ダウンロード
1: 名無し 2021/12/04(土) 07:44:04.22 ID:d4caCC5Ha
NHKの逆転勝訴確定 映らぬテレビに契約義務―最高裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021120300990&g=soc



2: 名無し 2021/12/04(土) 07:44:17.63 ID:d4caCC5Ha
やばいやろこれ



4: 名無し 2021/12/04(土) 07:44:50.30 ID:zUhhyjX90
悪徳企業😡



5: 名無し 2021/12/04(土) 07:44:51.57 ID:+DB+p+hd0
ヤクザ



56: 名無し 2021/12/04(土) 07:52:01.08 ID:DNIUVpQb0
合法ヤクザ



7: 名無し 2021/12/04(土) 07:45:19.69 ID:eERE6utV0
見れないのに払うってどういう理由で?納得できる理由教えてくれ



9: 名無し 2021/12/04(土) 07:45:34.35 ID:meA/sDvc0
見れなくても払うん?



14: 名無し 2021/12/04(土) 07:46:23.93 ID:+5e/RhhS0
何故頑なにスクランブルにしないんやろ



16: 名無し 2021/12/04(土) 07:46:39.44 ID:esr/uHb+0
いずれネット見れるなら受信料払えとか言い出すんやろなぁ



17: 名無し 2021/12/04(土) 07:46:43.14 ID:aXqXLmKba
国民審査終わった直後にこんな判決出すのは悪質やろ



280: 名無し 2021/12/04(土) 08:09:34.04 ID:wXsU9hVUM
>>17
審査しない国民が悪いわな



633: 名無し 2021/12/04(土) 08:34:32.71 ID:nYYJLFrna
>>17 全員×にしたったわ



46: 名無し 2021/12/04(土) 07:50:51.66 ID:AzHf+ajLr
てかNHKの集金マンって今もくるんやっけ?



330: 名無し 2021/12/04(土) 08:13:04.60 ID:2WK+qUb40
>>46
くる
見回りもしてる



341: 名無し 2021/12/04(土) 08:13:34.52 ID:hdEGRThbp
>>46
コロナ真っ只中でも来たぞ



49: 名無し 2021/12/04(土) 07:51:09.78 ID:DAwOE4JM0
外国ではタダで見られるようにしてるのにな



60: 名無し 2021/12/04(土) 07:52:44.50 ID:Snkxuk2+0
もうこれ半分NHK独裁国だろ



62: 名無し 2021/12/04(土) 07:52:56.14 ID:7AOgsiU50
早くぶっ壊せや



78: 名無し 2021/12/04(土) 07:54:04.04 ID:+hacrq5g0
放送法にはこう書かれてるねん

テレビの受信装置があるなら契約義務あるぞ!



だから
NHKだけを映らないようにしててもアカンねん
悔しいがこの判決はしゃーないわ



111: 名無し 2021/12/04(土) 07:57:04.54 ID:cuMzcWSG0
>>78
ホンマ?
(受信契約及び受信料)
第六十四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。


113: 名無し 2021/12/04(土) 07:57:17.37 ID:R9g5Oo0J0
>>78
放送法に書かれてるのは「NHK受信できるなら契約せんとアカンぞ」って文言やぞ
今回の裁判は「NHK受信できないから契約しなくて良くね?」っていうのが争点やったわけや
なおスレタイにある通り負けた模様



134: 名無し 2021/12/04(土) 07:58:52.22 ID:CGA7uUMT0
>>111>>113
じゃあどうして負けたの?どんな解釈でこんな判決がまかり通ったの?



159: 名無し 2021/12/04(土) 08:00:33.37 ID:cuMzcWSG0
>>134
裁判所が物理学を無視しとるからや



73: 名無し 2021/12/04(土) 07:53:44.34 ID:Y5LfSH8R0
やっぱNHKって上級利権の温床なの?



15: 名無し 2021/12/04(土) 07:46:37.62 ID:kEU1lYpO0
受信機に受信自体はしてるやろ



204: 名無し 2021/12/04(土) 08:04:01.39 ID:NbsLJw0T0
>>15
無理矢理受信させているの間違いだろ



189: 名無し 2021/12/04(土) 08:02:37.69 ID:yu/ZLjJK0
いや自分で加工しとるんやしそりゃそうやろ
NHKだけ映らん言うても多分つけ外しできるタイプのやつやろ?
そら払わなあかんやろ嫌ならテレビ排除しろよ



58: 名無し 2021/12/04(土) 07:52:28.29 ID:6gXl+DeGr
受信料ってなんやねん



68: 名無し 2021/12/04(土) 07:53:24.28 ID:GhXUMCVd0
何故真正面からやり合おうとするのか



87: 名無し 2021/12/04(土) 07:54:57.47 ID:TFU9Ltxd0
nhkは災害のための備えとか先進放送技術の研究とか全国に地方局整備とかで圧倒的に費用がかかってるやん
全部国民のためなんだから契約は義務化すればいいのに



96: 名無し 2021/12/04(土) 07:55:41.26 ID:ZAolsLs/0
>>87
だったら税金でええよな



105: 名無し 2021/12/04(土) 07:56:31.00 ID:T6dh8OyO0
>>87
じゃあ公務員扱いにしろ



188: 名無し 2021/12/04(土) 08:02:37.15 ID:ONxR11yr0
>>87
だからさっさと公務員になれと言ってる 拒否してるのは馬鹿職員どもなんやで



441: 名無し 2021/12/04(土) 08:21:17.62 ID:py/NWV4p0
>>188
公務員になったら公務員の給与になるからね



101: 名無し 2021/12/04(土) 07:56:18.61 ID:fdC/7WKg0
これもう無敵だろ



490: 名無し 2021/12/04(土) 08:24:19.83 ID:XHcDiP+O0
国営面するなら無料で良くない?
インフラにしとけや



514: 名無し 2021/12/04(土) 08:25:54.23 ID:qaq4NjCvd
>>490
国営にすると大本営発表になるっていう反省から民営になってる
なお偏向報道しまくりな模様



527: 名無し 2021/12/04(土) 08:26:50.09 ID:XHcDiP+O0
>>514
民営なら無理矢理金取るなという話



108: 名無し 2021/12/04(土) 07:56:52.23 ID:cVSNstlX0
ここのやつらの的はずれなNHK対策真に受けて裁判までやって負けるとか悲しすぎ
勝てないなら相手しない居留守が唯一の正攻法だってなんで分からないかな



124: 名無し 2021/12/04(土) 07:58:10.29 ID:nu9IiiEga
>>108
ほんこれ
集金人を一切無視するのが唯一の正攻法ってハッキリ分かんだね



179: 名無し 2021/12/04(土) 08:01:59.54 ID:+R5xsnA50
>>124
地域によっちゃ犯罪スレスレのめちゃくちゃやる集金人もおるらしいからなぁ
ワイの近所はおとなしい方やし無視すりゃええけど玄関でガチ泣きされて仕方なく入ってた家あったわ



194: 名無し 2021/12/04(土) 08:03:19.76 ID:cVSNstlX0
>>179
それが犯罪スレスレ?押しに弱すぎなだけでは?



242: 名無し 2021/12/04(土) 08:07:11.63 ID:+R5xsnA50
>>194
いやこれは犯罪スレスレとは関係ないで分かりにくかったな



224: 名無し 2021/12/04(土) 08:05:48.15 ID:ONxR11yr0
>>179
閉めようとしたら隙間に足挟んできたクソはおった



218: 名無し 2021/12/04(土) 08:05:31.71 ID:cTSDQSsT0
契約してるなら払えよ
してないなら判決がクソ



114: 名無し 2021/12/04(土) 07:57:27.00 ID:XYZn+3hq0
テレビないって言い張って帰せばええだけやのに
部屋に上がってまで調べる権限ないし



125: 名無し 2021/12/04(土) 07:58:12.47 ID:DNIUVpQb0
白黒はっちりさせてくれ
スクランブルにするか漏れなく全員から徴収にしろや
払ってないやつとの不公平感無くせ



135: 名無し 2021/12/04(土) 07:58:54.08 ID:lH95V/YBd
別に今のままでよくね?
払いたい奴だけ払ってる今の状況ww



198: 名無し 2021/12/04(土) 08:03:37.67 ID:g9brzuzwd
持ち家でNHK払ってないワイ



208: 名無し 2021/12/04(土) 08:04:26.10 ID:FZ4snT8W0
>>198
ワイもやで
毎回居留守使っとる



231: 名無し 2021/12/04(土) 08:06:15.40 ID:/wiAKTK0d
令和の時代になったのに大昔に作った欠陥システムを放置してそのままってヤバくない?ホントに先進国なの?



239: 名無し 2021/12/04(土) 08:07:07.24 ID:Y4CqmM5N0
>>231
これ言うと「嫌なら出てけ」って日本人怒るらしいな



256: 名無し 2021/12/04(土) 08:08:14.28 ID:ucb/f8gB0
NHKだけ治外法権やってんな



333: 名無し 2021/12/04(土) 08:13:15.78 ID:p9RL64xO0
やっぱり国営放送にして税金で運営した方がいいだろ
もちろん国家公務員だから給料もそれに準じた金額でねw



295: 名無し 2021/12/04(土) 08:10:35.21 ID:gzWb+5Tm0
N国以外だとどこならNHKに反旗翻してくれんのかな
悪徳商法みたいなもんやし共産党に陳情すればワンチャンあるか?



306: 名無し 2021/12/04(土) 08:11:25.56 ID:FvSHIYNS0
>>295
政府自体がズブズブだから無理ゲーやで



367: 名無し 2021/12/04(土) 08:15:38.64 ID:c9NzrOyj0
そもそも契約する義務があるってなんやねんそれ
強制の契約って契約とは言わないやろ
明らかに違憲やろ契約の自由はどこいったんや



300: 名無し 2021/12/04(土) 08:10:52.70 ID:xqXf6My+0
契約しないと放送法違反だけど
放送法には罰則規定がないんだから堂々と法律違反しとけば良いのでは



323: 名無し 2021/12/04(土) 08:12:39.28 ID:YhQwstdi0
>>300
はい

視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400877&g=soc

立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁



354: 名無し 2021/12/04(土) 08:14:36.51 ID:JSGVDjnd0
>>323
テレビないですで押し通さないのが悪い



339: 名無し 2021/12/04(土) 08:13:31.31 ID:cVSNstlX0
>>300
これ
流石に一人一人相手にいちいち裁判は起こしてらんないしいくらヤクザみたいなやり口でも法に罰則規定なんかまず設けらんないし黙ってるのが一番なんよ。下手に相手してるやつから目つけられるんだから



511: 名無し 2021/12/04(土) 08:25:39.17 ID:f03dxw560
テレビないです、iPhone使ってますで完封やぞ


スポンサードリンク