1: 名無し 2021/12/27(月) 14:47:28.21 ID:pDmoi4sTd
https://www.marugame-seimen.com/news/
https://www.marugame-seimen.com/common/pdf/20211226_kakaku.pdf
【2022 年 1 月 12 日(水)以降の主な商品の税込み価格】
かけうどん(並):320円→340円
ぶっかけうどん(並):320円→340円
ざるうどん(並):320円→340円
釜玉うどん(並):390円→420円
とろ玉うどん(並):460円→490円
肉うどん(並):590円→620円
野菜かき揚げ:140円→150円
かしわ天:150円→160円
https://www.marugame-seimen.com/common/pdf/20211226_kakaku.pdf
【2022 年 1 月 12 日(水)以降の主な商品の税込み価格】
かけうどん(並):320円→340円
ぶっかけうどん(並):320円→340円
ざるうどん(並):320円→340円
釜玉うどん(並):390円→420円
とろ玉うどん(並):460円→490円
肉うどん(並):590円→620円
野菜かき揚げ:140円→150円
かしわ天:150円→160円
2: 名無し 2021/12/27(月) 14:47:40.48 ID:pDmoi4sTd
終わりだよこの国
3: 名無し 2021/12/27(月) 14:47:49.71 ID:pqp9jJ+u0
もう行くのやめるわ
4: 名無し 2021/12/27(月) 14:48:09.00 ID:6o6/G1t+d
牛丼も値上げ、うどんも値上げ
いったいなにを食べればいいんだい?
いったいなにを食べればいいんだい?
6: 名無し 2021/12/27(月) 14:48:14.60 ID:z7UTCeoqp
安月給地方民ワイ、泣く
8: 名無し 2021/12/27(月) 14:48:30.03 ID:rVxSSRI2d
釜玉のどこに420円もかかる要素あるだよ
11: 名無し 2021/12/27(月) 14:48:43.83 ID:neIl9Jpi0
まじか 明日食べてくるか
12: 名無し 2021/12/27(月) 14:48:44.14 ID:/DoliEcl0
誤差で草
13: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:00.89 ID:cuclTILa0
半額の日にしか行かんわ
15: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:15.00 ID:HyXxNduw0
はなまるの時代か?
16: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:20.84 ID:L5ogBdUyp
もはやうどんの値段じゃないな
家で冷凍うどん茹でるわ
家で冷凍うどん茹でるわ
19: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:54.53 ID:rVxSSRI2d
>>16
それの方がコシあるまである
それの方がコシあるまである
17: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:29.12 ID:f/0l+uC20
もう1日しか行かなくなるなw
22: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:59.34 ID:mnK4fNCx0
>>17
1日は安いんか?ありがとう
1日は安いんか?ありがとう
38: 名無し 2021/12/27(月) 14:51:44.34 ID:f/0l+uC20
>>22
釜揚げうどん半額や
来月は元旦休みでないから半額アプリクーポン配布される予定
アプリ入れといたほうがいいぞ
釜揚げうどん半額や
来月は元旦休みでないから半額アプリクーポン配布される予定
アプリ入れといたほうがいいぞ
60: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:31.25 ID:mnK4fNCx0
>>38
重ね重ねありがとうございますよいお年を
重ね重ねありがとうございますよいお年を
21: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:59.27 ID:UyHD9Wjo0
20円ならまだ騒ぐレベルじゃないだろ
そんなに金ないんか
そんなに金ないんか
44: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:19.89 ID:tPu9cJEF0
>>21
牛丼もやが本人が安さを売りにしてるのにその言い訳は通用せん
牛丼もやが本人が安さを売りにしてるのにその言い訳は通用せん
61: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:32.71 ID:UyHD9Wjo0
>>44
論点すり替えんなよ
20円値上げされるだけでお前らは払えないってことなんだろ?
論点すり替えんなよ
20円値上げされるだけでお前らは払えないってことなんだろ?
78: 名無し 2021/12/27(月) 14:55:01.92 ID:tPu9cJEF0
>>61
?
安さを売りにしてる所が値上げする→敬遠する 当たり前の話やろ すり替えてる馬鹿はお前やん20円払えないわけないやん間抜け
?
安さを売りにしてる所が値上げする→敬遠する 当たり前の話やろ すり替えてる馬鹿はお前やん20円払えないわけないやん間抜け
109: 名無し 2021/12/27(月) 14:57:16.27 ID:7T969P5y0
>>61
テメーこそ論点すり替えんなや
20円がどうこうじゃなくて値上げが問題なんだろ
1ヶ月毎に20円ずつ上げられても文句無いんか?
テメーこそ論点すり替えんなや
20円がどうこうじゃなくて値上げが問題なんだろ
1ヶ月毎に20円ずつ上げられても文句無いんか?
304: 名無し 2021/12/27(月) 15:13:30.55 ID:5F8+jtvL0
>>21
ここどこやと思ってるんや?
なんJやぞ??
ここどこやと思ってるんや?
なんJやぞ??
53: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:08.82 ID:qJEcgrgfd
びんJ民ばかりやん
30: 名無し 2021/12/27(月) 14:50:52.56 ID:ZLukWhYn0
物価上がるのはええんやない?
給料上がらんのが問題やろ
給料上がらんのが問題やろ
33: 名無し 2021/12/27(月) 14:51:20.78 ID:NoDicle0r
昨今の値上げフィーバーって
ニートが一人負けしてないか?🙄
ニートが一人負けしてないか?🙄
49: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:31.50 ID:NS1/Ruzk0
>>33
ニートが負けていないタイミングってあるんですかね?🧐
所得税増税ぐらいか
ニートが負けていないタイミングってあるんですかね?🧐
所得税増税ぐらいか
36: 名無し 2021/12/27(月) 14:51:42.05 ID:5QRlD9G1M
インフレしていくのは良い兆候だろ
経済が成長すればインフレが進むし
経済が成長すればインフレが進むし
45: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:23.35 ID:OmtakC1DM
>>36
スタグフレーション定期
スタグフレーション定期
48: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:28.67 ID:KyrVEoto0
>>36
なお賃金は上がらん模様
なお賃金は上がらん模様
105: 名無し 2021/12/27(月) 14:56:59.00 ID:nMb2Jcogd
>>48
なお税金は上がる模様
なお税金は上がる模様
41: 名無し 2021/12/27(月) 14:51:48.62 ID:R2YHDtCgd
ほなワイはなんjの牧のうどん行くわ
150: 名無し 2021/12/27(月) 15:00:43.92 ID:NoDicle0r
>>41
福岡民羨ましい
福岡民羨ましい
46: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:24.52 ID:Q0CMOdSx0
同じ分だけ国民の平均年収が上がってればええんやけどな
55: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:13.91 ID:XgAGffuuM
>>46
20~30円くらいはそら上がってるやろ
20~30円くらいはそら上がってるやろ
65: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:41.03 ID:xOrWoRK2d
>>55
こういう時は普通値上がり率やろ
こういう時は普通値上がり率やろ
288: 名無し 2021/12/27(月) 15:11:48.99 ID:6Qj6Xq/Za
実際値上げから賃金上がるまでどれくらい時間かかるんやろ
295: 名無し 2021/12/27(月) 15:12:28.28 ID:gQc7etQMa
>>288
値上げの理由によるやろ
値上げの理由によるやろ
50: 名無し 2021/12/27(月) 14:52:44.85 ID:XnY2QpBP0
コシの強いうどんとかイラネ
57: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:15.94 ID:EFEbb/3d0
かけ340円って高すぎやろ
20: 名無し 2021/12/27(月) 14:49:57.04 ID:B3vGeARvd
いうほど丸亀うまいか?ぬるいし麺はボソボソだしダシは薄いしでとても値段の価値があるとは思えんが
302: 名無し 2021/12/27(月) 15:13:20.55 ID:r2Ch8WU0F
よく見たら
並→大も10円値上げしてるやん
どんだけ調子乗ってんだこいつら
並→大も10円値上げしてるやん
どんだけ調子乗ってんだこいつら
68: 名無し 2021/12/27(月) 14:53:53.63 ID:HTVkagbX0
外食卒業するいい機会やろ
高くなるなら回避するのは当たり前や
高くなるなら回避するのは当たり前や
75: 名無し 2021/12/27(月) 14:54:37.09 ID:4b9Z2u940
サイゼしか残ってない
79: 名無し 2021/12/27(月) 14:55:02.70 ID:3H8aZ1+Ad
これはもう行けないわ 家でうどんを打つ
85: 名無し 2021/12/27(月) 14:55:35.67 ID:req2GrWVd
ぶっかけ上がってないならまあええわ
89: 名無し 2021/12/27(月) 14:55:47.42 ID:2AFhRoc50
丸亀もいけなくなっちゃった😢
99: 名無し 2021/12/27(月) 14:56:20.51 ID:I/dJWxVc0
食わなきゃ0円やん
92: 名無し 2021/12/27(月) 14:55:53.72 ID:I8hANqXSa
だしつゆ割って100円で2玉入ってるうどんのパック入れれば終わりやん
そんなもんに340円は出せんわ
そんなもんに340円は出せんわ
134: 名無し 2021/12/27(月) 14:59:32.19 ID:UE38r4Pwd
この程度の値上げで発狂ってなんj民どんだけ貧困なの
生活保護で暮らしてる?
生活保護で暮らしてる?
171: 名無し 2021/12/27(月) 15:02:18.07 ID:pWJ7Ym1F0
>>134
いやうどん以外にも色々値上げしてるよね
もう単純に生活費カツカツになるんやけど
まーた例の自己責任論で済ますつもり?頭悪すぎるやろおまえ
いやうどん以外にも色々値上げしてるよね
もう単純に生活費カツカツになるんやけど
まーた例の自己責任論で済ますつもり?頭悪すぎるやろおまえ
133: 名無し 2021/12/27(月) 14:59:26.61 ID:yiteOr690
味落とされるくらいなら値上げの方がマシ
178: 名無し 2021/12/27(月) 15:02:55.50 ID:7LD9Rqr90
丸亀の乾麺なら18食入り300円くらいで投げ売りされてるからそっち買った方が安いんだよなぁ
美味くないけど
美味くないけど
199: 名無し 2021/12/27(月) 15:04:09.42 ID:TOW7DqFs0
>>178
仕事先からお歳暮でもらったわ
昨日くったけどマジで不味いなあれ
仕事先からお歳暮でもらったわ
昨日くったけどマジで不味いなあれ
227: 名無し 2021/12/27(月) 15:06:47.72 ID:7LD9Rqr90
>>199
うどんにコシも無ければ味も無いよな
スーパーで3食100円で売ってる製麺所が作ってる奴の方が遥かに美味い
うどんにコシも無ければ味も無いよな
スーパーで3食100円で売ってる製麺所が作ってる奴の方が遥かに美味い
186: 名無し 2021/12/27(月) 15:03:24.09 ID:SjA8Yi70d
なんで釜揚げは据え置きやねん、かけうどんの方を据え置けや
222: 名無し 2021/12/27(月) 15:06:13.64 ID:cDMqemKnd
まあワイは地元のうどん屋で食うから…
226: 名無し 2021/12/27(月) 15:06:46.45 ID:VQOCG3W00
今すぐ消費税廃止すれば物価が10%下がるぞ
何も難しくない
何も難しくない
310: 名無し 2021/12/27(月) 15:13:56.42 ID:TiEfBE0Or
最近ラーメン屋とかも値上げしてるよな
やっぱ石油の関係なんかな
やっぱ石油の関係なんかな
323: 名無し 2021/12/27(月) 15:14:56.46 ID:uLbuR5kG0
>>310
全部や全部
値下がり要因が一つもない
全部や全部
値下がり要因が一つもない
380: 名無し 2021/12/27(月) 15:19:11.43 ID:XE1uCpMlr
>>323
なお米だけは滅茶苦茶安くなった模様
なお米だけは滅茶苦茶安くなった模様
387: 名無し 2021/12/27(月) 15:19:39.13 ID:uLbuR5kG0
>>380
っぱ日本人は米よ
っぱ日本人は米よ
321: 名無し 2021/12/27(月) 15:14:54.09 ID:DdCqRoPY0
何から何まで値上げやん
もう終わりだよ
もう終わりだよ
326: 名無し 2021/12/27(月) 15:15:27.04 ID:dGt66BZM0
うどんなんてわざわざ店にいくほどか?
ちょっと上等な蕎麦屋ならわかるけど
ちょっと上等な蕎麦屋ならわかるけど
342: 名無し 2021/12/27(月) 15:16:21.45 ID:7ZMs0zvzr
はぁ?
もううどんも食えんわ😭
もううどんも食えんわ😭
358: 名無し 2021/12/27(月) 15:17:21.10 ID:ozze+kgFp
高くてかえましぇーんw
369: 名無し 2021/12/27(月) 15:18:35.28 ID:zJxTte31d
値上げするなら行かない
まああんま行かんかったからノーダメージ
まああんま行かんかったからノーダメージ
401: 名無し 2021/12/27(月) 15:20:25.98 ID:7icSFHUAr
>>369
輸入品全高騰やから日本産で頑張るんやで
なお石油価格
輸入品全高騰やから日本産で頑張るんやで
なお石油価格
398: 名無し 2021/12/27(月) 15:20:18.28 ID:TpcKxJ1Xp
406: 名無し 2021/12/27(月) 15:21:09.83 ID:gQc7etQMa
>>398
汚ねえな嫌儲でやれや
汚ねえな嫌儲でやれや
425: 名無し 2021/12/27(月) 15:22:05.95 ID:TpcKxJ1Xp
461: 名無し 2021/12/27(月) 15:24:34.24 ID:QUiyYcMu0
食のレジャー化やぞ
492: 名無し 2021/12/27(月) 15:26:56.58 ID:xp34wPB10
値上げと言っても良心的な値段やんけ
安すぎてこれで利益得られるんかって思うくらいの値段や
でもこれでリーマンが「ふええ……高いよぉ……」となっているのに
主婦は友人たちと1500円のランチを楽しんでいるとか悲しいなあ
安すぎてこれで利益得られるんかって思うくらいの値段や
でもこれでリーマンが「ふええ……高いよぉ……」となっているのに
主婦は友人たちと1500円のランチを楽しんでいるとか悲しいなあ
529: 名無し 2021/12/27(月) 15:29:38.29 ID:1BSDr1OAp
>>492
ネットのイメージにおかされすぎやわ
弁当作ってる人間が1500円のランチなわけがない
ネットのイメージにおかされすぎやわ
弁当作ってる人間が1500円のランチなわけがない
549: 名無し 2021/12/27(月) 15:30:57.47 ID:KbGSnyUp0
でもお前ら年収スレで金持ち自慢してるじゃん
この程度の値上げであたふたしてんの?
この程度の値上げであたふたしてんの?
554: 名無し 2021/12/27(月) 15:31:28.55 ID:uLbuR5kG0
>>549
それはそれ、コレはコレ😡
それはそれ、コレはコレ😡
564: 名無し 2021/12/27(月) 15:32:45.20 ID:hH/NMfc60
>>549
ちょい富豪までなら常に費用対効果を考えて生活してるんで
ちょい富豪までなら常に費用対効果を考えて生活してるんで
573: 名無し 2021/12/27(月) 15:33:24.82 ID:D/pe8kcsM
どう考えても今までが安すぎだよな
589: 名無し 2021/12/27(月) 15:35:11.32 ID:hbIe5E9Wa
今回の値上げは給料関係ないけど
お前らはもっと値上げに寛容になった方が回り回って自分の給料も上がるんやで
お前らはもっと値上げに寛容になった方が回り回って自分の給料も上がるんやで
595: 名無し 2021/12/27(月) 15:35:31.61 ID:qca1+i4Ua
>>589
なお上がらん模様
なお上がらん模様
621: 名無し 2021/12/27(月) 15:38:00.59 ID:yXXqGUoD0
ワイのおろししょうゆうどんちゃん、生き残る
699: 名無し 2021/12/27(月) 15:45:17.94 ID:8K8u7fx50
吉野家ほど値上げしてないしいいだろ
76: 名無し 2021/12/27(月) 14:54:50.85 ID:FYNSJu990
袋麺とヒガシマルなら格安やぞ
【悲報】ミスタードーナツも値上げ 値上げラッシュでもう終わりだ猫の国
コメント
コメント一覧 (4)
> 給料上がらんのが問題やろ
これは仕入れ(原材料)の価格高騰が原因だから企業も消費者も苦しくなるだけの「悪い値上げ」だぞ?
スタフグレーションって聞いた事あるだろ?
つまり、従業員の給料は上がらないw
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする