WF-1000XM4_Banner_585_365_B
1: 名無し 2022/01/24(月) 22:18:56.233 ID:pQrlOts9d
Amazonの3000円のと変わらねえ



2: 名無し 2022/01/24(月) 22:19:25.362 ID:U95IWpXM0
耳腐ってんじゃね



3: 名無し 2022/01/24(月) 22:19:41.393 ID:QaX44SN60
ワロタ



4: 名無し 2022/01/24(月) 22:19:45.336 ID:M8i/iX+m0
耳鼻科行って耳掃除してもらってみ
世界変わる



5: 名無し 2022/01/24(月) 22:20:08.341 ID:ZWwqrZLt0
XM4?




8: 名無し 2022/01/24(月) 22:20:34.456 ID:pQrlOts9d
>>5
そうそれ!



6: 名無し 2022/01/24(月) 22:20:14.894 ID:pQrlOts9d
あえて良いと思ったのはBluetooth接続時に日本語で流れる



7: 名無し 2022/01/24(月) 22:20:22.730 ID:MhRBkI74M
段々わかってくるから



9: 名無し 2022/01/24(月) 22:21:00.161 ID:F0BAZEU6H
1万弱のからxm3に変えたけど変わった



10: 名無し 2022/01/24(月) 22:21:22.943 ID:NGQvZksFM
それは耳が悪い



11: 名無し 2022/01/24(月) 22:21:43.724 ID:pQrlOts9d
あとワイヤレス充電も良いなこれ
音はわからん



12: 名無し 2022/01/24(月) 22:22:36.294 ID:M4VoFBvb0
家のMX3は英語しか喋らんな
アンビェンサゥンド!とかノイズキャンセリング!とかぬかしおる



20: 名無し 2022/01/24(月) 22:24:08.177 ID:F0BAZEU6H
>>12
スマホアプリ入れると設定できるようになるよ
Sony headphones connectってやつ



13: 名無し 2022/01/24(月) 22:22:42.342 ID:NGQvZksFM
曲の種類による
ポップなら絶対違うと思うが



14: 名無し 2022/01/24(月) 22:22:49.224 ID:ZWwqrZLt0
音源こだわってもなおわからんのなら耳腐ってるとしか



15: 名無し 2022/01/24(月) 22:22:54.503 ID:6/4+lyct0
耳を取り替えた方がいいな



16: 名無し 2022/01/24(月) 22:23:10.401 ID:Czj9PAwX0
アンビエントサウンド
ノイズキャンセリング



18: 名無し 2022/01/24(月) 22:23:23.556 ID:pQrlOts9d
>>16
それ言うよな



17: 名無し 2022/01/24(月) 22:23:21.978 ID:6A+pjYJm0
スマホでYouTubeの動画聴きながら言ってそう
いくらイヤホンだけ質上げても再生機の音楽性能とそもそものデータの音質良くないと音質悪いままだぞ



21: 名無し 2022/01/24(月) 22:24:15.771 ID:jqE4KAx80
SONYじゃなくてJONYだったんじゃない



22: 名無し 2022/01/24(月) 22:24:43.846 ID:2OFjaqmNM
変な設定してたり機器との相性悪いんじゃない?



23: 名無し 2022/01/24(月) 22:25:41.720 ID:pQrlOts9d
もっとこう世界が変わるかと思ってたわ



24: 名無し 2022/01/24(月) 22:27:43.302 ID:dxayXBKFd
音は聞こえる?



26: 名無し 2022/01/24(月) 22:28:53.361 ID:JcWEtONr0
設定弄らないとLDACならないので注意
no title



29: 名無し 2022/01/24(月) 22:30:08.913 ID:JcWEtONr0
あと他にも色々設定弄ってみると全然変わってくるぞ
あとそもそも何に繋げてるのか知らんが、そのプレイヤー事態がLDACに対応してないとかもあり得る



27: 名無し 2022/01/24(月) 22:29:28.314 ID:pQrlOts9d
>>26
LDACとは?



36: 名無し 2022/01/24(月) 22:32:19.570 ID:JcWEtONr0
>>27
Sonyの最新イヤホンの醍醐味はLDACだぞ
90%そのためのイヤホンといっても過言ではない
知らないなら調べたらいいよ
Bluetoothの音波にもランクがあって、LDACは最強ランクや



28: 名無し 2022/01/24(月) 22:30:02.329 ID:TKQYkyxed
音で世界を変えてみたかったらその値段でポタアンと有線買えばよかったのに



32: 名無し 2022/01/24(月) 22:31:10.542 ID:12KtWNGP0
音源が悪いんじゃね



34: 名無し 2022/01/24(月) 22:31:44.855 ID:3gDDn8Ehd
だいたい値段でそんなに変わらないよ
イヤホンごとに低音が良いとか高音がクリアとかの性格があるだけ



31: 名無し 2022/01/24(月) 22:30:37.439 ID:lXcMhZBg0
1万を超えると趣味の世界で
好みによって当たり外れもあると思ってるけど
3000と変わらないは流石に病気



35: 名無し 2022/01/24(月) 22:32:06.865 ID:4x6bAv23a
ブランドは一流
中身は三流
業界でこう言われるSONY



37: 名無し 2022/01/24(月) 22:33:10.416 ID:woTclKFrr
>>35
何業界?



67: 名無し 2022/01/24(月) 23:48:30.996 ID:7OerxYmJM
>>37
家電メーカー&家電流通業界



38: 名無し 2022/01/24(月) 22:33:13.259 ID:JcWEtONr0
>>35
おれの2万の有線よりは、最新のSonyヘッドホンのほうが全然綺麗なんだが



40: 名無し 2022/01/24(月) 22:34:07.955 ID:pQrlOts9d
アプリ初めて見てるけど意味わからんなこれ

no title



43: 名無し 2022/01/24(月) 22:35:37.358 ID:JcWEtONr0
>>40
初心者過ぎてワロタ



42: 名無し 2022/01/24(月) 22:34:55.375 ID:JcWEtONr0
プレイヤー事態がLDAC対応してないとかならSonyも買う意味あまり無いからな
まああとはイコライザーいじったら、ハイレゾ化システムとかonに出来るけど、LDACよりは薄いだろうな



44: 名無し 2022/01/24(月) 22:36:27.314 ID:aR2Ci1IBd
有線が最強ってあれほど言っただろうが



45: 名無し 2022/01/24(月) 22:39:13.361 ID:JcWEtONr0
有線はイコライザとか弄られないからな
ハイレゾコンバートシステムとかも無いし
2万のあるけど使ってないわ



46: 名無し 2022/01/24(月) 22:39:41.906 ID:pQrlOts9d
機種同じだよな?
その画面ないんだが



47: 名無し 2022/01/24(月) 22:43:11.193 ID:JcWEtONr0
>>46
サウンドのとこ下にスライドさせたらあるやろ
あとおれのイコライザ真似てええで
no title



48: 名無し 2022/01/24(月) 22:44:06.417 ID:JcWEtONr0
つかそもそも何に繋げてるんや?
iphoneか?
iphoneとかLDAC対応しとるんか?



49: 名無し 2022/01/24(月) 22:45:03.283 ID:pQrlOts9d
>>48
Android

スライドしてもないよ



51: 名無し 2022/01/24(月) 22:46:43.086 ID:JcWEtONr0
>>49
一番下にスライドしたらどんな画面なん?スクショ見せて



52: 名無し 2022/01/24(月) 22:47:09.394 ID:pQrlOts9d
>>51
>>50
これが一番下



50: 名無し 2022/01/24(月) 22:46:17.818 ID:pQrlOts9d
この転送が終わればいいのかな

no title



53: 名無し 2022/01/24(月) 22:48:04.534 ID:JcWEtONr0
>>50
いや普通に音質重視になっとるやん
あとはそのandroid事態がLDAC対応しとるかどうかやろ



54: 名無し 2022/01/24(月) 22:49:28.979 ID:pQrlOts9d
>>53
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-52B/11/DR

どう?



55: 名無し 2022/01/24(月) 22:50:30.119 ID:TKQYkyxed
LDACにしてDSEEしてストリーミングのピットレート高いやつで聞けばまぁそこそこレベルよ
音で感動するかって言われたらうーんって感じ



56: 名無し 2022/01/24(月) 22:52:17.445 ID:ZWwqrZLt0
そもそもTWSは利便性重視してなんぼのもんよ
音質は二の次でいい



59: 名無し 2022/01/24(月) 22:58:19.636 ID:JcWEtONr0
no title

これの歯車のところ選択

no title

LDAC on

これもする必要があるな



63: 名無し 2022/01/24(月) 23:02:01.647 ID:JcWEtONr0
まああと外音コントロールとか色々いじってみると良い
大分音質変わってくるからな



64: 名無し 2022/01/24(月) 23:03:03.873 ID:TKQYkyxed
>>1よ、まずイコライザーをいじってみたら? 音変わって楽しいと思うぞ



65: 名無し 2022/01/24(月) 23:05:57.813 ID:JcWEtONr0
ちなみにここは初めは全てのスマホがOFFになっとるみたいや
おれもOFFだったわ
no title



69: 名無し 2022/01/25(火) 00:25:50.394 ID:3kNmVMUid
>>65
ありがとう!

no title

【悲報】なんJ、ついにワイヤレスイヤホン派が多数派になる

SONYの最新ワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドホンどっちも買った結果wwwwww

スポンサードリンク