maxresdefault
1: 名無し 2021/12/04(土) 13:50:52.03 ID:YTCorM060
調子はどうや?



2: 名無し 2021/12/04(土) 13:51:01.96 ID:5CcTrSIYd
どうもこうもない



3: 名無し 2021/12/04(土) 13:51:19.10 ID:YTCorM060
>>2
なんかあるやろ



4: 名無し 2021/12/04(土) 13:51:36.16 ID:mZs9vsit0
VRのゲームて今何が人気なんや:-O



6: 名無し 2021/12/04(土) 13:51:56.36 ID:YTCorM060
>>4
バイオ4や



11: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:37.53 ID:mZs9vsit0
>>6
VR特化のゲームはまだ台頭してないんやな:-O



5: 名無し 2021/12/04(土) 13:51:54.26 ID:pcO4lJX+0
Oculus Quest2埃かぶってるわ



10: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:34.62 ID:YTCorM060
>>5
無線で気軽にできるからワイはよく遊んどるで



7: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:13.11 ID:f/m+L/pL0
オキュラス買ったのに一ヶ月で飽きたわ



14: 名無し 2021/12/04(土) 13:53:08.79 ID:YTCorM060
>>7
PCにつなげば出来ること増えるで



16: 名無し 2021/12/04(土) 13:53:50.14 ID:f/m+L/pL0
>>14
繋いだぞ



20: 名無し 2021/12/04(土) 13:55:13.93 ID:SbogIMxP0
>>14
繋いでからどうするんや



27: 名無し 2021/12/04(土) 13:57:37.32 ID:YTCorM060
>>20
pcのゲームをやるんや



32: 名無し 2021/12/04(土) 14:00:23.98 ID:BIi3mDFpM
>>27
PCVRはできるけどPCゲームのモニターとしては使えんよな
頭の振りをマウスの動きと勘違いして勝手に動くからシューターはでけへん



8: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:22.14 ID:fRkw3Bsd0
VRゲーでTSしてエ チできるゲームあるか?



17: 名無し 2021/12/04(土) 13:54:10.77 ID:YTCorM060
>>8
自分の姿が女になっても一人称だから実感なくないか?



9: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:31.27 ID:BIi3mDFpM
飽きた
既存のゲームをVRにしただけでVRでしかできないゲーム性じゃないし体験の新鮮味がなくなったらつまんなくなった



21: 名無し 2021/12/04(土) 13:55:52.99 ID:YTCorM060
>>9
オキュラスのチュートリアル感動したけどあれほどVRの機能使ってるゲームないよな



22: 名無し 2021/12/04(土) 13:56:12.77 ID:f/m+L/pL0
>>21
アレがピークやったわ正直



23: 名無し 2021/12/04(土) 13:56:30.61 ID:BIi3mDFpM
>>21
あそこが感動のピークや
オープニングのあの世界が広がる感じがすごい



12: 名無し 2021/12/04(土) 13:52:43.41 ID:ou1mFcZQ0
バイオ4とブレードアンドソーサリーっていう剣戟ゲーやってる



25: 名無し 2021/12/04(土) 13:56:40.42 ID:YTCorM060
>>12
ブレードアンドソーサリーは楽しいわ
剣でザクザク刺すのがきもちいい



13: 名無し 2021/12/04(土) 13:53:02.18 ID:mZs9vsit0
スターウォーズスコードローンは面白かったけど画質悪かったなPSVRやと:-(



15: 名無し 2021/12/04(土) 13:53:16.65 ID:MBvGReMhM
VRのイリュゲーはトブぞ…?←クソ操作性、クソUI、シコに集中出来ない



24: 名無し 2021/12/04(土) 13:56:31.19 ID:aeLjEOdH0
今ウォーキングデッドやってるで
ゾンビが集まるとパニックで武器落としたりリロードできなくなったりしちゃうわ



31: 名無し 2021/12/04(土) 13:59:59.74 ID:aeLjEOdH0
ナイフでゾンビ刺すときに壁思いっきり殴っちゃった
隣の部屋の人すまんな



34: 名無し 2021/12/04(土) 14:01:16.72 ID:8iFvTdEa0
戦う系のは熱中してると気付かないうちに元の位置からずれていって壁殴るはめになる



26: 名無し 2021/12/04(土) 13:57:04.68 ID:mZs9vsit0
スターウォーズスコードローンとか勇者のくせになまいきだのVRとかVR前提で作られてるゲームは面白いんやけどああいうの流行らんかったね:-(



28: 名無し 2021/12/04(土) 13:58:17.36 ID:zVCb7cQ10
日本語対応が足りないしゲームが少ない😭



29: 名無し 2021/12/04(土) 13:58:24.35 ID:9VSZmxQH0
シティーズがvr出すらしいからOculusQuest2買うわ
https://www.youtube.com/watch?v=uS3s0iE-5VY



36: 名無し 2021/12/04(土) 14:01:43.30 ID:CAWqx81dd
レンズ曇るんやけど対策ない?vive



40: 名無し 2021/12/04(土) 14:05:27.18 ID:8IXTrrP/0
>>36
普通のメガネ用の曇り止め使ってる



44: 名無し 2021/12/04(土) 14:06:08.99 ID:CAWqx81dd
>>40
あっそんなのでええんかサンガツ



37: 名無し 2021/12/04(土) 14:02:10.81 ID:MBvGReMhM
やってると「あっ、これ確実に眼に悪い。ワイの眼球が死んでいく…」って感じられるから集中出来ない



43: 名無し 2021/12/04(土) 14:06:02.66 ID:YTCorM060
>>37
わかる
目というか体にもわるいんちゃうかって思う時がある



46: 名無し 2021/12/04(土) 14:06:54.04 ID:aeLjEOdH0
>>43
目はともかく体に悪い要素なんてあるんか?



49: 名無し 2021/12/04(土) 14:07:31.79 ID:YTCorM060
>>46
やってるときにお腹痛くなるんや



54: 名無し 2021/12/04(土) 14:09:33.90 ID:aeLjEOdH0
>>49
マジか
ワイなったことねえわ



38: 名無し 2021/12/04(土) 14:03:58.97 ID:S6wcMmqgd
VRチャットやろうや
なんJ集会開いてええか?



47: 名無し 2021/12/04(土) 14:07:08.60 ID:YTCorM060
>>38
あれコミュ障陰キャには厳しかったわ
色んなワールド巡りは楽しかったけど



50: 名無し 2021/12/04(土) 14:08:34.42 ID:S6wcMmqgd
>>47
無言勢でやればええんや



56: 名無し 2021/12/04(土) 14:10:23.23 ID:lX/HLAE10
>>50
英語で話しかけると逃げるからフェアリーって呼ばれてる話すこ



53: 名無し 2021/12/04(土) 14:09:19.76 ID:JsxbhNQr0
VRで初心者横丁見たいのに行ったらキモオタボイスで〇〇かぃ?とか〇〇してくれたまえwとかクッソキモい口調で話しかけられてトラウマになってしまった



41: 名無し 2021/12/04(土) 14:05:45.07 ID:HzLodTRzd
VRはなんだかんだ動画見るのが面白い
Oculus TVのVR動画とか謎にクオリティ高いから暇な時見るとええで



45: 名無し 2021/12/04(土) 14:06:45.76 ID:f/m+L/pL0
ゲームやとスポーツ系が可能性感じるわ
卓球並みのクオリティのゲームもっと出してほしい



52: 名無し 2021/12/04(土) 14:09:17.87 ID:khOs4l8D0
すぐ飽きるよなVR
そら数少ない連中がいつも大げさに騒いでなんとか人入れようとするはずやわ



48: 名無し 2021/12/04(土) 14:07:27.79 ID:AbQuKEWZ0
定期的にgoogle earthやると感動するわ
初めてgoogle earthやった時の感動
次にストリートビューやった時の感動
でearthVR



55: 名無し 2021/12/04(土) 14:10:00.25 ID:HGxFChI30
half lifeくらいクオリティ高いゲームって他にないんか
「Oculus Quest 2」、12月12日まで5000円分のポイント還元


スポンサードリンク