1: 名無し 2021/12/11(土) 08:21:50.94 ID:+fXU39DZ0
18歳以下の話ばっかで草
4: 名無し 2021/12/11(土) 08:23:35.83 ID:XIIWD9ZSM
そもそも非課税世帯がよくわからない
6: 名無し 2021/12/11(土) 08:24:05.26 ID:gEa0lMIHd
>>4
年金暮らしの世帯やで
年金暮らしの世帯やで
10: 名無し 2021/12/11(土) 08:24:55.31 ID:XIIWD9ZSM
>>6
ファッ!?
ワイの両親も対象やんけ!!
ファッ!?
ワイの両親も対象やんけ!!
14: 名無し 2021/12/11(土) 08:25:47.11 ID:MuKqbeN90
>>10
厚生年金とかガッツリもらってたら課税になるで
厚生年金とかガッツリもらってたら課税になるで
16: 名無し 2021/12/11(土) 08:26:45.23 ID:XIIWD9ZSM
>>14
じゃあダメやな🙃
じゃあダメやな🙃
67: 名無し 2021/12/11(土) 08:41:48.51 ID:9FEeYjBH0
>>4
収入が一定ライン以下の世帯や
収入が一定ライン以下の世帯や
114: 名無し 2021/12/11(土) 08:50:50.29 ID:+MWgNeCGM
>>4
生ポも非課税世帯とちゃうんか?
コロナの影響もクソも無いのに10万もらえるなら頭おかしいな
生ポも非課税世帯とちゃうんか?
コロナの影響もクソも無いのに10万もらえるなら頭おかしいな
140: 名無し 2021/12/11(土) 08:54:52.37 ID:PyHFqkIid
>>114
生活保護受給者も貰える
生活保護受給者も貰える
8: 名無し 2021/12/11(土) 08:24:44.59 ID:ndF0cW+Od
10万なんてはした金どうでもええし
それより普通の人間はボーナスで一喜一憂してるタイミングや
それより普通の人間はボーナスで一喜一憂してるタイミングや
15: 名無し 2021/12/11(土) 08:25:54.33 ID:NcVYuS8Qa
>>8
これ
これ
12: 名無し 2021/12/11(土) 08:25:22.18 ID:IdXsXZTfa
昨年度の年収70万も非課税ワイ高みの見物
今年は年収400万程
10万ゲット嬉しい
今年は年収400万程
10万ゲット嬉しい
13: 名無し 2021/12/11(土) 08:25:29.22 ID:BYSUJFO50
単発支給で状況が好転するか?
1年後状況変わってるか?
もっと他の使い方がええわ
1年後状況変わってるか?
もっと他の使い方がええわ
26: 名無し 2021/12/11(土) 08:31:03.07 ID:ndF0cW+Od
>>13
ただの公明党の選挙対策で出した公約に意味なんてない
ガキ全員に10万配るなら片親世帯とかに対象しぼって100万配る方が余程効果的だと思うが
この国の国民は貧者に対する施しとかですら「不公平」と叩く国民性だからまあ無理だわな
ただの公明党の選挙対策で出した公約に意味なんてない
ガキ全員に10万配るなら片親世帯とかに対象しぼって100万配る方が余程効果的だと思うが
この国の国民は貧者に対する施しとかですら「不公平」と叩く国民性だからまあ無理だわな
34: 名無し 2021/12/11(土) 08:33:15.75 ID:tCrW8m0A0
ほんまこっちは空気やな
76: 名無し 2021/12/11(土) 08:43:14.61 ID:ttKDZV4R0
これ大体いつ頃配るのかすらわからんしな
金困ってるやつはよ欲しいやろ
金困ってるやつはよ欲しいやろ
86: 名無し 2021/12/11(土) 08:44:51.07 ID:+fXU39DZ0
>>76
18歳にしろ非課税にしろ年内とか絶対無理やな
18歳にしろ非課税にしろ年内とか絶対無理やな
17: 名無し 2021/12/11(土) 08:27:09.19 ID:1EGQ67Jq0
結局Jが騒がないのは非課税世帯おらんからやなって分かる
それどころかボーナスどうのこうのの話しとるわけで
それどころかボーナスどうのこうのの話しとるわけで
18: 名無し 2021/12/11(土) 08:28:18.27 ID:IdXsXZTfa
>>17
そもそも非課税世帯なんてやつなんJ民少なすぎるかいないやろな
こどおじ社会人やニートにも無縁な話やし
そもそも非課税世帯なんてやつなんJ民少なすぎるかいないやろな
こどおじ社会人やニートにも無縁な話やし
23: 名無し 2021/12/11(土) 08:29:57.41 ID:xvQuGxJF0
そもそも普通に生活してたら非課税世帯とかと関わる事ないやろ
20: 名無し 2021/12/11(土) 08:28:57.07 ID:MuKqbeN90
非課税は独り者やと年収100万切りやからな
嫁さん子どもおったら200万超えでも非課税なるけどそんなんJ民におらんやろ
嫁さん子どもおったら200万超えでも非課税なるけどそんなんJ民におらんやろ
35: 名無し 2021/12/11(土) 08:33:38.15 ID:sDGsKdXjd
非課税には配ってもええんちゃうか?
21: 名無し 2021/12/11(土) 08:29:01.41 ID:mithTJjd0
ナマポももらえるんやろ おかしな話やで
22: 名無し 2021/12/11(土) 08:29:36.12 ID:Ge3KyTbS0
税金払ってないのに金貰えるのうらやま
24: 名無し 2021/12/11(土) 08:30:05.66 ID:qgYfcU84a
ワイナマポ、嬉しいのにスレ立たなくて話す場所ない
28: 名無し 2021/12/11(土) 08:31:22.86 ID:IdXsXZTfa
どうでもいいけど早く10万よこせ😡
29: 名無し 2021/12/11(土) 08:31:24.39 ID:/tXzZi+C0
これから子供産む20代に金配るべきやろ
あと大学生にも配るべき
あと大学生にも配るべき
51: 名無し 2021/12/11(土) 08:37:38.36 ID:/tXzZi+C0
若者の貧乏には一銭も配らないくせにクソみたいな国やな
39: 名無し 2021/12/11(土) 08:34:12.91 ID:+fXU39DZ0
ニュースにもならないから知らない人間も多いという
33: 名無し 2021/12/11(土) 08:32:54.19 ID:oAnSYR4CM
まぁ普通の生活してればボーナス貰ってるからな
10万ぐらいなら別にどうでもいいやろ
10万ぐらいなら別にどうでもいいやろ
41: 名無し 2021/12/11(土) 08:34:45.29 ID:ai8Yofly0
今年バレンタインの売り子3日やっただけのニートやが貰えるか?
43: 名無し 2021/12/11(土) 08:35:17.15 ID:ndF0cW+Od
>>41
日給35万とかじゃなければ貰えるやろ
日給35万とかじゃなければ貰えるやろ
50: 名無し 2021/12/11(土) 08:37:14.99 ID:gEGYL88j0
どの段階で非課税世帯なんや?今年無職デビューのやつは去年の収入から割り出した税金払っとるやん免除申請せず真面目に貯金から払ってれば
63: 名無し 2021/12/11(土) 08:41:01.16 ID:ndF0cW+Od
>>50
普通に今年からちゃうの?
去年だったら、今年働き始めた新卒とか貰えちゃうで
普通に今年からちゃうの?
去年だったら、今年働き始めた新卒とか貰えちゃうで
225: 名無し 2021/12/11(土) 09:15:23.30 ID:/PGizw3D0
>>63
今年のが確定するの待ってたら遅いって言われるから去年のでやるぞ
今年のが確定するの待ってたら遅いって言われるから去年のでやるぞ
54: 名無し 2021/12/11(土) 08:37:57.78 ID:CdTYURDa0
ワイ今年住民税5000円だったのに貰えないとかおかしいやろ
58: 名無し 2021/12/11(土) 08:39:57.85 ID:a27GsiRB0
ワイ去年貯金でしのいでて今年非課税で
仕事してるから貰える
仕事してるから貰える
64: 名無し 2021/12/11(土) 08:41:01.72 ID:J2hC6eI30
税金払わない→給付金
税金払う→もっと払え
もう終わりだよこの国
税金払う→もっと払え
もう終わりだよこの国
68: 名無し 2021/12/11(土) 08:42:16.32 ID:9yKFYgTT0
むしろ働いてる頑張ってるヤツらにやれよ
可哀想やんけ
税金しぼりとられてる上に給付もなして
可哀想やんけ
税金しぼりとられてる上に給付もなして
71: 名無し 2021/12/11(土) 08:42:50.32 ID:XIIWD9ZSM
>>68
だよなンゴ!
だよなンゴ!
66: 名無し 2021/12/11(土) 08:41:10.73 ID:p1bTJkkr0
来年は非課税になりそうですがだめそうですかね
73: 名無し 2021/12/11(土) 08:42:52.29 ID:eG8XK0Lud
ワイ年収550で子供2人育ててカツカツ層なんやけど
圧倒的に貰うべき層だけど貰えない
圧倒的に貰うべき層だけど貰えない
80: 名無し 2021/12/11(土) 08:43:44.51 ID:ndF0cW+Od
>>73
18歳以下の子供貰えるやんけ
18歳以下の子供貰えるやんけ
81: 名無し 2021/12/11(土) 08:43:46.62 ID:mYPz5nL30
ワイたまに日雇い出てるヒモなんやが貰える?
年収100万もない
年収100万もない
85: 名無し 2021/12/11(土) 08:44:25.78 ID:9FEeYjBH0
>>81
世帯なら寄生ヌシの稼ぎ次第
世帯なら寄生ヌシの稼ぎ次第
89: 名無し 2021/12/11(土) 08:45:07.21 ID:mYPz5nL30
>>85
風俗嬢やけど確定申告とかしてない
風俗嬢やけど確定申告とかしてない
92: 名無し 2021/12/11(土) 08:45:55.78 ID:ndF0cW+Od
>>89
だから世帯主かどうかだって
だから世帯主かどうかだって
95: 名無し 2021/12/11(土) 08:46:29.46 ID:jDjZr35q0
>>89
風俗嬢が役所に頼ってんじゃねえよ
下手に突くと追加徴税で死ぬぞw
風俗嬢が役所に頼ってんじゃねえよ
下手に突くと追加徴税で死ぬぞw
97: 名無し 2021/12/11(土) 08:46:59.25 ID:mYPz5nL30
>>95
寄生主が風俗嬢なだけや
ワイはたまに日雇いいくヒモや
寄生主が風俗嬢なだけや
ワイはたまに日雇いいくヒモや
87: 名無し 2021/12/11(土) 08:44:51.17 ID:ndF0cW+Od
>>81
君が個人世帯なら貰える
親の扶養とかに入ってて君が世帯主じゃないならアウト
君が個人世帯なら貰える
親の扶養とかに入ってて君が世帯主じゃないならアウト
93: 名無し 2021/12/11(土) 08:45:56.23 ID:mYPz5nL30
>>87
ワイも一応世帯主や
扶養にはいってない
もしかして勝ち確か?
ワイも一応世帯主や
扶養にはいってない
もしかして勝ち確か?
96: 名無し 2021/12/11(土) 08:46:45.73 ID:ndF0cW+Od
>>93
なら貰えるやろ
10万喜んでる時点で間違いなく負け組やが
なら貰えるやろ
10万喜んでる時点で間違いなく負け組やが
113: 名無し 2021/12/11(土) 08:50:40.61 ID:7mg967CA0
一律にしろよ
146: 名無し 2021/12/11(土) 08:56:36.09 ID:JlmJ2a6B0
世帯主の親は非課税やのにワイが課税されとるせいで対象外やわ
世帯分離しとけば良かったわ
世帯分離しとけば良かったわ
156: 名無し 2021/12/11(土) 08:58:37.45 ID:i7w/TNBF0
岸田はサラリーマンに何か恨みでもあるんのか?
どれだけ締め上げれば気が済むんや
どれだけ締め上げれば気が済むんや
213: 名無し 2021/12/11(土) 09:10:24.79 ID:1HlJbFrWM
というかマイナンバーカードで二万円?だっけ
あの話もなんかどうでも良くなって来たな
遅いんだよ
あの話もなんかどうでも良くなって来たな
遅いんだよ
220: 名無し 2021/12/11(土) 09:12:39.23 ID:ojVaQQHP0
>>213
新規に作ったら、健康保険と紐付けしたら
口座と紐付けしたらとかで2万だから
やり方が姑息
新規に作ったら、健康保険と紐付けしたら
口座と紐付けしたらとかで2万だから
やり方が姑息
157: 名無し 2021/12/11(土) 08:58:48.54 ID:7mg967CA0
金奪うのは自動的に奪うけど
金もらうときには手続きめんどうなの草
金もらうときには手続きめんどうなの草
235: 名無し 2021/12/11(土) 09:18:38.17 ID:iZllX8L6d
もう別にどう転んだって貰える範囲には入らんからどうでもいいわ
240: 名無し 2021/12/11(土) 09:20:18.36 ID:bQATscsMr
ナマポワイ、狂喜乱舞
36: 名無し 2021/12/11(土) 08:33:50.96 ID:V29zxJKM0
僕にもお金くださいお国様
100: 名無し 2021/12/11(土) 08:47:38.22 ID:gKCL5b9rp
わりと意味不明だよな
なまぽよりあワープアのが金ないやろ
なまぽよりあワープアのが金ないやろ
なんで手取り14万の俺が10万の給付金貰えなくて生活保護が貰えるんだよ 働くの馬鹿じゃん
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
自分ら政治家は100万ポンとすぐ貰えるのに
たかだか10万を国民に支給となると ゴタゴタと時間かけて遅いよ!
ideal2ch
がしました
渡したくないってのが透けて見えるんよ
ideal2ch
がしました
ジジイババアは消費せずに溜め込むだけ、年金も貰うだけ、医療費もほとんど年寄りが使い、医療業界を太らせるだけ
この国は本当に高齢者が足を引っ張り過ぎてる
子育て世代なら確実に消費に回るから良いと思うけど、非課税世帯に配ってもどうにもならんぞ?
ideal2ch
がしました
そういう意味では慎重そうな層にはぜったいやめといた方がいい。あいつらすぐ貯金するから
ideal2ch
がしました
コメントする