960x0
1: 名無し 2022/01/14(金) 09:20:34.45 ID:Mg3kJhH70
操作訳わからなすぎて1日で返品した



2: 名無し 2022/01/14(金) 09:20:49.29 ID:/Hx0EAEvd
えぇ…



3: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:05.06 ID:8dE7SmkQd
もったいねえ



4: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:16.17 ID:D1Gq0x+W0
返品したならよかったやん



5: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:20.03 ID:iCkzchoQ0
ガーイw



6: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:21.39 ID:Fhw55JITM
無能



7: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:29.99 ID:Mg3kJhH70
あんな難しいの流行る訳ないなと思った



8: 名無し 2022/01/14(金) 09:21:42.61 ID:YBGq5YfP0
Facebookに個人情報提供しただけで終わってて草



11: 名無し 2022/01/14(金) 09:23:59.61 ID:k5HaSTq20
被るのが面倒なら分かるけど操作難しいはないやろ
もしかしてトラッカー買ってフルトラの設定が難しいって話か?



28: 名無し 2022/01/14(金) 09:29:18.77 ID:CzlE/iEb0
>>11
ガーディアンの設定で投げ出してそう



12: 名無し 2022/01/14(金) 09:24:31.01 ID:QBtzlYHRM
ハンドトラッキング使えるアプリもっと増やしてほしいわ



14: 名無し 2022/01/14(金) 09:25:46.17 ID:Atxw4F/wd
あれマジでむずいよな
クソだわ



15: 名無し 2022/01/14(金) 09:26:17.01 ID:+SKIHNGHd
持っとるが操作自体は別に難しくないやろ…
障害あるレベルちゃうか



36: 名無し 2022/01/14(金) 09:31:38.35 ID:Atxw4F/wd
>>15
30のおっちゃんにはきついわ



21: 名無し 2022/01/14(金) 09:27:17.58 ID:C52e29Z4d
牛でさえVR使う時代なのに…
VRヘッドセットを装着した牛、大草原の映像に騙され良質な牛乳を沢山出してしまう


22: 名無し 2022/01/14(金) 09:27:49.67 ID:oY/JAXHjM
なんJも操作難しいからやめとけ



26: 名無し 2022/01/14(金) 09:28:57.20 ID:Kr7hpnIna
おじいちゃんやん



32: 名無し 2022/01/14(金) 09:30:03.34 ID:hInzSYOu0
それよりすぐ飽きる邪魔の方が問題



37: 名無し 2022/01/14(金) 09:32:02.40 ID:SMBnQhksM
>>32
言うほど邪魔か?
完全ワイヤレスやし場所取らんやろ



35: 名無し 2022/01/14(金) 09:31:29.51 ID:VWFhW1EvM
Fanzaの10円セールが来るたびにお世話になってるわ。
それ以外は使わん。



44: 名無し 2022/01/14(金) 09:35:04.78 ID:RufKdUjzd
イッチはコイカツVRで詰まってると見た
あれは操作性ゴミすぎる



45: 名無し 2022/01/14(金) 09:35:18.33 ID:7mCDI+WA0
VRChatで遊ぼうや



60: 名無し 2022/01/14(金) 09:41:38.93 ID:cUeqTrY20
>>45
これ何すればエンや?



69: 名無し 2022/01/14(金) 09:44:27.37 ID:7mCDI+WA0
>>60
VRChatの住人と雑談とかゲームとか



75: 名無し 2022/01/14(金) 09:45:04.62 ID:cUeqTrY20
>>69
はえ~
時間ある時言ってみるか



81: 名無し 2022/01/14(金) 09:46:10.28 ID:7mCDI+WA0
>>75
最初は日本人向けのチュートリアルワールド行くとええで



84: 名無し 2022/01/14(金) 09:46:33.69 ID:cUeqTrY20
>>81
日本語使えるんか?



108: 名無し 2022/01/14(金) 09:52:05.21 ID:7mCDI+WA0
>>84
ゲームは英語やけど簡単な単語だけや
そのワールドには日本人か日本語できる外国人おる
多分優しく教えてくれる



46: 名無し 2022/01/14(金) 09:35:37.68 ID:EjnJ6xEj0
卓球が一番面白いぞ



48: 名無し 2022/01/14(金) 09:36:09.51 ID:QxEaX9fj0
なんJVR部立ち上げて欲しい、みんなで無料FPSやりたいんや



137: 名無し 2022/01/14(金) 09:59:19.39 ID:SICLEhjR0
>>48
日本人口少ないからワイもVR部切望してるわ



51: 名無し 2022/01/14(金) 09:38:11.43 ID:PEIqi0J9M
部屋の景色はどうやって見るの?
いちいちずらしてリアルの部屋を見るの大変なんだよね
なんか透過モードみたいなのある?



54: 名無し 2022/01/14(金) 09:39:18.46 ID:SMBnQhksM
>>51
側面ダブルタップでカメラが写してる映像を見られる機能がある



58: 名無し 2022/01/14(金) 09:40:48.37 ID:oKy7tmTL0
>>54
側面ってヘッドセットの?
右?左?



61: 名無し 2022/01/14(金) 09:42:06.94 ID:SMBnQhksM
>>58
ヘッドセットや
向きはどっちでもええ
軽くトントンすれば出来るが確かデフォルトでオフだったから設定しないとアカン



63: 名無し 2022/01/14(金) 09:42:59.64 ID:oKy7tmTL0
>>61
パススルーって機能?



70: 名無し 2022/01/14(金) 09:44:34.37 ID:SMBnQhksM
>>63
パススルーかは知らんがダブルタップで周囲確認って奴



64: 名無し 2022/01/14(金) 09:43:12.91 ID:cUeqTrY20
ワイはビートセイバーとAV見るだけに使ってるわ



62: 名無し 2022/01/14(金) 09:42:14.56 ID:aNHFrVDF0
ビートセイバーおもろいけどおっちゃんにはしんどいわ



65: 名無し 2022/01/14(金) 09:43:44.25 ID:V3sb8dGK0
ワイも持ってたけど売った
家にデカいテレビないから映画とか大画面で見れて便利だけど重くて長時間つけてると疲れるから結局使わなくなったわ
quest2の重さが半分になったらまた買う



66: 名無し 2022/01/14(金) 09:43:50.23 ID:PZ8NdoRx0
VR買うのって恥ずかしくないの?
世間的にはオナ○みたいなもんやろ



72: 名無し 2022/01/14(金) 09:44:56.65 ID:HyoaTLHc0
>>66
VRゴーグルつけて映画観ると臨場感あってええぞ



77: 名無し 2022/01/14(金) 09:45:49.96 ID:TtE6NCuCd
>>72
そういうのは50インチのテレビのほうがいいやろ



79: 名無し 2022/01/14(金) 09:46:05.94 ID:d9vODh89M
>>77
ちっちゃ
お風呂のテレビかよ



82: 名無し 2022/01/14(金) 09:46:15.98 ID:RsrZ0050M
>>77
没入感がちゃうんや



97: 名無し 2022/01/14(金) 09:49:18.98 ID:KvDuY/LKM
>>66
普通にゲームとかもすごかったぞ
いとこが貸してくれたけどハマったわ



67: 名無し 2022/01/14(金) 09:44:01.09 ID:zXF/1TVyr
買ってみたいけどpcに接続するタイプの方が良いって聞いて迷うわ



74: 名無し 2022/01/14(金) 09:45:02.70 ID:hs3wLgal0
>>67
quest2はスタンドアロンでありながらPCにも接続できるぞ
コスパでいえば最も優れてる
もっと値段はる本格的なPCVRやりたいなら別だけど




88: 名無し 2022/01/14(金) 09:47:21.48 ID:SMBnQhksM
>>67
ゲーム用途ならPCVRは今死に体やから素直にクエスト買った方がええ



93: 名無し 2022/01/14(金) 09:48:33.30 ID:cUeqTrY20
Wanderもおもろいな
旅行した気分になれる



104: 名無し 2022/01/14(金) 09:51:10.88 ID:5beAEFT/
コイカツやるためにpc新調してこれも買ったら大金必要で辛い
本当に買う価値はあるんか



109: 名無し 2022/01/14(金) 09:52:15.22 ID:TtE6NCuCd
>>104
PC新調できるならプラス3万くらいええやろ



113: 名無し 2022/01/14(金) 09:53:28.31 ID:5beAEFT/
>>109
たし🦀
でも3060と3060tiでまだ悩んでるわ
モニターも買わなあかん



123: 名無し 2022/01/14(金) 09:56:07.49 ID:6XwJEETq0
PSVR2待ちのわい
高みの見物



124: 名無し 2022/01/14(金) 09:56:08.64 ID:8ET78/lPd
Metaになってからアカウントいらんって聞いたがやっぱりいるんか



132: 名無し 2022/01/14(金) 09:57:47.44 ID:y5ARm3+9d
>>124
今年中にはアカウント不要にするつもりらしいで



136: 名無し 2022/01/14(金) 09:58:58.90 ID:cLdRarXAM
>>132
何かしらのアカウントは無いと購入したアプリやゲームの紐付け管理ができんと思うんやけどどうするんやろうな



129: 名無し 2022/01/14(金) 09:57:36.01 ID:BfwzqZoB0
VRはもっと画質良くならなあかんわ…



174: 名無し 2022/01/14(金) 10:14:36.56 ID:45xZA1DA0
oculusやと11卓球とTOTALLY BASEBALLが面白かった



176: 名無し 2022/01/14(金) 10:15:19.68 ID:M4dd4A7sa
>>174
卓球はずっとラリー続くのがええわ
もうすぐOculus Quest2が届くワイ、ワクワクで寝むれない

スポンサードリンク