1: 名無し 22/02/24(木)20:12:03 ID:mVrc
なんやこれキツすぎるやろ
ワイが今までしてた筋トレはなんやったんや
no title



2: 名無し 22/02/24(木)20:12:35 ID:tna1
言うほどマシンか?



3: 名無し 22/02/24(木)20:12:39 ID:3jgf
懸垂はボディビルダーでもメニューに取り入れるガチの筋トレやで



4: 名無し 22/02/24(木)20:12:40 ID:bxfm
精進せいよ



5: 名無し 22/02/24(木)20:12:43 ID:0fFt
どうせ服かけになる



6: 名無し 22/02/24(木)20:12:55 ID:npKD
ワイ物干し竿で懸垂やってる



7: 名無し 22/02/24(木)20:13:14 ID:0P5N
>>5
>>6
対比なってて草



8: 名無し 22/02/24(木)20:13:27 ID:oWow
その分効くからええで
野球にもええしな



9: 名無し 22/02/24(木)20:13:40 ID:mVrc
マジで4回くらいしか上がらん



41: 名無し 22/02/24(木)20:18:32 ID:3k3O
>>9
ワイ最初3回やったんが毎日やったら半年で片手懸垂できるようなったで



10: 名無し 22/02/24(木)20:13:46 ID:G5uj
そのうち別の用途で利用できるから



11: 名無し 22/02/24(木)20:13:53 ID:3jgf
いいやつ買ったな
・懸垂
・ディップス
・ハンギングレッグレイズ
ができるから

肩以外の上半身が鍛えられるで



12: 名無し 22/02/24(木)20:14:07 ID:npKD
懸垂は毎日やってたらできるようなるで



13: 名無し 22/02/24(木)20:14:32 ID:3jgf
>>12
毎日は良くないわ
週に10セットが目安だから
隔日で3セットがいいと思う



14: 名無し 22/02/24(木)20:14:46 ID:G5uj
別にマジでそういうことに使わんでも
肩が凝った時など伸ばす時に使えばええんやし…



16: 名無し 22/02/24(木)20:15:04 ID:3jgf
懸垂できなくても
ぶら下がるだけで広背筋は鍛えられるで



17: 名無し 22/02/24(木)20:15:32 ID:3jgf
てか後ろの扉どうやって開けるんや



18: 名無し 22/02/24(木)20:15:36 ID:6Ebu
最初は3回もできればええ方や
ジャンプで上がってゆっくり降りるネガティブ意識でやるんや
あとはゴムで補助するのもええぞ



19: 名無し 22/02/24(木)20:15:48 ID:CluK
懸垂マシンの絶望感半端ないよな
ワイも初めて使った時1回も出来んかったわ



20: 名無し 22/02/24(木)20:15:51 ID:EKay
最初は無理せず筋肉痛治るサイクルくらいでええぞ



22: 名無し 22/02/24(木)20:16:08 ID:G5uj
部屋狭いのになんでこんなもん買うかなとは思うけど



23: 名無し 22/02/24(木)20:16:08 ID:gQaa
どうせすぐやらなくなってでかい粗大ゴミになるぞ



24: 名無し 22/02/24(木)20:16:35 ID:G5uj
>>23
既に



25: 名無し 22/02/24(木)20:16:36 ID:mVrc
からだ持ち上げるもなにもまず力が上手く入らん
背中寄せて胸を張りながら持ち上げるんよな?



34: 名無し 22/02/24(木)20:17:42 ID:nYKp
>>25
持ち上げられないなら、何か台に乗って持ち上げた状態からゆっくり下ろす動作からやぞ



35: 名無し 22/02/24(木)20:17:57 ID:vuks
>>25
最初は足の着く鉄棒とかでやるか、ジャンプして上がって、ゆっくり降りていくか、をやったほうがいいぞ



39: 名無し 22/02/24(木)20:18:22 ID:6Ebu
>>25
肩甲骨を寄せて、肘を脇の下につけるように動かす



27: 名無し 22/02/24(木)20:16:40 ID:vuks
一回懸垂って腕立てよりも遥かに一回の筋肉コストが重いから、きちんと鍛えたいなら足とかで補助しつつ絞り切ったほうがいいぞ



28: 名無し 22/02/24(木)20:16:42 ID:CluK
部屋狭い方が嫌でも目に入るからなんやかんや続く
ソースはワイ



30: 名無し 22/02/24(木)20:17:08 ID:G5uj
>>28
人間見慣れると気にならなくなる危険も



38: 名無し 22/02/24(木)20:18:02 ID:CluK
>>30
これくらいのサイズやと動く時に邪魔やな...ってなるし大丈夫やろ



32: 名無し 22/02/24(木)20:17:17 ID:EKay
ワイ扉の枠に引っ掛けるタイプの買ったわ
なんとなくやるには十分



36: 名無し 22/02/24(木)20:18:00 ID:3jgf
・腕立て伏せorディップス
・懸垂
・スクワット
・バッグエクステンション
・ハンギングレッグレイズ
・逆立ちorショルダープレス(ダンベルorチューブ)

この六種目やっとけば問題ないな



37: 名無し 22/02/24(木)20:18:02 ID:mVrc
no title


部屋6畳しかないから圧迫感はんばないで



44: 名無し 22/02/24(木)20:18:55 ID:3jgf
>>37



42: 名無し 22/02/24(木)20:18:53 ID:G5uj
どんだけ買ってるんや



43: 名無し 22/02/24(木)20:18:53 ID:CluK
初めからジャンプして上がっては腕と腰にダメージがヤバいわよ
取り敢えずぶら下がるところから始めるべきや



45: 名無し 22/02/24(木)20:18:56 ID:SBjY
そもそも体重重いと厳しいしな



46: 名無し 22/02/24(木)20:19:14 ID:3jgf
近くにジムなかったんか?



49: 名無し 22/02/24(木)20:19:40 ID:mVrc
>>46
外出たくないんや



47: 名無し 22/02/24(木)20:19:31 ID:vuks
ワイ、三ヶ月で0から7回できるようになったで
手の豆剥がれて血が流れてもやらされたからやけど



53: 名無し 22/02/24(木)20:20:36 ID:3k3O
>>47
豆できるよな
肉重なるとこ



63: 名無し 22/02/24(木)20:30:21 ID:vuks
>>53
できるよねー、むしろ自分でハサミとかで切った方が被害すくない



64: 名無し 22/02/24(木)20:32:56 ID:3k3O
>>63
いや痛いの我慢して育てるほうがええぞ



67: 名無し 22/02/24(木)20:35:41 ID:vuks
>>64
剥がれたら余計に上の部分まで切れて痛いんやが
4回は剥がれた



80: 名無し 22/02/24(木)20:39:56 ID:3k3O
>>67
肌の質がなんかちゃうんかね



48: 名無し 22/02/24(木)20:19:37 ID:G5uj
格安で誰かに譲れば?



51: 名無し 22/02/24(木)20:20:19 ID:3jgf
今は何の筋トレしてるんや?



56: 名無し 22/02/24(木)20:21:46 ID:mVrc
>>51
BIG3と懸垂と腹筋ローラーをひたすらやってる感じや



59: 名無し 22/02/24(木)20:23:19 ID:3jgf
>>56
置いてあるダンベル的に重量足りなさそうだけど
他にバーベルがあるんか?



60: 名無し 22/02/24(木)20:24:00 ID:mVrc
>>59
MAX30kgのダンベルや
ワイにはこれで十分や



78: 名無し 22/02/24(木)20:39:40 ID:3jgf
>>56
このメニューだと肩への刺激が若干薄いから
サイドレイズあたり入れたいわね



52: 名無し 22/02/24(木)20:20:35 ID:TH0T
ぜんぜん出来んしぶら下げるだけでもキツいレベルやったから、最初は斜め懸垂からやってたわ



55: 名無し 22/02/24(木)20:21:18 ID:3k3O
ぶら下がるだけで握力鍛えれるからな
慣れてきたらタオルぶら下げてそこ持つといい



54: 名無し 22/02/24(木)20:20:50 ID:EKay
ベンチもあるんか
外出嫌だとしても流石にジム行ったほう早そうだし続きそう



57: 名無し 22/02/24(木)20:21:51 ID:nYKp
ジム近くにあるけど老害の溜まり場になってるから行かんなったわ



58: 名無し 22/02/24(木)20:23:10 ID:CluK
バランス悪くなるからランニングしろ...って思ったけどこの時期やと雪ある地域は無理か



61: 名無し 22/02/24(木)20:24:14 ID:3k3O
懸垂は最初の2ヶ月は回数物凄い勢いで増えるからモチベ上がるわ



62: 名無し 22/02/24(木)20:25:15 ID:mVrc
ダイエット中やから多分回数は変わらなさそうや…



65: 名無し 22/02/24(木)20:33:40 ID:3k3O
こういう前になんかあるやつは足ブラブラして無理矢理上がれへん分追い込み難しいやろな



66: 名無し 22/02/24(木)20:35:33 ID:6Ebu
薬学生トレーニーSakuraが懸垂の動画上げてたで参考にするとええで
ちょっとエ チや



68: 名無し 22/02/24(木)20:36:30 ID:6Ebu
懸垂もやけどディップスもちゃんとやるんやで...



69: 名無し 22/02/24(木)20:36:50 ID:mVrc
>>68
ディップスって効くんか?やったことない



75: 名無し 22/02/24(木)20:38:30 ID:6Ebu
>>69
懸垂と一緒で最初はできないけど
自重の王様って言われて懸垂と並ぶぐらい必須種目
胸と三頭(一般的に二の腕)に効くから男らしくなるで



72: 名無し 22/02/24(木)20:38:00 ID:3jgf
>>69
ベンチやるならベンチでええよ



70: 名無し 22/02/24(木)20:37:06 ID:EP7f
懸垂マスターワイに任せろ



73: 名無し 22/02/24(木)20:38:05 ID:mVrc
>>70
普通の鉄棒でやる懸垂はそこそこできるのにこれでやったら4回が限界やった



82: 名無し 22/02/24(木)20:40:27 ID:3k3O
>>73
体揺らされへんからやろ



86: 名無し 22/02/24(木)20:44:57 ID:H0qq
>>71
ワイの場合マッマとイモウットもノリノリで貸してって言ってきたで



83: 名無し 22/02/24(木)20:40:58 ID:vuks
ワイ最高14回出来たことある、自慢していい?



84: 名無し 22/02/24(木)20:41:43 ID:3jgf
>>83
体重は?



85: 名無し 22/02/24(木)20:42:37 ID:vuks
>>84
63
かるいか
Amazonでダンベル買おうとしてるワイを止めてくれ!!!


スポンサードリンク