a6c6a950-e84b-11ea-bbff-0a508c7665ac
1: 名無し 2022/01/25(火) 16:16:28.26 ID:H1E5IzB/d
https://www.dazn.com/ja-JP/help/articles/about-the-new-dazn-subscription-prices-jp
>>■DAZN for docomo をご利用のお客様
本お知らせの対象外です。

ドコモ、神w
関連



2: 名無し 2022/01/25(火) 16:17:11.58 ID:o0Xgp8ME0
っぱドコモよ



3: 名無し 2022/01/25(火) 16:17:48.79 ID:tGWYLAsTd
同じコンテンツで2000円差はかわいそう
ちなドコモ



4: 名無し 2022/01/25(火) 16:19:03.47 ID:jA+tFCZW0
3倍払えはさすがに新規無視しすぎちゃうの



5: 名無し 2022/01/25(火) 16:19:14.68 ID:OGLDytIod
docomoユーザーとの差が出たな



230: 名無し 2022/01/25(火) 17:04:09.68 ID:LF6o/QAQ0
980円のままか
良かったわ



6: 名無し 2022/01/25(火) 16:19:24.37 ID:S1lGlIZQp
ドコモはDAZNしか取り柄ないからな



7: 名無し 2022/01/25(火) 16:20:44.49 ID:FPYVKXri0
これはdocomo勝ち確やな
DAZN解約します



10: 名無し 2022/01/25(火) 16:22:38.49 ID:OGLDytIod
docomo「ドコモならスポーツ見放題」

DAZN「値上げするやで~、なおdocomoに喧嘩売れないのよ」



14: 名無し 2022/01/25(火) 16:23:33.32 ID:ExWjYEsNC
ドコモの新規はダメなんやろ?ドコモとしても旨味もうないんちゃう



16: 名無し 2022/01/25(火) 16:24:03.10 ID:o0Xgp8ME0
>>14
今入れば2000円でいけるはず



19: 名無し 2022/01/25(火) 16:24:18.19 ID:UhZlemVH0
>>14
新規でも1000円くらい安い



242: 名無し 2022/01/25(火) 17:05:49.55 ID:Dxlf9sKv0
年間契約なら月1600円やからいまからdocomo経由で入るより安いな



21: 名無し 2022/01/25(火) 16:24:45.55 ID:L+glTuI5d
サンキュードコモ
やっぱドコモから離れられんわ



23: 名無し 2022/01/25(火) 16:25:42.64 ID:tGWYLAsTd
携帯プランって基本新規優遇既存置いてけぼりやけど
これに関しては珍しく逆パターンやな



22: 名無し 2022/01/25(火) 16:25:32.21 ID:TBT0Hjix0
野球無いシーズンでも入りっぱなしなんやからそれくらいしてもらわんと



27: 名無し 2022/01/25(火) 16:26:17.13 ID:WVt3lNxq0
こりゃいよいよ辞められんなあ



67: 名無し 2022/01/25(火) 16:35:10.32 ID:b5tTIKYGr
さすが天下のNTTだぜ



72: 名無し 2022/01/25(火) 16:36:54.75 ID:JK1Noip7d
な、ドコモは神だろ?



63: 名無し 2022/01/25(火) 16:34:54.35 ID:xKlYt0Gb0
今からでも1000円以上は安くなるわけやろ
ドコモユーザー増えそう



33: 名無し 2022/01/25(火) 16:27:39.93 ID:4AtcNM9W0
言う程DAZNなんて使うか?
NPBならスカパーのプロ野球セットでええしパファンならパリーグTVって選択肢もあるしノーダメやろ



42: 名無し 2022/01/25(火) 16:29:43.43 ID:AUPI70L7d
>>33
存在価値は交流戦時期のみやな



36: 名無し 2022/01/25(火) 16:28:13.25 ID:LSW5f0CId
>>33
単純に安いやろ
昔から入ってれば1000円以下やで



61: 名無し 2022/01/25(火) 16:34:45.43 ID:g6y0rjtR0
どんだけ安かろうがDAZNの野球は遅延が酷過ぎて選択肢に入らないよ
実況できないのは致命的



281: 名無し 2022/01/25(火) 17:10:12.40 ID:SXngpA3c0
阪神だけディレイ?入ってるよな



330: 名無し 2022/01/25(火) 17:15:34.46 ID:TLsaLbO8x
>>281
あまりに遅いから実際に負けてるけどダ・ゾーンだとまだ試合終わっとらんから
結果変わらないかなって思うレベルで遅いな

ニコ生の楽天やベイスの試合はテレビと比べても若干遅いだけだ



354: 名無し 2022/01/25(火) 17:16:55.85 ID:a05OlnyE0
>>330
阪神はそういう契約やったはず

ニコ生は遅延なさすぎてテレビよりわずかに速いまであるからな、なんjやりながらには向いとる



91: 名無し 2022/01/25(火) 16:39:33.19 ID:j4Bs+/h50
サンキューdocomo
大宮の犠牲にも感謝や



153: 名無し 2022/01/25(火) 16:50:32.78 ID:r7iAChWrd
3000円払ってDAZN見てるやつwwwwwwww



97: 名無し 2022/01/25(火) 16:41:00.88 ID:ByUVXfC20
これが既得権益や



158: 名無し 2022/01/25(火) 16:51:42.34 ID:SncdgZZna
980円はマジで安すぎやと思う
頭おかしい



146: 名無し 2022/01/25(火) 16:49:48.68 ID:oYdQrWbq0
wowowでいくわ ほな🖐🥺



176: 名無し 2022/01/25(火) 16:56:01.01 ID:/eDzG0By0
DAZN見ないから解約したいのに2000円のアドあって解約できない
どうせなら値上げしてほしかった



185: 名無し 2022/01/25(火) 16:57:06.94 ID:OQpQ/USsM
キャプテン翼しかない時も解約しなかったご褒美やね



190: 名無し 2022/01/25(火) 16:57:59.52 ID:/yyqqD+e0
>>185

地獄だろ



258: 名無し 2022/01/25(火) 17:07:17.10 ID:FV2CpCep0
DAZN関係は珍しく古参優遇やな



207: 名無し 2022/01/25(火) 16:59:22.23 ID:G2UlGZgod
docomoとは契約の都合で値上げ出来ないんやな



234: 名無し 2022/01/25(火) 17:04:53.17 ID:Zkyfn8kod
別で発表ありそうだけどな
まあ値上げされたら解約するんだけども



288: 名無し 2022/01/25(火) 17:10:50.77 ID:SmLj2vbIM
まぁドコモって基本料金クソ高いし優遇されてもええやろ
アハモ+ダゾーン≒ドコモくらいなんちゃうん



305: 名無し 2022/01/25(火) 17:12:53.48 ID:2Te98YQId
>>288
ahamoも継続してりゃ月1000円や



180: 名無し 2022/01/25(火) 16:56:31.29 ID:6o1xaQYf0
値上げしたらドコモ解約する奴が出てきそうやしな



スポンサードリンク