og-image
1: 名無し 2021/12/15(水) 04:04:51.154 ID:AAX8wGsU0
優待最強なのに



2: 名無し 2021/12/15(水) 04:05:13.212 ID:7Z9J7UTD0
お金ないから…



3: 名無し 2021/12/15(水) 04:05:15.897 ID:VYlnL/zGa
なにもらえるの?



7: 名無し 2021/12/15(水) 04:06:18.054 ID:AAX8wGsU0
>>3
映画いつでも1000円+ワンドリンク付きになる
普段の買い物キャッシュバックされる
ってオーナーカードもらえる



4: 名無し 2021/12/15(水) 04:05:17.635 ID:NHgnPP+L0
ジャスコ?



5: 名無し 2021/12/15(水) 04:05:40.307 ID:Xa4IGgzd0
嫌いな友達が働いてるから



8: 名無し 2021/12/15(水) 04:06:50.953 ID:GvnJrpVid
ジャスコ近くにないし
田舎乙ww



9: 名無し 2021/12/15(水) 04:07:01.401 ID:AAX8wGsU0
これあるから多少遠くてもイオンで買い物したりイオンシネマ行ってるわ



14: 名無し 2021/12/15(水) 04:08:20.382 ID:9qqIrP9g0
いくらなの?、



13: 名無し 2021/12/15(水) 04:08:09.126 ID:AAX8wGsU0
今安いからマジでおすすめやぞ
no title



15: 名無し 2021/12/15(水) 04:08:32.038 ID:Ps62QT5O0
映画みないしいいや



16: 名無し 2021/12/15(水) 04:08:49.075 ID:JFYoM2DT0
イオンシネマwww



21: 名無し 2021/12/15(水) 04:09:39.994 ID:AAX8wGsU0
>>16
ゲロ臭ポップコーンTOHO行ってるのか?www



19: 名無し 2021/12/15(水) 04:09:08.927 ID:lxQu3J4l0
TOHOシネマ派なんで✋



22: 名無し 2021/12/15(水) 04:09:59.406 ID:AAX8wGsU0
>>19
ででででた~!!ゲロ臭ポップコーンwwwwww



23: 名無し 2021/12/15(水) 04:10:30.296 ID:lxQu3J4l0
>>22
うわー!!映画見るときポップコーン買っちゃうタイプの人間だーーー!!!wwwww



26: 名無し 2021/12/15(水) 04:11:16.193 ID:AAX8wGsU0
>>23
ポップコーン買わなくてもTOHOのポップコーンくせーの知らねぇの?www
俺は飲み物しかいらんわ



28: 名無し 2021/12/15(水) 04:12:04.628 ID:lxQu3J4l0
>>26
じゃあTOHOでもいいじゃん
バカなの?



30: 名無し 2021/12/15(水) 04:12:34.042 ID:AAX8wGsU0
>>28
他のバカ客が買ったらおしまいなの
ばかなの?



36: 名無し 2021/12/15(水) 04:14:10.676 ID:lxQu3J4l0
>>30
あーなるほど、他の客のポップコーンの匂いをわざわざ嗅ぎに行ってうへぇ!ってなってるのか
バカだった



38: 名無し 2021/12/15(水) 04:15:00.222 ID:AAX8wGsU0
>>36
そうだよだからうんこTOHOは二度と行かないから
君とも鉢合わせなくてよかったよ^^



20: 名無し 2021/12/15(水) 04:09:23.470 ID:KPZ++LyY0
優待目当てで買ったことないわ



25: 名無し 2021/12/15(水) 04:10:37.034 ID:AAX8wGsU0
>>20
俺はキャピタルあんま興味なくて優待とインカム目当てだわ



31: 名無し 2021/12/15(水) 04:13:00.204 ID:r51Oz5fCd
>>25
イオンこれからどうなんだろな
海外事業上手くいかないと厳しいじゃない?
まいばすみたいなの首都圏以外でも増やすのかもしれないけど如何せんモールの図体が足枷になりそう
金融も競争激しいし



35: 名無し 2021/12/15(水) 04:14:04.706 ID:AAX8wGsU0
>>31
スーパー業界ではまぁ固いとは思うんだけどね…



44: 名無し 2021/12/15(水) 04:18:37.985 ID:r51Oz5fCd
>>35
テナント事業がヤバくない?
あれこれから買い手とか居るのかね



24: 名無し 2021/12/15(水) 04:10:32.884 ID:YgM8mepEa
イオン近くにないんだもん



27: 名無し 2021/12/15(水) 04:11:42.096 ID:AAX8wGsU0
>>24
自炊するなら引越し先条件にしてもいいくらいイオン有能



29: 名無し 2021/12/15(水) 04:12:31.993 ID:e8Of81A70
キャッシュバックは何%なの?イオンの中の店で全部使えるの?



33: 名無し 2021/12/15(水) 04:13:37.670 ID:AAX8wGsU0
>>29
保有数に応じて3~7%
クレカとかワオンのポイントと別腹だから結構美味しいよ



43: 名無し 2021/12/15(水) 04:18:34.264 ID:AAX8wGsU0
あ、あとコロナ中で閉鎖されてるけど
株主のみのラウンジに入れるらしい



32: 名無し 2021/12/15(水) 04:13:03.040 ID:VYlnL/zGa
約29万か
たかいな



37: 名無し 2021/12/15(水) 04:14:29.096 ID:AAX8wGsU0
>>32
俺は35万で掴んじゃったよ



39: 名無し 2021/12/15(水) 04:16:09.088 ID:VYlnL/zGa
>>37
wwwwワロタ



41: 名無し 2021/12/15(水) 04:17:40.084 ID:GvnJrpVid
>>37
それはおめ!



46: 名無し 2021/12/15(水) 04:19:04.036 ID:3atkt3x40
>>37
100株しか持ってないの?増えても減っても変わらんやん



42: 名無し 2021/12/15(水) 04:18:09.214 ID:e8Of81A70
数%のキャッシュバックと映画の値引きが目的で35万払ったってこと?
回収するのにどんだけかかんの



48: 名無し 2021/12/15(水) 04:19:54.378 ID:AAX8wGsU0
>>42
値下がりはしてるけど株自体は価値あるんだから
優待特典を35万で買ったわけじゃない
そのあたりの理屈はちゃんと株を勉強してくれ



55: 名無し 2021/12/15(水) 04:30:30.953 ID:e8Of81A70
>>48
今6万円損してるみたいだけど取り返せた?



56: 名無し 2021/12/15(水) 04:31:53.306 ID:AAX8wGsU0
>>55
他の株で余裕でプラス



58: 名無し 2021/12/15(水) 04:38:09.837 ID:e8Of81A70
>>56
じゃあ実利見ると損に対して他のフォローが必要になるってことね
こういうスレ立てるやつだいたいそんな感じなのよねぇ
俺はそんな能力ないからイオン株買わないわ
良かったな自分より下の人間がいて優越感に浸れるだろこれからもイオンの株とやらでオトクな生活してくれ



59: 名無し 2021/12/15(水) 04:40:27.012 ID:AAX8wGsU0
>>58
???
そう思うなら君は投資しないほうがいいな



47: 名無し 2021/12/15(水) 04:19:24.003 ID:XbRTFL9j0
優待で株買うってアホとちゃうか



49: 名無し 2021/12/15(水) 04:21:14.756 ID:AAX8wGsU0
>>47
めっちゃ楽しいし他の株と合わせて含み益だから
投資先は国内個別だけじゃないしな



52: 名無し 2021/12/15(水) 04:23:04.412 ID:5ghrKyBLa
昨日エネオス428で100追加したで~^



53: 名無し 2021/12/15(水) 04:23:14.521 ID:uWnt5h85M
よくわからんけどその優待って配当とは別にもらってるんだよね?



54: 名無し 2021/12/15(水) 04:23:23.109 ID:AAX8wGsU0
>>53
そうだよ



65: 名無し 2021/12/15(水) 04:59:11.376 ID:TNltsfiZ0
デイトレと投信しかしてないから優待触ったことないけどあれって使う時ってどんな風に使うん?
なんかカードとかスマホの画面見せたりするん?



67: 名無し 2021/12/15(水) 05:01:20.935 ID:+2SJnz31a
>>65
イオンの場合はカードが届く



69: 名無し 2021/12/15(水) 05:03:23.737 ID:Da4yi1ECM
>>67
なるほど



66: 名無し 2021/12/15(水) 05:00:36.731 ID:+2SJnz31a
基本的に米国株派だけど日本株でめちゃくちゃいい優待出してるとこってなんかワクワクするよね
クオカードとかショボい割引券とかはクソだと思うけど



72: 名無し 2021/12/15(水) 05:29:53.558 ID:prO+ji+sa
優待はクロスで取れよw
【朗報】バルミューダ、「株主優待」を始める 内容はバルミューダ製品を30%OFFで買えちゃうクーポン

ワイ、株主優待目当てで吉野家の株を買ってしまう


スポンサードリンク