592: 名無し 2022/02/20(日) 21:59:08.41 ID:k8Njvqi1
fire7,在庫なしで、新型がそろそろ来る?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JQP28TN
51M4Z2EbCKS._AC_SL1000_



593: 名無し 2022/02/20(日) 22:02:09.11 ID:c7ohrU1p
廃盤かな



594: 名無し 2022/02/20(日) 22:20:49.13 ID:CWHePFDa
fire8に進化する



595: 名無し 2022/02/21(月) 00:09:15.96 ID:uEcR0fQM
7インチは需要ないし廃盤になる可能性高そう



285: 名無し 2022/02/19(土) 16:39:54.72 ID:Jd/FHneR0
7はケツポケットに入るから持ち運びには最適



596: 名無し 2022/02/21(月) 00:11:59.16 ID:9PmSy61+
8が何においても全て中途半端
7を性能アップすればよい



597: 名無し 2022/02/21(月) 06:43:07.67 ID:Ps9ycpmJ
>>596
値段も倍にアップします



287: 名無し 2022/02/19(土) 19:16:36.00 ID:Lb6Wl3LkM
どっちにしても新型出るなら楽しみやな



598: 名無し 2022/02/21(月) 10:14:29.51 ID:5hJwCvov
fire7がフルHDでそこそこスペックになるならセール時1万円までなら買う
iPadみたいなサクサクは望みません
単独アプリ使用でカクカクしなけりゃそれでいい



599: 名無し 2022/02/21(月) 10:30:43.84 ID:86Q2Uwpu
>>598
中華タブでも買っとけアホ



600: 名無し 2022/02/21(月) 10:35:44.11 ID:5hJwCvov
>>599
中華タブはプライムビデオをフルHDで観られないから論外なんじゃ



601: 名無し 2022/02/21(月) 11:12:53.40 ID:Q+DM1/v/
液晶パネルが用意できないから
多分スマホ作る方が安上がりだろう
HD10がそもそもコスパ狂ってんだよ



602: 名無し 2022/02/21(月) 11:21:03.10 ID:FPin9a4q
一万出してもいいなら8か10ではいかんのか?



603: 名無し 2022/02/21(月) 11:59:53.76 ID:zx9ox3P0
横からだがあのサイズがね
Amazon未発表タブレット「P4N6AC」がFCC通過 Fire 7(2022)?

スポンサードリンク