中国のHonorは1月10日、Snapdragon 8 Gen 1搭載の折りたたみスマートフォン「Magic V」を中国で発表しました。
Magic Vのスペック・価格
- OS:Android 12 + Magic UI
- カバーディスプレイ:6.45インチ(2560×1080・OLED・120Hz)、HDR10+
- メインディスプレイ:7.9インチ(2272×1984・OLED・90Hz)、HDR10+
- プロセッサ:Snapdragon 8 Gen 1
- RAM:12GB
- ROM:256GB / 512GB
- 背面カメラ:5000万画素×3(f/1.9・23mm)+(f/2.0・スペクトル拡張)+(f/2.2・13mm・122°超広角・マクロ)
- 前面カメラ:4200万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー、IMAX ENHANCES認定、DTS:X ULTRA Technology
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.2、5G、4G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:4750mAh(66W充電)
- その他:指紋リーダー(側面)
- サイズ:160.4 x 72.7 x 14.3mm(折りたたんだ状態)、160.4 x 141.1 x 6.7mm(開いた状態) / 288g(オレンジ)、293g(シルバー、ブラック)
- カラバリ:シルバー、ホワイト、オレンジ
- 価格:256GBが9999人民元(約18万1000円)512GBが10,999人民元(約20万円)
- 発売日:1月18日
Source:Honor
428: 名無し 2022/01/10(月) 21:16:16.56 ID:ewTjLdOHd
8 Gen 1折畳MagicV正式発表きました
429: 名無し 2022/01/10(月) 21:17:25.87 ID:ewTjLdOHd
デジタルチャットステーション氏のリーク通りのスペックですね
431: 名無し 2022/01/10(月) 21:21:42.14 ID:ewTjLdOHd
Honor Magic V
21:9 的 6.45 英寸 2560×1080 120Hz OLED 1000nits,
7.9 英寸 2272×1984 90Hz 柔性 OLED 内屏
21:9 的 6.45 英寸 2560×1080 120Hz OLED 1000nits,
7.9 英寸 2272×1984 90Hz 柔性 OLED 内屏
432: 名無し 2022/01/10(月) 21:22:32.87 ID:ewTjLdOHd
カンファレンスでZ Fold3との比較してますねw
434: 名無し 2022/01/10(月) 21:37:31.72 ID:PNVjy3uv0
某Z Fold3に草w
435: 名無し 2022/01/10(月) 21:49:32.86 ID:ewTjLdOHd
いくらなんでも某Z Fold3との比較多すぎ
436: 名無し 2022/01/10(月) 21:53:06.68 ID:ewTjLdOHd
まあ性能は凄いのはわかりました
問題は価格ですね
現在のZ Fold3国行の実勢は11000元
W22で実勢13000元超です
これよりいくら安いかですね
問題は価格ですね
現在のZ Fold3国行の実勢は11000元
W22で実勢13000元超です
これよりいくら安いかですね
438: 名無し 2022/01/10(月) 22:26:29.95 ID:ewTjLdOHd
MagicV価格出ましたよ
256
9999元
512
10999元
これならZ Fold3安泰かなあ
256
9999元
512
10999元
これならZ Fold3安泰かなあ
439: 名無し 2022/01/10(月) 22:27:20.56 ID:eaawWXnX0
だいたい18万円ぐらいかあ
440: 名無し 2022/01/10(月) 22:31:01.93 ID:ewTjLdOHd
8 Gen 1搭載ってとこは大きいけど
価格破壊までは行きませんでしたね
ちなみに両方BOE製パネルのようです
価格破壊までは行きませんでしたね
ちなみに両方BOE製パネルのようです
コメント
コメント一覧 (4)
xiaomiなら関係無くても出すぞ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
10万円を切れるかが普及するポイントだと思うけど
ideal2ch
がしました
Huawei品質でGMS搭載、というのを期待したいんだが
ideal2ch
がしました
コメントする