1: 名無し 2021/12/21(火) 09:01:32.56 ID:Y8ZNmnQf0● BE:837857943-PLT(17930)
全国のローソンでホットミルクを半額で販売 12月31日(金)~1月1日(土)の2日間
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1445199_2504.html
hotmilk



2: 名無し 2021/12/21(火) 09:03:15.55 ID:AP574pyO0
助かる



12: 名無し 2021/12/21(火) 09:12:03.59 ID:gr6GArst0
うまいよねローソンのホットミルク



4: 名無し 2021/12/21(火) 09:07:26.06 ID:YJ9Iaw8h0
ココアとか抹茶ミルクにすればもっと売れるのでは



6: 名無し 2021/12/21(火) 09:09:49.91 ID:PM0mOhv80
別売りのフレーバーとかないの?



5: 名無し 2021/12/21(火) 09:09:18.81 ID:hqG2N3X/0
1Lのフツーの牛乳も半額にして



8: 名無し 2021/12/21(火) 09:10:36.14 ID:+v9CqU0g0
その2日間だけでなく売ってくれれば良いのに



34: 名無し 2021/12/21(火) 09:26:21.74 ID:oA45ROAG0
それでも高いわ



9: 名無し 2021/12/21(火) 09:11:21.89 ID:vtTiyLOC0
牛乳は毎朝飲んでるがホットミルクは無理



10: 名無し 2021/12/21(火) 09:11:40.28 ID:x8+e4R4v0
仕入れ値は通常の半額以下なんだろ



11: 名無し 2021/12/21(火) 09:12:00.89 ID:PWzkdYxV0
1000mlパック  20パー引きで売れよ
3パックくらい買うわ



16: 名無し 2021/12/21(火) 09:14:21.37 ID:4MQxuePN0
加工してチーズやバター大量に作れよ…



21: 名無し 2021/12/21(火) 09:18:35.82 ID:/AulW5kB0
>>16
そもそもチーズやバターも余り気味
それに加工用の牛乳は売値が安い



17: 名無し 2021/12/21(火) 09:14:45.68 ID:piMRGkcH0
ローソン 180ml  65円
スーパー 1000ml 200円


( ゚д゚)ポカーン



30: 名無し 2021/12/21(火) 09:23:49.93 ID:790KF2ks0
>>17
原価厨は牛飼って乳搾ってろ



45: 名無し 2021/12/21(火) 09:31:07.93 ID:im/YA9/q0
>>17
牛乳温める光熱費
紙コップ

全部入れてみな



90: 名無し 2021/12/21(火) 10:16:17.02 ID:PAwjqeja0
>>17
単純比較できるものでもないけど
人件費や雑費考えたらかなり頑張ってるなって金額にはなってるな
俺は買わんが



25: 名無し 2021/12/21(火) 09:21:11.56 ID:uWD0Jk0C0
ラテも安くしろよ。コーヒーと同じ値段にするとか。



38: 名無し 2021/12/21(火) 09:27:26.89 ID:2MYOzhvc0
常時それで売ればいいのに



40: 名無し 2021/12/21(火) 09:28:29.36 ID:cdOXNDAL0
余ってるんなら1リットルパック100円で売れや



41: 名無し 2021/12/21(火) 09:29:22.14 ID:Mba/1K310
カフェラテも半額にしてくれよ



44: 名無し 2021/12/21(火) 09:30:39.76 ID:Cb8JWi1u0
中学生の給食で2本ずつ飲ませろよ
背が伸びるよ



55: 名無し 2021/12/21(火) 09:42:27.46 ID:hJj0ms/P0
牛乳だけで飲むのか



58: 名無し 2021/12/21(火) 09:43:39.01 ID:hSaF/mnq0
ホットミルクを外で飲む気にならない



63: 名無し 2021/12/21(火) 09:47:59.91 ID:LJlkmidZ0
これローソン持ち出しなんかね
業界協力するべきだろ



69: 名無し 2021/12/21(火) 09:50:42.66 ID:hDGQINKQ0
いや、余ってるなら普通に値下げしろよ
何で値上げしたり量減らしてそのままにするんだよ
ちゃんと既製品の値下げして需給バランスとれよ



70: 名無し 2021/12/21(火) 09:52:51.20 ID:gtH7zGG90
>>69
これな
チーズとかバターなんか小さくなったままなのは何なの
うちは買わないけど某牛乳のパックもそうだし



88: 名無し 2021/12/21(火) 10:14:52.90 ID:qz4uspfB0
>>69
ほんとな
値下げしてくれれば通常の倍は買うのに…



76: 名無し 2021/12/21(火) 09:58:59.30 ID:R8Xcr8Ow0
だよな普通値下げするよな



106: 名無し 2021/12/21(火) 10:25:35.13 ID:8c9kzT2R0
>>76
その発想がないのが不思議よなあ
余ってるからおまえら買えただし定価だぞ?アホかと



72: 名無し 2021/12/21(火) 09:53:21.94 ID:0v/EDRJi0
おいしくなった分の100ml返して



83: 名無し 2021/12/21(火) 10:11:20.66 ID:tQwhOyQw0
二日間だけで減らせるとも思えんが



93: 名無し 2021/12/21(火) 10:18:42.36 ID:ceu3rIN90
カフェラテなら行った



99: 名無し 2021/12/21(火) 10:23:16.71 ID:VDqw+ptg0
半額だからって年末年始にローソンで牛乳買うか?
惨めな人生にもほどがあるぞ



116: 名無し 2021/12/21(火) 10:33:36.76 ID:Qhsa7/7x0
>>99
挨拶回ってる移動中にちょっと休憩とかあるだろう



124: 名無し 2021/12/21(火) 10:48:25.65 ID:VVXWbT7p0
>>99
年末年始だけならプロは寺社で無料の甘酒かな



114: 名無し 2021/12/21(火) 10:30:14.83 ID:yLW1z6V20
小・中学校にケロッグ1ヶ月分配れば解決



117: 名無し 2021/12/21(火) 10:35:35.20 ID:P0ryu1oJ0
うーん
せめて年末年始前後一週間とかなら買いにいったけど
初詣客向けかな?



123: 名無し 2021/12/21(火) 10:47:25.45 ID:p8xFiKUq0
ホットミルクっていつ飲むん? 笑



132: 名無し 2021/12/21(火) 11:04:15.18 ID:tsX0P6S60
まだ高い
10円で売れ



137: 名無し 2021/12/21(火) 11:10:21.31 ID:8WM1Csvx0
なんでよりによって年末と元旦にやるんだよ意味わかんねーよ



100: 名無し 2021/12/21(火) 10:51:56.92 ID:LYZAxK6B0
お腹ゴロゴロ民が増えるな



スポンサードリンク