237: 名無し 2021/12/16(木) 10:08:46.54 ID:AS5zogWyd
関連
スポンサードリンク
240: 名無し 2021/12/16(木) 10:30:12.27 ID:4JzUh8Ced
>>237
折りたたんだ状態ならOPPOの方が良さそうだが、開くとサムスンが圧倒。
OPPOは分厚さや重さも気になる…が、注目されるのは間違いないだろうな。
日本で発売するとなると20万くらいになりそうか。
折りたたんだ状態ならOPPOの方が良さそうだが、開くとサムスンが圧倒。
OPPOは分厚さや重さも気になる…が、注目されるのは間違いないだろうな。
日本で発売するとなると20万くらいになりそうか。
242: 名無し 2021/12/16(木) 10:58:01.29 ID:bG0jX4c/a
>>237
個人的にへoppoもうちょっと横長にして開いて横長なら選択肢になるな
これでは正方形に近すぎて使い勝手わるそう
個人的にへoppoもうちょっと横長にして開いて横長なら選択肢になるな
これでは正方形に近すぎて使い勝手わるそう
252: 名無し 2021/12/16(木) 13:03:14.91 ID:R8putxRsx
>>237
FindN思ったより良さそうね。
つか、写真とはいえ中央のシワがほとんど見えないのは個人的に評価高い。
これで防水Felicaペン対応してFoldと競争して欲しいわ。
FindN思ったより良さそうね。
つか、写真とはいえ中央のシワがほとんど見えないのは個人的に評価高い。
これで防水Felicaペン対応してFoldと競争して欲しいわ。
246: 名無し 2021/12/16(木) 12:02:41.44 ID:K0DPPuS4a
オッポのは電子書籍をどう表示するかで決めるかな
248: 名無し 2021/12/16(木) 12:21:16.25 ID:IyXaqRs80
Fold4では大幅に進化する事を期待する
Fold3は筐体そのままのマイナーチェンジだったからなぁ
Fold3は筐体そのままのマイナーチェンジだったからなぁ
249: 名無し 2021/12/16(木) 12:26:44.98 ID:AqfrT8/i0
やっぱ折り畳んでる時細すぎるな
253: 名無し 2021/12/16(木) 13:25:19.53 ID:PpL4IGpGa
255: 名無し 2021/12/16(木) 14:01:04.69 ID:bA2ZL8n8d
oppoは一世代目はスルーして二世代目から買うのが賢明だろうな
ガジェオタの人は一世代目から突っ込むだろうけど
ガジェオタの人は一世代目から突っ込むだろうけど
257: 名無し 2021/12/16(木) 14:38:03.82 ID:E0pKQqsta
OPPOのほうがサブディスプレイは明らかに使いやすそうだね。
ペンと防水があるからいまはfoldを使いたいけど。
どんどん競争してほしい。とにかく価格が衝撃的だからfoldも安くなってほしい。
ペンと防水があるからいまはfoldを使いたいけど。
どんどん競争してほしい。とにかく価格が衝撃的だからfoldも安くなってほしい。
260: 名無し 2021/12/16(木) 16:13:58.82 ID:FmNIonH0d
ホームアプリの使い勝手次第
264: 名無し 2021/12/16(木) 19:13:04.60 ID:u0a9CKUJ0
ペン、防水、お財布対応があるからやっぱFoldなんだよなあ
逆にそこがどうでもいい人にとってはめっちゃ選択肢出てきたな
Xiaomiの動きも気になるね。
カメラ進化もかなり期待できる気がするし
逆にそこがどうでもいい人にとってはめっちゃ選択肢出てきたな
Xiaomiの動きも気になるね。
カメラ進化もかなり期待できる気がするし
265: 名無し 2021/12/16(木) 19:15:56.88 ID:u0a9CKUJ0
しかしこの流れに日本メーカーはマジで一社も関われないのな・・・
悲しくなってくるわホント
Xperiaの1インチセンサースマホもぶっちゃけ二番煎じどころか五番煎じくらいだしさあ
悲しくなってくるわホント
Xperiaの1インチセンサースマホもぶっちゃけ二番煎じどころか五番煎じくらいだしさあ
267: 名無し 2021/12/16(木) 19:34:05.63 ID:bA2ZL8n8d
>>265
日本メーカーなんて10年前にこの世界では終わってるからね
昔は京セラエコーなんて変態端末出せてたんだけど
日本メーカーなんて10年前にこの世界では終わってるからね
昔は京セラエコーなんて変態端末出せてたんだけど
268: 名無し 2021/12/16(木) 19:43:08.30 ID:u0a9CKUJ0
>>267
調べたらたしかに変態だったわw
この頃にはもう戻れないんやなって…
調べたらたしかに変態だったわw
この頃にはもう戻れないんやなって…
272: 名無し 2021/12/16(木) 20:33:01.62 ID:KZELT9MOd
273: 名無し 2021/12/16(木) 21:02:46.91 ID:4JzUh8Ced
>>272
OPPO小さいね。大きいスマホと大差ない気がしてきた。
買おうと思ってたけどやめた。
OPPO小さいね。大きいスマホと大差ない気がしてきた。
買おうと思ってたけどやめた。
274: 名無し 2021/12/16(木) 21:11:25.89 ID:u0a9CKUJ0
確かに小さいな
これはiPad miniの代わりにはならん感じだ
これはiPad miniの代わりにはならん感じだ
277: 名無し 2021/12/16(木) 21:32:33.87 ID:mXdIb4BZ0
oppo find Nは畳んだ状態だけが使いやすというのであれば本末転倒。やっぱりfoldのサイズがベストな気がしてきた。
サムスンはそこまで考えていたのか。
サムスンはそこまで考えていたのか。
279: 名無し 2021/12/16(木) 21:37:29.31 ID:u0a9CKUJ0
今んとこは防水やらお財布やらペンやらを考えてもFoldのが良いねこれは。
うーん・・・OPPOはサイズ小さかったんだなあ
次に期待できるのはXiaomiの2代目折りたたみかな。
初代で既にめっちゃカメラに気合い入れてたし、Fold系統の進化で来るだろうからね
うーん・・・OPPOはサイズ小さかったんだなあ
次に期待できるのはXiaomiの2代目折りたたみかな。
初代で既にめっちゃカメラに気合い入れてたし、Fold系統の進化で来るだろうからね
284: 名無し 2021/12/16(木) 21:57:34.75 ID:Xm3AfvrO0
>>279
Xiaomiの初代は意味不明端末すぎた
Xiaomiの初代は意味不明端末すぎた
298: 名無し 2021/12/17(金) 02:11:24.17 ID:9CPeZjoi0
マルチタスクなら正方形でもいいが動画やゲームなら横長なんだよな。
そうあんると横持ち、つまり縦長か幅狭になる。
OPPOはマルチタスク用だと思うわ
そうあんると横持ち、つまり縦長か幅狭になる。
OPPOはマルチタスク用だと思うわ
322: 名無し 2021/12/17(金) 15:58:16.56 ID:SjyhPZja0
想定してる用途の違いな気がするね
Galaxy Foldシリーズ、、、広げた状態がメイン
OPPO Find N、、、畳んだ状態がメイン
個人的にはMate X2くらいの両刀使いできるサイズで出して欲しいわ
Galaxy Foldシリーズ、、、広げた状態がメイン
OPPO Find N、、、畳んだ状態がメイン
個人的にはMate X2くらいの両刀使いできるサイズで出して欲しいわ
コメント
コメント一覧 (6)
先進国のみなさんで楽しんでください
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
イヤホン通話は必須かと
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする