1: 名無し 2022/01/04(火) 07:50:30.56 ID:zlGP7IQc0
最高やわ
2: 名無し 2022/01/04(火) 07:50:45.63 ID:zlGP7IQc0
1lのヨーグルトむしゃむしゃですよ
3: 名無し 2022/01/04(火) 07:51:01.82 ID:f9YnrF4DM
腹下しそう
6: 名無し 2022/01/04(火) 07:51:21.98 ID:zlGP7IQc0
>>3
うんちもブリブリや
うんちもブリブリや
4: 名無し 2022/01/04(火) 07:51:09.63 ID:VI/7sJ7k0
ヨーグルト好きなんやね
5: 名無し 2022/01/04(火) 07:51:19.33 ID:V5gT46Om0
ええよな
水切りヨーグルトおすすめやで
水切りヨーグルトおすすめやで
7: 名無し 2022/01/04(火) 07:51:31.87 ID:DkFoaD/30
ヨーグルティア少し気になる
8: 名無し 2022/01/04(火) 07:52:07.06 ID:PJU7/kmN0
ヨーグルトに塩入れてきうりを漬けろ
9: 名無し 2022/01/04(火) 07:52:38.02 ID:ZCa2nq+30
甘酒も作れる
10: 名無し 2022/01/04(火) 07:53:31.90 ID:Jfe7KB3v0
ローストビーフが最高や
11: 名無し 2022/01/04(火) 07:54:11.99 ID:FqbT4KEg0
普通にヨーグルト買っても安いやろ
12: 名無し 2022/01/04(火) 07:54:35.97 ID:CxMHs2ac0
たまに手順事故って毒の塊になりそう
14: 名無し 2022/01/04(火) 07:55:01.79 ID:4imvDboT0
ほうれん草を炒めてヨーグルトと和えるんや
15: 名無し 2022/01/04(火) 07:55:09.66 ID:L4MWwmml0
市販のが美味いだろ
16: 名無し 2022/01/04(火) 07:57:17.91 ID:LcL0nPSr0
なんかくそまずいの出来上がることがあるんで使うんやめたわ
17: 名無し 2022/01/04(火) 07:57:28.65 ID:iGbg8w/oa
1ヶ月もせんうちに作らんようになるで
18: 名無し 2022/01/04(火) 07:58:05.77 ID:K6aA/HsrM
安いヨーグルト買えばええやろ…
19: 名無し 2022/01/04(火) 07:58:07.53 ID:FyfJMwNH0
ほんまにええよなこれ
どんどん牛乳消費しようや
どんどん牛乳消費しようや
20: 名無し 2022/01/04(火) 07:58:25.38 ID:JZyhPwLJ0
そういうのって牛乳と菌的な粉末混ぜて作るんか?
23: 名無し 2022/01/04(火) 07:59:36.15 ID:MBlFiD1t0
>>20
少量のヨーグルトに牛乳混ぜるんや
少量のヨーグルトに牛乳混ぜるんや
30: 名無し 2022/01/04(火) 08:02:09.17 ID:JZyhPwLJ0
>>23
そうなんや
サンキューやで
そうなんや
サンキューやで
32: 名無し 2022/01/04(火) 08:02:32.27 ID:sHWzaBDgM
>>23
ほーん じゃあランニングコストはほぼかからんのけ?
ほーん じゃあランニングコストはほぼかからんのけ?
36: 名無し 2022/01/04(火) 08:05:45.93 ID:MBlFiD1t0
>>32
使うヨーグルトと牛乳の値段次第やけどコスパ10倍くらいなら余裕やでヨーグルトメーカーの出費くらいなら数ヶ月で回収できる
使うヨーグルトと牛乳の値段次第やけどコスパ10倍くらいなら余裕やでヨーグルトメーカーの出費くらいなら数ヶ月で回収できる
37: 名無し 2022/01/04(火) 08:06:07.30 ID:Jfe7KB3v0
>>32
作ったヨーグルトを最初に取り分けといて次作る時に入れるやり方やと牛乳の値段だけやな
それやと大抵何回目かで死ぬから市販ヨーグルトも数回に一度買う方がええけど
結局コストはそう変わらんよ
作ったヨーグルトを最初に取り分けといて次作る時に入れるやり方やと牛乳の値段だけやな
それやと大抵何回目かで死ぬから市販ヨーグルトも数回に一度買う方がええけど
結局コストはそう変わらんよ
43: 名無し 2022/01/04(火) 08:08:57.46 ID:sHWzaBDgM
>>36
>>37
サンガツ
メーカー自体もこんなやすいんやな、買ってみるやで
>>37
サンガツ
メーカー自体もこんなやすいんやな、買ってみるやで
45: 名無し 2022/01/04(火) 08:09:25.09 ID:urwtLRP/0
>>23
作ったやつを種にまた作れんの?
作ったやつを種にまた作れんの?
48: 名無し 2022/01/04(火) 08:10:21.18 ID:eb4G45xA0
>>45
作れるで
作れるで
26: 名無し 2022/01/04(火) 08:00:58.29 ID:sNZ5qJ+c0
市販のヨーグルトは菌増えない様に調整されてるんや無かった?
31: 名無し 2022/01/04(火) 08:02:12.44 ID:Jfe7KB3v0
>>26
普通に増えるで
普通に増えるで
27: 名無し 2022/01/04(火) 08:01:00.75 ID:zz4LbnGn0
雑菌湧いてそう
28: 名無し 2022/01/04(火) 08:01:35.04 ID:A5lVjWQja
納豆作れ
29: 名無し 2022/01/04(火) 08:01:44.01 ID:0gs22pSL0
わいももうR-1培養人と化してるわ
33: 名無し 2022/01/04(火) 08:04:47.54 ID:Ha2ons83M
昔カスピ海ヨーグルトの種を牛乳パックに入れて大量生産してたわ
41: 名無し 2022/01/04(火) 08:08:34.91 ID:BdDyhcmS0
牛乳やとおならブーブーやのに
ヨーグルトやとうんちブリブリやわ
乳糖の量ほとんど変わらんのになんでやろな
ヨーグルトやとうんちブリブリやわ
乳糖の量ほとんど変わらんのになんでやろな
46: 名無し 2022/01/04(火) 08:09:44.62 ID:aPKCuSwf0
ワイも絶対続かんとおもっとったけど一年くらいr1培養装置になっとるわ
【画像】食器洗い乾燥機届いたンゴwwwwwwww
自動調理鍋で肉じゃが作るンゴwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (9)
カスピ海の菌種なら低温でも作れる
ヨーグルトメーカー不要で風呂の残り湯に洗面器浮かべてタネ入り牛乳を入れた容器を浮かべる
とか電気毛布にくるむで出来上がり
まぁ、ヨーグルト買ってもいくらもしないけどね
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
昔カスピ海ヨーグルトが流行った時人から分けてもらって養殖を繰り返してる奴がいたが
あれも色々他の菌養殖してるだろと思ってた
ideal2ch
がしました
だいたい3か月くらいで種菌変えたほうがええで
夏やと菌が弱りやすいから2か月くらい
このサイクルで2年くらい培養してるけど1回も失敗したことないで
ideal2ch
がしました
コメントする