1: 名無し 2021/11/25(木) 08:53:22.99 ID:IpyA3jFv0
ほぼ独占告白!? バルミューダ寺尾玄社長が「BALMUDA Phone」発表会で“語らなかった”こと
https://news.yahoo.co.jp/articles/00391e13417da9a596e4c88d66319876e85531a5?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/00391e13417da9a596e4c88d66319876e85531a5?page=1
6: 名無し 2021/11/25(木) 08:55:03.82 ID:IpyA3jFv0
今はまだスマートフォン自体が進化の途中、つまり過渡期だと思うんです。本来はいろいろな人がいろいろなアイデアを持ち寄り、チャレンジしながらどんどん新しいスタイルのものを開発する時期でないといけないと思います。それなのに正解がまだ出ていないうちに、その多様な開発チャレンジがなされていないというか。
私自身も、ユーザーとして本当にそういうものが出てくるんじゃないかとずっと待っていました。でも、あまりにも出てこない状況が続いています。それで誰かに任せている場合じゃないと思って、自分で作ることにしたのが、“Another”を旗印にしたBALMUDA Phoneです」(寺尾氏)
12: 名無し 2021/11/25(木) 08:57:25.72 ID:/wlqDil50
>>6
いうほど新しいかアレ?
いうほど新しいかアレ?
301: 名無し 2021/11/25(木) 09:44:36.67 ID:0EAB+24Td
>>6
むしろ進化しきって停滞してる感あるやろ
現状の把握すらできてないやん
むしろ進化しきって停滞してる感あるやろ
現状の把握すらできてないやん
8: 名無し 2021/11/25(木) 08:55:23.38 ID:I52wCFPLM
3-5万なら多少はウレタンやないかな
4: 名無し 2021/11/25(木) 08:54:25.19 ID:BBdVNKJQp
4万ならな
9: 名無し 2021/11/25(木) 08:56:23.97 ID:IpyA3jFv0
バルミューダフォンはハードウェアよりソフトウェア
41: 名無し 2021/11/25(木) 09:02:16.68 ID:d5avkRJCa
>>9
じゃあアプリだけ売るか独自OS開発しろよ
じゃあアプリだけ売るか独自OS開発しろよ
94: 名無し 2021/11/25(木) 09:08:28.03 ID:Q7AbapjpM
>>41
独自OSのメリットなんもないやろ
ガイジ
独自OSのメリットなんもないやろ
ガイジ
13: 名無し 2021/11/25(木) 08:57:28.96 ID:HHavyCqp0
楽しみ
16: 名無し 2021/11/25(木) 08:58:10.18 ID:4ANby6A2M
ぶっちゃけいきなりまともなスマホ作っても大手や中華に勝てないんやし個性で勝負するのは間違ってないよ
35: 名無し 2021/11/25(木) 09:00:59.15 ID:Q7AbapjpM
>>16
じゃあ値段はなんなんですかねえ
じゃあ値段はなんなんですかねえ
17: 名無し 2021/11/25(木) 08:58:23.32 ID:tpkxX8Dfa
アプリ開発だけすればよかったのでは…?
237: 名無し 2021/11/25(木) 09:33:13.31 ID:GYDksHpZ0
これアプリ有料で出せばいいだけちゃう?
わざわざスマホ作って赤字になる必要ないと思うんだけど
わざわざスマホ作って赤字になる必要ないと思うんだけど
19: 名無し 2021/11/25(木) 08:58:43.94 ID:Q7AbapjpM
もう新キャラやな
25: 名無し 2021/11/25(木) 08:59:07.29 ID:pmvUUnBq0
ソフトウェアでいうとちゃんと保守されるかどうか怪しいし勝負にならんわ
そんなにソフトで勝負したかったらアプリとして出せばよかったんちゃう
そんなにソフトで勝負したかったらアプリとして出せばよかったんちゃう
26: 名無し 2021/11/25(木) 08:59:28.82 ID:IpyA3jFv0
▼――家電とBALMUDA Phoneの連携は?
「BALMUDA Phone自体は現状、独自アプリで家電に繋ぐつもりはありません。
「BALMUDA Phone自体は現状、独自アプリで家電に繋ぐつもりはありません。
51: 名無し 2021/11/25(木) 09:02:51.99 ID:Q7AbapjpM
>>26
革新とは程遠い考えやな
革新とは程遠い考えやな
31: 名無し 2021/11/25(木) 09:00:41.32 ID:4ANby6A2M
バルミューダフォン売れてほしいわ
さんざん叩いてた奴らが手のひら返すのが見たいから
さんざん叩いてた奴らが手のひら返すのが見たいから
44: 名無し 2021/11/25(木) 09:02:30.94 ID:PKMmTVryp
>>31
売れてほしいじゃなくてお前が買うんだよ
売れてほしいじゃなくてお前が買うんだよ
53: 名無し 2021/11/25(木) 09:03:20.18 ID:sWF0aVOrp
>>31
末尾Mの貧困層がこんな高いスマホ支持してて草😂
末尾Mの貧困層がこんな高いスマホ支持してて草😂
56: 名無し 2021/11/25(木) 09:03:25.15 ID:w+SuKLYNa
>>31
買ったらなんJでレビューしてよ 良さげだったらワイも買うから
買ったらなんJでレビューしてよ 良さげだったらワイも買うから
59: 名無し 2021/11/25(木) 09:03:50.71 ID:Q7AbapjpM
>>31
自分は買うつもりなくて草
ホンマお前はなんでも他人任せな人生なんやなw
自分は買うつもりなくて草
ホンマお前はなんでも他人任せな人生なんやなw
144: 名無し 2021/11/25(木) 09:15:48.15 ID:YwsG9Qh40
>>31
お前が買えよ😅
マヌケ
お前が買えよ😅
マヌケ
178: 名無し 2021/11/25(木) 09:22:02.15 ID:W4Lc5+fK0
>>31
どんなに売れても買った奴らがバカにされるだけで手のひらがかえることはない
どんなに売れても買った奴らがバカにされるだけで手のひらがかえることはない
192: 名無し 2021/11/25(木) 09:25:06.83 ID:lhC1Sv4b0
>>31
なお自分では買わない模様
なお自分では買わない模様
205: 名無し 2021/11/25(木) 09:28:07.53 ID:edfHkWwb0
>>31
自分では買わないの草
自分では買わないの草
222: 名無し 2021/11/25(木) 09:30:40.98 ID:iqIqpMik0
>>31
高いくせに性能見合ってないから自分では買いたくないよな
つまり売れにくいんだよ
高いくせに性能見合ってないから自分では買いたくないよな
つまり売れにくいんだよ
32: 名無し 2021/11/25(木) 09:00:44.17 ID:IpyA3jFv0
長年使うことを想定した塗装
▼――ハードウェアへのこだわりは?
「ハードに目を移すと、背面に関してもレザーなど、オーガニック素材を使用することは、当然最初の頃に考えました。使っていくことでエージングしていく観点から、その辺りの素材を考えてもいいかなと。ただ、レザーだと、やっぱりキワモノになってしまうかなと思いまして。
このシボ仕上げの背面は、普通のシボより凹凸が実はずっと深いんです。いわゆる一般的なシボと比べると3~4倍の深さの凹凸があり、凹凸が深いところに塗装を厚塗りで載せています。
65: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:44.48 ID:A7OPfIGVd
>>32
長年使えるスマホケース作れば良いのに
長年使えるスマホケース作れば良いのに
73: 名無し 2021/11/25(木) 09:05:50.14 ID:Q7AbapjpM
>>32
レザーだと、やっぱりキワモノになってしまうかなと思いまして。
↑
今でもキワモノ扱いだし
そもそも革新言うとるならキワモノでないとあかんやろ
なんで横並び目指すねん
レザーだと、やっぱりキワモノになってしまうかなと思いまして。
↑
今でもキワモノ扱いだし
そもそも革新言うとるならキワモノでないとあかんやろ
なんで横並び目指すねん
117: 名無し 2021/11/25(木) 09:12:34.19 ID:GjjcEmqgM
ただのコスト削減を味にするのやめろ
235: 名無し 2021/11/25(木) 09:32:52.21 ID:sMKfE3bz0
オーガニックってなんです?
43: 名無し 2021/11/25(木) 09:02:24.22 ID:hAhPyRUP0
クソ高トースターとか買ってた意識高い系さんたちはこのスマホもきっと買うんやろうなあ
46: 名無し 2021/11/25(木) 09:02:32.04 ID:4bsU66LOr
皆が行く価値ないと判断した道にいって「前人未踏!」っていってるようなスマホ
54: 名無し 2021/11/25(木) 09:03:20.59 ID:Yhqi2CLQa
高すぎて何言おうがゴミや
性能的に劣ってもバルミューダじゃなきゃ出来ないことがあるならわかるけどよ
性能的に劣ってもバルミューダじゃなきゃ出来ないことがあるならわかるけどよ
67: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:52.95 ID:96Xryyod0
>>54
億万表示できる電卓が使えるんですが…
億万表示できる電卓が使えるんですが…
83: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:40.39 ID:w+SuKLYNa
>>67
無料アプリにある定期
無料アプリにある定期
58: 名無し 2021/11/25(木) 09:03:41.97 ID:ns2ugikg0
一体これの何がお前らを刺激するんやなんか嫌なことあったんか笑
63: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:42.55 ID:EP/oTsJ30
>>58
こんなおもちゃに、実際に見て触ったら何かがあるのだろうか?という疑問を俺に抱かせてしまったこと
こんなおもちゃに、実際に見て触ったら何かがあるのだろうか?という疑問を俺に抱かせてしまったこと
111: 名無し 2021/11/25(木) 09:11:43.70 ID:Q7AbapjpM
>>58
なんで社内で誰も止めなかったのか
京セラもなんで止めなかったのか
興味あるだけや
なんで社内で誰も止めなかったのか
京セラもなんで止めなかったのか
興味あるだけや
61: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:31.71 ID:THp5StUC0
iPhoneよりちょい高いのが素晴らしい
iPhoneを超えるブランドになるっていう宣言やで
iPhoneを超えるブランドになるっていう宣言やで
79: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:26.47 ID:tkFRUxbJ0
>>61
ジョブズリスペクトしとるはずやのに
アイホンに劣るうんちを高値で売るの草生える
ジョブズリスペクトしとるはずやのに
アイホンに劣るうんちを高値で売るの草生える
66: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:49.52 ID:tkFRUxbJ0
ズレ方がもう令和納豆宮下
64: 名無し 2021/11/25(木) 09:04:42.73 ID:7FOsf1iYM
アプリを売りに出しても情弱にしか伝わらんしそもそもこんなもん情弱相手に10万ふんだくる気満々だったのが透けて見える
そんなターゲット層も結局ほとんどはiPhoneの方が良いと思うことに気付かなかったこいつの負け
そんなターゲット層も結局ほとんどはiPhoneの方が良いと思うことに気付かなかったこいつの負け
87: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:54.33 ID:3SxOFwfN0
>>64
キャリアに卸しとる時点で勝ちやで
一定数は既に買い取って貰えとるからな
キャリアに卸しとる時点で勝ちやで
一定数は既に買い取って貰えとるからな
98: 名無し 2021/11/25(木) 09:08:56.18 ID:aJq5+ny/M
>>87
んなわけあるかよ
売れなきゃ次はどこも商品置いて貰えないしそもそもキャリアもそんなに在庫抱えとらんだろ
んなわけあるかよ
売れなきゃ次はどこも商品置いて貰えないしそもそもキャリアもそんなに在庫抱えとらんだろ
102: 名無し 2021/11/25(木) 09:10:06.01 ID:EP/oTsJ30
>>98
あるよ。だから度々イオシスに不人気端末の未開封品が大量に落ちてくるやろ?
あるよ。だから度々イオシスに不人気端末の未開封品が大量に落ちてくるやろ?
72: 名無し 2021/11/25(木) 09:05:28.30 ID:bIfgfri1M
アンチって回転機能付きなのは語らないよね
76: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:21.13 ID:IpyA3jFv0
・根拠はないが、自信がある
BALMUDA Phoneをコミュニケーターとして考えた場合、当然次の世代には新しい何かになるはずで、その時に、その市場という海でパドリングできていれば、私は誰よりもうまく波に乗る自信がある、というふうに根拠のない自信があります。
97: 名無し 2021/11/25(木) 09:08:48.62 ID:f20O/1bi0
>>76
どこかの納豆屋に見えてきた
どこかの納豆屋に見えてきた
100: 名無し 2021/11/25(木) 09:09:50.18 ID:Hib33WXf0
>>76
丘サーファー
丘サーファー
77: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:21.37 ID:CulgscOY0
こんなスマホに半導体回すな
86: 名無し 2021/11/25(木) 09:06:54.15 ID:bIfgfri1M
ふと立ち止まって見渡してみると、どれも同じようなデザイン、どれも同じような大きさ↑これは売れない端末が自然淘汰されて売れる端末が残った結果なんだよなあ
バルミューダみたいな形状のスマホはとっくに出てるし売れなくて消えていっただけ
108: 名無し 2021/11/25(木) 09:11:08.07 ID:6vReu8R70
こいつ10年くらい寝てたのか
92: 名無し 2021/11/25(木) 09:08:16.82 ID:L42WuhsC0
ジョブズに憧れすぎた偽物
115: 名無し 2021/11/25(木) 09:12:28.06 ID:L5VXSvvUa
電卓機能に自信やのに背面平坦じゃないのアホやろ
119: 名無し 2021/11/25(木) 09:12:51.44 ID:h76NC4MN0
まあiPhoneも登場した時は愚かな人々には理解されなかったからな...
革命時は逆境を跳ね返して事をなす
日本にもGAFA創業者級の経営者が現れたようやね
革命時は逆境を跳ね返して事をなす
日本にもGAFA創業者級の経営者が現れたようやね
127: 名無し 2021/11/25(木) 09:13:50.93 ID:P0/LVBsGM
明日発売だし欲しいやつはそろそろ家電量販店に並び始めた方がええぞ
伝説の始まりは発売日の行列からや
伝説の始まりは発売日の行列からや
132: 名無し 2021/11/25(木) 09:14:17.32 ID:rUhqWs1M0
洗えるスマホの方がまだ斬新だったな
和メーカーは余計な機能押し付けて付加価値路線でボッタくろうとして市場に見透かされるの何回やってきたんだ
和メーカーは余計な機能押し付けて付加価値路線でボッタくろうとして市場に見透かされるの何回やってきたんだ
149: 名無し 2021/11/25(木) 09:16:46.56 ID:Wt5Ei9H60
あのアマゾンやマイクロソフトですらスマホ作って大失敗したのに凄いなとは思うけど誰が見ても勝算ほぼゼロよね
270: 名無し 2021/11/25(木) 09:38:41.53 ID:Q7AbapjpM
>>149
アマゾンはスマホ出してないやろ
アマゾン機器は持ち歩かないの前提やぞ
アマゾンはスマホ出してないやろ
アマゾン機器は持ち歩かないの前提やぞ
277: 名無し 2021/11/25(木) 09:40:44.94 ID:OTg07P6v0
>>270
Fire Phoneで大損してるぞ
Fire Phoneで大損してるぞ
279: 名無し 2021/11/25(木) 09:41:00.91 ID:che/REin0
>>270
FirePhoneさん……
FirePhoneさん……
283: 名無し 2021/11/25(木) 09:41:30.94 ID:cZiklnrT0
>>270
Fire Phoneあったで
爆死したから記憶に残らんくてもしゃーない
Fire Phoneあったで
爆死したから記憶に残らんくてもしゃーない
288: 名無し 2021/11/25(木) 09:42:24.04 ID:Q7AbapjpM
>>277>>279
すまん
>>283
ガチで知らんかったわ
すまん
>>283
ガチで知らんかったわ
162: 名無し 2021/11/25(木) 09:19:22.15 ID:NdJ2r8yX0
デザインが化石すぎる
斬新というか単に時代に取り残されてるだけだろ
斬新というか単に時代に取り残されてるだけだろ
163: 名無し 2021/11/25(木) 09:19:26.67 ID:uXjI8nmy0
スマートフォンが進化しすぎた…せや!メモと電卓おしゃれにしたろ!
なにこれ
なにこれ
167: 名無し 2021/11/25(木) 09:19:55.42 ID:AnZC2+GUp
>>163
おしゃれじゃなくて良いデザインな
おしゃれじゃなくて良いデザインな
166: 名無し 2021/11/25(木) 09:19:35.26 ID:3LoqjQY8r
製品と価格がゴミクソなだけでチャレンジしようとしたことは間違ってないやろ
171: 名無し 2021/11/25(木) 09:20:49.10 ID:mVZyAj8r0
>>166
チャレンジ(ハードは京セラ、基本的な発想は全部ジョブズの超劣化コピー)
チャレンジ(ハードは京セラ、基本的な発想は全部ジョブズの超劣化コピー)
189: 名無し 2021/11/25(木) 09:23:59.66 ID:3LoqjQY8r
>>171
ワイが言ってるのはそれよりもっと根本的な自分たちで作ろうというDIY精神や
ワイが言ってるのはそれよりもっと根本的な自分たちで作ろうというDIY精神や
347: 名無し 2021/11/25(木) 09:52:30.00 ID:Q7AbapjpM
>>189
挑戦するだけなら誰でもできるぞ
勝算のあるアイデアがいるから難しいんや
iotなんて流行らんからやらないとかいうてる
くらい時代についていけないお年寄りの冷水や
挑戦するだけなら誰でもできるぞ
勝算のあるアイデアがいるから難しいんや
iotなんて流行らんからやらないとかいうてる
くらい時代についていけないお年寄りの冷水や
172: 名無し 2021/11/25(木) 09:20:59.53 ID:3cDRuXi30
やばい商品作ってるとこってみんな口を揃えて「実際に触ってみないと良さが伝わらない」とか言うよな
181: 名無し 2021/11/25(木) 09:22:14.73 ID:THp5StUC0
明日ビックカメラかヨドバシカメラ行けば触れるだろ
世界が変わるぞ
世界が変わるぞ
183: 名無し 2021/11/25(木) 09:22:46.74 ID:EP/oTsJ30
>>181
いやもうデモ機展示されてっから
いやもうデモ機展示されてっから
182: 名無し 2021/11/25(木) 09:22:21.80 ID:fl+IWj+id
つか御用記者ですらメインじゃ使わない宣言しとる代物やで
10万のサブ機もどうかと思うのは置いておいて
10万のサブ機もどうかと思うのは置いておいて
185: 名無し 2021/11/25(木) 09:23:13.97 ID:lZHlNXt1r
>>182
どういう使い方を想定しとるんや
キッチンで写真撮ってSNSにあげるとかか?
どういう使い方を想定しとるんや
キッチンで写真撮ってSNSにあげるとかか?
211: 名無し 2021/11/25(木) 09:29:08.24 ID:CLPEyZQ/d
>>185
メインはGalaxyでスケジュールを確認する時にこれを使うとかだったで
メインはGalaxyでスケジュールを確認する時にこれを使うとかだったで
221: 名無し 2021/11/25(木) 09:30:29.69 ID:PcXqwG9jH
>>211
こんなちっこい画面でスケジュール確認とかしねーだろ
良いスケジュールアプリくらい探していれろよ
こんなちっこい画面でスケジュール確認とかしねーだろ
良いスケジュールアプリくらい探していれろよ
223: 名無し 2021/11/25(木) 09:30:57.94 ID:8fwMstnv0
>>211
その記事の筆者はXperiaProとp40pro使うとか言うてたな
一つくらいアナログなスマホが欲しかったんやろか
その記事の筆者はXperiaProとp40pro使うとか言うてたな
一つくらいアナログなスマホが欲しかったんやろか
234: 名無し 2021/11/25(木) 09:32:50.97 ID:EtYdOY7j0
>>211
10万もする電子手帳いるか?
10万もする電子手帳いるか?
245: 名無し 2021/11/25(木) 09:34:30.66 ID:lZHlNXt1r
>>211
スケジュール確認に10万円はちょっと...
スケジュール確認に10万円はちょっと...
199: 名無し 2021/11/25(木) 09:27:09.06 ID:lZHlNXt1r
社長のんほんほオナとそれを止められない会社ってだけでもう
完全にブランド力落ちたわ
完全にブランド力落ちたわ
204: 名無し 2021/11/25(木) 09:28:01.89 ID:g0j7fXr80
284: 名無し 2021/11/25(木) 09:41:39.11 ID:zizHfLjcM
>>204
見えないという粋を感じてくださき
見えないという粋を感じてくださき
220: 名無し 2021/11/25(木) 09:30:26.30 ID:xkQu5v+vM
社長「シボ加工、味がでるんですよぉ」
社員「手に馴染む〜」
社長「メモ帳、カレンダー、電卓、全てオリジナル!」
社員「これほんと、使いやすい〜」
社員「手に馴染む〜」
社長「メモ帳、カレンダー、電卓、全てオリジナル!」
社員「これほんと、使いやすい〜」
232: 名無し 2021/11/25(木) 09:32:26.59 ID:lZHlNXt1r
>>220
社長「着信音は俺がバンドやってた頃の経験を活かして作曲!」
社員「」
社長「着信音は俺がバンドやってた頃の経験を活かして作曲!」
社員「」
249: 名無し 2021/11/25(木) 09:35:01.15 ID:chfGHkBmp
こんだけ話題になったら会社のプロモーションとして成功やろ
251: 名無し 2021/11/25(木) 09:35:38.87 ID:agGwA/Kg0
>>249
元々認知度はあったからそれが悪評に塗り替わるだけなんだよなあ
元々認知度はあったからそれが悪評に塗り替わるだけなんだよなあ
269: 名無し 2021/11/25(木) 09:38:27.61 ID:pXiUPADSa
>>251
今まで知らんかったからワイには成功しとるで
今まで知らんかったからワイには成功しとるで
274: 名無し 2021/11/25(木) 09:39:32.67 ID:DNkUg8k50
>>269
で、今回初めて知ってどんなイメージ?
で、今回初めて知ってどんなイメージ?
258: 名無し 2021/11/25(木) 09:36:46.17 ID:7oYgcNh3r
このスマホでなんj書き込めばめちゃくちゃレスもらえそうやな
ちょっとありかも
ちょっとありかも
264: 名無し 2021/11/25(木) 09:37:24.74 ID:agGwA/Kg0
>>258
これ買ってchmateのあれペタリすればたちまち人気者や
これ買ってchmateのあれペタリすればたちまち人気者や
297: 名無し 2021/11/25(木) 09:44:08.31 ID:rgzvgvBfd
ファンはこのお気持ち表面で感涙なんやろなぁ
306: 名無し 2021/11/25(木) 09:45:10.65 ID:jBBAuu/MM
>>297
バルミューダにそんな信者いないと思う
バルミューダにそんな信者いないと思う
323: 名無し 2021/11/25(木) 09:47:18.90 ID:D4MBT6HTM
パンが焼けるスマホなら独自性で勝てたやろ
327: 名無し 2021/11/25(木) 09:47:54.97 ID:ObXhUBm3r
>>323
手も焼けちゃうやん
手も焼けちゃうやん
338: 名無し 2021/11/25(木) 09:49:58.34 ID:lZHlNXt1r
>>323
コーヒーも入れれたら最高や
バルミューダに求められてるのはこれだよな
スマートにコーヒーとトーストを提供できるデバイス
コーヒーも入れれたら最高や
バルミューダに求められてるのはこれだよな
スマートにコーヒーとトーストを提供できるデバイス
341: 名無し 2021/11/25(木) 09:50:49.93 ID:sMKfE3bz0
挑戦を笑うのはよくないって言うのはそらそうだけど
意識高い系にしか見えないし、値段見合ってないし
まあ反省するとこは、たくさん反省して次に繋げてほしい
意識高い系にしか見えないし、値段見合ってないし
まあ反省するとこは、たくさん反省して次に繋げてほしい
345: 名無し 2021/11/25(木) 09:51:54.51 ID:kpsyAOFb0
>>341
いうほど挑戦でもないのがなぁ
折り畳みなんかはまさに挑戦なんだけど
いうほど挑戦でもないのがなぁ
折り畳みなんかはまさに挑戦なんだけど
348: 名無し 2021/11/25(木) 09:52:35.28 ID:ZH/0gj7Y0
>>341
無謀は挑戦とは別やろ
無謀は挑戦とは別やろ
349: 名無し 2021/11/25(木) 09:52:41.18 ID:B2FZA8O3a
>>341
ゴミをどこまで高値で売れるかの挑戦なんていらねんだワ
ゴミをどこまで高値で売れるかの挑戦なんていらねんだワ
329: 名無し 2021/11/25(木) 09:48:13.85 ID:kpsyAOFb0
iPhone13miniになんなら勝てるんこのスマホは
336: 名無し 2021/11/25(木) 09:49:28.62 ID:zizHfLjcM
>>329
社長が作曲した音楽
社長が作曲した音楽
337: 名無し 2021/11/25(木) 09:49:46.36 ID:boLb8lra0
350: 名無し 2021/11/25(木) 09:53:07.98 ID:aseLTp2j0
>>337
これはもうトヨタに変わる日本の柱
これはもうトヨタに変わる日本の柱
342: 名無し 2021/11/25(木) 09:51:03.68 ID:zizHfLjcM
>>337
圧勝やん
圧勝やん
【朗報】批判ばかりのバルミューダフォン、実は凄かった
コメント
コメント一覧 (17)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
お前らが新しいことだとか挑戦だと思ってるものって他社からしたらとっくの昔に通ってきた道なんだわ
進化ではなく退化であって、新たな道じゃなく踏み外して側溝に落ちただけ
勘違いすんなよー
ideal2ch
がしました
知ってた
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
クソ端末なのがバレて暴落して二重に面白い
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
簡単に本体価格くらい稼げるだろ
おまいらユーチューバーとしてデビューするチャンスやぞ
さっさとレビューしろよゴミクズ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
レビューが楽しみ
ideal2ch
がしました
oppoはレザー調のスマホ何個か日本で出しているでしょ
市場調査してないから知らないだろうが
ideal2ch
がしました
ブランドイメージがシンプルな感じなのにあのスマホは何も訴求点が無い
高いしショボいしダサい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
個人的には3GSが好きだったからサイズ感は嫌いではないんだけど
ideal2ch
がしました
コメントする