spider-man-no-way-home-review_ur84
1: 名無し 2022/01/30(日) 15:35:41.66 ID:vlINUy81r
最高すぎるやろ
バッドエンド好きのワイにとったら神映画やわ世界一今まで見た中で一番面白かった



2: 名無し 2022/01/30(日) 15:35:57.96 ID:vlINUy81r
特にアメスパがMJ助ける所泣いたわ



280: 名無し 2022/01/30(日) 16:10:16.26 ID:9XPeoUH+d
>>2
わかる
あそこは感極まった



304: 名無し 2022/01/30(日) 16:12:19.06 ID:H4rgWyDq0
>>280
よなワイはアメスパ2のラスト泣いたから余計あそこ好き
アメスパピーターが泣きそうな顔してたのも余計良かったわ



321: 名無し 2022/01/30(日) 16:13:27.82 ID:i9DEpsKD0
>>304
ええよな あれこそスパイダーマンの醍醐味って感じで好きやわ 



387: 名無し 2022/01/30(日) 16:18:16.02 ID:IHpX92Ji0
>>2
youtubeの観客リアクション動画でもめっちゃ盛り上がってるな



407: 名無し 2022/01/30(日) 16:19:32.09 ID:H4rgWyDq0
>>387
よなーグウェンを助けられなかったアメスパだからこそあそこで助けられてホンマに良かったわ



3: 名無し 2022/01/30(日) 15:36:12.73 ID:vlINUy81r
トムホピーター好きじゃなかったけどこれで好きになった



4: 名無し 2022/01/30(日) 15:36:50.39 ID:Makri63md
バッドエンド?



7: 名無し 2022/01/30(日) 15:37:11.02 ID:vlINUy81r
>>4
バッドエンドやろあの終わりわ



10: 名無し 2022/01/30(日) 15:37:57.67 ID:jwBTPmbBa
>>7
正体ばれなくなったからハッピーエンドやろ



13: 名無し 2022/01/30(日) 15:38:37.15 ID:vlINUy81r
>>10
MJとネッドに忘れられたんやぞそれでもスパイダーマンして人助けをするってバッドエンドやろ



98: 名無し 2022/01/30(日) 15:52:20.10 ID:HnniNa9qp
>>13
ビターエンドやろ



9: 名無し 2022/01/30(日) 15:37:43.16 ID:VODuU/Y20
ビターエンドじゃね?



14: 名無し 2022/01/30(日) 15:38:58.48 ID:vlINUy81r
>>9
そうやなビターエンドやわ



5: 名無し 2022/01/30(日) 15:37:01.03 ID:TAoWS2qH0
やっとスパイダーマン始まったよな



11: 名無し 2022/01/30(日) 15:37:59.79 ID:vlINUy81r
>>5
ホームカミングとファー・フロム・ホームは前座なんやって
親愛なる隣人のスパイダーマンがやっと始まった



15: 名無し 2022/01/30(日) 15:39:05.75 ID:v4ffjJek0
最後の寒々しい新居に高卒認定試験のテキストが映るところたまらんわ



18: 名無し 2022/01/30(日) 15:39:46.65 ID:vlINUy81r
>>15
あの新居って移り住んだ所だよな?
高校に行ってた履歴もなくなってるから高卒認定受けてるんやろうな
そもそも戸籍あるのか知らんけど



19: 名無し 2022/01/30(日) 15:39:47.54 ID:2vLKqKj40
アメイジングスパイダーマン完結編みたいなモンや実質



23: 名無し 2022/01/30(日) 15:40:14.11 ID:CT9n6xWM0
>>19
確かに



16: 名無し 2022/01/30(日) 15:39:13.68 ID:sfGlYcHe0
アメスパ版ピーターのひとよく隠し通せたな
撮影呼ばれてないみたいな雰囲気出してたやん これが俳優の力か



97: 名無し 2022/01/30(日) 15:52:12.23 ID:vL66yEg70
>>16
一応写真取られてリークされてたけどPhotoshopや!捏造や!って通したんや



20: 名無し 2022/01/30(日) 15:39:48.53 ID:Lkb8B3nx0
次作のスパイダーマンが楽しみやわ



28: 名無し 2022/01/30(日) 15:41:36.05 ID:vlINUy81r
>>20
MJとネッドの記憶呼び戻すとかつまらん事しないで欲しいわ
4はMJとのお別れとネッドに裏切られるにして欲しいに



26: 名無し 2022/01/30(日) 15:40:58.78 ID:UMWBJ1Zed
ぶっちゃけトビーとアンドリュー出るのは予想しとったけどストーリーが予想を超えてきたわ
ホーム三部作使って親愛なる隣人のオリジンやるの天才や



35: 名無し 2022/01/30(日) 15:42:31.85 ID:vlINUy81r
>>26
天才よなメイおばも死ぬし最高すぎるやろ



36: 名無し 2022/01/30(日) 15:42:32.76 ID:VODuU/Y20
>>26
まさしく「想像してみろ、越えてやる」やったな



219: 名無し 2022/01/30(日) 16:05:30.52 ID:BoNtGl9D0
>>26
そうや
ただのお祭り映画じゃないんや



30: 名無し 2022/01/30(日) 15:41:52.91 ID:GDItJHUca
イッチの言うことは分かる
アメスパがMJ救うとことか3人の掛け合いとか最後の正体告げないあたりとか最高やったな



42: 名無し 2022/01/30(日) 15:43:39.28 ID:vlINUy81r
>>30
最高よなグウェンを助けれなかったアメスパピーターがMJを助けてあの表情したのは神
最後MJとネッドが記憶あったら駄作扱いしてたわ
記憶なくてそれでもスパイダーマンするから泣ける



32: 名無し 2022/01/30(日) 15:42:08.98 ID:VODuU/Y20
最後の警察無線傍受して夜の摩天楼をスイングするシーンでMCUのスパイダーマンからトム・ホランドのスパイダーマンになったって感じがした



43: 名無し 2022/01/30(日) 15:44:10.59 ID:vlINUy81r
>>32
めっちゃ分かる
ワイ的にはついでにアベンジャーズ抜けてほしいわ
親愛なる隣人と合わないからな



51: 名無し 2022/01/30(日) 15:45:42.29 ID:VODuU/Y20
>>43
それこそサノスレベルの大事になったら助けに来るくらいが燃えるよな
それ以外は親愛なる隣人でいて欲しい



61: 名無し 2022/01/30(日) 15:47:11.37 ID:vlINUy81r
>>51
ほんそれよ他のヒーローが無理になったらくらいでええわ



49: 名無し 2022/01/30(日) 15:45:07.28 ID:GDItJHUca
>>32
ほんこれ
最後手縫いのスーツがオリジナルに結構近いのがたまらん



59: 名無し 2022/01/30(日) 15:46:36.03 ID:vlINUy81r
>>49
これ最高
ホムカミとかファー・フロム・ホーム、ノーウェイホームの途中はずっとアイアンマンに作ってもらったメカメカしたスーツやしな
最後の全身タイツスパイダーマン最高



72: 名無し 2022/01/30(日) 15:48:37.41 ID:VODuU/Y20
>>49
めっちゃ悲しいのと同時にめっちゃ昂ったわ
本当にソニーにもディズニーにも感謝しかない



44: 名無し 2022/01/30(日) 15:44:24.92 ID:2vLKqKj40
ネッドがストレンジ以上の魔術師の才能発揮してて草



50: 名無し 2022/01/30(日) 15:45:14.77 ID:vlINUy81r
>>44
なんとなくやけど次回作はネッド敵になりそうよな



52: 名無し 2022/01/30(日) 15:45:56.61 ID:sBz5xU8u0
なんで最後スーツ手抜いやったん?



57: 名無し 2022/01/30(日) 15:46:15.05 ID:UMWBJ1Zed
>>52
スターク社との関係も切れたからや



63: 名無し 2022/01/30(日) 15:47:37.37 ID:sBz5xU8u0
>>57
あぁ、記憶なくなったらそうなるんか
じゃあアベンジャーズはもう在籍してないんやな



74: 名無し 2022/01/30(日) 15:48:58.49 ID:wlbq4geA0
>>63
活動はなくなってないから一緒に戦ったって記憶は残ってるやろ
ピーターパーカーが正体って記憶が消えただけ



76: 名無し 2022/01/30(日) 15:49:06.47 ID:GDItJHUca
>>63
いや、アベンジャーズで活動してた記憶は残ってるんちゃうか
スパイダーマン=トムホピーターだと誰も覚えてないだけや
ただアイアンスーツはトムホピーターて認識しないと使えないんじゃないかな



102: 名無し 2022/01/30(日) 15:52:43.76 ID:pvXpUWdmd
あの魔法はどの程度の範囲なん?
地球外にいるフューリーは範囲内なん?



109: 名無し 2022/01/30(日) 15:53:43.98 ID:acnSdvG0d
>>102
それはわからん
それ次第で立場が変わる



120: 名無し 2022/01/30(日) 15:55:07.62 ID:841K67eB0
>>102
フューリーの記憶は残ってて欲しいわ
誰1人覚えてないのは流石に可哀想すぎる😢



55: 名無し 2022/01/30(日) 15:46:04.19 ID:v4ffjJek0
やっぱりクリスマスシーズンに見たかったな
最後のストレンジおじさんの予告も先にYouTubeで公開されたの見ちゃってたし



73: 名無し 2022/01/30(日) 15:48:44.50 ID:vlINUy81r
>>55
ストレンジ2期待してるわ
ストレンジ好きやし



100: 名無し 2022/01/30(日) 15:52:32.57 ID:guiDUquS0
映画単体で見るとストーリー雑だしギャグの空気も寒いしテンポ悪いし微妙やろ



121: 名無し 2022/01/30(日) 15:55:07.95 ID:vlINUy81r
>>100
ギャグおもろかったけどな
単体はそらしゃあない
過去のスパイダーマン見てるの前提の話やし



129: 名無し 2022/01/30(日) 15:56:06.66 ID:wlbq4geA0
>>100
MCUはもう単体で楽しむの無理やろ
シリーズだからこその盛り上がりがでかすぎる



123: 名無し 2022/01/30(日) 15:55:50.50 ID:PE0sPXCd0
今後のMCUはマルチバースを矛盾無く描けるのかね?
時系列とか相関図が面倒臭そう



130: 名無し 2022/01/30(日) 15:56:19.07 ID:GDItJHUca
>>123
矛盾があってもいいじゃないマルチバースだもの



148: 名無し 2022/01/30(日) 15:58:12.04 ID:3F5m40vOp
>>130
こっからは都合良すぎやろって思われない程度にどうマルチバースやっていくかやな
次のストレンジで加減が分かりそうな気もするけど



146: 名無し 2022/01/30(日) 15:58:01.66 ID:y0YxvJc/d
当たり前やけどグッズ関連スパイダーマン揃い踏みのやつないから
速くネタバレ解禁して予告とかも新しくしてほしい



149: 名無し 2022/01/30(日) 15:58:12.94 ID:fuMEjIoI0
>>146
わかる



153: 名無し 2022/01/30(日) 15:58:56.03 ID:atPoLhQDd
🌕

 🕷
      🕷

    🕷

    🗽


ワイ「😭」



159: 名無し 2022/01/30(日) 15:59:20.65 ID:GDItJHUca
>>153
あそこ切り抜いたポスター欲しい😭



163: 名無し 2022/01/30(日) 15:59:38.45 ID:H4rgWyDq0
>>153
あのポーズのスクショはよほしいわww



173: 名無し 2022/01/30(日) 16:01:01.16 ID:UvK1RxO7a
>>153
それぞれポーズの違いええよね



170: 名無し 2022/01/30(日) 16:00:19.26 ID:En0R4M9Ur
スパイダーマン映画史上もっとも寂しいファイナルスウィングたまらんかったな

誰もピーターのことを知らない世界で、自分で縫ったスーツ着て雪の夜を飛ぶ



176: 名無し 2022/01/30(日) 16:01:32.06 ID:H4rgWyDq0
>>170
雪で夜なのがまたいいよな
最後僕はスパイダーマンだみたいになにか言ってほしかったわ



189: 名無し 2022/01/30(日) 16:02:51.44 ID:QZjQN4Agd
>>176
アイアンマン3ラストみたいなかんじでおもちゃを取り上げられてもみたいな語り入ったらやばかったな



203: 名無し 2022/01/30(日) 16:03:48.73 ID:H4rgWyDq0
>>189
すまん、アイアンマン知らんのや



207: 名無し 2022/01/30(日) 16:04:17.13 ID:QZjQN4Agd
>>203
ふざけんなこら



175: 名無し 2022/01/30(日) 16:01:25.67 ID:Vsbi4XBVp
no title

こいつの表情凄すぎやしその前に何発もぶん殴られながら笑うシーン怖すぎや



178: 名無し 2022/01/30(日) 16:01:53.32 ID:DSHbBG5i0
>>175
マスク無しでヴィランやろうとする決意よ



191: 名無し 2022/01/30(日) 16:02:57.98 ID:v4ffjJek0
>>175
マスク無しでも実写ゴブリンなの流石や



194: 名無し 2022/01/30(日) 16:03:15.21 ID:En0R4M9Ur
>>175
こいつの演技力だけ頭抜けてたな



195: 名無し 2022/01/30(日) 16:03:21.89 ID:y0YxvJc/d
>>175
ウィレム・デフォー(66)「ジョンとエイミーからアイデアを伝えられた時──その時は脚本が完成する前だったと思いますが──、彼らにはこう伝えました。“カメオとかアップ(のシーン)だけに参加するような登場は望んでいません。アクションもやりたいんです。」
https://theriver.jp/sp-nwh-daffoe-condition/


200: 名無し 2022/01/30(日) 16:03:31.64 ID:Zjv9V3oJ0
>>175
善人格の弱々しい演技とのギャップ凄かったわ



204: 名無し 2022/01/30(日) 16:04:08.59 ID:BNmVcyCg0
>>175
コイツ凄いよなほんま
マスク付けてないのにゴブリンやもん



212: 名無し 2022/01/30(日) 16:04:49.61 ID:i9DEpsKD0
>>175
表情だけでああ、グリーンゴブリンやなってわかるのええわ



263: 名無し 2022/01/30(日) 16:09:02.82 ID:CegGG6VU0
>>175
歴代映画の中でも今回のグリーンゴブリンが最凶のヴィランやったわ



281: 名無し 2022/01/30(日) 16:10:30.12 ID:trNUObHBa
>>175
ようやくMCUにもジョーカークラスのヴィランが誕生した瞬間やった



335: 名無し 2022/01/30(日) 16:14:28.60 ID:h+6dhOiz0
>>175
最強すぎるわほんま
演技もめちゃくちゃ良かった



211: 名無し 2022/01/30(日) 16:04:47.57 ID:K0KlT/uzM
砂とトカゲは別に居なくても話進んだよな
存在感薄かったわ



215: 名無し 2022/01/30(日) 16:05:10.35 ID:GDItJHUca
>>211
まぁ無理くり入れただけやどっちもCGだけやし



220: 名無し 2022/01/30(日) 16:05:36.79 ID:Vsbi4XBVp
>>215
声は本人なんかな?



459: 名無し 2022/01/30(日) 16:22:34.25 ID:G0aNR7OE0
>>215
>>220
ちゃんと本人も出てたで



484: 名無し 2022/01/30(日) 16:24:15.50 ID:Rv3jvO56d
>>459
二人とも治療後に人間形態になってたよな



223: 名無し 2022/01/30(日) 16:05:54.45 ID:H4rgWyDq0
>>211
砂はいるやろトカゲはまあ



225: 名無し 2022/01/30(日) 16:06:10.12 ID:UvK1RxO7a
>>211
サンドマン普通に攻撃してくるの草だった
反省しろよ



221: 名無し 2022/01/30(日) 16:05:38.55 ID:H4rgWyDq0
ノーウェイホームで一番笑ったのは「スバイダーマンは黒人だと思ってた…」やな
あそこは面白すぎたわ



230: 名無し 2022/01/30(日) 16:06:36.97 ID:En0R4M9Ur
>>221
黒人のスパイダーマンもどこかにいるさ
とかいう盛大なスパイダーバースへの前フリ



241: 名無し 2022/01/30(日) 16:07:17.36 ID:BGaRuSzP0
>>221
白人は自分みたいなの助けないっていう悲しいシーンやろ



617: 名無し 2022/01/30(日) 16:33:19.39 ID:Asxd6Qvsd
正直MCUだから記憶戻っちゃうんじゃないかって心配してたわ
本当に最高の終わりかたしてくれた



629: 名無し 2022/01/30(日) 16:34:31.76 ID:H4rgWyDq0
>>617
ワイも記憶実は持ってましたみたいなクソ展開にするんじゃないかとハラハラしてたわ
最後の雪の夜に徘徊する自作スーツのスパイダーマンで泣いた



266: 名無し 2022/01/30(日) 16:09:10.36 ID:zePpo6L6d
ネッド「親友っておる?」
トビー「おったけどワイのこと殺そうとしてワイの手の中で死んだわ」
ネッド「……」

ここ最高



244: 名無し 2022/01/30(日) 16:07:26.36 ID:x8RIF4uhr
ワイは視聴前になんJ見てしまってネタバレで「ネッドがゴブリンになる」ってレスが見えたんや
それでいつコイツゴブリンになるんやって?思考に侵されて壊れるところだったわ



259: 名無し 2022/01/30(日) 16:08:29.80 ID:t9BWJuyn0
>>244
タプタプゴブリンは草



265: 名無し 2022/01/30(日) 16:09:07.97 ID:H4rgWyDq0
>>244

次回作ネッドがヴィランになりそうよな



348: 名無し 2022/01/30(日) 16:15:24.30 ID:ymaezAH0M
今作はもちろんバルチャーといいミステリオといいジョンワッツ怖い大人撮るの上手すぎやろ
まだ2作しか撮ってへんかったコイツ起用したファイギ有能すぎる



358: 名無し 2022/01/30(日) 16:16:09.64 ID:CegGG6VU0
>>348
バルチャーに車の中で脅されるとこ怖すぎてすき



399: 名無し 2022/01/30(日) 16:19:11.49 ID:t9BWJuyn0
>>358
停車中に気づいてニコニコし始めるのほんま怖くて好き



357: 名無し 2022/01/30(日) 16:16:03.72 ID:3o8uTvZGd
戦犯メイおばだよな
ノーウェイホームに限ってはあんなん死んでもしゃーないと思うわ



386: 名無し 2022/01/30(日) 16:18:15.39 ID:i9DEpsKD0
>>357
死んでもしゃーないけどそれでもスパイダーマンは救い続けなければならないんや アレはピーターがスパイダーマンたる上で絶対に避けられない死だったんや 運命的にも



366: 名無し 2022/01/30(日) 16:16:36.88 ID:En0R4M9Ur
ライミ版スパイダーマンさん

体内で糸作ってます
それを手首から発射する機構が体にあります
一晩でムキムキマッチョになります
指先の体毛がエグいです
ガチれば身体一つで暴走電車止められます


すまん、こいつだけミュータントレベル違うくね?



388: 名無し 2022/01/30(日) 16:18:21.19 ID:TuBOfagq0
>>366
コスチュームはすぐ破れるからセーフ



408: 名無し 2022/01/30(日) 16:19:33.48 ID:acnSdvG0d
>>366
でもトムホも新幹線か何かに轢かれたのに足引きずるだけで済んだの凄いやろ



430: 名無し 2022/01/30(日) 16:20:39.05 ID:6xpr098c0
>>366
こいつにナノスーツ着せたら最強や



463: 名無し 2022/01/30(日) 16:22:43.56 ID:SMt0aFne0
3人のスパイダーマンが集まるだけじゃなくて擬似的な兄弟みたいになってるのがええよね



309: 名無し 2022/01/30(日) 16:12:42.85 ID:WtrPgtUr0
スパイダーマンかバイオハザードどっちか見にいこうと思うねんけどどっちがええ?



315: 名無し 2022/01/30(日) 16:13:14.63 ID:jRwSoP66M
>>309
金髪お ぱいが好きならバイオ



330: 名無し 2022/01/30(日) 16:14:06.32 ID:6xpr098c0
>>309
MCUか歴代スパイダーマン見てないならバイオ



361: 名無し 2022/01/30(日) 16:16:26.05 ID:WtrPgtUr0
>>330
歴代スパイダーマンはアメスパ1.2とホームカミングは見てる



415: 名無し 2022/01/30(日) 16:19:55.13 ID:6xpr098c0
>>361
アメスパみてるならスパイダーマンもかなり楽しめるから2本行こーや
【朗報】新しいバイオハザードの映画、面白そう

プライムビデオで見られる面白い映画教えれ

スポンサードリンク