1: 名無し 2021/12/24(金) 17:12:07.321 ID:o2qXIE80rEVE
やったぜ
no title



2: 名無し 2021/12/24(金) 17:12:40.436
>>1
充電は破産



3: 名無し 2021/12/24(金) 17:13:32.701 ID:erUyYKRz0
これなんのアプリ?



7: 名無し 2021/12/24(金) 17:17:47.242 ID:o2qXIE80rEVE
>>3
マネーフォワード



4: 名無し 2021/12/24(金) 17:13:36.974 ID:tntRngZWdEVE
何年かかったの?



7: 名無し 2021/12/24(金) 17:17:47.242 ID:o2qXIE80rEVE
>>4
推移見たらわかるやろ



8: 名無し 2021/12/24(金) 17:19:37.974 ID:o2qXIE80rEVE
>>4
すまん横軸表示されてなかったわ
6年8ヶ月



22: 名無し 2021/12/24(金) 17:23:19.502 ID:b5H1PAZM0EVE
>>8
コロナで現物はやられたんかどんまい
これ見ると一部の株だけだわなぁ回復してんの
てか投資信託すげーな



27: 名無し 2021/12/24(金) 17:25:23.273 ID:o2qXIE80rEVE
>>22
株と表示されてるけど中身はetf



5: 名無し 2021/12/24(金) 17:14:33.778 ID:BhOmaHgmMEVE
いくらになったらFIREすんの?



9: 名無し 2021/12/24(金) 17:20:14.998 ID:o2qXIE80rEVE
>>5
5000万円到達するか主夫になるまで



6: 名無し 2021/12/24(金) 17:15:59.309 ID:Ov8QVe5/pEVE
俺氏

no title



12: 名無し 2021/12/24(金) 17:20:52.738 ID:Sj2nu9oP0EVE
>>6
充電しろ



14: 名無し 2021/12/24(金) 17:21:15.300 ID:DN78yq5HaEVE
>>6
なんのアプリ?



34: 名無し 2021/12/24(金) 17:28:33.467 ID:fBHQrSkO0EVE
>>6
ペイペイってそんなふえるの?



37: 名無し 2021/12/24(金) 17:30:42.682 ID:Ov8QVe5/pEVE
>>34
うん。あんま知られたくない



40: 名無し 2021/12/24(金) 17:31:28.714 ID:fBHQrSkO0EVE
>>37
どっちのコース??



41: 名無し 2021/12/24(金) 17:32:04.439 ID:Ov8QVe5/pEVE
>>40
勝負



10: 名無し 2021/12/24(金) 17:20:35.228 ID:BhOmaHgmMEVE
マネーフォワードでグラフ出すのって有料版だよね
アプリだと無料でも出来たりする?



15: 名無し 2021/12/24(金) 17:21:22.373 ID:o2qXIE80rEVE
>>10
いや、課金いる



16: 名無し 2021/12/24(金) 17:21:49.387 ID:DN78yq5HaEVE
こういうのって銀行に預けてるやつは手打ちで入れるの?



17: 名無し 2021/12/24(金) 17:22:25.580 ID:o2qXIE80rEVE
>>16
銀行のアカウントと紐つけてる



21: 名無し 2021/12/24(金) 17:23:16.088 ID:DN78yq5HaEVE
>>17
そういうの大丈夫なんか?



27: 名無し 2021/12/24(金) 17:25:23.273 ID:o2qXIE80rEVE
>>21
正直わからん



18: 名無し 2021/12/24(金) 17:22:26.622 ID:BhOmaHgmMEVE
年金ってiDeCo?
登録出来たっけ



20: 名無し 2021/12/24(金) 17:22:44.482 ID:o2qXIE80rEVE
>>18
せや
出来るで



19: 名無し 2021/12/24(金) 17:22:33.613 ID:jFW+cm0d0EVE
5000万でFIREてかなり質素な生活するのか?
それとももうかなり高齢?



23: 名無し 2021/12/24(金) 17:23:32.667 ID:o2qXIE80rEVE
>>19
実家帰ればいけるやろ
まだ20代



24: 名無し 2021/12/24(金) 17:24:00.170 ID:DN78yq5HaEVE
>>1
下の青い数字なに?



28: 名無し 2021/12/24(金) 17:26:06.927 ID:o2qXIE80rEVE
>>24
全日との差



29: 名無し 2021/12/24(金) 17:26:21.162 ID:DN78yq5HaEVE
なるほど(´・ω・`)



26: 名無し 2021/12/24(金) 17:25:20.840 ID:GUueH76yaEVE
二十代でこれってすごいな



30: 名無し 2021/12/24(金) 17:26:36.334 ID:BhOmaHgmMEVE
20代で3000万は頑張ったな
俺その頃はFXで600万とか溶かしてたわ



31: 名無し 2021/12/24(金) 17:27:48.781 ID:DCQVtDg3dEVE
コロナで2000万が1500万に減ったときどんな気持ちだった?



36: 名無し 2021/12/24(金) 17:29:43.312 ID:o2qXIE80rEVE
>>31
お腹痛くなったけど何とか狼狽売りせずに耐えた



33: 名無し 2021/12/24(金) 17:28:14.897 ID:ZFFPE5Js0EVE
すげえ 素直に尊敬するわ



38: 名無し 2021/12/24(金) 17:31:25.455 ID:BhOmaHgmMEVE
no title

まぁ、俺の半額以下だけど
でもそのまま俺の年までコツコツやってれば2億ぐらいになってそうだな

間違えて変なスレに書き込んだわ



44: 名無し 2021/12/24(金) 17:34:34.915 ID:o2qXIE80rEVE
>>38
とりあえずあと5年で5000万円目指すわ



47: 名無し 2021/12/24(金) 17:36:07.063 ID:BhOmaHgmMEVE
5000万でFIREは不安だから1億貯まったら仕事やめようかなぁ
株価上がり過ぎな気がするから来年3割ぐらい減ってるかもだけど



49: 名無し 2021/12/24(金) 17:38:49.116 ID:1y7lpyPo0EVE
案外脳死投資信託でも儲かるんだな



52: 名無し 2021/12/24(金) 17:41:36.909 ID:BhOmaHgmMEVE
>>49
ダウンロード

S&P500の10年のチャートがこれだからね
俺は自分のセンスよりアメリカの経済と投資家を信じることにした



53: 名無し 2021/12/24(金) 17:44:09.336 ID:1y7lpyPo0EVE
>>52
株とか企業の決算に興味ないなら投資信託でいいと思った
俺はどうしても自分でやりたい派だから日本株オンリーでいく



56: 名無し 2021/12/24(金) 17:47:06.890 ID:BhOmaHgmMEVE
>>53
日本の個別株も一応持っては居るんだけどね、半分優待目的だけど
昔は新興国とかFXとか高配当債権とかもやってみたけど最終的には先進国株式インデックスに落ち着いた
俺には機を見るようなセンスはない



60: 名無し 2021/12/24(金) 17:50:35.448 ID:1y7lpyPo0EVE
>>56
個別株に囚われて煽り屋の急騰に乗って破産
みたいなツイッターの主婦みてると知らないほうが幸せなことばかりだなと思う
海外株は全く詳しくないけど日本のオワコン具合みてると海外株のほうがいいのかもな



51: 名無し 2021/12/24(金) 17:39:45.510 ID:1y7lpyPo0EVE
質問なんだけど
・投資資金何円スタート?
・途中入金どれくらいした?



54: 名無し 2021/12/24(金) 17:45:13.000 ID:o2qXIE80rEVE
>>51
グラフの通りだけど
1,2年目は数十万円からスタートしてNISAの枠で少額でちびちびやってて
3年目から月30万円入れて
6年目のコロナ以降からは月5万円入れてる



55: 名無し 2021/12/24(金) 17:46:18.983 ID:1y7lpyPo0EVE
>>54
月30万!?
月3万の間違いだよな?
入金力やべーぞ



57: 名無し 2021/12/24(金) 17:49:38.274 ID:o2qXIE80rEVE
>>55
初期はこどおじしてたし
めっちゃ残業もしてたからな



61: 名無し 2021/12/24(金) 17:51:31.709 ID:1y7lpyPo0EVE
>>57
なんで今は月5万に減らしたの?



64: 名無し 2021/12/24(金) 17:54:43.437 ID:o2qXIE80rEVE
>>61
ドルコスト平均法のジレンマなんだけど値上がり益に給与が追いつかなくなって現金比率が維持出来なくなるから
3割現金で持ちたい



65: 名無し 2021/12/24(金) 17:58:43.762 ID:1y7lpyPo0EVE
>>64
割合で決めてるのか
数千万円現金あれば良くね



69: 名無し 2021/12/24(金) 18:02:43.354 ID:o2qXIE80rEVE
>>65
そこは悩みどころなんだけどな
理論上は生活防衛資金残してフルインベストメントが正解なんだろうけど
メンタル的にね



67: 名無し 2021/12/24(金) 18:00:33.433 ID:IJjZwANR0EVE
素直に羨ましい



70: 名無し 2021/12/24(金) 18:05:13.750 ID:npUUSlH00EVE
今もこどおじなん?
結婚は?子供は?



73: 名無し 2021/12/24(金) 18:08:45.117 ID:o2qXIE80rEVE
>>70
こどおじじゃない
主夫になりたい



71: 名無し 2021/12/24(金) 18:05:31.284 ID:BhOmaHgmMEVE
現金3割って決めてしまうとそのうち毎月少しづつ現金化することになるよ、線引必要



76: 名無し 2021/12/24(金) 18:12:25.348 ID:o2qXIE80rEVE
>>71
そう思って最近現金が1000万円ってキリのいい所にきたから超えた分投資しようかなと悩んでる
でもなまじ人の意識が介入すると市場平均に負けるのが世の常だからコロコロ投資方針変えたくないと思ったり



72: 名無し 2021/12/24(金) 18:06:18.782 ID:A531bn76aEVE
FIREにはもちろん遠いんだろうけど今3000万あれば老後も何かあった時も安心だな
おめでとう



74: 名無し 2021/12/24(金) 18:09:42.961 ID:npUUSlH00EVE
ちなみにお仕事は何系ですか?



79: 名無し 2021/12/24(金) 18:14:28.111 ID:o2qXIE80rEVE
>>74
工学系
岸田首相「企業の賃上げを株主にも理解してもらう」


スポンサードリンク