1: 名無し 2021/12/02(木) 06:28:05.81 ID:3jMlB8vQd
損切りや
SnapCrab_NoName_2021-12-2_8-26-47_No-00

SnapCrab_NoName_2021-12-2_8-26-40_No-00



2: 名無し 2021/12/02(木) 06:28:31.15 ID:4WeeEfFgp
ワイも損切りしたほうがええか



4: 名無し 2021/12/02(木) 06:29:10.76 ID:3jMlB8vQd
>>2
破産するで



5: 名無し 2021/12/02(木) 06:29:15.94 ID:cqAZf7sS0
普通に損切り



10: 名無し 2021/12/02(木) 06:30:32.29 ID:eMCn6PgiM
積みニー損切りとか言うパワーワード久しぶりやな



6: 名無し 2021/12/02(木) 06:29:30.71 ID:csJNOeAP0
年始には上がるぞしらんけど



8: 名無し 2021/12/02(木) 06:29:41.76 ID:nihTEbKl0
朝起きて絶望
寝る前チェックでホクホクだったのに



9: 名無し 2021/12/02(木) 06:29:49.90 ID:oYY9lS6e0
個別株全部切ったけど
まだまだ下がりそうやな



11: 名無し 2021/12/02(木) 06:30:43.96 ID:zpy0Fnkpd
初めてマイナスにぬったわ



12: 名無し 2021/12/02(木) 06:30:57.17 ID:Gy5YYcLc0
損切り不可避



17: 名無し 2021/12/02(木) 06:32:25.38 ID:ACJrQgPU0
毎日損切りしてんな



18: 名無し 2021/12/02(木) 06:32:31.09 ID:sR99Bm9L0
ワイのPayPayボーナス数日で-20%😭
no title


no title



189: 名無し 2021/12/02(木) 06:59:21.80 ID:fubERDxp0
>>18
まだまだいくで



19: 名無し 2021/12/02(木) 06:32:39.16 ID:0R2x+9F6a
むしろチャンス定期



20: 名無し 2021/12/02(木) 06:32:59.34 ID:rDALlm7Cp
買い時や!



22: 名無し 2021/12/02(木) 06:33:23.72 ID:pPovFGi/M
積立NISAって中長期で資産形成するものなのに、なんで損切りするんだ?
短期しか見えてないんだったら勉強した方がいいぞ



260: 名無し 2021/12/02(木) 07:10:34.43 ID:rjh/pgTUF
>>22
そういうのを踏まえた上でのネタやで
普通わかりそうなもんや



35: 名無し 2021/12/02(木) 06:35:34.88 ID:lt/m0aNQM
買い増ししたくてももうNISA枠がほとんど残ってないンゴ



36: 名無し 2021/12/02(木) 06:35:55.75 ID:3jMlB8vQd
>>35
特定で買え



38: 名無し 2021/12/02(木) 06:36:37.47 ID:ACJrQgPU0
このスレ見て「まじ!?損切りしなきゃ」ってなるやつが少なからず居そうなの怖い



39: 名無し 2021/12/02(木) 06:37:02.89 ID:oz4PQz590
>>38
いや損切りはするやろ



49: 名無し 2021/12/02(木) 06:38:34.03 ID:P+s95wFKp
>>38
前回のコロナの時にはいたかもしれんが流石にネタにされすぎて今やるやつはおらんと思う



52: 名無し 2021/12/02(木) 06:38:48.44 ID:0R2x+9F6a
2アウトってところか…?🤔
no title


73: 名無し 2021/12/02(木) 06:41:32.99 ID:Vmm2mWhd0
>>52
これもうゲームセットだろ



54: 名無し 2021/12/02(木) 06:39:05.30 ID:Km00h1bZp
印旛部復活ある?



57: 名無し 2021/12/02(木) 06:39:10.45 ID:IS8iz6efH
やってないけど何か下がることあったんか



95: 名無し 2021/12/02(木) 06:44:51.17 ID:Pwp/gfdB0
>>57
アメリカでパウエルが株価値下げ隊になったのと本土でオミクロン感染が出た



61: 名無し 2021/12/02(木) 06:39:56.75 ID:0PfuAav+0
こら大変や
no title



62: 名無し 2021/12/02(木) 06:40:05.50 ID:K9vU2+2/0
ショートンゴねえ



63: 名無し 2021/12/02(木) 06:40:08.19 ID:97KzMUvf0
28万あった儲けが500円まで落ちとる



72: 名無し 2021/12/02(木) 06:41:23.74 ID:hddxD3OT0
レバナスほぼ毎日買い増ししてるで



79: 名無し 2021/12/02(木) 06:42:22.65 ID:Vmm2mWhd0
レバナス民は...まあ頑張ってな



101: 名無し 2021/12/02(木) 06:45:42.00 ID:5J+kvQ2Bd
>>79
今買って積み立てるなら大丈夫やろ
ガチホや



104: 名無し 2021/12/02(木) 06:46:15.30 ID:MZxAS3GuM
>>101
今は歴史的にすごい高いんやけど大丈夫な理由はなんや?



111: 名無し 2021/12/02(木) 06:47:12.57 ID:5J+kvQ2Bd
>>104
いずれインフレするから



119: 名無し 2021/12/02(木) 06:48:15.18 ID:Vmm2mWhd0
>>111
レバレッジETFは"いずれ"じゃアカンのやで



88: 名無し 2021/12/02(木) 06:44:14.35 ID:2Mpnvxzx0
昨日QQQに全力した結果がこれなのキツいわ
塩漬けや😭



106: 名無し 2021/12/02(木) 06:46:38.51 ID:5J+kvQ2Bd
>>88
パウエルの会見分かってたのになんで昨日全力したん?



115: 名無し 2021/12/02(木) 06:47:47.94 ID:EJhHrbdJ0
>>106
今までハトっぽかったのにタカっぽくなったのは大方にとって想定外やろ



91: 名無し 2021/12/02(木) 06:44:40.12 ID:8n6JG7Y70
ヒカル「損する側に回っただけですよ



102: 名無し 2021/12/02(木) 06:45:55.24 ID:YNsv6kct0
一日で家賃失ったわ
ほんまにはよ損切りしたほうがええ
遅くなればなるほど事態は悪化や



107: 名無し 2021/12/02(木) 06:46:38.76 ID:oz4PQz590
>>102
飯うますぎw



131: 名無し 2021/12/02(木) 06:51:21.72 ID:+QAmQDZ/a
なんで下がってるのに売るん?
普通下がってたら買うんやないんか



281: 名無し 2021/12/02(木) 07:14:07.79 ID:ExmDtqaP0
テーパリングで下がってるんか?



317: 名無し 2021/12/02(木) 07:18:09.25 ID:Pwp/gfdB0
>>281
あちらの記事見出し的にはCDCがアメリカ国内でのオミクロン感染を確認したことによる心理悪化ということになっとるけどベースとしてはパウエル発言でFDRがテーパリングを早めて利上げのスケジューリングに入る観測からやろね



336: 名無し 2021/12/02(木) 07:20:29.48 ID:77L7ITxX0
>>317
テーパリングは練り込み済みって聞いたのに😢



348: 名無し 2021/12/02(木) 07:21:36.51 ID:vD296S1A0
>>336
かまぼことかの話か?



359: 名無し 2021/12/02(木) 07:22:20.48 ID:WIZ2XBjFd
>>336
そら今はもうテーパリングの加速談義やからな



197: 名無し 2021/12/02(木) 07:00:35.91 ID:PTfuG2yyd
今年売却益200万で現在評価損が170万だわ
まだいける



211: 名無し 2021/12/02(木) 07:02:52.01 ID:XrsT4ejT0
まだや!まだ終わっとらんでぇ!



264: 名無し 2021/12/02(木) 07:11:08.70 ID:zpXjqjmpa
オミクロンで金融緩和はないんやで?
夢から覚めるときがきたんや



221: 名無し 2021/12/02(木) 07:04:05.14 ID:Y4N1bBPZM
なんとなくやが
年明けまで買わん方がええ気がする



228: 名無し 2021/12/02(木) 07:05:41.48 ID:5xJxb5CC0
ワイのPayPayボーナス
取り返しのつかない程逝く

no title



239: 名無し 2021/12/02(木) 07:07:52.67 ID:vri8P901M
>>228
気絶や



244: 名無し 2021/12/02(木) 07:08:18.11 ID:KkRMeAOT0
no title

現金もちゃんと持っとけよお前ら



271: 名無し 2021/12/02(木) 07:12:03.46 ID:PJwc2Zje0
ワイ、高みの見物
no title



274: 名無し 2021/12/02(木) 07:12:59.25 ID:as9OATkS0
>>271
スヤスヤで草



316: 名無し 2021/12/02(木) 07:18:04.53 ID:p9EKnyT40
>>271
成仏してクレメンス



297: 名無し 2021/12/02(木) 07:15:59.58 ID:PJwc2Zje0
ワイのappleは下がらへんが?😊



369: 名無し 2021/12/02(木) 07:23:26.69 ID:8n6JG7Y70
ワイPF、今日も元気に含み損
no title



380: 名無し 2021/12/02(木) 07:24:15.13 ID:9VA1Asvod
>>369
ひぇ



402: 名無し 2021/12/02(木) 07:26:58.54 ID:2vaUAon/a
>>369
あんたカワイソス(´・ω・`)



414: 名無し 2021/12/02(木) 07:28:21.44 ID:KLjGLFhbM
>>369
お、山際大臣か
no title



379: 名無し 2021/12/02(木) 07:24:13.70 ID:1uEpfxUM0
S&P500まだ下がるやろなぁ
アメリカオミクロンで



197: 名無し 2021/12/02(木) 07:38:42.21 ID:DXkZk8tvM
米FRB「量的緩和」縮小決定も早期利上げには慎重な姿勢

米米FRB 一転し、利上げ開始を前倒しへ 物価上昇踏まえ

結局下げるんじゃね?セオリー通り。変異ウィルスは単なるトリガーに過ぎなかっただけで
下げる最初のトリガー要因の材料を探していただけという。



202: 名無し 2021/12/02(木) 07:41:32.34 ID:DXkZk8tvM
こういう記事にもあるように 市場は売りの「タイミング」を、今か今かと計っている?と。
それがオミクロンだっただけ。


避けられない「株価の暴落」はいつ起きるのか
早ければ11月8日以降すぐに「Xデー」は来る?

https://toyokeizai.net/articles/-/466804



209: 名無し 2021/12/02(木) 07:50:01.12 ID:5FNUiaAJ0
>>202
そんな感じなんだろうね・・ 今回どの程度下げるのか分からんけど (´・ω・`)




スポンサードリンク