ならありやけど現状高いし軽でいい
ソニーとホンダが電気自動車(EV)事業で提携 年内に新会社設立、2025年にEV販売開始予定
コメント
コメント一覧 (9)
日本人ならガソリン車を楽しもうぜ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
そこで誰かが充電してたら+αで時間食うしな
移動の為にわざわざ計画ってアホかと思うわ
せめてガソリン並の速度で充電できて、かつ600kmほどは走れるようにならん限り無理
あと雪問題な、熱源が無いからホイールハウスに雪が溜まってハンドル切れなくなる
豪雪地帯だとそれで何台もスタックしてたし、高速道路の渋滞で身動き取れなくなったらJAF呼んでも給電に時間掛かる
まだまだ実用化は先の話よ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
早く消えろ
ideal2ch
がしました
EVと同じ値段ならEVにするだろうな。
家で充電が出来るのが便利だわ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ぶつけると丸ごと交換で数十万とか数百万とかかかるって話でね・・・
ideal2ch
がしました
コメントする