1: 名無し 2021/11/13(土) 09:00:05.62 ID:MY3shylR0
厚切りジェイソン、日本人の“貯金主義”に物申す 投資を敬遠するのは「情報の勉強不足」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b478b0c69bfd1dcc76e0217f63a6d89f42d3c1
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b478b0c69bfd1dcc76e0217f63a6d89f42d3c1
2: 名無し 2021/11/13(土) 09:01:14.48 ID:Th97/Jcw0
投資話を持ちかけてくる外人
102: 名無し 2021/11/13(土) 09:16:36.90 ID:LdybyhD20
セイロンティー
4: 名無し 2021/11/13(土) 09:01:51.79 ID:493LuKgv0
安心なやり方教えろ
26: 名無し 2021/11/13(土) 09:06:35.97 ID:RjOVYH5H0
>>4
長期の株
つまり積立NISA
長期の株
つまり積立NISA
40: 名無し 2021/11/13(土) 09:08:38.01 ID:0Gbx50PU0
>>26
NISAって制度開始2018年の20年後である2038年に大暴落しないんか?みんな売るじゃん
NISAって制度開始2018年の20年後である2038年に大暴落しないんか?みんな売るじゃん
55: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:31.07 ID:um7FRsx70
>>40
こんなこと言う奴がいる時点で日本人に投資は無理やね
まあ底辺が増えた方がマウント取れるからええけど🤭
こんなこと言う奴がいる時点で日本人に投資は無理やね
まあ底辺が増えた方がマウント取れるからええけど🤭
5: 名無し 2021/11/13(土) 09:01:52.42 ID:Ld8jc0EG0
ワイはリスクが限りなく低くなるように銀行に投資してるんだが
理解できないバカかな
理解できないバカかな
7: 名無し 2021/11/13(土) 09:02:45.19 ID:wBKYJiCap
リーマンショックで80万溶かして以来貯蓄の方がええわ…ってなった
403: 名無し 2021/11/13(土) 09:44:44.28 ID:qxt6k0cRd
>>7
金融危機は10年に一回程度は湧いてくるけど
なんでその時にわざわざ手放すのか
リーマンショック後4年~5年気絶して更に投資を積み上げて行けばボロ儲け
長期積立で世界株や米株やっておけば20年で負けることなんてほぼ無いんだから
金融危機は10年に一回程度は湧いてくるけど
なんでその時にわざわざ手放すのか
リーマンショック後4年~5年気絶して更に投資を積み上げて行けばボロ儲け
長期積立で世界株や米株やっておけば20年で負けることなんてほぼ無いんだから
12: 名無し 2021/11/13(土) 09:03:42.81 ID:Dq9Vpyz+0
厚切りジェイソンは実家が会社経営の金持ちだからこういうこと言えるけど普通は無くなってもいい資金(余裕資金)なんか持ってないんだぞ
世間知らずほんと怖い
世間知らずほんと怖い
30: 名無し 2021/11/13(土) 09:07:04.68 ID:5KgYlpehr
労働者の大多数が企業の価値に対してここまで悲観的ってのも
27: 名無し 2021/11/13(土) 09:06:49.75 ID:Utgl1HRP0
投資!?怖い!!騙される!!元本減るの嫌!!
大体みんなこんなんよな
大体みんなこんなんよな
38: 名無し 2021/11/13(土) 09:08:12.24 ID:p4ixrJTA0
>>27
騙されはしないが実際減るからな
騙されはしないが実際減るからな
43: 名無し 2021/11/13(土) 09:09:17.44 ID:lHA8yu6O0
>>27
それで詐欺には引っかかるから笑えねえぜ
それで詐欺には引っかかるから笑えねえぜ
「AIが仮想通貨を勝手に売買して稼いでくれる」 高配当をうたい650億円集めた7人を逮捕
28: 名無し 2021/11/13(土) 09:06:50.91 ID:p4ixrJTA0
貯金がないからに決まってるんだが
33: 名無し 2021/11/13(土) 09:07:31.95 ID:ecpoVodt0
全部投資するよりは全部寝かしとるほうが賢いから、アホ向けには貯金せえよーでええんや
45: 名無し 2021/11/13(土) 09:09:20.57 ID:kIRkL63pa
>>33
増えるリスクは減るリスクと表裏一体なのにね
ワイは出費を考えつつ、貯蓄に回すわ
増えるリスクは減るリスクと表裏一体なのにね
ワイは出費を考えつつ、貯蓄に回すわ
51: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:03.21 ID:hFYGGa4s0
>>45
株への長期投資はプラスサムやで
株への長期投資はプラスサムやで
62: 名無し 2021/11/13(土) 09:11:09.88 ID:kIRkL63pa
>>51
自己投資したほうが、マシやな
自己投資したほうが、マシやな
68: 名無し 2021/11/13(土) 09:11:46.77 ID:/2SAs1yt0
>>62
普通は自己投資しつつ投資信託もやるよね
普通は自己投資しつつ投資信託もやるよね
49: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:00.85 ID:pWms0zEzM
失敗したら自殺しか道がないから怖くてできない
46: 名無し 2021/11/13(土) 09:09:27.41 ID:hFYGGa4s0
インフレリスクだけは気にしないってがすごい
世界的にどんどんインフレしていくんやから銀行に入れといてもしゃーないやろ
世界的にどんどんインフレしていくんやから銀行に入れといてもしゃーないやろ
57: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:49.69 ID:4jA+gVx10
>>46
ここ何十年かインフレしてないからしゃーない
ここ何十年かインフレしてないからしゃーない
50: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:01.91 ID:MY3shylR0
失われた30年でジャップはインフレという概念を分からなくなったからだな
たとえばアメリカは何もせず貯金してたら金の価値が目減りする
物価も上がりスタバやAmazonのバイトの時給が3000円くらいなのにそれに連動する投資をしなかったら終わりだよ
たとえばアメリカは何もせず貯金してたら金の価値が目減りする
物価も上がりスタバやAmazonのバイトの時給が3000円くらいなのにそれに連動する投資をしなかったら終わりだよ
132: 名無し 2021/11/13(土) 09:19:59.71 ID:zhwsYGgu0
>>50
これ
これ
60: 名無し 2021/11/13(土) 09:10:58.76 ID:p4ixrJTA0
全員が本当に勝てるんならみんなやってるんだよな
負けるやつがいるから勝ててるだけ
負けるやつがいるから勝ててるだけ
64: 名無し 2021/11/13(土) 09:11:34.68 ID:um7FRsx70
>>60
はいGPIF
みんなやってる定期
はいGPIF
みんなやってる定期
72: 名無し 2021/11/13(土) 09:12:01.04 ID:4jA+gVx10
>>60
負けてるやつがいるのはそうだけど株自体はプラスサムだぞ
負けてるやつがいるのはそうだけど株自体はプラスサムだぞ
81: 名無し 2021/11/13(土) 09:13:19.04 ID:RjOVYH5H0
>>60
為替先物オプションあたりはそのとおりや
でも長期株なんかは基本みんな得する
経済は成長するからな
為替先物オプションあたりはそのとおりや
でも長期株なんかは基本みんな得する
経済は成長するからな
252: 名無し 2021/11/13(土) 09:30:51.37 ID:GkTAPj2R0
>>81
じゃあ経済成長のない日本が投資に消極的なのも当然やん
じゃあ経済成長のない日本が投資に消極的なのも当然やん
427: 名無し 2021/11/13(土) 09:46:46.84 ID:qxt6k0cRd
>>252
日本に投資しなきゃいいじゃん
日本に投資しなきゃいいじゃん
77: 名無し 2021/11/13(土) 09:13:01.17 ID:CH8Fzlcup
投資するかはともかく貯金されると経済まったく回らないから本当に迷惑なんだけど 使えよ
84: 名無し 2021/11/13(土) 09:13:28.17 ID:uGRzxdlU0
>>77
お前使ってるんか?
お前使ってるんか?
82: 名無し 2021/11/13(土) 09:13:21.36 ID:MzE71y3n0
>>77
老後資金2000万貯めろ
老後資金2000万貯めろ
85: 名無し 2021/11/13(土) 09:13:49.59 ID:vWkXCxlZa
現金でもせめて外貨くらいちょっとは持っといた方が良いやろ
90: 名無し 2021/11/13(土) 09:15:00.67 ID:uGRzxdlU0
>>85
外貨というか外貨建て資産やろ
外貨というか外貨建て資産やろ
112: 名無し 2021/11/13(土) 09:17:57.60 ID:vWkXCxlZa
>>90
それはそうやけど
どうしても株は嫌だギャンブルだって奴いるやん
そう言う奴はせめて外貨持っとくと日本終わっても安心やん
それはそうやけど
どうしても株は嫌だギャンブルだって奴いるやん
そう言う奴はせめて外貨持っとくと日本終わっても安心やん
149: 名無し 2021/11/13(土) 09:21:58.77 ID:uGRzxdlU0
>>112
それならアメリカ国債とか買ったほうが絶対ええと思うで
ドルやってインフレで価値の目減り激しいんやから最低限のヘッジしとかんとあかん
それならアメリカ国債とか買ったほうが絶対ええと思うで
ドルやってインフレで価値の目減り激しいんやから最低限のヘッジしとかんとあかん
128: 名無し 2021/11/13(土) 09:19:43.29 ID:JQpL4+mj0
投資の本質はギャンブルやろ
ワイはギャンブルはしない
ワイはギャンブルはしない
134: 名無し 2021/11/13(土) 09:20:34.08 ID:FH36b5nGr
>>128
オワコン国家の円持ってる方がギャンブルだろ
今年だけでいくら毀損してんだよ
オワコン国家の円持ってる方がギャンブルだろ
今年だけでいくら毀損してんだよ
139: 名無し 2021/11/13(土) 09:21:01.21 ID:QlXwGIFM0
>>128
ギャンブルの言葉の意味調べて来い馬鹿
ギャンブルの言葉の意味調べて来い馬鹿
228: 名無し 2021/11/13(土) 09:28:57.75 ID:GcSijk2K0
他人に投資を勧めるやつは全員詐欺師
はい論破
はい論破
156: 名無し 2021/11/13(土) 09:23:01.16 ID:FfTNqXf6M
日本人こういう投資話すると脊髄反射で本当に儲かるなら勧めないとか詐欺だっていうよな
158: 名無し 2021/11/13(土) 09:23:22.38 ID:1JAklsOz0
>>156
実際詐欺師ばっかりだし
実際詐欺師ばっかりだし
170: 名無し 2021/11/13(土) 09:24:19.90 ID:FfTNqXf6M
>>158
ほらな?
ほらな?
184: 名無し 2021/11/13(土) 09:25:21.20 ID:1JAklsOz0
>>170
ほらな?じゃねえだろ
何一つ反論の材料も用意できずしたり顔してんじゃねえよ無能
ほらな?じゃねえだろ
何一つ反論の材料も用意できずしたり顔してんじゃねえよ無能
210: 名無し 2021/11/13(土) 09:27:01.85 ID:FfTNqXf6M
>>184
投資=詐欺だって思ってるバカに材料もクソもねえよ
投資=詐欺だって思ってるバカに材料もクソもねえよ
175: 名無し 2021/11/13(土) 09:24:31.01 ID:0k2B5eIx0
>>156
株式市場が投機を排除しきれてないからね
株式市場が投機を排除しきれてないからね
178: 名無し 2021/11/13(土) 09:24:41.70 ID:77p8HwCI0
>>156
だって勧める意味が不明だから
あなたのためを思ってるんです面したら胡散臭いに決まってる
だって勧める意味が不明だから
あなたのためを思ってるんです面したら胡散臭いに決まってる
207: 名無し 2021/11/13(土) 09:26:55.47 ID:JvNuOLxU0
>>178
勧める対象が勧めてる人に関連してる団体ならともかくアメリカ株に投資しろってのは胡散臭いか?
パソコンが壊れて困ってる人にアドバイスしてる人と同じ精神状態やろ
勧める対象が勧めてる人に関連してる団体ならともかくアメリカ株に投資しろってのは胡散臭いか?
パソコンが壊れて困ってる人にアドバイスしてる人と同じ精神状態やろ
325: 名無し 2021/11/13(土) 09:37:37.85 ID:0/Z+KFBx0
勝つ奴の裏で負けるやつがいるルールで全員に勝てるていうこいつは詐欺師?
341: 名無し 2021/11/13(土) 09:38:45.25 ID:g/S0S1ik0
>>325
長期株ってそもそも勝ち負けのルールちゃうけどな
長期株ってそもそも勝ち負けのルールちゃうけどな
345: 名無し 2021/11/13(土) 09:39:06.41 ID:81xDd/vt0
168: 名無し 2021/11/13(土) 09:24:19.19 ID:2ft/aENM0
何に投資すりゃいいのさ
インフラ関係とか?
インフラ関係とか?
183: 名無し 2021/11/13(土) 09:25:17.65 ID:xYczj/OL0
>>168
お前が儲かってるなって思っている会社の株買っとけ
お前が儲かってるなって思っている会社の株買っとけ
173: 名無し 2021/11/13(土) 09:24:28.56 ID:WTsbKwufM
日本円にだけ集中投資してるアホおるかwwwwww
232: 名無し 2021/11/13(土) 09:29:14.17 ID:T2oeH/JO0
ワイもやりたいけど怖いな
投資で稼いだ金なら投資で減ってもいいけど
汗水垂らして働いた金が減るんは嫌や
こういう人も多いんやないか
投資で稼いだ金なら投資で減ってもいいけど
汗水垂らして働いた金が減るんは嫌や
こういう人も多いんやないか
253: 名無し 2021/11/13(土) 09:30:56.22 ID:2qpzCVyK0
>>232
むしろ汗水垂らして働いたお金に働いてもらって更にお金を増やすんやで
というか通算でマイナスとか情報なしで何も考えず買うやつくらいしかならないわ
むしろ汗水垂らして働いたお金に働いてもらって更にお金を増やすんやで
というか通算でマイナスとか情報なしで何も考えず買うやつくらいしかならないわ
296: 名無し 2021/11/13(土) 09:34:33.16 ID:GT3w0Gic0
税金とかややこしくなりそうやし失敗して減るのが嫌
298: 名無し 2021/11/13(土) 09:34:44.95 ID:Q7v/PI0O0
そもそもどこから勉強したらええのかわからん
投資のスレ見ても何言ってるのかわからん
投資のスレ見ても何言ってるのかわからん
313: 名無し 2021/11/13(土) 09:35:56.76 ID:4jA+gVx10
>>298
投資信託の本を1冊とりあえず買って読め
投資信託の本を1冊とりあえず買って読め
319: 名無し 2021/11/13(土) 09:36:31.51 ID:FH36b5nGr
>>298
勉強なんかする必要ないやろ
アメリカ株の投資信託に脳死積立ててで大半の人間に勝てるしジェイソンもそれで増やしてる
勉強なんかする必要ないやろ
アメリカ株の投資信託に脳死積立ててで大半の人間に勝てるしジェイソンもそれで増やしてる
336: 名無し 2021/11/13(土) 09:38:24.14 ID:uGRzxdlU0
>>319
いや脳死で投資はいかんでしょ
いずれ高止まりするんやから
いや脳死で投資はいかんでしょ
いずれ高止まりするんやから
388: 名無し 2021/11/13(土) 09:43:33.07 ID:WqRFiqFT0
>>336
じゃあ脳死で全世界株でええやん
じゃあ脳死で全世界株でええやん
395: 名無し 2021/11/13(土) 09:44:21.80 ID:uGRzxdlU0
>>388
そう思うならええんちゃうか?
それを正しいと断言出来るほどワイは賢くないわ
そう思うならええんちゃうか?
それを正しいと断言出来るほどワイは賢くないわ
321: 名無し 2021/11/13(土) 09:36:49.15 ID:FkVzI/uO0
340: 名無し 2021/11/13(土) 09:38:31.96 ID:G0MFrbfg0
>>321
50%とか大金持ちやん
50%とか大金持ちやん
504: 名無し 2021/11/13(土) 09:53:46.78 ID:YW0xmjga0
>>321
ポイント運用はめっちゃやる
ポイント運用はめっちゃやる
368: 名無し 2021/11/13(土) 09:41:43.89 ID:xt+OHOwy0
来年からNISA始める予定やが今ほど恩恵得られないんやろなぁ
長期運用前提なのは分かってるが10年で利益出ないかなぁ
長期運用前提なのは分かってるが10年で利益出ないかなぁ
377: 名無し 2021/11/13(土) 09:42:44.50 ID:Fx/iuMekd
>>368
一般NISAにすりゃいいじゃん
一般NISAにすりゃいいじゃん
389: 名無し 2021/11/13(土) 09:43:36.15 ID:xt+OHOwy0
>>377
元手がそんな無い
元手がそんな無い
399: 名無し 2021/11/13(土) 09:44:30.81 ID:Sliuv0QLM
これ株価を上げたい時に使う典型的なステマ
厚切りジェイソンはステマに加担してるってこと
厚切りジェイソンはステマに加担するクズって事
それだけ株価の上値が重いんだろうなwwww
厚切りジェイソンはステマに加担してるってこと
厚切りジェイソンはステマに加担するクズって事
それだけ株価の上値が重いんだろうなwwww
440: 名無し 2021/11/13(土) 09:48:06.00 ID:KmOh3Zip0
>>399
ていうか厚切りみたいなこと言い出す奴が出始めるってことは破綻が近いんやろなって思うわ
ホリエモンも同じようなこと言ってるし
バブル崩壊やリーマンショックの直前と同じ状態や
ていうか厚切りみたいなこと言い出す奴が出始めるってことは破綻が近いんやろなって思うわ
ホリエモンも同じようなこと言ってるし
バブル崩壊やリーマンショックの直前と同じ状態や
536: 名無し 2021/11/13(土) 09:56:03.68 ID:Vkbu5dRIr
>>440
でもビットコインは2017年にその状況だったけどそこから3倍になってるからね
でもビットコインは2017年にその状況だったけどそこから3倍になってるからね
451: 名無し 2021/11/13(土) 09:49:25.96 ID:aVo5gWU20
>>440
厚切り自身は始めからずっと同じこと言ってるぞ
厚切り自身は始めからずっと同じこと言ってるぞ
461: 名無し 2021/11/13(土) 09:50:22.02 ID:S+LeDJTv0
>>440
厚切りはずっと同じこと言ってる
実際、あいつはずっと投資家だし
厚切りはずっと同じこと言ってる
実際、あいつはずっと投資家だし
517: 名無し 2021/11/13(土) 09:54:23.99 ID:RgI7j1y80
>>440
厚切りは「バカでも儲けれる」みたいなこと言ってないだけマシやな
日本人は仕事しながら投資に労力割くのがめんどくさいから貯金してるってことを分かってないだけ
厚切りは「バカでも儲けれる」みたいなこと言ってないだけマシやな
日本人は仕事しながら投資に労力割くのがめんどくさいから貯金してるってことを分かってないだけ
421: 名無し 2021/11/13(土) 09:46:19.21 ID:FH36b5nGr
宝くじは並んで買うほど大好きなのに
何で投資はギャンブルだギャンブルだと発狂するんだろうな
何で投資はギャンブルだギャンブルだと発狂するんだろうな
429: 名無し 2021/11/13(土) 09:46:57.80 ID:YIGsNdHwr
>>421
税金かかるからじゃね
税金かかるからじゃね
435: 名無し 2021/11/13(土) 09:47:36.58 ID:aVo5gWU20
>>421
ボリューム層が底辺か金持ちかの違いや
ボリューム層が底辺か金持ちかの違いや
424: 名無し 2021/11/13(土) 09:46:38.63 ID:Jav39l1z0
>>421
手軽さが違いすぎやろ
手軽さが違いすぎやろ
547: 名無し 2021/11/13(土) 09:56:51.27 ID:YW0xmjga0
投資したいけどマジ知識ないからなぁ、代わりに手数料引いて誰かやってるくれるやつない?
549: 名無し 2021/11/13(土) 09:57:09.67 ID:jPedOdOB0
>>547
それが投資信託です
それが投資信託です
454: 名無し 2021/11/13(土) 09:49:56.73 ID:HcpPkCnZ0
ワイの余剰金100万投資したところでいくら増やせるんや
上手くやって年間5%増えたとしてもたった5万やん
逆に失敗して2、30万損害もありえるのに気楽に手だせへんわ
1000万くらい余剰金あるならええんやけどな
上手くやって年間5%増えたとしてもたった5万やん
逆に失敗して2、30万損害もありえるのに気楽に手だせへんわ
1000万くらい余剰金あるならええんやけどな
480: 名無し 2021/11/13(土) 09:52:30.04 ID:PEQJmakN0
>>454
1000万だとしても50万や
しかもリスクあり
アホくさ
1000万だとしても50万や
しかもリスクあり
アホくさ
559: 名無し 2021/11/13(土) 09:57:45.66 ID:W0l5qB+Ga
>>454
ワイもこれや
元手が少ないからリスクとリターン考えたら手を出せん
低リスクの商品で安定して利益出そうとしたら元手が大きくないとアカン
まず貯金せんと始まらんのや
ワイもこれや
元手が少ないからリスクとリターン考えたら手を出せん
低リスクの商品で安定して利益出そうとしたら元手が大きくないとアカン
まず貯金せんと始まらんのや
533: 名無し 2021/11/13(土) 09:55:50.09 ID:xYczj/OL0
>>454
なんで増える時は5%なのに減る時は30%やねん
1000円の株価1万円になることもあるんやから+1000%と-30%で考えんとあかんやろ
なんで増える時は5%なのに減る時は30%やねん
1000円の株価1万円になることもあるんやから+1000%と-30%で考えんとあかんやろ
555: 名無し 2021/11/13(土) 09:57:25.69 ID:/WF9R3Et0
>>454
上手くやって年利5%の投資が30%損害出すってどんな災害が起きたんだってレベルじゃね?
上手くやって年利5%の投資が30%損害出すってどんな災害が起きたんだってレベルじゃね?
583: 名無し 2021/11/13(土) 09:59:46.89 ID:K093YA5J0
現金持ったままなのもリスクと理解しとらんよな
日本円投資してるのと変わらんのに
日本円投資してるのと変わらんのに
202: 名無し 2021/11/13(土) 09:26:42.54 ID:8PLSdjWN0
そういう教育されないからしゃーない
【急募】株を売ったらその後に株価が上がる現象 なんやこれ
コメント
コメント一覧 (22)
サンクスギビングももうすぐだしアノマリー的にもそのへんで売るか
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
年5%を目標にする分には堅実な投資だし十分可能、貯金の利息よりよほどいい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ソシャゲとかスパチャとかに使う金ちょっと回すだけでいい
初心者がいきなり何十何百万とかアホなことは止めるんだ
最初は小遣い程度からコツを覚えていけばいい
ideal2ch
がしました
右肩上がりで長期で見たら儲かるか知らんけど
実際暴落もあるし
本当に売却してでも金が必要な場面で元本割れしてない保証もないだろ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ならやるわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コロナのせーでその月暮らしでいっぱいいっぱい
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
給料そこそこ→生活費そこそこだからそもそも投資するような元手がないんだよ
ある程度の金持ちは投資してるやろ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
謎の上から目線がムカつく
他の国の風習や民族性が分かっていない
早い話がバカ
ideal2ch
がしました
コメントする