a
1: 名無し 2022/02/07(月) 10:12:59.285 ID:wjljTdli0
お絵かきやらゲームやらしたいんだけどwinかChromeか泥で悩んでる



2: 名無し 2022/02/07(月) 10:13:06.241 ID:wjljTdli0
ちなみにraytrektabっていうお絵かきwinタブはモッサリしててだめだった



3: 名無し 2022/02/07(月) 10:14:14.577 ID:wjljTdli0
あと10インチ超えしかないのが…
できれば10インチ未満がほしい
おしえてかか



5: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:35.735 ID:wjljTdli0
安いしベンチマーク高いからfire HD視野に入れてたけど
昨日カクカクだぞって言われて悩ましい



4: 名無し 2022/02/07(月) 10:14:53.498 ID:MzFO4Eug0
iPad miniは?



7: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:09.518 ID:wjljTdli0
>>4
ios使ったことないんだよな…
そんなに良いの?



6: 名無し 2022/02/07(月) 10:15:44.553 ID:7YzpDMoE0
サーフェスかっとけ



9: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:36.589 ID:wjljTdli0
>>6
サーフェス高いけど分割払いできるなら…って感じ
てかどのサーフェスだ



8: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:19.100 ID:fsRsl3jcr
冗談抜きでタブレットはiPad一択しかないぞ



10: 名無し 2022/02/07(月) 10:16:54.346 ID:wjljTdli0
>>8
理由は…?



11: 名無し 2022/02/07(月) 10:17:28.971 ID:wjljTdli0
ipadに別のOS入れられたらな…



13: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:13.873 ID:gv8al961M
素直にiPad買えよ



17: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:09.084 ID:wjljTdli0
>>13
そんなに?
理由おせーてくれ



20: 名無し 2022/02/07(月) 10:21:01.827 ID:wjljTdli0
てかipadだとなんとかペンシルも買わないかんのでは



35: 名無し 2022/02/07(月) 10:26:03.471 ID:fsRsl3jcr
冗談抜きで何でもできるから
特にゲームしたいならiPad意外選択肢無くなる
いろんなタブレットと触ってきたけど
何かしら不満が出てくるぞ



39: 名無し 2022/02/07(月) 10:28:42.206 ID:wjljTdli0
>>35
そこまでかよ…
アップルペンシルしか互換性ないんだっけ…?



41: 名無し 2022/02/07(月) 10:31:34.096 ID:fsRsl3jcr
>>39
いや確かアップルペンシル以外も使えたはず
正直ペンシルは詳しくはわからんすまんな



46: 名無し 2022/02/07(月) 10:33:45.691 ID:wjljTdli0
>>41
おおまじかしらべてみらる
ありがとう



14: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:25.479 ID:5JeIX6x6a
iPad以外買うやつって頭おかしいだろ



17: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:09.084 ID:wjljTdli0
>>14
ちょっとベンチマークしらべてみるわ



16: 名無し 2022/02/07(月) 10:18:49.108 ID:/GUX98usM
時代はハーモニーOSなんだよねー



18: 名無し 2022/02/07(月) 10:19:27.099 ID:wjljTdli0
>>16
な、なにそれ…デュアルとかではなく…?



19: 名無し 2022/02/07(月) 10:20:25.642 ID:wjljTdli0
winタブならサーフェスが良いかなと思ってたけど
種類多すぎて



21: 名無し 2022/02/07(月) 10:22:20.919 ID:DWRIaZFD0
iPadが買えない人は今日も構ってちゃんか



23: 名無し 2022/02/07(月) 10:23:17.583 ID:wjljTdli0
>>21
買えなくはないけど一括だとしぬ
ipadなんでそんな評価高いんだ



32: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:24.365 ID:DWRIaZFD0
>>23
タッチパネルがまともで性能が価格に対して優れている
ドロタブ派としてもiPlay 40proを買うよりiPadを買ったほうが絶対にいい



38: 名無し 2022/02/07(月) 10:27:16.214 ID:wjljTdli0
>>32
iplayなんてあったのか…
winタブかiPadにするわ



24: 名無し 2022/02/07(月) 10:23:20.860 ID:e+E4WpOi0
お絵描きとゲームするならiPadだろ



22: 名無し 2022/02/07(月) 10:22:54.560 ID:7b8evEzV0
絵描いてゲームやりたいならipad 一択だろ
firehdはごみだから辞めとけ。あれはプライム鑑賞用や



25: 名無し 2022/02/07(月) 10:24:00.949 ID:wjljTdli0
>>22
うおお…まじか
ipadってあれ筆圧感知とかあったっけ?



26: 名無し 2022/02/07(月) 10:24:03.261 ID:SovWcJBad
10以下のタブレットとか需要なさすぎて絶滅してるだろ



30: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:18.533 ID:wjljTdli0
>>26
ええ…ごつすぎないか
ノートPCでよくね感が



27: 名無し 2022/02/07(月) 10:24:13.059 ID:NKuhhljca
絵を描くならiPadはProじゃないと
でもまあダメだった時に他のブランドよりもはるかに高値で売れるってメリットはあるからダメージは少ないか



30: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:18.533 ID:wjljTdli0
>>27
そうなのかProね…



28: 名無し 2022/02/07(月) 10:24:14.763 ID:0InJmheG0
中途半端な物は押入の肥やしになるだけ
普通にwindowsのノートPCにしとけ



33: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:48.244 ID:wjljTdli0
>>28
ノートはある
あるけど手軽さがあんまり…



37: 名無し 2022/02/07(月) 10:27:03.182 ID:0InJmheG0
>>33
なら何も買う必要はない
あえて言えば、絵を快適にしたいならcintiq買え



40: 名無し 2022/02/07(月) 10:30:31.315 ID:wjljTdli0
>>37
なるほど…
てかノートって机おかなきゃいけないからめんどいんよな
あれってPCと繋げなきゃいかんのだっけ



31: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:23.632 ID:RnyB1YZ/d
ゲームしたり絵描いたりできるタブレットがほしいなら8万円は用意しなさい



36: 名無し 2022/02/07(月) 10:26:10.271 ID:wjljTdli0
>>31
ぶ、分割払いできるならいける



34: 名無し 2022/02/07(月) 10:25:48.277 ID:heumd5tU0
iPadいいよ
全てが捗る
俺の仕事はiPadのおかげで1/2くらいの時間に短縮された



39: 名無し 2022/02/07(月) 10:28:42.206 ID:wjljTdli0
>>34
まじで…?
OS慣れるかな…こわい



44: 名無し 2022/02/07(月) 10:33:25.885 ID:PHupPTAAa
プロが仕事に使うんでもなければairで十分な気はする



49: 名無し 2022/02/07(月) 10:35:03.299 ID:wjljTdli0
>>44
仕事並みには使わんな…
ガチの絵描くときは大人しくPC使うつもり



51: 名無し 2022/02/07(月) 10:35:42.823 ID:8gtXeKdWr
surface pro corei7で良いんじゃね
純正officeも付いてくるしwin proにアプグレすればbit locker使えるんで物理紛失も安心



53: 名無し 2022/02/07(月) 10:36:39.533 ID:wjljTdli0
>>51
Officeついてくんのかい
てかタブレットにi7ってやばいな…



58: 名無し 2022/02/07(月) 10:38:40.442 ID:up2NqgXU0
>>51
高杉内



62: 名無し 2022/02/07(月) 10:41:58.486 ID:wjljTdli0
>>58
しらべたら確かに高杉てわろた
i5とかでいい気が



52: 名無し 2022/02/07(月) 10:36:04.669 ID:NKuhhljca
Surfaceの新しいの?かなんかはペンガクガクで評判悪かったみたいだけど改善されたのかな



54: 名無し 2022/02/07(月) 10:37:07.367 ID:wjljTdli0
>>52
しらんかった
気をつける



55: 名無し 2022/02/07(月) 10:37:19.339 ID:DWRIaZFD0
金ないのに余計に金が掛かる物を選ぼうとしてる



59: 名無し 2022/02/07(月) 10:38:47.608 ID:wjljTdli0
>>55
余計にってどゆことよ…
分割払いおkなら10マソとかでもいいんだけども



56: 名無し 2022/02/07(月) 10:37:26.372 ID:wjljTdli0
dtabもそこそこ動きそうだな…



61: 名無し 2022/02/07(月) 10:41:11.077 ID:wjljTdli0
どうせお絵かきは下書きくらいしかやらなそうだな
ウマ娘辺りがサクサクかつ8インチなら…



63: 名無し 2022/02/07(月) 10:42:27.292 ID:DWRIaZFD0
>>61
尚更iPadじゃん



64: 名無し 2022/02/07(月) 10:43:32.656 ID:wjljTdli0
>>63
まじですか…
ちなみにデュアルOS化できたり…する?



69: 名無し 2022/02/07(月) 10:46:12.777 ID:DWRIaZFD0
>>64
Macではないからブートキャンプはない



72: 名無し 2022/02/07(月) 10:48:02.773 ID:wjljTdli0
>>69
oh...使用感わからんのは微妙にきついな



65: 名無し 2022/02/07(月) 10:44:14.290 ID:NKuhhljca
どこも一長一短だよ
自分が使うものや使いかたで変わる部分も大きい
例えばiPadはそれ自体は無難に優秀だけどクリスタの買い切り版は無いから使うなら月額が年額を払い続ける事になる
でもiOSだけの優秀なアプリもあるからどれをメインで使うかで変わる
あと描く時にレイヤー増やしまくるタイプならスペック高いのじゃないとゴミになるけど
そこまで増やさないで簡単な絵だけならお手頃なものでもストレスは感じなかったりとか



67: 名無し 2022/02/07(月) 10:45:24.779 ID:wjljTdli0
>>65
あーなるほど…クリスタそうなのか

ios使ったことないからどんなアプリあんのかよくわからねえ…



66: 名無し 2022/02/07(月) 10:45:15.479 ID:DWRIaZFD0
現行のiPad 第9世代はiPhone 11やiPhone SE 第2世代と同じSoCを使っているから高性能でコスパが最も高い



68: 名無し 2022/02/07(月) 10:46:05.319 ID:wjljTdli0
>>66
9って最新?
Amazonで見てみる



70: 名無し 2022/02/07(月) 10:47:38.538 ID:DWRIaZFD0
ウマ娘は公式でエミュ対応しているWin版があるから普通に高性能PC買うのが幸せだろ



74: 名無し 2022/02/07(月) 10:48:36.277 ID:wjljTdli0
>>70
PC寝ながらできないじゃんかよ
ぐーたらしたいんだ



71: 名無し 2022/02/07(月) 10:47:54.660 ID:fsRsl3jcr
マジでタブレットだけはiPad買っといたら
とりあえず何とかなるから騙されたと思って買っとけ



76: 名無し 2022/02/07(月) 10:49:40.745 ID:wjljTdli0
>>71
pro1択?
いやノートだとエミュだしな…



81: 名無し 2022/02/07(月) 10:51:42.914 ID:fsRsl3jcr
>>76
まぁ自分で調べて見て用途と相談じゃね
pro買っとけば幸せにはなれるだろうけど



85: 名無し 2022/02/07(月) 10:53:11.902 ID:wjljTdli0
>>81
把握した…



97: 名無し 2022/02/07(月) 10:59:34.223 ID:fsRsl3jcr
>>85
ちなみに参考になるかわからんが
俺はごりごりの泥ユーザー



99: 名無し 2022/02/07(月) 11:00:50.317 ID:wjljTdli0
>>97
うおお
泥ユーザーでも扱いやすいか…?



109: 名無し 2022/02/07(月) 11:04:16.974 ID:fsRsl3jcr
>>99
まぁそればかりは慣れだわ



112: 名無し 2022/02/07(月) 11:05:21.256 ID:wjljTdli0
>>109
くっ…てかゲームのラインナップとかさほど変わらんの?



126: 名無し 2022/02/07(月) 11:16:59.735 ID:fsRsl3jcr
>>112
ほぼ変わらないと思うぞなんなら多分泥より多いぞ



127: 名無し 2022/02/07(月) 11:18:33.826 ID:wjljTdli0
>>126
!?
少ないイメージあったわありがとう
ipad 第一候補にするか



73: 名無し 2022/02/07(月) 10:48:18.232 ID:fsRsl3jcr
ていうかノートあるならタブレットいらないだろ



75: 名無し 2022/02/07(月) 10:49:13.718 ID:Qlqroz740
タブレットに関してはiPad一択
逆張りすら許さない差がある



78: 名無し 2022/02/07(月) 10:50:35.886 ID:wjljTdli0
>>75
めっちゃ人気だな
iPhoneユーザー?



77: 名無し 2022/02/07(月) 10:50:06.095 ID:rnhHDFB/d
もう筆圧感知ついたモバイルディスプレイじゃだめかい



80: 名無し 2022/02/07(月) 10:51:37.545 ID:wjljTdli0
>>77
まあさくさく動けばおK…て思ったけど単体で使えないのか



79: 名無し 2022/02/07(月) 10:51:18.944 ID:NKuhhljca
気になるやつのレビュー見たりしてみなよ
YouTubeに実際に使ってコメントしてるレビュー動画も結構参考になるよ
有名どころのYouTuberだと企業からの宣伝で送られてくるから良いコメントしかしない奴もいるけど使ってるところ見ればなんとなくわかる



83: 名無し 2022/02/07(月) 10:52:36.079 ID:wjljTdli0
>>79
YouTube情報多すぎて余計迷ったぜ…
でもそうだなレビュー一通り見るか



91: 名無し 2022/02/07(月) 10:55:43.699 ID:CED/kEFRM
小さいのがいいってならiPad miniだろうなぁ
アップルペンシル2だと18000円くらいしたけど、ガワにぴたっとマグネットでくっつけておけたり、そのまま充電できたり、ペン握った状態で人差し指でトントンとタップすると消しゴムに切り替わったりで使い心地は最高
18000円くらいするけど

ロジクール・クレヨンfor iPadだと9000円ですむ




92: 名無し 2022/02/07(月) 10:56:55.773 ID:wjljTdli0
>>91
すげーな
mini…スペックが…
やっぱある程度でかいのじゃないとだめか



96: 名無し 2022/02/07(月) 10:59:32.323 ID:CED/kEFRM
>>92
11インチのプロ使ってるけど寝っ転がりながら使うのは厳しいよ
腕が死ぬ
mini一択だと思うけどそんなにスペック低かったっけ?



98: 名無し 2022/02/07(月) 11:00:21.957 ID:wjljTdli0
>>96
そんなにかぁ
じゃあ買うならミニだな…
スペックいまいちわからん



95: 名無し 2022/02/07(月) 10:59:10.578 ID:69leY1PDa
>>91
アマゾンで15000円で買えるよ
Apple Pencil(第2世代)
Apple(アップル)
2018-11-07




103: 名無し 2022/02/07(月) 11:01:26.922 ID:CED/kEFRM
>>95
アマゾンで買えばよかったグスン



100: 名無し 2022/02/07(月) 11:00:57.676 ID:fj9NejXw0
Galaxy tab s7買おう
ワコムペン付属でクリスた半年無料だぞ



102: 名無し 2022/02/07(月) 11:01:22.013 ID:wjljTdli0
>>100
GALAXY Tabて泥だっけ?



108: 名無し 2022/02/07(月) 11:03:42.477 ID:fj9NejXw0
>>102
うん
日本では売ってないから米尼とかで買うことになるけど



112: 名無し 2022/02/07(月) 11:05:21.256 ID:wjljTdli0
>>108
あーなるほど
くっそ選択肢多いな泥タブは…



105: 名無し 2022/02/07(月) 11:01:49.914 ID:DiKhtF45p
寝ながら使うなら別にノートだろうがタブレットだろうがアームとか使えばいけるだろ
なんで腕で持つ前提でしか考えないのか



106: 名無し 2022/02/07(月) 11:02:39.608 ID:wjljTdli0
>>105
アームはあるけどなんていうかいちいち微調整するのめんどい



115: 名無し 2022/02/07(月) 11:06:24.611 ID:CED/kEFRM
>>105
アームあるけど寝返りうったりしたいし、操作するたびに微妙に画面が揺れるのが合わなかった
あと腕上げ続けるのもきつい

横向きで寝て下側を枕にのせて使うと一番楽だけどこれだと11インチだとでかすぎてminiが欲しくなってる



121: 名無し 2022/02/07(月) 11:10:23.866 ID:wjljTdli0
>>115
そう寝返りがめっちゃ気になる



107: 名無し 2022/02/07(月) 11:03:05.761 ID:Rv0dw9p70
お絵描きしたいならあいぱっどぷろしかねえだろ馬鹿なのか?



110: 名無し 2022/02/07(月) 11:04:26.304 ID:wjljTdli0
>>107
絵下手だからな…proオーバースペックにならんか心配
ぶっちゃけ下書きくらいしかやらなそうだしメディバンペイントででもいい



114: 名無し 2022/02/07(月) 11:06:23.261 ID:Rv0dw9p70
>>110
ならまず紙と鉛筆で練習する方が先じゃね?



120: 名無し 2022/02/07(月) 11:09:30.819 ID:wjljTdli0
>>114
それは普通にやってる…けど、デジタル絵はやっぱべんり



128: 名無し 2022/02/07(月) 11:22:02.885 ID:Uba6b+t7r
iPadに若干劣る性能で似たような価格のXiaomi pad 5を買うかちょっと高いGalaxyタブを個人輸入で買うぐらいしかドロタブは選択肢にない
dtabが選択肢に出て来る時点でスレのネタになるなら何でもいいのだろうけどな




130: 名無し 2022/02/07(月) 11:25:41.836 ID:wjljTdli0
>>128
いやネタではなくベンチマークfireより高かったから…
Xiaomiのも良いのか把握
Amazon、未発表タブレット「Galaxy Tab S8/S8+/S8 Ultra」のページを公開してしまう

【急募】デジタル絵に自信ニキ!iPadと液タブってどっちがいいんや?


スポンサードリンク