
1: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:26.40 ID:A0pvu0Z40
原油高受けた「トリガー条項」解除に否定的 松野官房長官
https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/
https://www.sankei.com/article/20211116-5WULK3747FOAXLP3U24GRESZZM/
2: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:35.23 ID:A0pvu0Z40
意味不明で草
3: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:42.22 ID:A0pvu0Z40
なんなんこいつら
4: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:48.32 ID:A0pvu0Z40
ヤバいて
5: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:54.46 ID:A0pvu0Z40
どういう意味やねん
6: 名無し 2021/11/16(火) 19:22:58.97 ID:A0pvu0Z40
ええんか
7: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:05.72 ID:A0pvu0Z40
どうすんのこれ
8: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:06.45 ID:zJn/lhZMa
絶対に減税はしたくない
9: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:12.37 ID:A0pvu0Z40
どうすんねん…
11: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:26.59 ID:A0pvu0Z40
ガソリンの買い控えとかいうパワーワード
12: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:30.09 ID:FWHisBv9a
実家がガソスタなんやろ
13: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:30.18 ID:jkyFOCxud
自民に投票したガイジ同責任取るの?
15: 名無し 2021/11/16(火) 19:23:39.19 ID:ZiUY+LYB0
安くしたら買わなくなる…ってコト?
26: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:23.21 ID:tusQTMyEr
>>15
安くなるまでにスパンがあるやろ
安くなる前の期間が買い控えされるって話
安くなるまでにスパンがあるやろ
安くなる前の期間が買い控えされるって話
96: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:27.57 ID:dA/Z8L5h0
>>26
段階的に値下げすればいいのでは
段階的に値下げすればいいのでは
151: 名無し 2021/11/16(火) 19:29:33.76 ID:tusQTMyEr
>>96
ワイに言われましても…
ワイもそうすりゃええと思うで
ワイに言われましても…
ワイもそうすりゃええと思うで
55: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:55.60 ID:aeH2wrMnd
そら即日解除じゃないんだから買い控えは起きるわな
19: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:02.65 ID:T7SDfvrB0
ガソリンの買い控え・・・?
20: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:04.75 ID:goHrVnsBM
必需品なんですけど
22: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:11.35 ID:A0pvu0Z40
これは酷い
27: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:24.59 ID:tuoD9O3B0
ただの願望やん
28: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:33.44 ID:A0pvu0Z40
ガソリンの買い控えできる日本人すげー
29: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:33.67 ID:qEmUNzSk0
いやだから仕事で使う人たちが困ってるって話なのに
買い控えってなんやねん
ガソリン使わないと出来ない仕事してる人たちが
ガソリン価格下がったら一斉に休業するってか?
アホやろ
買い控えってなんやねん
ガソリン使わないと出来ない仕事してる人たちが
ガソリン価格下がったら一斉に休業するってか?
アホやろ
94: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:23.56 ID:sZctnYVS0
>>29
これじゃうちの政府アホみたいじゃん…
これじゃうちの政府アホみたいじゃん…
30: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:37.01 ID:aWuKM73Kr
こいつらインフラ潰してえのか?
31: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:39.42 ID:mJ44FUIi0
買い控える余裕があるわけねえだろ
32: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:40.20 ID:d+FVvZ45M
ヤバい ガソリンもうない 車止まる
うーん・・・でも 買い控え
なるかボケ!
うーん・・・でも 買い控え
なるかボケ!
33: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:51.19 ID:QQOYQRH70
政府が車興味無いんやろ?って言えばどうなるんや
34: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:53.87 ID:/IbiYaela
ガソリンの買い控え???
移動しなくなるって事か?
移動しなくなるって事か?
35: 名無し 2021/11/16(火) 19:24:57.79 ID:AeL2QcT40
減税→買い控え
増税→駆け込み需要
増税→駆け込み需要
107: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:57.45 ID:Q4WoIIvX0
>>35
これ
これ
121: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:29.97 ID:4t0F/SKTr
>>35
一生増税し続ければ空前の好景気やぞ
一生増税し続ければ空前の好景気やぞ
38: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:08.76 ID:A0pvu0Z40
経済学の常識ぶっ壊れる
39: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:12.18 ID:xyotIP1MM
ガイジやろ
必要やから買っとるんやが
必要やから買っとるんやが
40: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:13.81 ID:pJPu5Rt+0
必需品に控えるとかあるんか
41: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:14.54 ID:KD7tMuJPa
日本人に解る説明をしてくれるとうれしい
42: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:15.74 ID:Q4T8naKop
ガソリンの買い控えは草
44: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:16.31 ID:ntWcmdRd0
どこのどいつが仕事で必要なもん買い控えるんだよ
45: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:21.94 ID:6oIxKE150
マジで意味がわからない
46: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:22.77 ID:3vK2tgkha
流石日本人さん買い控え出来るなんて賢い🤗
47: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:29.08 ID:24KMiVAgp
自民党って少し頭おかしいよな
48: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:33.86 ID:Z5b2LmnE0
ガソリンって言うほど我慢できるか?
63: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:14.69 ID:Ix2SKjMrd
>>48
食料と水よりは我慢できる
食料と水よりは我慢できる
81: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:58.56 ID:HQpsUhRE0
>>63
地域によっては
その水と食料買いに行けなくなるんだけど
地域によっては
その水と食料買いに行けなくなるんだけど
135: 名無し 2021/11/16(火) 19:29:04.12 ID:J3wbkimM0
>>63
田舎になればなるほど水と食料よりガソリンの方が生命線やで
田舎になればなるほど水と食料よりガソリンの方が生命線やで
50: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:42.34 ID:pZz7V9950
お前らが望んで選んだ政権やぞ
51: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:44.11 ID:88mmjQkF0
失われた失ってく50年を目指そう
52: 名無し 2021/11/16(火) 19:25:47.85 ID:j2+lrsqc0
生活必需品の買い控えってなんだよ
58: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:03.12 ID:ufrghgWOd
もしかしてガソリンなくても走れると思ってる?
59: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:05.66 ID:NMCMnJky0
自国唯一の生産業すら優遇しない無能さ
そろそろ日本が一足先に車離れしそうだな
そろそろ日本が一足先に車離れしそうだな
126: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:40.80 ID:4S2oRlJD0
>>59
日本政府は産業を滅ぼし観光立国にするつもりやからな
目指すは途上国や
日本政府は産業を滅ぼし観光立国にするつもりやからな
目指すは途上国や
179: 名無し 2021/11/16(火) 19:30:47.81 ID:3vK2tgkha
>>126
物を産み出さない産業だけに頼るなんて破綻するに決まってるのにな🤣
それに頼るとかアホの極みやん🤣
頭土人レベルかよ🤣
物を産み出さない産業だけに頼るなんて破綻するに決まってるのにな🤣
それに頼るとかアホの極みやん🤣
頭土人レベルかよ🤣
60: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:08.31 ID:zJn/lhZMa
増税で消費が減るのは気にしないが
減税で買い控えがおこると嫌がるんだよね
減税で買い控えがおこると嫌がるんだよね
66: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:22.59 ID:QKf34Ff/a
消費税の時も言ってた気がする
68: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:26.02 ID:cXRlZGq4d
政府がクソほどバカで草
昔からか笑
昔からか笑
69: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:29.58 ID:HVLoTGqX0
岸田が消費税減税についても同じ事言ってたな
もう絶望的
もう絶望的
73: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:36.57 ID:WPut1g7M0
毎日使うのにどう"買い控え"られるんだ?
76: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:44.47 ID:iS5RW2Rwd
多分やけど政治家みんな都民の車エアプやから事の重大さわかってないんやと思う
98: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:37.25 ID:Cl+TCpsYd
>>76
それに同調する首都圏民が多すぎなんや
衆議院とか人口比で配分したらとんでもないことになるで
地域の代表にせんとあかんわ
それに同調する首都圏民が多すぎなんや
衆議院とか人口比で配分したらとんでもないことになるで
地域の代表にせんとあかんわ
77: 名無し 2021/11/16(火) 19:26:54.84 ID:Pgcvp7rLd
これがガイジ民党の政治や
82: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:00.95 ID:Awz/BDnGa
ガチガイジ過ぎて草
どんな生活してたらここまでガチガイジ極められるんや
どんな生活してたらここまでガチガイジ極められるんや
84: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:01.60 ID:tyD38xd00
上級国民は嫌な思いしたくないから
85: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:08.13 ID:NvGe/YMl0
(買い占めた後に)買い控えが起こるやろ
なお一般人は貯蔵できん模様
なお一般人は貯蔵できん模様
86: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:08.96 ID:qjgfkNEH0
絶対に減税はしたくないという強い意思を感じる
87: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:11.58 ID:DLbKGcyM0
いい加減日本語遊びやめろやこのキチガイ
90: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:18.48 ID:Q4T8naKop
コメを安くしたらコメの買い控えが起こるってこれマジ?
91: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:18.67 ID:VQHOLqgm0
無能感出してきたな
95: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:23.95 ID:5bkq6Fj/0
みんな世間知らずのお坊ちゃんやしな
99: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:37.63 ID:RXjn/oLs0
クソバカが政治してんな
103: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:43.92 ID:4t0F/SKTr
というか仮に控えたとしてじゃあタイミング逃したから買わんわとなる代物じゃないのになに言ってだ
108: 名無し 2021/11/16(火) 19:27:57.71 ID:RxLB6bAur
170円は高すぎるよ~
111: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:10.23 ID:bYIEG6b00
減税にも同じこと言ってたな
そんなに国民のための政策を実行するのが嫌か?
耐えがたい苦痛なのか?
そんなに国民のための政策を実行するのが嫌か?
耐えがたい苦痛なのか?
115: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:19.44 ID:ZPzkuxLE0
絶対に減税はしないという姿勢
120: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:29.49 ID:iS9wz0kN0
ラグがあるやろって話だろ
今減税打ち出してもすぐには無理だから減税が実行されるまでは買い控えされるやろって話
今減税打ち出してもすぐには無理だから減税が実行されるまでは買い控えされるやろって話
191: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:07.95 ID:Q4T8naKop
>>120
それで言うほど買い控えされるか?
それで言うほど買い控えされるか?
122: 名無し 2021/11/16(火) 19:28:30.04 ID:2EG7TfQk0
もう何も出来ないじゃん…
136: 名無し 2021/11/16(火) 19:29:06.70 ID:+cuLgGQv0
意味わからん
とっととトリガー条項発動せえや
とっととトリガー条項発動せえや
145: 名無し 2021/11/16(火) 19:29:27.44 ID:aWuKM73Kr
ますます無敵の人増えるやろ
160: 名無し 2021/11/16(火) 19:29:58.72 ID:Lf/Jf/R7a
生活したことないんやろ
197: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:14.86 ID:Nv0NVn/00
>>160
普段運転手に運転させてて自分で運転せんから分からんのかな
普段運転手に運転させてて自分で運転せんから分からんのかな
161: 名無し 2021/11/16(火) 19:30:03.88 ID:AOQWS9NE0
運送業界だけはなんとかしてやれよ
もうずっとヒーヒー言いっぱなしだぞ
もうずっとヒーヒー言いっぱなしだぞ
414: 名無し 2021/11/16(火) 19:38:15.00 ID:nvhF7Y2Q0
国民「はわわ…😭」
415: 名無し 2021/11/16(火) 19:38:15.63 ID:t65L2aKC0
仮に消費税やとして減税するから飯食わんとことはならんやろ
448: 名無し 2021/11/16(火) 19:39:31.12 ID:eozn8PGy0
>>415
買い控え云々は誤魔化しのレトリックやし
買い控え云々は誤魔化しのレトリックやし
819: 名無し 2021/11/16(火) 19:53:17.19 ID:Vrej6+jsd
んじゃガソリン安かった時に貯蓄したやつ統計とれや
どんだけいんねん
どんだけいんねん
835: 名無し 2021/11/16(火) 19:53:59.19 ID:Z1atULkPd
>>819
そもそも貯蓄出来るもんか?
そもそも貯蓄出来るもんか?
853: 名無し 2021/11/16(火) 19:54:49.10 ID:Vrej6+jsd
>>835
できるわけねーやん
できるわけねーやん
162: 名無し 2021/11/16(火) 19:30:08.79 ID:GOo+6JLT0
この理論って減税する全てに適用する気やろ
舐めてんのか
舐めてんのか
186: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:01.18 ID:h5JUe2ZU0
もしかして政治家って頭悪いのか?
188: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:01.72 ID:XjhPuGQv0
国会議員ってアホしかおらんのか
222: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:57.94 ID:bAGyNEPf0
税収のことしか考えてないカス
国民のこと考えろカス
国民のこと考えろカス
260: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:39.51 ID:TmmNRHte0
松野はガソリン買ったら一生もんなんか?
223: 名無し 2021/11/16(火) 19:31:58.68 ID:xn70LBeKr
萩生田経済産業大臣の閣議後記者会見の概要
2021年10月26日
Q: ガソリン価格の高騰も伴いまして、ガソリン税などを引き上げるトリガー条項という減税措置についてお伺いをさせていただきます。
2010年に民主党政権下で導入されましたが、その後、東日本大震災の復興財源の確保が厳しくなるということで一旦凍結されたままになっています。
ただ、地方を中心にガソリン価格が家計を圧迫するというおそれもありまして、この凍結解除に向けて発動をするかどうか、大臣のお考えはいかがでしょうか。
A: 現在凍結中のトリガー条項については、発動された場合、ガソリンの買い控えやその反動による流通の混乱や国、地方の財政への多大な影響等の問題があることから、その凍結は解除は適当でないと考えております。
https://www.meti.go.jp/speeches/kaiken/2021/20211026001.html
草
237: 名無し 2021/11/16(火) 19:32:49.53 ID:wiGoPxI9d
>>223
そんなに社会不安を煽るものならさっさと廃止しろや
そんなに社会不安を煽るものならさっさと廃止しろや
244: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:08.99 ID:dA/Z8L5h0
>>223
財政気にしてもなぁ
財政気にしてもなぁ
257: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:34.69 ID:4t0F/SKTr
>>223
国民死すとも財政死なず
国民死すとも財政死なず
258: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:35.12 ID:HQpsUhRE0
>>223
混乱になるから安くしませーんw
アホやろこいつ
混乱になるから安くしませーんw
アホやろこいつ
286: 名無し 2021/11/16(火) 19:34:34.95 ID:Qf5vp2Fh0
>>223
国賊じゃん
国賊じゃん
331: 名無し 2021/11/16(火) 19:35:39.93 ID:wUhgEwnl0
>>223
ガソリン価格上がって大変な現場や庶民の影響の問題は無いんですかね
ガソリン価格上がって大変な現場や庶民の影響の問題は無いんですかね
224: 名無し 2021/11/16(火) 19:32:06.67 ID:tEU8H4tF0
ガソリンの買い控えwwwwww
アホやろこの政府
アホやろこの政府
282: 名無し 2021/11/16(火) 19:34:32.26 ID:5bkq6Fj/0
小田急線でサラダ油撒いて火付かなかった奴と同じ思考レベルで物言ってるやろ
318: 名無し 2021/11/16(火) 19:35:23.31 ID:Nv0NVn/00
>>282
ぶっちゃけサラダ油以下やろこれ
ぶっちゃけサラダ油以下やろこれ
238: 名無し 2021/11/16(火) 19:32:53.10 ID:rhmkOHurM
頭おかしいなこいつら
240: 名無し 2021/11/16(火) 19:32:54.45 ID:zqTqlRR40
ほんま浮世離れしとるな
小学生でも何言ってるんやって思うぞ
小学生でも何言ってるんやって思うぞ
454: 名無し 2021/11/16(火) 19:39:38.14 ID:tNiZtkxFd
🤡「何して欲しい?」
241: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:05.11 ID:4S2oRlJD0
経済学の基本をことごとく無視するのすごいよな
ここまで見事だとわざとやってるとしか思えんわ
ここまで見事だとわざとやってるとしか思えんわ
288: 名無し 2021/11/16(火) 19:34:38.04 ID:1EL0DsFf0
>>241
それを20年間やり続けてるんやで
デフレ時にインフレ政策やったから失われた20年なんよな
それを20年間やり続けてるんやで
デフレ時にインフレ政策やったから失われた20年なんよな
475: 名無し 2021/11/16(火) 19:40:23.70 ID:RGVKw+xmM
他の国だとこんな政府じゃデモとか起きまくるんだろうな。ある意味すごい教育を国はしてきたんだな
607: 名無し 2021/11/16(火) 19:45:32.51 ID:hqYsLpPj0
もう終わりだよこの国
251: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:18.77 ID:/tNO20jEd
選挙後の自民党の動き見てて思うけどこいつら国民の生活なんてどうでもいいと思ってるよな
まさかそんな政党やったとは思わんかったわ
まさかそんな政党やったとは思わんかったわ
264: 名無し 2021/11/16(火) 19:33:55.74 ID:IDww5ye2a
>>251
国民が国民の生活を考えて投票してへんもん
国民が国民の生活を考えて投票してへんもん
330: 名無し 2021/11/16(火) 19:35:39.21 ID:zqTgoGmX0
>>264
これな
さすがにコロナ後の選挙はちょっと目覚めてるかと思ったんやけどな
これな
さすがにコロナ後の選挙はちょっと目覚めてるかと思ったんやけどな
384: 名無し 2021/11/16(火) 19:37:26.45 ID:IFhtbE0Z0
買い控えの反動による流通の混乱ってなんや
誰が混乱するんや
誰が混乱するんや
672: 名無し 2021/11/16(火) 19:48:03.54 ID:8TQqfcls0
運送屋大変だと思うよ
273: 名無し 2021/11/16(火) 19:34:10.61 ID:VQHOLqgm0
石油は近代社会の水なんよ
水の買い控えなんてありえないだろ
水の買い控えなんてありえないだろ
336: 名無し 2021/11/16(火) 19:35:56.36 ID:aKdhzw350
買い控えできるもんなら値段上がった時点で控えてるっつーの
338: 名無し 2021/11/16(火) 19:36:03.02 ID:WSnAwkn80
こいつら色々言って絶対に減税しようとしないな
岸田首相「消費税減税はしない。買い控えなど副作用が大きすぎる」
コメント
コメント一覧 (18)
何時まで道路族とかいう寄生虫に餌をやるんだ?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
買え控が起きると問題なのか…?必要なやつは買うだろうし。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
滅びろクソ自民党
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
政治家は自分で運転しろ、そして麻生みたいな爺さんは踏み間違えてコンビニ突っ込め
そしたら真面目に老人の事故防止について閣議するようになるだろ、ガソリンだって同じでいつも国会行く前にスタンド寄ってガソリン入れていれば170円とかになってる今が異常事態だってすぐに理解できるだろ
ideal2ch
が
しました
新車の納期が数ヶ月でも買う奴が居るのが不思議。
ideal2ch
が
しました
コロナで税金が減りすぎだろ、消費税もっと上げろよ。
ideal2ch
が
しました
国民には一般会計の財政が危ないと見せかける一方、ガソリンみたいなクソ税制の特別会計で自分たちはお仲間利権にジャブジャブ配るクソ自民党
ideal2ch
が
しました
野党は嫌いだけど、自民党はうんこ。
維新に入れよう。
ideal2ch
が
しました
コメントする