366: 名無し 2021/12/17(金) 12:02:17.03 ID:B2cV473y
とうとう13mini 128GBレンタル2年23円が出たらしい
12miniと比べてもあまりに早すぎる登場で飛びつくか迷う
理論的には一括買取2.2万もあり得るのだが当面一括はやらんだろうな
12miniと比べてもあまりに早すぎる登場で飛びつくか迷う
理論的には一括買取2.2万もあり得るのだが当面一括はやらんだろうな
367: 名無し 2021/12/17(金) 12:22:00.23 ID:E7D/eTuG
>>366
乗り換え先探してた
ソースほしい
乗り換え先探してた
ソースほしい
368: 名無し 2021/12/17(金) 13:10:45.18 ID:6dG8wDR3
Twitterで検索すれば腐るほど出てくるぞ
370: 名無し 2021/12/17(金) 13:36:51.58 ID:z83YbY21
検索したが腐るほどは見つけられなかった
ソースと思われるビック×コジマのpop写真によると
定価98208円 割引49345円 残価48863円
1円×23ヶ月、返却せずに利用する場合には支払が2年延長して残り48840円を分割支払い
※過去実施された同施策を含め対象者1人につき1回限り(別機種・別容量・別カラー含む)
※引き渡し時に商品の開封・電源の確認必須
ソースと思われるビック×コジマのpop写真によると
定価98208円 割引49345円 残価48863円
1円×23ヶ月、返却せずに利用する場合には支払が2年延長して残り48840円を分割支払い
※過去実施された同施策を含め対象者1人につき1回限り(別機種・別容量・別カラー含む)
※引き渡し時に商品の開封・電源の確認必須
374: 名無し 2021/12/17(金) 14:13:00.03 ID:6dG8wDR3
スマン、検索したら沢山出てきたから腐るほど情報あると思ったらみんな同じような記事だったわ
375: 名無し 2021/12/17(金) 14:13:57.48 ID:6dG8wDR3
377: 名無し 2021/12/17(金) 16:06:17.39 ID:GHswlpKT
新規、レンタルで月1000円以下で維持できる?
378: 名無し 2021/12/17(金) 17:14:07.81 ID:SFXfNQeZ
ジョーシンで2年レンタル契約してきた
docomoに転入してahamoへ移動する
新規はあかん言われた
docomoに転入してahamoへ移動する
新規はあかん言われた
379: 名無し 2021/12/17(金) 17:16:56.14 ID:SFXfNQeZ
auソフバンは12しかなかったからドコモで我慢した
381: 名無し 2021/12/17(金) 17:50:30.05 ID:XWWowbfI
別に返却しなくても約5万だなんて既に特価じゃないか
383: 名無し 2021/12/17(金) 18:22:03.32 ID:dNVMbFbz
これってガチで2年使わんといけない縛りなんだろ?
普通だとプログラム利用でも一年経てば機種変できるけど
払ってる分割引する代わりに2年強制的に使わせられるっていう
普通だとプログラム利用でも一年経てば機種変できるけど
払ってる分割引する代わりに2年強制的に使わせられるっていう
384: 名無し 2021/12/17(金) 18:26:37.81 ID:6dG8wDR3
途中で返却も出来るけど?
385: 名無し 2021/12/17(金) 18:29:04.65 ID:SFXfNQeZ
レンタルみたいな契約が2年なだけで、使いたくなければ使わなくてもいいよ
回線解約してもいいし転出してもいいし、機種変したければ勝手にすればいい
回線解約してもいいし転出してもいいし、機種変したければ勝手にすればいい
386: 名無し 2021/12/17(金) 18:34:37.02 ID:dNVMbFbz
>>385
解約したら最終の5万は払うだろ
基本的に一年使えば最終支払い消えるってだけのもんなんだし
解約したら最終の5万は払うだろ
基本的に一年使えば最終支払い消えるってだけのもんなんだし
388: 名無し 2021/12/17(金) 18:36:12.37 ID:SFXfNQeZ
>>386
解約しても2年後に返却すればいいんだよ?
機器のレンタル契約と解散契約は別
解約しても2年後に返却すればいいんだよ?
機器のレンタル契約と解散契約は別
389: 名無し 2021/12/17(金) 18:36:28.63 ID:SFXfNQeZ
ごめん、回線契約ね
387: 名無し 2021/12/17(金) 18:35:05.07 ID:Kg2RMG3Y
ってことはこのシステムは特に罠はないってこと?
返却さえすればいつでもやめれて残債払わなくてよいと
だったらよく考えられた良いシステムだね
利用者は安く使えるし会社も端末戻ってくるし損しないし乞食も同時に排除できてWINWINだね
返却さえすればいつでもやめれて残債払わなくてよいと
だったらよく考えられた良いシステムだね
利用者は安く使えるし会社も端末戻ってくるし損しないし乞食も同時に排除できてWINWINだね
391: 名無し 2021/12/17(金) 18:38:56.07 ID:6dG8wDR3
システム理解してない人多いなw
複雑だから分かりづらいのは仕方ないけど
複雑だから分かりづらいのは仕方ないけど
392: 名無し 2021/12/17(金) 18:42:54.31 ID:6dG8wDR3
デメリットは壊れた時ぐらいかな?
後は毎月ドコモの利用料金かかるが、他のキャリアに移ってもOK
短期間の場合はドコモ永久BANの可能性ある
後は毎月ドコモの利用料金かかるが、他のキャリアに移ってもOK
短期間の場合はドコモ永久BANの可能性ある
394: 名無し 2021/12/17(金) 18:50:44.04 ID:rgz15qMq
じゃあこれって乗り換えでdocomo契約→即ahamoへ移行したら
回線契約はahamoの3000円20GB/月
レンタル契約は月1円×23回で24ヶ月後に返却
っていう運用ができるってこと?
回線契約はahamoの3000円20GB/月
レンタル契約は月1円×23回で24ヶ月後に返却
っていう運用ができるってこと?
396: 名無し 2021/12/17(金) 18:51:47.69 ID:U5Mekaim
>>394
それで正解
それで正解
398: 名無し 2021/12/17(金) 19:00:57.24 ID:V3odXPs3
>>394
このレンタルプランは回線契約関係ないからBL怖くなければ回線契約即解約も可能
BL基準が6ヶ月と思ってる人は6ヶ月回線維持して解約でもOK
どの段階でも回線契約解約してもレンタル代月1円が発生するだけ
このレンタルプランは回線契約関係ないからBL怖くなければ回線契約即解約も可能
BL基準が6ヶ月と思ってる人は6ヶ月回線維持して解約でもOK
どの段階でも回線契約解約してもレンタル代月1円が発生するだけ
400: 名無し 2021/12/17(金) 19:06:39.73 ID:rgz15qMq
>>396
>>398
すげーな
キャリアは何がしたいんだろうか
新規回線契約とかiPhone販売のノルマでもあるのか
>>398
すげーな
キャリアは何がしたいんだろうか
新規回線契約とかiPhone販売のノルマでもあるのか
402: 名無し 2021/12/17(金) 19:17:21.41 ID:vKERdkK6
>>400
販売ノルマがあるから
一括特価販売するよりレンタルの方が2年ファイナンスを縛れるからメリットがキャリア的にも販売代理店的にもメリットが高いんだろう
スレにある様に理解してない人は本体レンタル期間に合わせて回線も維持しちゃう層も出てくるだろうしね
いずれにしても仕組みを理解してる人が得して理解出来てない人が損ではないが実質差が出る仕組み
今後はしばらく本体レンタルが特価販売の主流になるのでは?
販売ノルマがあるから
一括特価販売するよりレンタルの方が2年ファイナンスを縛れるからメリットがキャリア的にも販売代理店的にもメリットが高いんだろう
スレにある様に理解してない人は本体レンタル期間に合わせて回線も維持しちゃう層も出てくるだろうしね
いずれにしても仕組みを理解してる人が得して理解出来てない人が損ではないが実質差が出る仕組み
今後はしばらく本体レンタルが特価販売の主流になるのでは?
408: 名無し 2021/12/17(金) 19:38:20.70 ID:rgz15qMq
>>402
なるほどな
情報強者が得をしてキャリアが総務省とのいたちごっこをするのは昔と何も変わってないのな
なるほどな
情報強者が得をしてキャリアが総務省とのいたちごっこをするのは昔と何も変わってないのな
399: 名無し 2021/12/17(金) 19:04:10.53 ID:dNVMbFbz
レンタルプランてのはドコモの契約と全く別になるもんなのか?
回線契約するのは本人なのに
回線契約するのは本人なのに
401: 名無し 2021/12/17(金) 19:09:28.87 ID:gkOOrJSE
>>399
違うよ
名目上は本体契約と回線契約がそれぞれ独立してるだけで契約は全てドコモ
今はそうしないと割引販売できないから
違うよ
名目上は本体契約と回線契約がそれぞれ独立してるだけで契約は全てドコモ
今はそうしないと割引販売できないから
403: 名無し 2021/12/17(金) 19:19:20.72 ID:XWWowbfI
すぐに売ったら利益は出るんじゃろか?
405: 名無し 2021/12/17(金) 19:23:41.53 ID:VODmXi+a
>>403
死ねや転売野郎って仕組みです
即転売してもいいけどレンタルプランですから2年後に約5万円請求されるだけです
それでも安いし維持費考えればそんなに利益は出ないよ
死ねや転売野郎って仕組みです
即転売してもいいけどレンタルプランですから2年後に約5万円請求されるだけです
それでも安いし維持費考えればそんなに利益は出ないよ
409: 名無し 2021/12/17(金) 19:50:01.93 ID:Kg2RMG3Y
23円特価でレンタルやるかどうかはともかくこれ3社とも同じシステムなの?
411: 名無し 2021/12/17(金) 19:56:25.46 ID:eVKpRPpE
>>409
基本同じ
違いは回線契約プランと維持費軽減の為の移行プランの考え方のみ
BL上等の人は違いなし
基本同じ
違いは回線契約プランと維持費軽減の為の移行プランの考え方のみ
BL上等の人は違いなし
410: 名無し 2021/12/17(金) 19:51:49.51 ID:Kg2RMG3Y
とりあえず明日ノジマ行って1台貰ってくるわ
んで即日povoにするわ
んで即日povoにするわ
412: 名無し 2021/12/17(金) 19:56:55.06 ID:dy506KYg
なあこれ13mini定価で9万近く払った奴は発狂して泣いて良いんじゃないか?
発売すぐでこれならもう来年の2月には0円で買えるっていうの確定したわけだ
発売すぐでこれならもう来年の2月には0円で買えるっていうの確定したわけだ
413: 名無し 2021/12/17(金) 20:01:17.00 ID:Kg2RMG3Y
>>412
いや2年後に返却しなきゃなんだからそこまで発狂しないでしょ
ホントの一括0円とは違う
昔は一括0円にキャッシュバックまで付いてたから定価で買う人はホントに馬鹿見てた
いや2年後に返却しなきゃなんだからそこまで発狂しないでしょ
ホントの一括0円とは違う
昔は一括0円にキャッシュバックまで付いてたから定価で買う人はホントに馬鹿見てた
414: 名無し 2021/12/17(金) 20:03:23.38 ID:GHswlpKT
新規で契約でき即日povoに移動できて0円か23円、返却なしになったら起こして
415: 名無し 2021/12/17(金) 20:15:15.40 ID:jIkYl0Rc
>>414
永眠ですな
ちーん
永眠ですな
ちーん
417: 名無し 2021/12/17(金) 20:22:37.31 ID:GHswlpKT
>>415
やはりそうですか...
やはりそうですか...
418: 名無し 2021/12/17(金) 20:29:13.96 ID:Zn4szi88
レンタルは抵抗あるなぁ
自分の物じゃないっていうのがなんか落ち着かない。個人情報の塊を返却するのも嫌だし
まぁ初期化すれば絶対データ復元不可らしいけど、それでもなんか抵抗ある
自分の物じゃないっていうのがなんか落ち着かない。個人情報の塊を返却するのも嫌だし
まぁ初期化すれば絶対データ復元不可らしいけど、それでもなんか抵抗ある
419: 名無し 2021/12/17(金) 20:49:49.22 ID:rgz15qMq
>>418
今までのはどうしてきたんだ?ドリルで穴でも開けたんか
今までのはどうしてきたんだ?ドリルで穴でも開けたんか
421: 名無し 2021/12/17(金) 20:52:03.59 ID:Zn4szi88
>>419
全部手元に残してある
別に個人情報云々でってわけじゃないけど、なんとなく
ちょっと前に見たら4Sのバッテリーが膨らんでたw
全部手元に残してある
別に個人情報云々でってわけじゃないけど、なんとなく
ちょっと前に見たら4Sのバッテリーが膨らんでたw
425: 名無し 2021/12/17(金) 21:03:07.79 ID:G2XUyQES
レンタルも別に必ず返す必要ないんだぞ?
最後5万弱払えば自分の物に出来る
レンタル嫌な人は、今回のケースでは5万弱で新品買えると思えばいい
最後5万弱払えば自分の物に出来る
レンタル嫌な人は、今回のケースでは5万弱で新品買えると思えばいい
426: 名無し 2021/12/17(金) 21:09:27.95 ID:EnpxeAjW
これでも回線即解してホントにブラックにならない?
それに 1年後にiPhone14出てまた23円とかやってもレンタル中はもう1台は無理でしょ?
それに 1年後にiPhone14出てまた23円とかやってもレンタル中はもう1台は無理でしょ?
427: 名無し 2021/12/17(金) 21:20:15.22 ID:G2XUyQES
回線解約したらブラックになるに決まってるだろw
431: 名無し 2021/12/17(金) 21:33:47.11 ID:EnpxeAjW
>>427
回線は解約して大丈夫みたいだけど
385や392や398など読むと
回線は解約して大丈夫みたいだけど
385や392や398など読むと
432: 名無し 2021/12/17(金) 21:40:03.37 ID:G2XUyQES
仕組み理解してないなw
今回ドコモの施策だからドコモからahamoに移るのはペナルティもない
即他社に移る事も出来るけど、その代わりドコモは確実にブラックになる
ドコモは特に厳しいから永久ブラックの可能性もある
今回ドコモの施策だからドコモからahamoに移るのはペナルティもない
即他社に移る事も出来るけど、その代わりドコモは確実にブラックになる
ドコモは特に厳しいから永久ブラックの可能性もある
451: 名無し 2021/12/18(土) 08:28:47.29 ID:R6Mh4Wqx
今からahamoにしようって人にはいい案件なんだろうな
469: 名無し 2021/12/18(土) 10:32:28.25 ID:Ao40qroX
自分のものにならないから気を使う
所詮借り物なんで
所詮借り物なんで
471: 名無し 2021/12/18(土) 10:34:19.60 ID:hAgViBzG
>>469
返却せずに2年後残りを払えばいいじゃん
約半値で買える
返却せずに2年後残りを払えばいいじゃん
約半値で買える
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
がしました
AUは解約したらPOVOがブラックになっている場合がある
ideal2ch
がしました
とかで契約して購入して、それからahamoにプラン変更してくれって説明されてたね
2年たったら残責払うつもりなら十分安いねこれ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする