1: 名無し 2022/02/24(木) 21:11:03.006 ID:auD5V25Sd
くそおもい…
no title



2: 名無し 2022/02/24(木) 21:11:34.223 ID:EdFiQOOy0
でも使わないやん



3: 名無し 2022/02/24(木) 21:12:02.872 ID:OWXxeWhkM
クリスタル加工のやつ?



8: 名無し 2022/02/24(木) 21:13:46.291 ID:auD5V25Sd
>>3
そんな高尚なもんじゃない
なんというか鉄塊



6: 名無し 2022/02/24(木) 21:12:59.694 ID:auD5V25Sd
no title


シーズニングは済ませたぞ!



47: 名無し 2022/02/24(木) 22:17:52.914 ID:FTgReoqU0
>>6
こんな油いっぱい入れるの?



50: 名無し 2022/02/24(木) 23:14:11.937 ID:iMjFt6xp0
>>47
最初は馴染ませるために油に浸すんよ



7: 名無し 2022/02/24(木) 21:13:31.896 ID:x5lQbHYid
汚ねぇ部屋で目玉焼き作りながら生活🍳



9: 名無し 2022/02/24(木) 21:14:47.156 ID:auD5V25Sd
>>7
きたねえ部屋じゃないけど目玉焼きはめっちゃきれいだぞ
no title



20: 名無し 2022/02/24(木) 21:26:46.195 ID:LhLJsE2Q0
>>9
目玉焼きは蓋しないで作るんだ?



22: 名無し 2022/02/24(木) 21:27:51.541 ID:auD5V25Sd
>>20
蓋しないで熱した後に最弱にしてじっくり焼くと黄身の裏側4割くらいまで火が入るのよ
焦げずにカリッと黄身はトロッと仕上がったわ



23: 名無し 2022/02/24(木) 21:29:29.616 ID:LhLJsE2Q0
>>22
黄色もいいけど個人的にはピンク色になるように作るのが好き



35: 名無し 2022/02/24(木) 21:47:17.791 ID:PLRtqJ1l0
>>9
こういう目玉焼きって鉄フライパンじゃないとできない印象だけどなぜなんだろう



37: 名無し 2022/02/24(木) 21:50:10.225 ID:iMjFt6xp0
>>35
テフロンより満遍なくじっくり火が入るとのこと
熱したフライパンを弱火にして焼くといい感じになるってマジだったわ



10: 名無し 2022/02/24(木) 21:15:55.661 ID:+haNtIB30
タークか



13: 名無し 2022/02/24(木) 21:20:02.753 ID:auD5V25Sd
>>10
タークだ



12: 名無し 2022/02/24(木) 21:18:17.058 ID:KkessclP0
速くも汚い色になってるな
なんの油使ったんだろ



13: 名無し 2022/02/24(木) 21:20:02.753 ID:auD5V25Sd
>>12
紅花油探しに行ったんだけど無くてただのキャノーラ油使った
オリーブオイルは皮膜になりにくいからやめといたんだ



11: 名無し 2022/02/24(木) 21:17:04.363 ID:J/dcJaU8d
わざわざ重いの使いたくない
IH限定だとアルミとか使えないけど、重いの嫌だからスキレットとかル・クルーゼも嫌い
持ち上げたり振ったりするのに楽な軽さが一番重要



14: 名無し 2022/02/24(木) 21:21:03.236 ID:GoeP2vzoa
こーゆーのって洗剤で洗っちゃだめなんだっけ
油を染み込ませる的な



17: 名無し 2022/02/24(木) 21:23:51.076 ID:auD5V25Sd
>>14
ある程度馴染んだらたまには洗剤で洗っても問題ないとのこと
前の料理の匂いとかが残る事もあるからだって
諸説あるっぽいけど



15: 名無し 2022/02/24(木) 21:21:19.175 ID:KkessclP0
そんな思いなら凶器に使えるな

テフロンが最強だと思う



17: 名無し 2022/02/24(木) 21:23:51.076 ID:auD5V25Sd
>>15
ニトリのフライパンの方が振り回せるから武器には向かなそうだわ 重過ぎる



16: 名無し 2022/02/24(木) 21:23:07.634 ID:3BM98Onu0
今ならバーミキュラのフライパンの方がいいだろ




18: 名無し 2022/02/24(木) 21:24:32.319 ID:auD5V25Sd
>>16
超おしゃれだね
知ってたらこっちを選んだかもしれないオシャンティさ



29: 名無し 2022/02/24(木) 21:33:08.100 ID:3BM98Onu0
>>18
かなりいいよ
薄いし洗えるし鉄の良さあるしね
どちらにしろ料理楽しいね



30: 名無し 2022/02/24(木) 21:37:56.345 ID:iMjFt6xp0
>>29
いやマジで料理楽しいわ
そちらの道具もそうだろうけどいい道具って買って使うだけでテンション上がるね



19: 名無し 2022/02/24(木) 21:25:31.857 ID:OzikdBjjM
ガスコンロだと安全装置あって熱加えるの大変なんよな



21: 名無し 2022/02/24(木) 21:27:04.443 ID:auD5V25Sd
>>19
ウチのガスコンロはそれがついてるの2口とついてないのが1口あるわ
もうガンガンに焼いたったwwwww



24: 名無し 2022/02/24(木) 21:29:52.509 ID:auD5V25Sd
鳥も焼いちゃうよ!!!
no title



25: 名無し 2022/02/24(木) 21:30:00.960 ID:GoeP2vzoa
なんか料理が楽しくなりそう



26: 名無し 2022/02/24(木) 21:30:44.784 ID:ZkT7YQZDa
南部鉄器に最近興味がある
これで目玉焼き焼いたら美味いと思う



27: 名無し 2022/02/24(木) 21:32:02.235 ID:kBTAVOrda
suttoは便利だよ



28: 名無し 2022/02/24(木) 21:32:28.085 ID:auD5V25Sd
オリーブオイルひいて皮の方から強火で焼いたよ!
no title


プロの綺麗なカリッと焼き目にはならないなぁ



30: 名無し 2022/02/24(木) 21:37:56.345 ID:iMjFt6xp0
もう片面もやけた!!!
あとはじっくり火を通すだけ
no title



31: 名無し 2022/02/24(木) 21:41:33.059 ID:/hyDu2Jmd
やっぱりデブなの?



33: 名無し 2022/02/24(木) 21:43:49.489 ID:iMjFt6xp0
>>31
肉だけ食べてる分にはそうは太らないよ
この時間に飯だから体に良くはないけど



32: 名無し 2022/02/24(木) 21:43:47.288 ID:Kk80QdtO0
おいくらのフライパンなの?

俺もちょうど鉄製のフライパン買おうとしてるところだわ
理想的なのは餃子が一度に30個ぐらい焼ける大きさのヤツ



34: 名無し 2022/02/24(木) 21:45:49.418 ID:iMjFt6xp0
>>32
タークのクラシックってやつ
https://store.zakkaworks.com/items/1884886
うちのは28cmだよ ここからお好みの大きさを、って感じかな?
餃子焼くなら水捨てやすいように両手持ちのやつとかいいかもだけど蓋あったかなこれ




36: 名無し 2022/02/24(木) 21:50:06.655 ID:Kk80QdtO0
>>34
30cmオーバーのヤツもあるじゃん・・・いいじゃん
蓋は適当なのを用意するからいいよ



39: 名無し 2022/02/24(木) 21:52:33.060 ID:iMjFt6xp0
>>36
気に入ったみたいでよかった
上の方にバーミキュラって良さげなのもう一つあるからじっくり迷ってくれwwwww



38: 名無し 2022/02/24(木) 21:51:44.751 ID:a/9iNGh0a
はりきり過ぎて明日から使わなそう



40: 名無し 2022/02/24(木) 21:53:11.912 ID:iMjFt6xp0
>>38
明日は週末だから張り切るだろ
むしろ来週の月曜火曜からどうなるかって話だけど月曜火曜は家にいないからしばらくモチベーション保てそう



41: 名無し 2022/02/24(木) 21:57:54.697 ID:iMjFt6xp0
ごちそうさまでした
いつものお料理が豊かになるから調理器具は少し良いものを使うのもおすすめしたいというスレでした おわり



43: 名無し 2022/02/24(木) 22:01:33.473 ID:FTgReoqU0
俺の取っての取れるティファールの方が使い勝手良さそう



49: 名無し 2022/02/24(木) 22:53:33.878 ID:HtwCgaet0
いいなー!!!



44: 名無し 2022/02/24(木) 22:04:16.631 ID:0w5R9YT+0
あれ、完成写真がないだと?



46: 名無し 2022/02/24(木) 22:05:47.239 ID:iMjFt6xp0
>>44
テンション上がって焼きたてさっさと食っちまったすまねえwwwww



51: 名無し 2022/02/24(木) 23:49:38.692 ID:0w5R9YT+0
>>46
なんということでしょう
Amazonタイムセール祭り、2日目!!お買い物してるか!!??


スポンサードリンク