1
Shiftallは1月4日、パナソニックと協業開発したVRヘッドセット「Megane X」、ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel」、音漏れ防止機能付きBluetoothマイク「mutalk」を発表しました。2022年春から順次発売予定。

MeganeX(メガーヌエックス)
  • ディスプレイ:1.3インチ(2560×2560・Micro OLED)×2、10bit HDR
  • リフレッシュレート:120Hz
  • プロセッサ:Snapdragon XR1
  • トラッキング:インサイドアウト方式での6DoFヘッドトラッキング
  • 接続:DisplayPort Alternate Mode On USB Type-C or DisplayPort+USB2.0
  • 重量:250g(ケーブル部除く)
  • 販売価格:10万円未満(税込)
  • 発売時期:2022年春
3'

Pebble Feel(ぺブルフィール)
  • ヒート&クールプレート部温度:最低9℃/最大42℃
  • 動作時間:冷却モード「中」の場合約15時間、加熱モード「中」の場合約25時間 ※10,000mAhのモバイルバッテリー使用の場合
  • 重量:60g
  • 対応OS:Windows(SteamVR)/iOS/iPadOS/Android
  • 通信:Bluetooth5.0 LE
  • 価格:2万円前後
  • 発売時期:2022年春
2

mutalk(ミュートーク)
  • 動作時間:10時間
  • 充電:USB Type-C
  • 対応OS : Windows/macOS/iOS/iPadOS/Android
  • 通信:Bluetooth 4.2
  • 価格:2万円前後
  • 発売時期:2022年夏
4
FION2oRaUAU-EJ4
Source:shiftall
25: 名無し 2022/01/04(火) 10:24:10.86 ID:YK4/bTU90
ShiftallがVRヘッドセット「MeganeX」など、メタバース向け製品3種を発表
https://ja.shiftall.net/news/20220104



711: 名無し 2022/01/04(火) 11:18:14.05 ID:Dl0DWA9Z0
以前情報が出てたパナソニックのやつ
Arparaの廉価版のほうと競合しそうな感じ
正直どっちも大して売れないだろうけど
パナソニック、4K超の解像度でHDR対応のメガネ型VRグラスを発表


26: 名無し 2022/01/04(火) 10:59:39.16 ID:YnQ7ZfDm0
パナソニックと協業開発

昨年から情報出てたパナの眼鏡とスペック
ほぼ同じだな ARPARA気になってたが
こっちのほうも楽しみだな



27: 名無し 2022/01/04(火) 11:21:05.34 ID:YK4/bTU90
no title



28: 名無し 2022/01/04(火) 11:21:23.22 ID:FoeSQ79bd
バトー眼鏡って言われてたが、口のもつけるとガッポイ…じゃなくてコンバイン兵@Half-Lifeまで行きそうな…



29: 名無し 2022/01/04(火) 11:23:57.75 ID:YnQ7ZfDm0
10万未満って頑張ったな
パナならレンズも間違いないだろうし
買いだな



スポンサードリンク